JPS6152274A - 細胞培養装置 - Google Patents

細胞培養装置

Info

Publication number
JPS6152274A
JPS6152274A JP17298484A JP17298484A JPS6152274A JP S6152274 A JPS6152274 A JP S6152274A JP 17298484 A JP17298484 A JP 17298484A JP 17298484 A JP17298484 A JP 17298484A JP S6152274 A JPS6152274 A JP S6152274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
indicator
culture
cell culture
absorbance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17298484A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehiko Fujii
藤井 英彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP17298484A priority Critical patent/JPS6152274A/ja
Publication of JPS6152274A publication Critical patent/JPS6152274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は細胞培養装置に関し、詳しくは臨床医学で用
いられる免疫学的検査法のうちで血液細胞、特にリンパ
球を液中培養する細胞培養装置に関する。
(ロ)従来技術 一般に、上記免疫学的検査法の中で、特にリンパ球の培
養をともなうMI F (マクロファージ遊走阻止テス
) )、LAI (白血球粘着阻止テスト)、最近話題
になっているEMT(Ivl]1胞電気泳動電気泳動試
験 hr:tn g I m S t 0M1t t 
+Na 57 、P 128〜146(1975年))
等において、リンパ球は適当な培養液中で抗原とともに
培養される過程で培養液中に塩基性物質を放出するため
、その培養液のpH値が次第に高くなる。そのため検査
条件が変化してその検査データの再現性が著しるしく低
下してぃた。
従来、h記の培養では5%CO2インキユベータの中で
リンパ球を培養し、培養液中にN a na 03を含
ませることで、N a HG! 03とH2O03との
平衡を利用して培養液のpH値を調整していだが、この
調整がフィードバック制御ではないため、十分な調整効
果が期待できなかった。
また、CO2インギュベータとN a HO03とによ
るpH値の調整では、特にEMTのようにpH値変動に
非常に弱い反応には十分対応することができなく、しか
も、通常培養液のpH値は少なくとも7.2付近で±0
.02程度の変動におさまることが要求されるが、と記
訓整方法では、その条件が満足されるかどうかは、用い
るリンパ球の活性、細胞数、リンパ球刺激抗原及び温度
などの培養環境によって異なるため検査データの再現性
が悪かった。
(ハ)目的 この発明は以りの事情に鑑みなされたもので、その主要
な目的の1つは、CO。インキュベータとNaHCO3
とによる調整の代りに、培養液中にpH指示薬を導入し
、そのpH指示薬の色の変化を光吸収法によってモニタ
ーしてpH値が予め設定した設定値から外ずれた場合に
、培養液に酸性物質又は塩基性物質を導入して培養液の
pH値を設定値に維持できるようにすることにある。
に)構成 この発明は、細胞を液中培養する細胞培養装置において
、培養液に塩基性物質、酸性物質及びpH指示薬を導入
する導入手段、該pH指示薬が導入された培養液の吸光
度を測定する測定手段、この測定吸光度から予め測定し
た]IH指示薬の吸光度曲線に基づいてその測定吸光度
に対応するpHを決定するpH値決定手段、及びこのp
H値決定手段の出力によF) MiJ記導入手段を作動
させてその塩基性物質又は酸性物質の導入量を制御し培
養液OpH値を予め設定した設定値に保持させるpH値
制御手段を備えてなる細胞培養装置である。
(ホ)実施例 以下図に示す実施例に基づいてこの発明を詳述する。々
お、これによってこの発明が限定されるものではない。
第1図において、細胞培養装置(1)は、導入手段(2
)、測定手段(3)、pu値決定手段(4)及びpH値
制御手段(5)から主として構成される。
導入手段(2)は、温調水槽(6)内に北向きに固定さ
れた試験管(7)内に延びる2本の流路(8)(8)と
、これらの流路の一端にそれぞれ接続され試験管(7)
内に弱酸(0,15MのNaH2P 04 )及び弱塩
基(0,15Mのに2HP04)をそれぞれ注入する2
本の注射器α0a1)と、これらの注@器作動用モータ
θ功a■と、pH指示薬導入部(9)とから構成される
。04)は温調水槽(6)内の温水Wをモータ05によ
って攪拌する攪拌子、←Qはモータ付プーリαηによっ
て往復運動されることによって試験管(7)内の培養液
(0)を常時攪拌する(W拌用注躬器、α8)は温調水
槽(6)のサーモスタットである。
測定手段(3)は、試験管(7)を介して対向して温調
水槽(6)に設f!される1″Aの石英ロッド0り(1
9)と、温調水槽(6)外に設置されたランプ(4)と
を備え、石英ロッドQ’Jを通過したランプ(イ)から
の測光の光路北にビームスプリッタ21+、560 n
mと480nmの干渉フィルター(22)@及び2個の
ホトセlI/123(ハ)が順に設けられている。なお
、上記測光はビームスプリッタc!l1通過後、2本の
光路に分けられる。
pH値決定手段(4)は、プリアンプ1241 G24
1.対数アンプαIcI!51.演算部(至)及び比較
増幅部(4)からなシ、これらはこの順に電気接続され
るとともに、プリアンプπ(財)は各ホトセ、’l/l
naにそれぞれ電気接続されている。なお、対数アンプ
内(ハ)はプリアンプ124)(財)に対応して設けら
れている。
p■値制御手段(5)は、上記比較増幅部面及び導入手
段(2)の各モータQ4(至)に電気接続され、導入手
段(2)の各注射器αQσηの吐出量を制御作動するよ
う構成されている。
次に上記装置(1)の作動について説明する。
リンパ球培養液(0として培地几PMi1640を用い
る。市販のRPMi1640にはpH指示薬としてのフ
ェノ−μレッド5m9/lが含まれており、マず、この
フェノールレッドの各波長光に対する吸光度を予めjl
ll定して第2図に示すような吸収変曲線を求めておく
。次いで、培養液(0)の所定pH値を、例えば7.3
に設定する。この場合、480nmと560 nmの吸
光度(光吸収量)の比r。は、第2図より でアル。、このγ。値はフェノールレッドの濃度に関係
なく、培養液(0)のpH値が上がれば下がシ、また下
がれば上がる性質を有する。
さて、第1図において、試験管(7)内のリンパ球培養
液0)を通過した5 60 nmと480 nmの測光
は、プリアンプ(241と対数アンプ(25)に導入さ
れ、その吸収係数(吸収率)α、及びα2が讃、出され
る。
次いで第2図に基づいて次式のごとく吸光度比γ1を演
算する。
そして、このγ1を(1)式のγ。と比較し、γ、がγ
0 より大きいときにはモータ(イ)を作動させて一方
注射器Oq内のfqiJ記弱酸全弱酸液(0)に注入し
、γ1がγ。よシ小さいときには、モータ卯を作動させ
て他方注射器aυ内の前記塩基物質を培養液(C)に注
入し培養液のpH値を予め設定した7、8のpH値に近
づける。なお、培地中に血清等を含む場合には、もちろ
んその培地中で予め第2図のような吸収曲線を測定して
おく必要がある。
以上のごとく培養液のpH値調整を自動的に行うことに
よって、リンパ球培養の条件を全く同一の条件で行うこ
とができ、それによって、リンパ球培養をともなう免疫
学的検査の検査データの再現性を向とさせることができ
るとともに、検査データの信頼性を著しるしく向とさせ
ることができる。また、患者の免疫的機能を知ることは
全ゆる病気について重要であるので、本発明によって急
速に免疫学的検差方式が普及することが期待できる。
(へ)効果 この発明は、p■指示薬の吸光度の変化をモニターして
、そのpH値が予め設定した設定値から外れている場合
には、培養液に酸性物質又は塩基性物質を導入して培養
液のpH値が上記設定値になるよう制御したものでaる
から、臨床医学で用いられる免疫学的検査におけるリン
パ球培養の条件を全く同一にでき、それによって検査デ
ータの再現性及び信頼性を著しく向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る細胞培養装置の一実施例を示す
要部構成説明図、第2図はこのフェノ−μレッドの光吸
収量グラフである。 (1)・・・細胞培養装置、  (2)・・・導入手段
、(3)・・・測定手段、    (4)・・・pH値
決定手段、(5)・・・pIi値制音制御手段(C)・
・・培養液。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、細胞を液中培養する細胞培養装置において、培養液
    に塩基性物質、酸性物質及びpH指示薬を導入する導入
    手段、該pH指示薬が導入された培養液の吸光度を測定
    する測定手段、この測定吸光度から予め測定したpH指
    示薬の吸光度曲線に基づいてその測定吸光度に対応する
    pH値を決定するpH値決定手段、及びこのpH値決定
    手段の出力により前記導入手段を作動させてその塩基性
    物質又は酸性物質の導入量を制御し培養液のpH値を予
    め設定した設定値に保持させるpH値制御手段を備えて
    なる細胞培養装置。 2、測定手段が、異なる2以上の波長光で同時に培養液
    を測定する特許請求の範囲第1項記載の細胞培養装置。 3、pH値決定手段が、培養液を異なる2以上の波長光
    で同時に測定する際に、各波長光の吸光度の比でpH値
    を決定する特許請求の範囲第1項及び第2項記載の細胞
    培養装置。
JP17298484A 1984-08-20 1984-08-20 細胞培養装置 Pending JPS6152274A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17298484A JPS6152274A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 細胞培養装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17298484A JPS6152274A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 細胞培養装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6152274A true JPS6152274A (ja) 1986-03-14

Family

ID=15952011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17298484A Pending JPS6152274A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 細胞培養装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6152274A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013202031A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Nippon Koden Corp 細胞培養液の液面高さの測定方法および測定装置
JPWO2021005652A1 (ja) * 2019-07-05 2021-01-14

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5331194A (en) * 1976-09-03 1978-03-24 Maruzen Oil Co Ltd Method of and apparatus for automatically recording propagation curve of cultured microorganism
JPS54127380A (en) * 1978-03-27 1979-10-03 Teijin Ltd Method of measuring ph
JPS59105545A (ja) * 1982-12-09 1984-06-18 Sumitomo Metal Ind Ltd 電気めつき液の水素イオン濃度測定方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5331194A (en) * 1976-09-03 1978-03-24 Maruzen Oil Co Ltd Method of and apparatus for automatically recording propagation curve of cultured microorganism
JPS54127380A (en) * 1978-03-27 1979-10-03 Teijin Ltd Method of measuring ph
JPS59105545A (ja) * 1982-12-09 1984-06-18 Sumitomo Metal Ind Ltd 電気めつき液の水素イオン濃度測定方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013202031A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Nippon Koden Corp 細胞培養液の液面高さの測定方法および測定装置
US9470572B2 (en) 2012-03-29 2016-10-18 Nihon Kohden Corporation Method and apparatus for measuring liquid level of cell culture solution
JPWO2021005652A1 (ja) * 2019-07-05 2021-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8373861B2 (en) System for rapid analysis of microbiological materials in liquid samples
US3884640A (en) Apparatus to analyze fluids
US4306877A (en) Optical measurement of concentration
Vurek et al. A fiber optic PCO 2 sensor
US4134678A (en) Automatic blood analysis apparatus and method
CA2607086C (en) System for rapid analysis of microbiological materials in liquid samples
EP0091636A2 (en) Method for the photometric determination of biological agglutination
JPH0220947B2 (ja)
JPS608748A (ja) 蛍光分析的濃度測定方法と測定装置
EP1005566A1 (en) Regeneration of biosensors
USRE28801E (en) Apparatus for evaluation of biological fluid
CN112763443B (zh) 一种二氧化碳传感器、校准方法及在线检测仪
RU2343456C1 (ru) Устройство для определения агрегационной способности тромбоцитов и свертываемости крови
US4293307A (en) Method and apparatus for analyzing liquid
JPS6152274A (ja) 細胞培養装置
JPH04233456A (ja) 分析物濃度の測定方法及び装置
Mark et al. Continuous arterial and venous blood gas monitoring during cardiopulmonary bypass
US4066361A (en) Method and apparatus for deriving oxygen association curves
WO1981000911A1 (en) Continuous flow automatic chemical analysis systems and components for use therein
CA1044916A (en) Method and apparatus for deriving oxygen association curves
JPS59182347A (ja) 自動分析装置
EP1102069B1 (en) Flow injection analyzer and flow injection analysis method
Ono et al. Microphotometric method for measuring the oxygenation and deoxygenation rate in a single red blood cell
Ferrari et al. Continuous haematic pH monitoring in extracorporeal circulation using a disposable florescence sensing element
Illingworth et al. An automatic apparatus for the study of enzyme kinetics