JPS6151931A - 半導体放射線検出素子の製造方法 - Google Patents

半導体放射線検出素子の製造方法

Info

Publication number
JPS6151931A
JPS6151931A JP59174307A JP17430784A JPS6151931A JP S6151931 A JPS6151931 A JP S6151931A JP 59174307 A JP59174307 A JP 59174307A JP 17430784 A JP17430784 A JP 17430784A JP S6151931 A JPS6151931 A JP S6151931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor radiation
radiation detection
electrodes
detection element
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59174307A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouichi Oomori
大森 康以知
Matsuki Baba
末喜 馬場
Hiroshi Tsutsui
博司 筒井
Osamu Yamamoto
理 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59174307A priority Critical patent/JPS6151931A/ja
Publication of JPS6151931A publication Critical patent/JPS6151931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は放射#被@量検出装置や放射線診断装  ′置
等に用いられる半導体放射線検出素子の製造方法に関す
る。
従来例の構成とその問題点 従来半導体放射線検出素子として、Si、Go等が用い
られてきたが、近年、CdTe、GaAs、HgI。
のような実効原子番号の高い化合物半導体材料を用いた
放射線検出素子が開発され実用化されつつある。これら
化合物半導体は放射線に対し吸収係数が大きく、かつ高
感度であることから、放射線検出素子として従来のもの
に比べ微細な素子で十分な性能を発揮することができる
半導体放射線検出素子は第1図に示すように半導体結晶
バルク1.に電極2及び3.を形成した構造を有する。
素子の形状が微細化、複雑化すると、素子の製造工程に
おいて、微細化加工の後に電極を形成するのは困難で、
ウェハーの段階で電極を形成し、その後で微細加工する
必要がある。
しかし、微細加工にあたり、非常に脆い化合物半導体で
は、切断等の機械加工によりひずみ等の悪影響を受は易
く、素子の特性が劣化する。特性を改善する手段として
、化学エツチング処理により機械加工面近傍をエツチン
グすることも考えられるが、電極部の保護のために電極
部をマスキングする必要があり、素子の形状が微細、複
雑であることから、工程が非常に複雑化する。
発明の目的 本発明は素子の微細加工時に、機械加工により発生する
特性劣化を改良し、高感度な半導体放射線検出素子を簡
単な工程で製造する方法を提供するものである。
発明の構成 本発明は、電極が形成された半導体ウエノ・−を切断等
の機械加工によシ各素子を分離した後にアニーリング処
理をほどこすことを特徴とする0実施列の説明 以下本発明の実施例について図面を参照して説明する。
本発明に係る半導体放射線検出素子の一例として第2図
に示したものは、比抵抗が約10ΩcmのCdTe結晶
バルク4にオーミック接合電極6及び6を形成したもの
である。オーミック電極5.6は例えば、無電解白金メ
ッキにより形成することができる。第2図はウニ・・−
に電極を形成したものを示す。このCdTeウエノ・−
の基本特性である電流−電圧特性を測定した0測定は第
3図に示すように内部電源を有するピコアンペアメータ
ー7を用いて、−50v〜50Vの範囲で行なった0第
4図にこの測定結果を示す。第4図から明らかなように
、付加バイアス電圧と電流は直線関係にあり良好なオー
ミック特性を示した。CdTeウェハの形状はここでは
直径10閏、厚さ0 、3 mmであるが、形状に特に
制限はない。
このオーミック接合電極を形成したウニ・・−を第6図
に示すようにマルチワイヤーンー9を用いて、同時に複
数個に切断した。得られた素子の形状は、縦1閣、横1
聾、厚さ0.3 rrrmであるが、形状に特に制限は
ない。
この素子の電流−電圧特性を測定した。測定は第3図に
示したものと同様にして、−5oV〜6゜Vの範囲で行
なった。この結果を第6図に示す。
第6図から明らかなように付加バイアス電圧と電流は直
線関係を示さず、素子はオーミック特性を失なっている
。この素子を検出器として用いて、241Amのγ線に
対するパルス波高スペクトルを測定した。測定は第7図
に示すように、バイアス回路11により一20Vの電圧
を印加した素子1Qに241Amのγ線を照射し、素子
から発生したパルス信号をプリアンプ12.アンプ13
を通してマルチチャンネルアナライザー14で測定した
。この結果を第8図に示す。第8図から明らかなように
パルス波高スペクトルにおいて、  Amのγ線に対す
る光電ピーク16は明確ではなく、素子の分解能も低か
った。
このような機械による微細加工時に発生する素子の特性
劣化を改良するため、微細加工後に種々のエツチング処
理およびアニーリング処理をほどこすことを検討した。
その結果、特定の温度で特定時間アニーリング処理する
方法が最も簡単で、最も効果的であることが分かった。
第9図に、素子のアニーリング処理における処理温度を
200℃とし、処理時間を変えた結果を示す。種々の時
間アニーリング処理をほどこした素子のそれぞれの電流
−電圧特性を測定したものである。測定は第3図に示す
ように内部電源を有するピコアンペアメーターを用いて
、−5OV〜soVの範囲で行なった。第9図から明ら
かなように、処理時間が1時間〜2時間の場合に素子は
良好なオーミック特性を回徨した。この素子の比抵抗は
約10Ωt、m  でもとのウェハーと同程度であった
。処理時間が30分の場合および3時間の場合は素子は
十分なオーミック特注を示さなかった0 200℃で1〜2時間のアニーリング処理をはどこした
素子を検出器として用いて、  Amのγ線に対するパ
ルス波高スペクトルを測定した。
測定は第7図にしたものと同様に行った。
この結果を第10図に示す。第10図から明らかなよう
に、パルス波高スペクトルにおいて光電ピーク16が非
常に明確にな9、光電ピーク16のパルス高もアニーリ
ング処理前に比べ高くなった。このことは素子の放射線
に対する分解能が向上したことを示す。
第11図には、素子のアニーリング処理の処理温度が1
50℃の例を示す。ここでも処理時間を変え、種々の時
間アニーリング処理をほどこした素子のそれぞれの電流
電圧特性を測定した。測定は処理温度が200℃の場合
と同様に第4図に示す方法で行なった。第11図から明
らかなように、処理時間が2時間〜3時間で素子は良好
なオーミック特性を回復した。この素子の比抵抗はもと
のウェハーと同程度で約10Qcrnであった。処理時
間1時間および4時間の場合は素子は十分なオーミック
特性を示さなかった。この150℃で2〜””Amのγ
線に対するパルス波高スペクトルを測定した。測定は処
理温度が200℃の場合と同様に第7図に示す方法で行
なった。その結果、241Amに対するパルス波高スペ
クトルは第10図に示すスペクトルと同様に明確な光電
ピークを示し、光電ビーク高も処理前に比べ高くなり、
放射線に対する分解能が向上した。
これらのことより本アニーリング処理における処理時間
には、処理温度に応じて最適な範囲があり、これより処
理時間が短いと素子の特性改良は不十分に、また長くな
ると改良された特性が再び劣化することがわかった。
アニーリング処理における処理温度も種々検討した。そ
の結果、100℃〜230℃の範囲で効果的な素子特性
の改善が認められた0またアニーリング処理温度が10
0℃の場合の最適処理時間は24時間前後、230℃の
場合の最適処理時間は30分であった。
本実施例は無電解白金メッキにより電極を形成したウェ
ハーについて示したが、蒸着等の方法で電極を形成した
ウェハーにおいても、また電極材料に金、ニッケルおよ
びアルミを用いた場合にお町     いても、本アニ
ーリング処理による同様な特性改良を確認した。
発明の効果 本発明は、切断加工後にアニーリング処理することによ
り、切断加工により劣化した特性を回復するものであシ
、榎めて簡単な処理により高感度な半導体放射線検出素
子を得ることができるので、その工業的価値は大である
【図面の簡単な説明】
第1図は半導体放射線検出素子の構造を示す斜−視図、
第2図はオーミック接合電極を形成しだテルル化カドミ
ウム(CdTe)ウェハーを示しaはその上面図、bは
その側面図、第3図は素子の電流−電圧特性の測定方法
を示す概略斜視図、第4図は第2図のウェハーの電流−
電圧特性図、第5図は切断加工の工程を示し、a、  
bは各々その上面図および側面図、第6図は切断加工後
の素子の電流−電圧特性図、第7図はパルス波高スペク
トルの測定方法を示すブロック図、第8図は切断加工直
後の素子のパルス波高スペクトル図、第9図第11図は
、切断加工後にアニール処理した場合の電流−電圧特性
図、第1o図は、本発明の一実施例により製造された素
子のパルス波高スペクトル図である。 1・・・・・・半導体結晶バルク、2. 3. 5. 
6・山・・電極、4・・・・・・CdTe結晶バルク。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 第4図 ハ゛イアス (V) 第7図 i 第8図 □ハ6ルスシら・−−−一−−−−−−−−−−−−−
−−噸一第9図 X/D°7 ハイ?ス(V)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電極が形成された半導体ウェハーを切断加工し各
    素子を分離した後にアニーリング処理することを特徴と
    する半導体放射線検出素子の製造方法。
  2. (2)アニーリング処理の処理温度が100℃〜230
    ℃であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    半導体放射線検出素子の製造方法。
  3. (3)アニーリング処理の処理時間が、30分〜24時
    間であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    半導体放射線検出素子の製造方法。
  4. (4)電極の材料が金、白金、ニッケルまたはアルミで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導
    体放射線検出素子の製造方法。
  5. (5)電極がオーミック性接合を有することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の半導体放射線検出素子の
    製造方法。
  6. (6)半導体ウエハーの材料がテルル化カドミウム(C
    dTe)結晶であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の半導体放射線検出素子の製造方法。
JP59174307A 1984-08-22 1984-08-22 半導体放射線検出素子の製造方法 Pending JPS6151931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59174307A JPS6151931A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 半導体放射線検出素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59174307A JPS6151931A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 半導体放射線検出素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6151931A true JPS6151931A (ja) 1986-03-14

Family

ID=15976367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59174307A Pending JPS6151931A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 半導体放射線検出素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6151931A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5369301A (en) * 1993-07-08 1994-11-29 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Pin-finned forged heat sink
US5455382A (en) * 1991-10-31 1995-10-03 Sumitomo Metal Industries, Ltd. IC package heat sink fin
US5519938A (en) * 1991-10-31 1996-05-28 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Process for producing a heat sink fin
US5726495A (en) * 1992-03-09 1998-03-10 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Heat sink having good heat dissipating characteristics

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS511393A (ja) * 1974-06-24 1976-01-08 Meiwa Tetsuko Kk Katsuseitanhohaiendatsuryunikanshi benchuriisukurabaahaisuio ryusanseizosuini ryosurusochi
JPS57149983A (en) * 1981-03-12 1982-09-16 Yokogawa Hokushin Electric Corp Radiation detector

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS511393A (ja) * 1974-06-24 1976-01-08 Meiwa Tetsuko Kk Katsuseitanhohaiendatsuryunikanshi benchuriisukurabaahaisuio ryusanseizosuini ryosurusochi
JPS57149983A (en) * 1981-03-12 1982-09-16 Yokogawa Hokushin Electric Corp Radiation detector

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5455382A (en) * 1991-10-31 1995-10-03 Sumitomo Metal Industries, Ltd. IC package heat sink fin
US5519938A (en) * 1991-10-31 1996-05-28 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Process for producing a heat sink fin
US5726495A (en) * 1992-03-09 1998-03-10 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Heat sink having good heat dissipating characteristics
US5794607A (en) * 1992-03-09 1998-08-18 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Process for producing heat sink having good heat dissipating characteristics
US5369301A (en) * 1993-07-08 1994-11-29 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Pin-finned forged heat sink

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4785186A (en) Amorphous silicon ionizing particle detectors
US5285084A (en) Diamond schottky diodes and gas sensors fabricated therefrom
Blankenship et al. Silicon surface-barrier nuclear particle spectrometer
US20040084690A1 (en) N-type boron-carbide semiconductor polytype and method of fabricating the same
Thomas et al. Compensation of residual boron impurities in extrinsic indium‐doped silicon by neutron transmutation of silicon
Kobayashi et al. Performance of GaAs surface-barrier detectors made from high-purity gallium arsenide
Stützler et al. Charged defect states at silicon grain boundaries
GB2345188A (en) Semiconductor radiation detector
JPS6151931A (ja) 半導体放射線検出素子の製造方法
WO2016143156A1 (ja) 放射線検出器およびそれを用いた放射線検出装置
Luke et al. Germanium orthogonal strip detectors with amorphous-semiconductor contacts
US6645787B2 (en) Gamma ray detector
US6975012B2 (en) Semiconductor radiation detector having voltage application means comprises InxCdyTez on CdTe semiconductor substrate
US4794438A (en) Semiconductor radiation detecting device
JP2981712B2 (ja) 半導体放射線検出器の製造方法
Eichinger Characterization and analysis of detector materials and processes
Von Borany et al. Ion implanted nuclear radiation detectors passivated with anodic silicon oxide
Drummond High purity germanium radiation detectors
JPH06260671A (ja) 半導体放射線検出器およびその製造方法
Egarievwe et al. Comparative studies of CdZnTe, CdMnTe, and CdZnTeSe materials for room-temperature nuclear detection applications
JPH03201487A (ja) 半導体放射線検出素子の製造方法
Hammig et al. Fabrication methods by which the intrinsic noise is reduced in Si and CZT nuclear radiation detectors
Komin et al. Identification of defect levels in CdTe/CdS solar cells using deep level transient spectroscopy
JPH01132172A (ja) 半導体放射線検出器
JPH06177413A (ja) 半導体放射線検出器およびその製造方法