JPS6144646Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6144646Y2
JPS6144646Y2 JP11005080U JP11005080U JPS6144646Y2 JP S6144646 Y2 JPS6144646 Y2 JP S6144646Y2 JP 11005080 U JP11005080 U JP 11005080U JP 11005080 U JP11005080 U JP 11005080U JP S6144646 Y2 JPS6144646 Y2 JP S6144646Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting portion
woven
legs
weft
fastener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11005080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5731913U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11005080U priority Critical patent/JPS6144646Y2/ja
Publication of JPS5731913U publication Critical patent/JPS5731913U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6144646Y2 publication Critical patent/JPS6144646Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slide Fasteners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、個々の合成樹脂製エレメントを互
いに脚部を連結部で一体に連結してある連続エレ
メントを、経糸と緯糸とでフアスナーテープを織
成しながらその一側縁に織り込んで形成されるス
ライドフアスナーに関するもので、本考案の目的
は、柔軟性が確保されると共に、スライダーの摺
動性が良好に得られるほか、エレメント列がフア
スナーテープに強固に安定した状態に取付けられ
るように図つた織込みスライドフアスナーを提供
することにある。
織込みスライドフアスナーは、一般にモノフイ
ラメントをコイル状に巻いてエレメント列を成形
しながら、経緯糸で織成されるフアスナーテープ
の一側縁に織り込んでフアスナーストリンガーに
形成されるものは良く知られている。その外に合
成樹脂材で単体のエレメントを多数並列して成形
すると共に、各エレメントを繊維製のコードで連
結して連続エレメント列を形成し、該エレメント
列をフアスナーテープの織成と同時に取付けるも
のがある。後者の織込みスライドフアスナーは前
者のモノフイラメントをコイル状に巻いて成形し
たエレメント列を持つものより大きな噛合強度を
得ることが出来る点で利点であるが、個々のエレ
メントをコードで連結しただけでは不安定であ
る。そのため連結するコードを一つ置きにコード
を合成樹脂材で被覆したものが、日本国内に領分
された特公昭45−2551号公報によつて開示されて
いる。しかし当該公報にはフアスナーに弾力動作
または柔軟性が得られると記載してあるが、実際
には差程期待することが出来ず、却つてコードが
芯材となるためスライダーの摺動抵抗が大きいも
のである。
この考案は以上の点に着目し、特にエレメント
の取付け安定性を図りながらスライドフアスナー
として必要な柔軟性が得られると共に、フアスナ
ーテープに対するエレメントの取付け強度が安定
化されるように工夫したものであつて、本考案に
よる実施例によつて説明すると、第4図乃至第7
図図示のように、連続エレメント列1は、合成樹
脂材で成形された個々のエレメント2……を同じ
く合成樹脂製の連結部3を介し、且つ該連結部3
に沿つて芯紐4を添設して形成したものであつ
て、個々のエレメント2……は、頭部5より横方
向に上下一対の脚部6,7を突設し、脚部6,7
の末端を互いに合わせてあり、且つ両端部6,7
が頭部5側より末端に至るに従つて巾を順次狭く
形成してある。連結部3は、隣接する個々のエレ
メント2の上脚部6同士及び下脚部7同士間に上
下交互に設けられ、且つそれぞれ脚部間に溝部1
4が出来るようにするため、連結部3は、隣接す
る脚部の厚さより薄く形成し、且つ断面ほぼ半円
形の棒状体を成し各脚部6,7と一体に設けてあ
る。また芯紐4は、例えばテクスチヤードヤーン
や撚紐の如くバルキー性のあるもので形成してあ
り、各個々のエレメント2……を貫通すると共
に、連結部3の巾よりも広く連結部3の先端より
頭部5側へ向つて突出した状態で連結部3に沿つ
て添設してある。
フアスナーテープ8は経糸9に緯糸10をキヤ
リアー(図示せず)で挿入して織成されたもので
あり、織成中に前記連続エレメント列1を供給し
て、緯糸10を連結部3及び芯紐4に掛けてフア
スナーテープ8の一側縁に止着したものである。
この時緯糸9は、エレメント列間の溝部14内に
配されスライダー10のエレメント案内面に接し
ないようになつている。こうして成形された一対
のフアスナーストリンガーをスライダー11に通
してスライドフアスナーを構成したものである。
尚、連続エレメント列1を織り込む際に、第8図
図示の如く、上下脚部6,7に切欠いた凹溝1
2,12に経挿入糸13,13を設け、緯糸10
を両経挿入糸13,13をも含めた状態に掛けて
形成することもある。
この考案は以上の構造であつて、フアスナーテ
ープ8を織成する緯糸10を連結部3及び芯紐4
に掛けた際、緯糸10の張力によつて芯紐4の先
端縁が第2図図示のように、連結部3の先端側に
屈曲して連結部3の一部を包む状態に変形され、
緯糸10の連結部3に対する係止力が強化される
ものであり、また芯紐4は緯糸10で圧縮される
ことから掛けた緯糸10が芯紐4に食い込み、糸
ずれを防止するものである。そしてスライダー1
1を摺動して両ストリンガーを開閉する際、両ス
トリンガーはスライダー11内へY字形に挿入ま
たは送出するもので、この時両ストリンガーは彎
曲する必要があるが、本考案の連続エレメント列
1は、合成樹脂製の連結部3によつて各個々のエ
レメント2……を連結してあつて、彎曲するのに
差程抵抗もなく曲げられ、スライダー11の摺動
が円滑になるものである。
以上のように、この考案による織込みスライド
フアスナーは、個々のエレメントの各脚部が頭部
より末端に亘たり巾を順次狭く形成してあり、ま
た個々のエレメント2の隣接する上脚部同士及び
下脚部同士を交互に脚部の厚さより薄い連結部を
介して連結しているので、スライダーを摺動して
ストリンガーを開閉する際、ストリンガーが彎曲
するのに差程の抵抗もなく容易に曲げられ、しか
もエレメント間のピツチずれもなく、スライダー
の摺動が円滑になるものである。更に、上記エレ
メントの上下脚部間の末端部に連結部の巾よりも
広い芯紐を連結部に沿つて添設したものであるか
ら、緯糸を連結部及び芯紐に亘つて掛けた際、緯
糸の張力によつて芯紐の先端縁が連結部の先端側
に屈曲して連結部の一部を包む状態に変形され、
緯糸の連結部に対する係止力が強化され、しかも
芯紐は緯糸で圧縮されることから、掛けた緯糸が
芯紐に食い込み糸ずれを防止するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案による織込みスライドフアス
ナーの一部を示す正面図、第2図は同じく横断面
図、第3図は第1図A−A線矢視の断面図、第4
図はこの考案による織込みスライドフアスナーの
連続エレメント列を示す斜視図、第5図は同じく
平面図、第6図は同じく底面図、第7図は同じく
断面図、第8図はこの考案による織込みスライド
フアスナーの変形例を示す断面図である。 1……連続エレメント列、2……個々のエレメ
ント、3……連結部、4……芯紐、5……頭部、
6……上脚部、7……下脚部、8……フアスナー
テープ、9……経糸、10……緯糸、11……ス
ライダー、14……溝部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 頭部5より上下一対の脚部6,7が突出され両
    脚部6,7の末端を互いに合わせて個々のエレメ
    ント2を形成していると共に、個々のエレメント
    2の隣接する上脚部6同士及び脚部7同士を交互
    に連結部3を介して一体に連結していると共に、
    上下両脚部6,7間の末端部に連結部3の先端よ
    り突出する巾をもつた芯紐4を連結部3に沿つて
    介在して連続エレメント列1が形成してあり、該
    エレメント列1が織成されたフアスナーテープ8
    の緯糸9を前記連結部3及び該連結部3に添設し
    た芯紐4に掛けてフアスナーテープ8の一側縁に
    止着してあることを特徴とする織込みスライドフ
    アスナー。
JP11005080U 1980-08-01 1980-08-01 Expired JPS6144646Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11005080U JPS6144646Y2 (ja) 1980-08-01 1980-08-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11005080U JPS6144646Y2 (ja) 1980-08-01 1980-08-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5731913U JPS5731913U (ja) 1982-02-19
JPS6144646Y2 true JPS6144646Y2 (ja) 1986-12-16

Family

ID=29471208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11005080U Expired JPS6144646Y2 (ja) 1980-08-01 1980-08-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6144646Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5731913U (ja) 1982-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1229470A (en) Slide fastener stringer
US5472019A (en) Interlacing arrangement in woven slide fastener stringer
US4133084A (en) Slide fastener with continuous coupling elements
JPS6313691Y2 (ja)
JPH0137441Y2 (ja)
CA1135946A (en) Slide fastener stringer
US4034444A (en) Slide fastener stringer
US4429438A (en) Slide fastener stringer
US5528801A (en) Stringer tape and slide fastener incorporating the same
US4231139A (en) Woven stringer for slide fasteners
US4254803A (en) Woven stringer for slide fasteners
JPS6144646Y2 (ja)
JPS5873305A (ja) 合成樹脂製連続フアスナ−エレメント列を有するスライドフアスナ−
JPS5927766Y2 (ja) スライドフアスナ−用テ−プ
EP0107113A1 (en) Separable slide fastener
US3047924A (en) Sliding clasp fasteners
KR840000880B1 (ko) 합성수지제 연속 파스너 엘레멘트얼음 갖는 슬라이드 파스너
CA1229028A (en) Woven slide fastener
JPH0725044Y2 (ja) 織込みスライドファスナー
CA1163531A (en) Woven slide fastener stringer
US4675951A (en) Slide fastener stringer
CA1142331A (en) Slide fastener stringer
JPS6326015Y2 (ja)
KR820001009B1 (ko) 직입 슬라이드 파스너
PT87574B (pt) Metodo para a producao de fechos de correr continuos