JPS6138756Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6138756Y2
JPS6138756Y2 JP8419780U JP8419780U JPS6138756Y2 JP S6138756 Y2 JPS6138756 Y2 JP S6138756Y2 JP 8419780 U JP8419780 U JP 8419780U JP 8419780 U JP8419780 U JP 8419780U JP S6138756 Y2 JPS6138756 Y2 JP S6138756Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ladle
coating layer
zinc white
durability
zinc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8419780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5711664U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8419780U priority Critical patent/JPS6138756Y2/ja
Publication of JPS5711664U publication Critical patent/JPS5711664U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6138756Y2 publication Critical patent/JPS6138756Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、アルミダイキヤストその他の鋳造作
業に用いる鋳造用とりべに関する。
従来この種とりべは、主として鋳物、ホーロ
ー、鉄板で本体を形成し、その表面を亜鉛華で被
覆する式を一般とするが、このものは例えばアル
ミダイキヤストに使用した場合、800回程度の使
用で亜鉛華被覆が剥離して本体に孔が明くことが
あつて、耐久性が悪い。
本考案は、耐久性を著しく向上し得るようにし
たとりべを提供することをその目的とするもの
で、ステンレス製のとりべ本体1の表面の面粗度
を粗くし、その上に亜鉛華被覆層2を形成して成
る。
本案とりべは、先ずとりべ本体1をステンレス
で成形し、次いで該本体1の表面全体にポーニン
グ仕上等を施して表面を凹凸の有る粗面に形成
し、更にこれを約150℃で5分間程度加熱して、
該本体1の表面全体に亜鉛華粉末を水で溶いたも
のを均一に0.2〜0.3mmの厚さに塗布して形成する
が、これによれば亜鉛華は本体1の表面の凹凸内
に侵入して即乾され、亜鉛華の付着強度が高めら
れ、容易に剥離しない亜鉛華被覆層2が得られ
る。
本案とりべをアルミダイキヤストに使用した実
験によれば、16000〜24000回の使用でも異常が認
められず、耐久性が従来のとりべの20〜30倍に向
上されることが明らかとなつた。
尚、鋳物製、ホーロー製、鉄板製の各種とりべ
本体に上記の要領で亜鉛華被覆層を形成して耐久
試験を行つたが、本案とりべのような優れた耐久
性は得られなかつた。
この様に本考案によるときは、とりべ本体1を
ステンレス製とし、その表面を粗面としてその上
に亜鉛華被覆層2を形成するもので、本体1と被
覆層2との付着強度が著しく高められ、耐久性に
優れたとりべが得られる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案とりべの1例の斜視図、第2図は
その部分拡大截断面図である。 1……とりべ本体、2……亜鉛華被覆層。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ステンレス製のとりべ本体1の表面の面粗度を
    粗くし、その上に亜鉛華被覆層2を形成して成る
    鋳造用とりべ。
JP8419780U 1980-06-18 1980-06-18 Expired JPS6138756Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8419780U JPS6138756Y2 (ja) 1980-06-18 1980-06-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8419780U JPS6138756Y2 (ja) 1980-06-18 1980-06-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5711664U JPS5711664U (ja) 1982-01-21
JPS6138756Y2 true JPS6138756Y2 (ja) 1986-11-07

Family

ID=29446506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8419780U Expired JPS6138756Y2 (ja) 1980-06-18 1980-06-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6138756Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5711664U (ja) 1982-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS57108292A (en) Conposite coated steel plate with superior corrosion resistance, coating adhesion and corrosion resistance after coating
JPS6138756Y2 (ja)
NO178737C (no) Formskive for betongstöpeform samt fremgangsmåte for fremstilling av formskiver
JPH07316877A (ja) アルミニウムダイカストのめっき層構造
FR2145066A5 (en) Ceramic coated plaster mould - has longer life
JPS5828015B2 (ja) 金型への塗型塗布方法
JPS581544Y2 (ja) 金属タイル
JPS6231548Y2 (ja)
JPS5569292A (en) Metal molding
JPS6015514Y2 (ja) 鋳物ホ−ロ−バス
JPS60116109U (ja) 加熱調理装置
JPS5812957U (ja) リ−ドフレ−ム用材料
JPS595333U (ja) 鉄系金属塗装物
JPS6075997U (ja) 電磁調理器用の厨房加熱容器
JPS6183488U (ja)
JPS5874634U (ja) 農用トラクタ−のブレ−キ装置
JPH028600U (ja)
JPH01122065U (ja)
JPS6442749U (ja)
JPS63171917U (ja)
Kubota et al. Aluminized Steel Support for a Planographic Plate
JPS59157452U (ja) 冷却盤
JPH0422225U (ja)
JPS58128759U (ja) 発熱パツド
JPS61155369U (ja)