JPS6136806A - 産業用ロボツト - Google Patents

産業用ロボツト

Info

Publication number
JPS6136806A
JPS6136806A JP16097484A JP16097484A JPS6136806A JP S6136806 A JPS6136806 A JP S6136806A JP 16097484 A JP16097484 A JP 16097484A JP 16097484 A JP16097484 A JP 16097484A JP S6136806 A JPS6136806 A JP S6136806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
origin
robot
external
axis
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16097484A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Tanida
谷田 典夫
Masatomo Adachi
正知 足立
Yasuo Otsuki
康夫 大槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Seiko Co Ltd
Original Assignee
Nitto Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Seiko Co Ltd filed Critical Nitto Seiko Co Ltd
Priority to JP16097484A priority Critical patent/JPS6136806A/ja
Publication of JPS6136806A publication Critical patent/JPS6136806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1679Programme controls characterised by the tasks executed
    • B25J9/1692Calibration of manipulator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はモータにより駆遣されて所定位置まで移動する
アームまたはテーブル等を有する産業用ロボットに関す
る。
〔従来技術〕
最近、多種少量生産の組立作業を行う際に使用される汎
用性に富んだ産業用ロボットが注目を集めているが、こ
の種のロボットにより所定の作業を行う場合には、電気
系の原点と機械系の原点とが必ず一致している必要があ
る。ところが、ロボットに供給する電源を遮断すると、
電気系の原点を記憶するカウンタ回路等の内容が変り、
両者の原点が一致しなくなる関係で、通常ロボットの始
動時にまず、原点校正を行う必要が生じている。
この場合、従来では作業者がロボットの制御装置に配置
された原点校正スイッチを手動により操作して原点校正
信号を発信し、原点に設けた位置検出手段により原点が
検出されるまで各軸を移動させるように構成されている
(発明が解決しようとする問題点) この構成では、各種の組立作業の完全自動化を図るため
に複数個のロボットが一直線上に延びる・コンベアライ
ンに沿って配置される場合または工場内に複数のロボッ
トが配置され、それぞれのロボットが単独で作業を行う
ように構成されている場合には、電源投入後、作l開始
前に作業者は各ロボッ!・の制御装置の原点校正スイッ
チを手動操・  作により操作してロボットの原点校正
を行っている。そのため、ロボットの台数が増加すると
、各ロボットの原点校正を完了するのに時間を要し、極
めて作業性の悪いものとなる等の欠点が生じている。ま
た、ロボットの動作に異常が発生した場合には、その異
常に応じてロボットの次回作業を確実に作動させるよう
に原点校正を行う必要が生じている。この場合にも、作
業者がそのロボットの設置場所まで移動して制御装置の
原点校正スイッチを作動させねばならず、極めて作業性
が悪くなるばかりか、この種の作業の完全無人化の妨げ
トする等の欠点が生じている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記欠点の除去を目的とするもので、複数の自
由度を有し、この自由度に対応した軸を個々独立して移
動せしめる駆動手段と、各軸が原点に復帰したことを検
出する原点検出手段とを備え、原点校正信号により各軸
を原点に向かって移動させるように構成し、さらに外部
の制御装置に設けられた外部信号発信手段からの外部原
点校正信号を受信できるように構成している。
〔作用〕
そのため、ロボットに電源を供給して後、外部の制御装
置に配置された外部信号発信手段を作動させ、外部原点
校正信号がすべてのロボットに同時に供給され、すべて
のロボットが原点校正を開始する。従って、作業者は各
ロボットを別々に順次原点校正させる必要がなく、また
原点校正も同時に処理できるため短時間で確実に行える
。また、ロボットに異常が生じた時も外部からそのロボ
ットのみに原点校正信号を供給することもでき、複数の
ロボットの作動を1か所で監視するといった東中管理、
群管理が可能となり、所望作業の完全無人化を図ること
ができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づき、説明する。第
1図および第2図において、(A)は産業用ロボツ1の
一例である3自由度を有する直交座標型ロボット(以下
、ロボットという)であり、水平面上のX軸方向に設け
られたX軸ユニット 1を有している。このX軸ユニッ
ト 1にはモータ2aにより駆動されて回転自在のスク
リュウシャフト3aが配置されている。このスクリュウ
シャフト3aにはその回転に伴って移動するXユニット
台4が配置されており、しかもこのXユニット台4には
フレーム8aに固定された2本のガイドシャフト5aが
挿通されている。前記X軸ユニット 1にはモータ2a
に接近した位置にX軸の原点を検出する手段として第1
マイクロスイツチ21が設けられている。
また、前記Xユニット台4にはY軸ユニット6のYユニ
ット台7が固定されている。このYユニット台7にはY
軸ユニット 6のフレーム8bがX軸ユニット 1に直
交する方向に移動自在に案内されている。このフレーム
8bにはモータ2bにより駆動されて回転自在のスクリ
ュウシャフト3bが配置され、しかもこれと平行に延び
る2本のガイドシャフト5bが固定されている。また、
このスクリュウシャフト3bおよびガイドシャフト5b
は前記Yユニット台7を貫挿しており、スクリュウシャ
フト3bの回転にともなってフレーム8bが移動するよ
うに構成されている。さらに、前記フレーム8bにはY
軸の原点を検出する手段として第2マイクロスイツチ2
2が設けられている。
前記Y軸ユニット6のフレーム8bの一端にシよ7軸ユ
ニツト 9が固定されている。このX軸ユニット 9は
ブラケット11に固定されたZ軸モータ1oを有し、こ
のZNモータ10の回転により界Ill′1.シるチャ
ック部16を有している。しかも、このチャック部16
には水平方向に開閉自在のチャック爪18が配置されて
おり、このチャック爪18は作業工920を挾持するよ
うに構成されている。また、前記X軸ユニット9のブラ
ケット11にはZ軸の原点を検出する手段としての第3
マイクロスイツチ23が取付けられている。
また、前記ロボットの制御装置はコンピュータ24を有
し、操作部インターフェイス回路34を通しての操作部
33からの指令のもと、ROM回路25内に記憶された
プログラムに従ってRAM回路26から必要な情報を呼
出し、モータ制御インターフ■イス回路27を介して各
軸のモータを駆動するモータ駆動部28a 、 28b
 、 28cに信号を供給し、作業工具20を所定の位
置まで移動させ、これを作動させるように構成されてい
る。また、このコンピュータ24j###:モータ制御
インターフェイス回路27、ROM回路25.RAM回
路26および外部インターフェイス回路31はデータバ
ス29により接続されており、RAM回路26はメモリ
バックアップ回路30により停電等により情報が消滅す
るのを防ぐように構成されている。ざらに、この制御装
置は制御装置とは別に配置された外部信号発信手段32
からの外部原点校正信号を外部インタフェイス回路31
を介して受信できるように構成されている。
さらに、前記制御装置のROM回路25にはロボットを
駆動するプログラムを有している。このプログラムは第
3図のフローチャートに示すよう動作するように構成さ
れている。すなわち、1)イニシャライズを行う。(自
動モード時のスタートポイントおよび各ICの動作フォ
ーマットをセットする。) 2)操作部あるいは外部からの原点校正信号を持ち、そ
の入力された原点校正信号の種類を判別でる。
3)原点校正信号により、各軸モータが作動する。
4)各軸の原点検出手段のオン、オフを判別し、オフの
時3)に戻る。
5)各軸の原点検出手段がオンの時、すべての原点校正
を完了する。
6)次に、自動モードか手動モードかを判別し、手動モ
ードの時キー操作による指令を待つ。
7)キー操作による指令が入るとその作業を行い、6)
に戻る。
8)自動モードの時作業スタート信号を持つ。
9)作業スタート信号が入ると、位置合せ完了信号をリ
セットする。
10)各モータ駆動部を作動させ、各ユニットを移動さ
せる。
11)位置合せ完了信号の有無を判別し、位置含せ完了
信号が無い時、10)に戻る。
12)位置合せ完了信号が有る時、現在のポインi・番
号に1を加算する。
13)サイクルエンドを判別し、サイクルエンドでない
とき、8)に戻る。
14)サイクルエンドの時、6)に房る。
次に、前記操作部あるいは外部からの原点校正信号の種
類を判別するサブルーチンについて説明する。
このサブ−ルーチンは、第4図に示すように1)自動モ
ードか手動モードかを判別し、自動モードの時、外部か
らの外部原点校正信号の有無を判別し、これがあるR6
)にジャンプする。
決う 3)原点校正信号が奉参寺とき、6)にジャンプする。
4)手動モードの時操作部からの原点校正信号の有無を
判別し、原点校正スイッチがない時1)に戻る。
原点校正スイッチがある時6)に進む。
6)リターン。
上記のように構成されている。
上記産業用ロボットをコンベアライン(図示せず)に沿
って配置した場合、電源を投入して後、外部信号発信手
段32から外部原点校正信号が発信されると、ロボット
の制御装置がこれを受信し、ロボットが原点校正を開始
する。各軸の原点検出手段のマイクロスイッチが作動す
ると、すべての原点校正を完了する。この原点校正がコ
ンベアラインに治って配置されたすべてのロボットで同
時に行われるため、類88間で原点校正が完了し、所定
の作業を始めることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は外部からの原点校正信号
により原点校正を行うように構成しているため、複数個
のロボットを同時に原点校正させることが可能となり、
作業者が各ロボットの設置位置まで移動してロボットを
順次原点校正をするような必要もなく、短時間でかつ確
実に原点校正を完了することができるばかりか、その作
業性も改善される等の利点がある。また、ロボットに異
常が生じて、異常信号が発信された時、その異常信号に
よって外部からそのロボットにのみ原点校正信号を送っ
て原点校正を行うことができ、複数のロボットを1か所
で監視するといった集中管理、群管理等により、作業の
完全自動化が可能となる等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明する制御装置のブロック図
、第2図は本発明の詳細な説明する外観図、第3図は本
発明の全体の動作を説明するフローチャート、第4図は
本発明の要部の動作を説明するフローチャートである。 (A)  直交座標型ロボット、 1 X軸ユニット、   2a、2bモータ、3a、3
b  スクリュウシャフト、4 Xユニット台、5a、
 5b  ガイドシャフト、6 Y軸ユニット、7 Y
ユニット台、  8a18b  フレーム、9 Z軸ユ
ニット、  10  Z軸モータ、11  ブラケット
1. 16  チャック部、   18  チャック爪、20
  作業工具、 21  第1マイクロスイツチ、 22  第2マイクロスイツチ、 23  第3マイクロスイツチ、 24  コンピュータ、 25  ROM回路、26 
 RAM回路、 27  モータ制御インターフェイス回路、28a 、
 28b 、28c −E−夕駆動部、29  データ
バス、  30メモリバックアップ回路、31  外部
インターフェイス回路、 32  外部信号発信手段、33  操作部、34  
操作部インターフェイス回路、特許出願人    日東
精工株式会社 第1FA 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の自由度を有し、この自由度に対応した軸を個々独
    立して移動せしめる駆動手段と、各軸が原点に復帰した
    ことを検出する原点検出手段とを備え、原点校正信号に
    より各軸を原点に向かつて移動させるように構成した産
    業用ロボツトにおいて、外部から原点校正信号を発信す
    る外部信号発信手段を配置し、前記外部信号発信手段か
    らの原点校正信号により各軸を自動的に原点に復帰する
    ように構成したことを特徴とする産業用ロボツト。
JP16097484A 1984-07-30 1984-07-30 産業用ロボツト Pending JPS6136806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16097484A JPS6136806A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 産業用ロボツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16097484A JPS6136806A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 産業用ロボツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6136806A true JPS6136806A (ja) 1986-02-21

Family

ID=15726173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16097484A Pending JPS6136806A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 産業用ロボツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6136806A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50100475A (ja) * 1974-01-12 1975-08-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50100475A (ja) * 1974-01-12 1975-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0105158A2 (en) Customization window for a computer numerical control system
US20050049749A1 (en) Robot program position correcting apparatus
JP3327123B2 (ja) 作業用ロボットの統合制御システム
GB2232505A (en) Robot control system
CN109278063B (zh) 机器人装置、控制方法、组装方法和记录介质
EP0106253A2 (en) Numerical control machine tool with an emergency origin returning function
JP2019025562A (ja) ロボット制御装置及び生産システム
JP2002304201A (ja) センサ処理ユニット、コントローラ、センサおよびセンサ処理システム
JP3269004B2 (ja) ロボット制御装置
US11383341B2 (en) Machining device
CN107432104B (zh) 元件安装机的驱动系统
JPS6136806A (ja) 産業用ロボツト
US8224478B2 (en) Numerical controller
EP0477430B1 (en) Off-line teaching method for industrial robot
EP0919894B1 (en) Controller for industrial machine
JP2023004194A (ja) ロボットシステム及びその誤配線検出方法
JPS619704A (ja) 産業用ロボツトの原点校正方法
JP2559044B2 (ja) プログラマブルコントローラシステム
JP2540342B2 (ja) プログラマブルコントロ−ラシステム
JPH07323395A (ja) ワークの姿勢制御装置及びその運転方法
JP2007140937A (ja) 制御盤
EP4169671A1 (en) Safety system and method for teaching a robot
KR200395081Y1 (ko) 웨이퍼 이송용 로봇 제어장치
JPS62124897A (ja) ロボツトの安全装置
JPH01112303A (ja) プログラマブルコントローラシステム