JPS6148465A - 製鋼スラグの利用方法 - Google Patents

製鋼スラグの利用方法

Info

Publication number
JPS6148465A
JPS6148465A JP59169623A JP16962384A JPS6148465A JP S6148465 A JPS6148465 A JP S6148465A JP 59169623 A JP59169623 A JP 59169623A JP 16962384 A JP16962384 A JP 16962384A JP S6148465 A JPS6148465 A JP S6148465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
weathered
steelmaking slag
added
clay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59169623A
Other languages
English (en)
Inventor
泊 正雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Jiryoku Senko Co Ltd
Original Assignee
Nippon Jiryoku Senko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Jiryoku Senko Co Ltd filed Critical Nippon Jiryoku Senko Co Ltd
Priority to JP59169623A priority Critical patent/JPS6148465A/ja
Publication of JPS6148465A publication Critical patent/JPS6148465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、冷却後、膨張、崩壊性を有しているので、エ
ージング処理後、一部路盤材等へ利用されているが、大
部分は埋立廃棄処分されているのが現状である製鋼スラ
グの有効利用に関するものである。
製鋼スラグには各種の物があるが、本願発明では転炉ス
ラグ、電気炉スラグ(還元期)を対象とする。
一般に製鋼スラグは2CaO−SiO,、FCal、F
IJgO、2CaO2FeJOJ、  4CaO・入ρ
、0.1 ・Fe20J、  Fe、204  、  
Fe、o、 、FeO等を含有している゛ので、潜在水
硬性を有さず、高炉スラグは除冷処理するとメリライト
(2Ca04N:LOv−SiOz 〜2CaO−Mg
O−2Si02の中間成分)とCaSを有し、急冷する
とガラス主体となり、潜在水硬性を有して、高炉セメン
ト混和材等に利用されている。
現在、これら製鋼スラグはノロ鍋に受け、約20〜12
時間後に排出されているが約200〜300℃になると
2CaO・SiOがβ→γに転移するときに膨張崩壊し
たり、F・CaO、F・MgOを含有するため膨張崩壊
性を有しているので、上記の通り大部分は埋立廃棄され
ている。
本発明は上述の欠点を屏消し有効利用する方法に係り、
α′〜β−2CaO・S、i0ユ主体又はガラス主体、
あるいは1部α′〜β−2CaO−SiOよとガラス主
体になる様に風滓にして、乾燥後粉砕してアルカリ刺激
剤(例えばCaO、Ca(OH)2. Na0[(、N
a、CCN、 CaCL等)を少量添加して、水を加え
て混練すると水硬性を見い出した。
又、その粉末度が大きい程、急速に硬化することも見出
しtこ。
なお、転炉スラグと言っても化学成分上、鉄分がかなり
少ないものも発生しているし、電気炉スI  ラグも酸
化期と還元期を一緒に出す(ワンスラグ方法)方法もあ
り、鉄分が成る程度含有され、除冷すると、2CaO−
FeJO,z、4CaO・Aβ、0−s 、F ea 
OJが生成する成分に改質処理後、風滓化した物の方が
強度も出る。
化学成分範囲がかなり広いし、高塩基度のため融点が高
いので風滓化率が減少する場合もある。
さらに、珪酸塩質の岩石・鉱物等を添加し、α′〜β−
2CaO・Sin、主体から2CaO3iO,〜2Ca
O−MgO・2SiOユ主体に改質すると融点、粘質は
下り、風滓化率も向上するしガラス主体となり、乾燥後
粉砕してアルカリ刺激剤(例えばCaO、Ca(OH)
、 、セメント等)を少量添加して、水を加えて混練す
ると水硬性を有することを見い出したし、ヘドロ固化強
度の発現を均一化するために珪酸塩質の岩石・鉱物等を
添加するものである。
添加物としては人六〇v 、 5iOa単味でも良イカ
、溶融温度が高(反応が生起し難いという欠点があるた
めに、Sin、、A&、OJ、 Ft、O,等を適量含
有する物を添加する事により溶融温度の低下を促し、反
応が十分に起こる様にしたものである。
添加物の添加方法は 1・製練炉内に製練の最初又は途中から投入する。
2・製練炉内に出湯後、投入する。
3・製練炉から排出する溶滓流に接して投入する。(同
時投入) 4・製練炉から排滓鍋への溶滓流の落下位置と離して投
入する。
5・排滓鍋の敷滓の代用として使用する。
6・排滓鍋内で溶滓とサンドイッチ状になる様に投入す
る。
?、3,4,5,6.の操作で投入し、ランスパイプ状
物を挿入し、バブリングガス(OJ、Nl、又は人ir
 )を吹き込んで、拡散させる。
8、スラグ加熱炉(電気炉方式、OJ気体燃料炉方式)
に−郵便化したスラグを含む、溶融スラグと添加物を投
入する。
方法がある。
本発明は、上記の製鋼スラグを有効利用するための方法
を提供せんとするものであり、その要旨は、溶融状態の
製鋼スラグに、フライアッシュ。
ロウ石、玄武岩風化土、耐火粘土、火山灰、風化粘土、
仮焼粘土なる群より選ばれる少なくとも−・種以上から
成るポゾラン反応性を具備しセメント類に添加して硬化
性を具現する物と、並びに水酸化ナトリウム及び又は炭
酸ナトリウムから成る刺激材を添加混合した後に風冷処
理を施すことを特徴とする製鋼スラグの利用方法である
尚、改質材として花崗岩、砂岩、粘板岩、・・・を同時
に混練するといっそう効果的である。
以下に本発明方法の作用効果を確認するために行った実
験及びその効果を示す。
実験に用いた試料の化学分析値、性状を第1表に示す。
第1表 *冷却の過程でダスティングを起こして崩壊するので1
00%とした。他はASTM法でオートクレーブ処理で
測定した。
*1崩壊率(X)は製鋼スラグ(A)は100%、製鋼
スラグ(B)は35Xであった。
上記の試料を恒温乾燥機(105〜110℃に保持)中
で24時間以上乾燥後、電融マグネシアルツボに500
g入れ、シリコニット電気炉(1550℃に保持)で再
溶解して炉外に取り出してルツボを傾けながら圧縮空気
をノズルから出ルで吹き飛ばし、空気中にて冷却し、風
滓物を作り、約200メツシユ以下に粉砕し、刺激剤と
して、苛性ソーダ、ソーダ灰(市販品を使用)混和材と
して、ロウ石等(恒温乾燥機にて105〜110℃で乾
燥後、約200メツシユ以下に粉砕)を混合し、この試
料を水分3052のヘドロ(カオリナイト、モンモリロ
ナイト、α−石英主体)(但し、刺激剤は水に溶解して
)にモルタル練り鉢で混合し、土質試験モールドにラン
マーで三層に分けて詰め(JIS法で)1ケ月間服空養
生後、圧縮強さを調べた結采を第4表に示す。なお、試
作風滓物の化学成分、性状を第2表に添加混和材の化学
成分を第3表゛に示す。
第2表゛ 卿 第3表 第4表 以上述べてきたように、本願発明方法によれば溶融状態
で珪酸塩質の岩石、鉱物等を添加し溶融拡散反応を生起
させるとさせると融点粘性が低下は、風砕装置にて風砕
(空気急冷)処理を行なうと、生成鉱物もガラス主体に
変わり、ヘドロ等の硬化も未添加の水滓物より強くなる
し、高炉水滓粉末を用いた場合と同様にヘドロ等を硬化
させることも出来るし、むしろ強度は強い結果を得た。
j    なお、普通、高炉セメント等と同様に団鉱や
ペレットのバインダーとしても使用可能である。
手続補正書(自制 昭和59年9月i4日 昭和59年特許願 第169623号 2、発明の名称 製鋼スラグの利用方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 北九州市小倉北区馬借3丁目6番42号 氏名 日本磁力選鉱株式会社 代表者 原1)明徴 4、代理人 住所 福岡市博多区博多駅東1丁目1O−27(1)明
細書の「特許請求の範囲の欄」(2)明細書の「発明の
詳細な説明の欄」6、補正の内容  別紙の通り (1)明細書の「特許請求の範囲の欄」を下記の通りに
補正する。
「1.溶融状態の製鋼スラグを風冷処理した後左、フラ
イアッシュ、ロウ石、玄武岩風化土。
耐火粘土、火山灰、風化粘土、仮焼粘土なる群より選ば
れる少なくとも一種以上から成るポゾラン反応性を具備
しセメント類に添加して硬化性を具現する物、並びに水
酸化ナトリウム及び又は炭酸ナトリウムから成る刺激材
を添加混合12ことを特徴とする製鋼スラグの利用方法
玄武岩風化土、耐火粘土、火山灰、風化粘土。
仮焼粘土なる群より選ばれる少な(とも一種以上から成
るポゾラン反応性を具やIff シセメント類に添加し
て硬化性を具現する物と、水酸化ソトリウム及び又は炭
酸ナトリウムから成る刺激材とを添加混合することを特
徴とする製鋼スラグの利用方法。」 (2)明細書の「発明の詳細な説明の欄」の第5頁第1
9行〜第6頁第8行を下記の通りに補正する。
「本発明は、上記の製鋼スラグを有効利用するための方
法を提供せんとするものであり、その要旨は、溶融状態
の製鋼スラグを風冷処理した衆に、フライアッシュ、ロ
ウ石、玄武岩風化土。
耐火粘土、火山灰、風化粘土、仮焼粘土なる群より選ば
れろ少なくとも一種以上から成るポゾラン反応性を具備
しセメント類に添加して硬化性を具現する物、並びに水
酸化ナトリウム及び又は炭酸す) IJウムから成る刺
激材を添加混合することを特徴とする製鋼スラグの利用
方法である。−」

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、溶融状態の製鋼スラグに、フライアッシュ、ロウ石
    、玄武岩風化土、耐火粘土、火山灰、風化粘土、仮焼粘
    土なる群より選ばれる少なくとも一種以上から成るポゾ
    ラン反応性を具備しセメント類に添加して硬化性を具現
    する物、並びに水酸化ナトリウム及び又は炭酸ナトリウ
    ムから成る刺激材を添加混合した後に風冷処理を施すこ
    とを特徴とする製鋼スラグの利用方法。 2、溶融状態の製鋼スラグに、フライアッシュ、ロウ石
    、玄武岩風化土、耐火粘土、火山灰、風化粘土、仮焼粘
    土なる群より選ばれる少なくとも一種以上から成るポラ
    ゾン反応性を具備しセメント類に添加して硬化性を具現
    する物と、水酸化ナトリウム及び又は炭酸ナトリウムか
    ら成る刺激材と、花崗岩、砂岩、粘板岩、鋳物廃砂、レ
    ンガクズ、石炭灰、シラス、閃緑岩風化物、砂、カラミ
    、ガラスクズ、脱珪スラグ、スケール、鉄鉱石、砂鉄、
    頁岩、高炉スラグ、赤泥の群より選ばれる少なくとも1
    種以上から成る改質材を添加混合した後、風冷処理を施
    すことを特徴とする製鋼スラグの利用方法。
JP59169623A 1984-08-13 1984-08-13 製鋼スラグの利用方法 Pending JPS6148465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59169623A JPS6148465A (ja) 1984-08-13 1984-08-13 製鋼スラグの利用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59169623A JPS6148465A (ja) 1984-08-13 1984-08-13 製鋼スラグの利用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6148465A true JPS6148465A (ja) 1986-03-10

Family

ID=15889930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59169623A Pending JPS6148465A (ja) 1984-08-13 1984-08-13 製鋼スラグの利用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6148465A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6148454A (ja) 製鋼スラグの利用方法
JPS6121794A (ja) 製鋼スラグの利用方法
KR870001567B1 (ko) 제강스라그의 이용방법
JPS6148443A (ja) 製鋼スラグの利用方法
JPS6148475A (ja) 製鋼スラグの利用方法
JPS6148465A (ja) 製鋼スラグの利用方法
JPS6148456A (ja) 製鋼スラグの利用方法
JPS6148453A (ja) 製鋼スラグの利用方法
JPS61497A (ja) 高塩基度製鋼スラグの利用方法
JPS61243132A (ja) 焼結原料用バインダ−
JPS6148468A (ja) 製鋼スラグの利用方法
JPS6148446A (ja) 製鋼スラグの利用方法
JPS6148470A (ja) 製鋼スラグの利用方法
JPS6148478A (ja) 製鋼スラグの利用方法
JPS6148452A (ja) 製鋼スラグの利用方法
JPS6148455A (ja) 製鋼スラグの利用方法
JPS6148472A (ja) 製鋼スラグの利用方法
JPS6148460A (ja) 製鋼スラグの利用方法
JPS6148464A (ja) 製鋼スラグの利用方法
JPS6117452A (ja) 製鋼スラグ、石炭灰の有効利用方法
JPS6240326A (ja) バインダ−の製造方法
JPS6148467A (ja) 製鋼スラグの利用方法
JPS6148445A (ja) 製鋼スラグの利用方法
JPS6148447A (ja) 製鋼スラグの利用方法
JPS6148466A (ja) 製鋼スラグの利用方法