JPS6139980Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6139980Y2
JPS6139980Y2 JP7824781U JP7824781U JPS6139980Y2 JP S6139980 Y2 JPS6139980 Y2 JP S6139980Y2 JP 7824781 U JP7824781 U JP 7824781U JP 7824781 U JP7824781 U JP 7824781U JP S6139980 Y2 JPS6139980 Y2 JP S6139980Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register ring
wall
watch case
annular groove
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7824781U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS57190484U (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7824781U priority Critical patent/JPS6139980Y2/ja
Publication of JPS57190484U publication Critical patent/JPS57190484U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6139980Y2 publication Critical patent/JPS6139980Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、時計ケースの外周に設けられたレジ
スタリングの内壁を略多角形状に形成し、かつ軟
質材で形成することにより、レジスタリング自体
に弾性を持たせることに関する。
[Detailed description of the invention] The invention relates to providing elasticity to the register ring itself by forming the inner wall of the register ring provided on the outer periphery of the watch case into a substantially polygonal shape and by forming it from a soft material. .

従来のレジスタリングは、第1図から第4図に
示されるようなものであつた。
Conventional register rings were as shown in FIGS. 1 to 4.

第1図は従来のレジスタリングの第1の例を示
す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a first example of conventional registering.

1は時計ケース、2は時計ガラス、3はレジス
タリングを示す。
1 indicates a watch case, 2 indicates a watch glass, and 3 indicates a register ring.

時計ケース1の上部には突出部1aがあり、こ
の突出部1aの下には、環状溝1cとステツプ部
1bが設けられている。
There is a protrusion 1a on the upper part of the watch case 1, and an annular groove 1c and a step 1b are provided below the protrusion 1a.

レジスタリング3はその断面がコの字形をなし
ており、時計ケース1の突出部1aをかかえ込む
ように配置されている。
The register ring 3 has a U-shaped cross section and is arranged so as to hold the protrusion 1a of the watch case 1.

このレジスタリング3の回転は、レジスタリン
グ3の内壁3aと時計ケース1の環状溝1cの垂
直壁1c′との間に生じる摩擦により抑制されてい
る。このような構造において、長くレジスタリン
グを使用していると、レジスタリングの内壁と時
計ケースの環状溝の垂直壁が摩耗し、摩擦力が低
下してレジスタリングが自由に回転してしまうと
いう欠点があつた。
This rotation of the register ring 3 is suppressed by friction generated between the inner wall 3a of the register ring 3 and the vertical wall 1c' of the annular groove 1c of the watch case 1. In such a structure, if the register ring is used for a long time, the inner wall of the register ring and the vertical wall of the annular groove of the watch case will wear out, reducing the frictional force and allowing the register ring to rotate freely. It was hot.

第2図は従来のレジスタリングの第2の例を示
す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a second example of conventional registering.

4は時計ケース、5は時計ガラス、6はレジス
タリング、7は波バネを示す。
4 is a watch case, 5 is a watch glass, 6 is a register ring, and 7 is a wave spring.

時計ケース4には、レジスタリング6の位置決
めをするためのステツプ部4aが設けられてお
り、またこのステツプ部4aの上には環状溝4b
が設けられている。
The watch case 4 is provided with a step portion 4a for positioning the register ring 6, and an annular groove 4b is provided on the step portion 4a.
is provided.

またレジスタリング6のほぼ中央には、時計ケ
ース4の環状溝4bに対応するように環状溝6a
が設けられている。
Also, approximately in the center of the register ring 6 is an annular groove 6a that corresponds to the annular groove 4b of the watch case 4.
is provided.

波バネ7は時計ケース4の環状溝4bとレジス
タリング6の環状溝6aの間に配置されている。
この波バネ7の形状については第3図を用いて説
明する。
The wave spring 7 is arranged between the annular groove 4b of the watch case 4 and the annular groove 6a of the register ring 6.
The shape of this wave spring 7 will be explained using FIG. 3.

第3図は第2図に示される従来のレジスタリン
グのA−A断面図である。
FIG. 3 is a sectional view taken along the line AA of the conventional register ring shown in FIG.

波バネ7は、時計ケース4の環状溝4bの垂直
壁4b′とレジスタリング6の環状溝6aの垂直壁
6a′の双方に部分的に接するような形状をしてい
る。
The wave spring 7 is shaped so as to partially contact both the vertical wall 4b' of the annular groove 4b of the watch case 4 and the vertical wall 6a' of the annular groove 6a of the register ring 6.

レジスタリング6の回転運動は、この波バネの
働きにより抑制されている。
The rotational movement of the register ring 6 is suppressed by the action of this wave spring.

このような構造においては、部品点数が多くな
り、価格の上昇をまねくことになる。
In such a structure, the number of parts increases, leading to an increase in price.

第4図は従来のレジスタリングの第3の例を示
す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a third example of conventional registering.

8は時計ケース、9はレジスタリングを示す。
時計ケース8の外周部には凹凸8aが設けられて
おり、レジスタリング9の内周部に設けられた突
起9aと係合している。
8 indicates a watch case, and 9 indicates a register ring.
The outer periphery of the watch case 8 is provided with unevenness 8a, which engages with a protrusion 9a provided on the inner periphery of the register ring 9.

レジスタリング9の回転運動は、時計ケースの
凹凸8aとレジスタリング9の突起9aが係合す
ることによつて抑制されている。
The rotational movement of the register ring 9 is suppressed by the engagement of the projections 9a of the register ring 9 with the projections 9a of the watch case.

このような構造におけるレジスタリングは、回
転する時に上下左右に揺れながら回転することに
なり、レジスタリングの精度が低下してしまう。
本考案はレジスタリングの内壁を略多角形状にし
て、時計ケース上部に設けられた環状溝の垂直壁
に数点で接するようにするとともに、レジスタリ
ング自体に弾性を持たせて、上記欠点を解消する
ことを目的とする。
When the register ring in such a structure rotates, it rotates while swinging vertically and horizontally, resulting in a decrease in the accuracy of the register ring.
This invention eliminates the above drawbacks by making the inner wall of the register ring substantially polygonal so that it touches the vertical wall of the annular groove provided at the top of the watch case at several points, and by giving elasticity to the register ring itself. The purpose is to

本考案に関しては、第5図から第9図を用いて
説明する。
The present invention will be explained using FIGS. 5 to 9.

第5図は本考案の第1実施例を示す図である。 FIG. 5 is a diagram showing a first embodiment of the present invention.

10は時計ケース、11は時計ガラス、12は
本考案のレジスタリングを示す。
10 is a watch case, 11 is a watch glass, and 12 is a register ring of the present invention.

時計ケース10は第1図に示す従来の時計ケー
ス1とほぼ同一形状をなしており、突出部10
a、ステツプ部10b、環状溝10cを有してい
る。レジスタリング12はその断面がコの字形を
なしており、内壁12aが平面的に多角形状をな
している。
The watch case 10 has almost the same shape as the conventional watch case 1 shown in FIG.
a, a step portion 10b, and an annular groove 10c. The register ring 12 has a U-shaped cross section, and an inner wall 12a has a polygonal shape in plan.

第6図は第5図のB−B断面図を示す図であ
る。レジスタリング12の内壁12aは略三角形
状をなしている。
FIG. 6 is a sectional view taken along line BB in FIG. 5. The inner wall 12a of the register ring 12 has a substantially triangular shape.

このレジスタリング12の内壁12aは、時計
ケース10の環状溝10cの垂直壁10c′に3点
で接している。
The inner wall 12a of the register ring 12 contacts the vertical wall 10c' of the annular groove 10c of the watch case 10 at three points.

レジスタリング12はプラスチツク等の軟質材
により形成されており、さらに内壁12aが略三
角形状をしているので弾性を有する。
The register ring 12 is made of a soft material such as plastic, and has elasticity because the inner wall 12a has a substantially triangular shape.

このレジスタリングはその弾性により時計ケー
ス10をかかえ込んでいる。
This register ring holds the watch case 10 due to its elasticity.

本考案におけるレジスタリングは、時計ケース
とレジスタリングとの接点における摩擦力をレジ
スタリングの弾性により常に一定に保つように構
成されている。
The register ring in the present invention is configured so that the frictional force at the contact point between the watch case and the register ring is always kept constant due to the elasticity of the register ring.

第7図は本考案の第2実施例を示す図である。
13は時計ケースであり、時計ケースに設けられ
た環状溝の垂直壁13aには凹凸13a′が設けら
れている。
FIG. 7 is a diagram showing a second embodiment of the present invention.
Reference numeral 13 denotes a watch case, and a vertical wall 13a of an annular groove provided in the watch case is provided with unevenness 13a'.

14はレジスタリングであり、内壁14aは略
三角形状をなしている。
14 is a register ring, and the inner wall 14a has a substantially triangular shape.

略三角形状をなす内壁14aの一辺のほぼ中央
には、突起14bが設けられており、時計ケース
13の環状溝の凹凸13a′を有する垂直壁13a
に係合している。
A protrusion 14b is provided at approximately the center of one side of the inner wall 14a having a substantially triangular shape.
is engaged in.

本実施例におけるレジスタリングの回転は、レ
ジスタリングの突起14bと時計ケースの凹凸1
3a′とが係合することにより抑制されている。
The rotation of the register ring in this embodiment is caused by the protrusion 14b of the register ring and the unevenness 1 of the watch case.
3a' is suppressed by engagement.

本実施例におけるレジスタリングは、第1実施
例と同様に軟質材により形成されており、また内
壁が略三角形状をなしているので弾性を有する。
従つて、回転する時には、レジスタリング14の
突起14bを有する部分14cのみが揺れながら
回転することになる。
The register ring in this embodiment is made of a soft material as in the first embodiment, and has elasticity because the inner wall has a substantially triangular shape.
Therefore, when rotating, only the portion 14c of the register ring 14 having the protrusion 14b rotates while swinging.

突起をレジスタリングの略三角形状をなす内壁
14aの各辺に設けた場合にも、レジスタリング
は弾性を有するのでレジスタリングの各辺がそれ
ぞれ揺れながら回転する。
Even when protrusions are provided on each side of the substantially triangular inner wall 14a of the register ring, each side of the register ring rotates while swinging, since the register ring has elasticity.

レジスタリング全体の動きとしては、時計ケー
スに対して外側また内側に膨張・収縮をくり返す
ような動作をする。
The overall movement of the register ring is as if it repeatedly expands and contracts outward and inward relative to the watch case.

特に本実施例のレジスタリングの各辺は常に目
盛りに対して垂直方向に動くことになり目盛りの
ずれ等はない。
In particular, each side of the register ring in this embodiment always moves in a direction perpendicular to the scale, so there is no deviation of the scale.

第8図は本考案の第3実施例を示す図である。 FIG. 8 is a diagram showing a third embodiment of the present invention.

レジスタリング15の内壁15aに設けられた
突起15bは、左右非対称な形状をしており、第
2実施例における時計ケースの凹凸と係合した場
合、右回転が容易になるように形成されている。
The protrusion 15b provided on the inner wall 15a of the register ring 15 has an asymmetrical shape, and is formed to facilitate clockwise rotation when engaged with the unevenness of the watch case in the second embodiment. .

また、略三角形状をなす内壁15aの各辺の中
央部は、レジスタリングの弾性により最も強く内
側へ押さえられている部分であり、突起15bが
この部分にあるとレジスタリングを回転させる際
に強い力が必要となる。
Moreover, the center part of each side of the substantially triangular inner wall 15a is the part that is most strongly pressed inward by the elasticity of the register ring, and if the protrusion 15b is in this part, it will be stronger when rotating the register ring. Power is required.

従つて、内壁15aの各辺の中心Cからはずれ
た所に突起15bを配置することにより、レジス
タリングの回転をさらに円滑にすることができ
る。
Therefore, by arranging the protrusion 15b at a location away from the center C of each side of the inner wall 15a, the rotation of the register ring can be made even smoother.

逆に時計ケースの凹凸を左右非対称の歯よりな
るラチエツト状に形成することにより、レジスタ
リングの一方向への回転のみを容易にすることも
できる。
Conversely, by forming the unevenness of the watch case in the form of a ratchet consisting of asymmetrical teeth, it is also possible to facilitate rotation of the register ring in only one direction.

第9図は本考案の第4実施例を示す図である。
本実施例におけるレジスタリング16の内壁16
aは略四角形状をなしている。
FIG. 9 is a diagram showing a fourth embodiment of the present invention.
Inner wall 16 of register ring 16 in this embodiment
a has a substantially rectangular shape.

従つて、時計ケースの環状溝の垂直壁に4点で
接することになる。
Therefore, it contacts the vertical wall of the annular groove of the watch case at four points.

第10図は本考案の第5実施例を示す図であ
る。本実施例におけるレジスタリング17の内壁
も、第4実施例と同様に、略四角形状をなしてい
る。但し、本実施例における内壁は略長方形をな
すものであり、内壁17aと本考案17b、内壁
17cと内壁17dが同一形状をなしている。
FIG. 10 is a diagram showing a fifth embodiment of the present invention. The inner wall of the register ring 17 in this embodiment also has a substantially rectangular shape, similar to the fourth embodiment. However, the inner wall in this embodiment has a substantially rectangular shape, and the inner wall 17a and the inner wall 17b have the same shape, and the inner wall 17c and the inner wall 17d have the same shape.

内壁17a、17bの平面的な長さは内壁17
c、17dよりも長くなるように形成されてい
る。
The planar length of the inner walls 17a and 17b is the inner wall 17.
It is formed to be longer than c and 17d.

このため、時計ケース18には、内壁17a、
17bのみが接する。
Therefore, the watch case 18 has an inner wall 17a,
Only 17b is in contact.

特に内壁17a、17bは円弧形状をなしてい
るので求心性が良く、レジスタリングが横方向に
平行移動することを防いでいる。
In particular, since the inner walls 17a and 17b are arcuate, they have good centripetal properties and prevent the register ring from moving in parallel in the lateral direction.

以上により本考案におけるレジスタリングは、
プラスチツク等の軟質材により形成され、かつそ
の内壁を略多角形状にすることにより、レジスタ
リング自体に弾性を持たせ、さらに時計ケースに
数点で接触させることにより、長年にわたる使用
による摩擦力の低下を防ぐことができる。また、
加工が容易であり、安価で安定したレジスタリン
グを提供することができる。
Based on the above, the registering in this invention is
The register ring itself is made of soft material such as plastic and has a substantially polygonal shape, giving it elasticity.Furthermore, by making contact with the watch case at several points, frictional force is reduced over many years of use. can be prevented. Also,
It is easy to process and can provide inexpensive and stable register ring.

特に、波バネ等の弾性部材使用せずに弾性構造
を持つレジスタリングを提供することができるの
で、部品点数を減少させることができる。
In particular, since a register ring having an elastic structure can be provided without using elastic members such as wave springs, the number of parts can be reduced.

また、本考案のレジスタリングは弾性構造を有
するので、内壁の形状等の精度はあまり問題とさ
れない。
Further, since the register ring of the present invention has an elastic structure, the accuracy of the shape of the inner wall, etc. is not much of a problem.

さらに、弾性構造を有することに起因して、組
立が容易であり、求心性が良い。
Furthermore, due to its elastic structure, it is easy to assemble and has good centripetal properties.

このように本考案は、安価で安定したレジスタ
リングを提供するものである。
In this manner, the present invention provides inexpensive and stable registering.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は従来のレジスタリングの第1の例を示
す図、第2図は従来のレジスタリングの第2の例
を示す図、第3図は第2図に示されるレジスタリ
ングA−A断面図、第4図は従来のレジスタリン
グの第3の例を示す図、第5図は本考案の第1実
施例を示す図、第6図は第5図のB−B断面図、
第7図は本考案の第2実施例を示す図、第8図は
本考案の第3実施例を示す図、第9図は本考案の
第4実施例、第10図は本考案の第5実施例を示
す図である。 1,4,8,10,13,18……時計ケー
ス、1c,4b,10c……環状溝、1c′,4
b′,8a,10c′,13a……垂直壁、3,6,
9,12,14,15,16,17……レジスタ
リング、3a,12a,14a,15a,16
a,17a,17b,17c,17d……内壁、
8a,13a′……凹凸、9a,14b,15b…
…突起。
Fig. 1 is a diagram showing a first example of a conventional register ring, Fig. 2 is a diagram showing a second example of a conventional register ring, and Fig. 3 is a cross section of the register ring shown in Fig. 2. 4 is a diagram showing a third example of a conventional register ring, FIG. 5 is a diagram showing a first embodiment of the present invention, and FIG. 6 is a sectional view taken along line BB in FIG. 5.
FIG. 7 is a diagram showing a second embodiment of the present invention, FIG. 8 is a diagram showing a third embodiment of the present invention, FIG. 9 is a diagram showing a fourth embodiment of the present invention, and FIG. 10 is a diagram showing a fourth embodiment of the present invention. FIG. 5 is a diagram showing a fifth embodiment. 1, 4, 8, 10, 13, 18... Watch case, 1c, 4b, 10c... Annular groove, 1c', 4
b', 8a, 10c', 13a... Vertical wall, 3, 6,
9, 12, 14, 15, 16, 17...Register ring, 3a, 12a, 14a, 15a, 16
a, 17a, 17b, 17c, 17d...inner wall,
8a, 13a'... unevenness, 9a, 14b, 15b...
…protrusion.

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】 (1) 時計ケースの上部に設けられた環状溝の垂直
壁に2点以上で接する平面的に略多角形状をな
す内壁を有し、かつ軟質材により形成されるこ
とにより、前記環状溝に対して弾性的に接する
ことを特徴とする時計用レジスタリング。 (2) 前記内壁は略三角形状をなすことを特徴とす
る実用新案登録請求の範囲第1項記載の時計用
レジスタリング。 (3) 前記内壁は、略四角形状をなすことを特徴と
する実用新案登録請求の範囲第1項記載の時計
用レジスタリング。 (4) 前記軟質材はプラスチツクであることを特徴
とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の時
計用レジスタリング。 (5) 前記時計ケースの前記環状溝の垂直壁には多
数の凹凸が設けられており、前記内壁は前記凹
凸に係合する突起を有することを特徴とする実
用新案登録請求の範囲第1項記載の時計用レジ
スタリング。 (6) 前記突起は左右非対称形状をなすことを特徴
とする実用新案登録請求の範囲第5項記載の時
計用レジスタリング。 (7) 前記突起は略多角形状をなす前記内壁の各辺
の中心部からはずれた所に設けられていること
を特徴とする実用新案登録請求の範囲第5項記
載の時計用レジスタリング。
[Claims for Utility Model Registration] (1) It has an inner wall that is substantially polygonal in plan and touches the vertical wall of the annular groove provided at the top of the watch case at two or more points, and is made of a soft material. A register ring for a timepiece, characterized in that it comes into elastic contact with the annular groove. (2) The register ring for a timepiece according to claim 1, wherein the inner wall has a substantially triangular shape. (3) The register ring for a timepiece according to claim 1, wherein the inner wall has a substantially rectangular shape. (4) The register ring for a watch according to claim 1, wherein the soft material is plastic. (5) The vertical wall of the annular groove of the watch case is provided with a large number of depressions and depressions, and the inner wall has a protrusion that engages with the depressions and depressions, Claim 1 of the Utility Model Registration Claim. Register ring for the watch listed. (6) The register ring for a timepiece according to claim 5, wherein the protrusion has a left-right asymmetrical shape. (7) The register ring for a timepiece according to claim 5, wherein the protrusion is provided at a position offset from the center of each side of the substantially polygonal inner wall.
JP7824781U 1981-05-28 1981-05-28 Expired JPS6139980Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7824781U JPS6139980Y2 (en) 1981-05-28 1981-05-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7824781U JPS6139980Y2 (en) 1981-05-28 1981-05-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57190484U JPS57190484U (en) 1982-12-02
JPS6139980Y2 true JPS6139980Y2 (en) 1986-11-15

Family

ID=29873888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7824781U Expired JPS6139980Y2 (en) 1981-05-28 1981-05-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6139980Y2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE02406123T1 (en) * 2002-12-20 2005-01-13 Rolex Sa watchcase

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57190484U (en) 1982-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6139980Y2 (en)
JPH0621036Y2 (en) Positioning device for rotating ring
JPH0348554Y2 (en)
JPS6228958U (en)
JPH028230Y2 (en)
JPS6142141Y2 (en)
JPH0515119Y2 (en)
JPH0649998U (en) Watch with rotating ring
JPS585265Y2 (en) Fixed structure between case and movement
JPS6335437Y2 (en)
JPH0239268Y2 (en)
JPS635029Y2 (en)
JPH0814627B2 (en) Register ring structure
JPS6120550Y2 (en)
JPS5992380A (en) Watchcase assembly containing rotary glass fitting frame
JPH0323590Y2 (en)
JPH0451396Y2 (en)
JPH0128597Y2 (en)
JPS5829863Y2 (en) push button device
JPS596461Y2 (en) balance needle
JPH0720731Y2 (en) Button holding structure
JP2018031669A (en) clock
JPS5939662Y2 (en) Elastic members in small watches
JPS6228189U (en)
JPS62184491U (en)