JPS614404A - チヨツパ制御電気車の制動方式 - Google Patents

チヨツパ制御電気車の制動方式

Info

Publication number
JPS614404A
JPS614404A JP12256584A JP12256584A JPS614404A JP S614404 A JPS614404 A JP S614404A JP 12256584 A JP12256584 A JP 12256584A JP 12256584 A JP12256584 A JP 12256584A JP S614404 A JPS614404 A JP S614404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
series
braking
series motor
chopper
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12256584A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Okamoto
研一 岡本
Hideo Hoshino
星野 栄雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP12256584A priority Critical patent/JPS614404A/ja
Publication of JPS614404A publication Critical patent/JPS614404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/02Dynamic electric resistor braking
    • B60L7/04Dynamic electric resistor braking for vehicles propelled by dc motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 この発明はチョッパ制御によりカ行運転をする電気車を
発電制動により制動運転するときの制動方式に関する。
〔従来技術とその問題点〕
第2図はチョッパ制御電気車の従来例を示す主回路接続
図である。このチョッパ制御電気車をカ行運転するとき
、架線からの直流電力はパンタグラフ1により取込まれ
、遮断器2とフィルタリアクトル3と入力接触器4と該
入力接触器4に並列接続されている限流抵抗5を介して
当該電気車を駆動する直巻電動機に与えられる。との8
2図においては第1直巻電動機界磁巻線11Fと第1直
巻電動機電機子11Aとの直列接続回路で第1直巻電動
機を形成し、また第2直巻電動機電機子12Aと第2直
巻電動機界磁巻線12F’との直列接続回路で第2直巻
電動機が形成されている。架線からの直流電力はこの第
1と第2直巻電動機の並列接続回路からカ行接触器13
とチョップ部7を経て、車輪9からレールに放流される
のであるが、上述の第1と第2直巻電動機はそれぞれ複
数の直巻電動機を直列接続した第1直巻電動機群あるい
は第2直巻電動機群であってもよい。
?      カ行運転時には遮断器2と入力接触器4
とカ行接触器13とを閉にし、チョップ部7をオン・オ
フさせてその通流率を制御することにょシ当該電気車の
走行速度を制御できる。このカ行運転時には制動回路接
触器14 、15 、16と短絡接触器17はいずれも
開状態とし、さらに予励接触器25A、25Bおよび2
8A、28Bも開にして予励回路2oを切離しておく。
なお6はフィルタコンデンサであシ、8はフリーホイー
ルダイオードである。
発電制動運転をするときはます入力接触器4と遮断器2
を開にして架線からの電力供給を遮断したのち、制動回
路接触器14と15と16を投入して発電制動回路を形
成−し、予励接触器25A、 25Bと28A。
28Bを閉路する。予励接触器25A、25B、28A
、28Bの動作によりミ気車内に別途設けられている予
励電源21からの電力は変圧器22と整流器23,26
ならびに直列抵抗24 、27で適当な電圧の直流電力
に変換されて第1直巻電動機の界磁巻線11Fと第2直
巻電動機の界磁巻線12Fに流れ、そのため第1直巻電
動機電機子11Aと第2直巻電動機電機子12Aに、、
istヵ、8あゎゎ、0□ゎあ□1□2゜。  j電動
機はそれぞれ発電機となるのであるが、第1直巻電動機
電機子11Aの誘起起電力にょシ制動抵抗18と19な
らびに第2直巻電動機界磁巻線12Fに電流が流れ、第
2直巻電動機電機子12Aの誘起起電力は第1直巻電動
機界磁巻線nFと制動抵抗18゜19に電−流を流す。
すなわち第1と第2直巻電動機はともに発電機になるの
であるがそれぞれが相手方の発電機出力電流により励磁
されるので、この相互励磁による励磁電流が予励回路2
0から供給される電流よシも大となれば、との予励回路
20はその役割シを果たしたことになるので予励接触器
偽25Bと28A、28Bを開路する。
上述のようにして第1直巻電動機と第2直巻電動機はと
もに発電機とな漫、その出力電流は相手方の界磁巻線に
電流を流しつつ制動抵抗18と19にも流れて発電制動
運転をするのであるが、この発電制動電流は制動抵抗1
8に並列接続されている短絡接触器17をオンまたはオ
フすることと、制動抵抗19に並列接続されているチョ
ップ部70通流率を変化させることで制御できるので、
これにより制動力を強めたシ弱めたシすることができる
上述したような第2図に示す従来例では、発電制動運転
を開始するために予励電源21.変圧器22)整流器2
3と26、直列抵抗24と27、予励接触器25A。
25Bと28A、 28Bで構成される予励回路20が
供給する電力により界磁巻線11Fと12Fを励磁して
いもすなわち発電制動電流を立上げるにはとの予励回路
20が必要であり、電気車のように取付はスペースや重
量が制限されているような場合に、との予励回路20が
占有するスペースと重量は無視でき彦いし、さらにこの
予励回路20の存在は回路を複雑にし、コストを上昇さ
せる欠点を有する。
〔発明の目的〕
この発明は、チョッパ制御で運行する電気車が発電制動
運転するときの主回路構成を簡素化しコストを低減でき
るチョッパ制御電気車の制動方式を提供することを目的
とする。
〔発明の要点〕
この発明は、チョッパ制御電気車のチョッパ装置に付随
して該チョッパ装置の入力側に設けられているフィルタ
コンデンサに蓄えられている電荷を利用することに着目
したものであって、発電制動運転を開始するときは、2
組の並列接続されている直巻電動機回路のうちの第1の
直巻電動機回路の界磁巻線と制動抵抗の直列回路に前記
フィルタコンデンサの電荷を放電させてこの直巻電動機
回路の電機子に電圧を誘起させ、この誘起電圧により第
2の直巻電動機回路の界磁巻線と制動抵抗の直列回路に
電流を流すことで第2直巻電動機回路の電機子に電圧を
誘起させる。この誘起電圧はフィルタコンデンサの代り
に前述の第1直巻電動機回路の界磁巻線と制動抵抗の直
列回路に電流を流す。上述のようにフィルタコンデンサ
の放電電流により相互に相手方の界磁巻線に電流を流す
ことで発電制動電流を立上がらせ、発電制動電流が立上
がればチョッパ装置を利用してこの発電制動電流を制御
しようとするものである。    ゛〔発明の実施例〕 −第1図は本発明の実施例を示す主回路接続図である。
この第1図において架線から供給される直流電力はパン
タグラフ1で取シ込まれ、遮断器2)フィルタリアクト
ル3、入力接触器4とこれに並列接続されている限流抵
抗5の直列回路を経て直巻電動機群に与えられ、との直
巻電動機群の速度をフィルタコンデンサ6とフリーホイ
ールダイオード8とチョップ部7とで形成されるチョッ
パ装置で制御したのち車輪9からレールへ放流する。
電気車に装備される直巻電動機の台数が複数の場合たと
えば8台の直巻電動機を備える場合は、4台の界磁巻線
の直列接続回路と4台の電機子の直列接続回路とを直列
接続して第1の直巻電動機回路を形成し、さらに4台の
同様に接続された直巻電動機により第2の直巻電動機回
路を形成し、この第1と第2の直巻電動機回路を並列接
続すれば、合計8台の直巻電動機を1組のチョッパ装置
で制御する電気車が構成されるのであるが、第1図に示
す実施例では回路が複雑にならないように2台の並列接
続されている直巻電動機の場合を図示しておシ、第1直
巻電動機回路は電機′+11人と     1界磁巻線
11Fで形成され、第2直巻電動機回路は電機子12人
と界磁巻線12Fとで形成されてい、る。
これら2台の直巻電動機とチョップ部7との間にはカ行
接触器13が設けられている。また制動回路接触器14
,15.16と制動抵抗18.19と短絡接触器17と
で制動回路が形成されている。
上述のように構成されている第1図の主回路接続図にも
とづいて以下に本発明の内容を詳述する。
電気車がカ行運転しているとき、制動回路接触器14,
15.16と短絡接触器17は開放されて制動回路は直
巻電動機群から切離されているが、遮断器2と入力接触
器4とカ行接触器13は閉路されており、架線から直巻
電動機群に供給される直流電力はチョップ部7の通流率
を変化させることで制御され、当該電気車は所望速度で
走行する。
次に電気車が発電制動運転するときは、まず遮断器2と
入力接触器4を開路するとともにカ行接触器13も開路
して直巻電動機群を電源すなわち架線から切離す。次い
で制動回路接触器14を閉路すると、フィルタコンデン
サ6に蓄えられている電荷はフィルタコンデンサ6→第
1直巻電動機界磁巻線11F→制動抵抗18→制動回路
接触器14→制動抵抗19→フィルタコンデンサ6の経
路で放電し、第1直巻電動機界磁巻線11Fにはカ行運
転時と同じ方向に励磁電流が流れる。このとき第1直巻
電動機電機子11Aは走行中の電気車により回転させら
れるため発電機となって電圧を誘起する。この時点で制
動回路接触器16を閉路すると、この誘起電圧により第
1直巻電動機電機子11A→制動抵抗18→制動回路接
触器14→制動抵抗19→制動回路接触器16→第2直
巻電動機界磁巻線12F→電機子11Aの経路に電流が
流れる。
上述の電流は第2直巻電動機界磁巻線12Fにカ行運転
時の励磁電流と同じ方向に流れて回転している当該電動
機電機子12Aに電圧を誘起させ、第2直巻電動機電機
子12A→第1直巻電動機界磁巻線11F→制動抵抗1
8→制動回路接触器14→制動抵抗19→制動回路接触
器16→電機子12Aの経路で電流を流す。
すなわち第2直巻電動機は発電機となって前述のフィル
タコンデンサ6の代)に第1直巻電動機界磁巻線11F
に励磁電流を流して第1直巻電動機を発電機にする。こ
の発電機出力電流により発電機運転している第2直巻電
動機はさらに励磁されるという段階を繰返すことにより
これら発電機出力電流は立上シ、この発電機出力電流を
制動抵抗18と19で消費させることにより当該電気車
に制動効果を与えるのである。
上述の発電制動運転によりミ伝単の走行速度が低下する
に従って制動効果も減少するので、制動効果を維持する
ために制動抵抗18と19の抵抗値を減少させる。すな
わち制動回路接触器15を閉路して制動抵抗19にチョ
ップ部7を並列に接続し、このチョップ部70通流率を
制御することにより制動抵抗19の見掛は上の抵抗値を
変化させる。さらに短絡接触器17により制動抵抗18
を短絡することと上述のチョップ部7の通流率制御とを
組合わせることにより制動抵抗の抵抗値は両割動抵抗1
8と19の合計値からほぼ零まで連続的に変化させるこ
とができるので、電気車の走行速度に見合った発電制動
による制動力を得ることができる。
〔発明の効果〕 この発明によればチョッパ制御電気車において2組の直
列接続されている直巻電動機群のうちの第1電動機群の
界磁巻線を介してフィルタコンデンサの電荷を放電させ
ることにより当該第1電動機群の電機子に電圧を誘起さ
せ、この誘起電圧により第2電動機群の界磁巻線に電流
を流し、この界磁電流により当該第2電動機群の電機子
に電圧を誘起させる。この誘起電圧は前述のフィルタコ
ンデンサに代って第1電動機群の界磁巻線に電流を流す
ので、このような繰返しによりミ伝単を駆動するための
直巻電動機は発電機となって制動抵抗に制動電流を供給
するととになる。すなわちチョッパ装置に付随してこの
チョッパ装置入力側に設けられているフィルタコンデン
サの電荷を発電制動電流を立上げるのに利用しているの
で、この発電制動電流を立上げるために従来用意されて
いた予励回路が不要になるので回路が簡素化されコスト
が低下する。さらに予励回路に費やしていた重量と空間
も不要になるので、取付はスペースと  ′重量に制限
がある電気車にとって大きな利点となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す主回路接続図であシ、第
2図はチョッパ制御電気車の従来例を示す主回路接続図
である。 1・・・パンタグラフ、2・・・遮断器、3・・・フィ
ルタリアクトル、4・・・入力接触器、5・・・限流抵
抗、6・・・フィルタコンデンサ、7・・・チョップ部
、8・・・フリーホイールダイオード、IIA・・・第
1直巻電動機電機子、IIF・・・第1直巻電動機界磁
巻線、12A・・・第2直巻電動機電機子、12F・・
・第2直巻電動機界磁巻線、13・・・力行接触器、1
4,15.16・・・制動回路接触器、17・・・短絡
接触器、18.19・・・制動抵抗、2o・・・予励回
路、21・・・予励電源、22・・・変圧器、23.2
6・・・整流器、24 、27・・・直列抵抗、25A
、 25B、 28A、 28B・・・予励接触器。 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)少なくとも1個の直巻電動機を備える第1の直巻電
    動機回路と、おなじく少なくとも1個の直巻電動機を備
    える第2の直巻電動機回路とを並列に接続し、該第1と
    第2直巻電動機回路に供給する直流電力をチョッパによ
    り制御する力行運転と、前記第1と第2直巻電動機群回
    路の各電動機を発電機運転させるときの発生電力を制動
    抵抗に消費させる制動運転とにより走行するチョッパ制
    御電気車において、制動運転開始指令により前記チョッ
    パ入力側に設けられているフィルタコンデンサの電荷の
    放電により前記第1直巻電動機回路の界磁巻線と前記制
    動抵抗とに直列に通電して該第1直巻電動機回路の電機
    子に起電力を誘起させる第1段階と、該第1段階での誘
    起起電力により前記第2直巻電動機回路の界磁巻線と前
    記制動抵抗とに直列に通電して該第2直巻電動機回路の
    電機子に起電力を誘起させる第2段階と、該第2段階で
    の誘起起電力により前記フィルタコンデンサに代って前
    記第1直巻電動機回路の界磁巻線と前記制動抵抗とに直
    列に通電して該第1直巻電動機群の電機子に起電力を誘
    起させる第3段階と、前記第2段階と第3段階の繰返し
    で前記制動抵抗に流れる電流を該制動抵抗の抵抗値変化
    で制御する第4段階とでなることを特徴とするチョッパ
    制御電気車の制動方式。 2)特許請求の範囲第1項記載の制動方式において、前
    記制動抵抗の抵抗値変化は当該制動抵抗に前記チョッパ
    を並列に接続し、該チョッパの通流率を変化させること
    を特徴とするチョッパ制御電気車の制動方式。
JP12256584A 1984-06-14 1984-06-14 チヨツパ制御電気車の制動方式 Pending JPS614404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12256584A JPS614404A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 チヨツパ制御電気車の制動方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12256584A JPS614404A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 チヨツパ制御電気車の制動方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS614404A true JPS614404A (ja) 1986-01-10

Family

ID=14839035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12256584A Pending JPS614404A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 チヨツパ制御電気車の制動方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS614404A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106627161A (zh) * 2016-11-24 2017-05-10 汤广武 一种电动汽车行驶充电系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106627161A (zh) * 2016-11-24 2017-05-10 汤广武 一种电动汽车行驶充电系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3325714A (en) Control system for electric cars using controlled rectifier elements
RU2309057C2 (ru) Тяговый электропривод транспортного средства
US4450388A (en) Dynamic braking of direct current motors
US4092571A (en) Power matching system for a train of individually powered transit vehicles
US4380724A (en) Shunt field control apparatus and method
JPS614404A (ja) チヨツパ制御電気車の制動方式
US3851232A (en) Electric vehicle propulsion system
CA1183200A (en) Vehicle propulsion motor control apparatus
JP2000134717A5 (ja) 電動車両の動力装置の電動機制御装置
US2189353A (en) Power-transmission system for electrically driven trains
US1530172A (en) System of motor control
SU393138A1 (ru) Электрический привод локомотива
US873703A (en) Electrically-propelled car or locomotive.
RU2006171C1 (ru) Тяговый электропривод
US1303307A (en) Control system
US1954770A (en) Traction motor control system
JPH0515125B2 (ja)
US1191602A (en) Device to prevent skidding.
US1335112A (en) Sylvania
US1249954A (en) Control system.
US1752931A (en) Gas electric drive
JPH04271204A (ja) 電気車の主回路
US1076214A (en) Electric railway and electric-motor control.
US1821364A (en) Motor generator locomotive control system
US1795904A (en) Control system