JPS6134400A - タ−ボ圧縮機類の容量制御装置 - Google Patents

タ−ボ圧縮機類の容量制御装置

Info

Publication number
JPS6134400A
JPS6134400A JP15526684A JP15526684A JPS6134400A JP S6134400 A JPS6134400 A JP S6134400A JP 15526684 A JP15526684 A JP 15526684A JP 15526684 A JP15526684 A JP 15526684A JP S6134400 A JPS6134400 A JP S6134400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffuser
vane
compressor
turbo
vanes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15526684A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Omachi
大町 裕司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15526684A priority Critical patent/JPS6134400A/ja
Publication of JPS6134400A publication Critical patent/JPS6134400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はターボ圧縮機、ターボ冷凍機などの容量制御装
置、特に広範囲の容量制御が必要なだけでなく、最大容
量での運転時に高効率を要求されるターボ冷凍機、ター
ボ圧縮機などに好適な容量制御装置に関するものである
〔発明の背景〕
従来のターボ圧縮機は第1図に示すように、シャフト1
に取付けられた羽根車2をスパイラルケーシング3内に
回転自在に収納し、その羽根車2の吸込側に、サクショ
ンベーン6を設けた吸込通路5を有するサクションベー
ン用ケース4を設けると共に、可動ディフューザ7′お
よび前記ケーシング3に取付けた固定ディフューザ8と
、この両ディフューザ7′、8に対設したディフューザ
基板(油切りラビリンス)11と、このディフューザ基
板11と前記ディフューザ7′、8との間に形成された
ディフューザ通FI&9とからなるディフューザ部を、
羽根車2の吐出側に設けた構造からなり、前記サクショ
ンベーン6の軸12はカップリング13を介してアクチ
ュエータ14に接続されている。また、前記ディフュー
ザ基板11はスパイラルケーシング3と、シャフト1に
取付けたドラム10との間に設けられている。
上記可動ディフューザ7′は、ボルト16を介してロッ
ド15の一端に取付けられており、このロッド15の他
端はサクションベーン軸12に設けた偏心部12Aに、
吐出側と吸入側の圧力差による押圧されている。また、
ロッド15には、ばね17.ストッパ18およびナツト
1.9が装着されている。
上記のような構造からなるターボ圧縮機では、アクチュ
エータ14によりサクションベーンl112を回転させ
、サクションベーン6を閉じて圧縮機の吐出ガス量を減
少させると、前記軸12の回転に伴ってその偏心部12
Aも回転する。このため、前記偏心部12Aによりロッ
ド15を介して可動ディツユ−、ザ7′は右行されるの
で、ディフューザ通路9は徐々に絞られるから流量が減
少する。
上記と反対にサクションベーン6を開いて圧縮機の吐出
ガス量を増加させると、上記動作に準じてロッド15は
前記偏心部12Aに追従して左行するので、ディフュー
ザ通路9は徐々に拡開されるから流量が増加する。
このように可動ディフューザ7′がサクションベーン6
の開度、すなわち圧縮機の吐出ガス量に応じてディフュ
ーザ通路9を流通するガス量を加減することにより、圧
縮機がサージング現象を起すのを防止していた。
上記第1図の公知例は、固定ディプユーザ8に対向する
ディフューザ通路9にディフューザベーンを設けないの
に対し、第2図の公知例は、固定ディフューザ8とディ
フューザ基板11にそれぞれ端部を固着したディフュー
ザベージ20をディフューザ通路9に設けた点が興なる
のみで、その他の構造は同様であるから説明を省略する
。なお第2図の符号のうち、第1図の符号と同一のもの
は同一部分を示すものとする6 上記両公知例の容量制御を比較すると、前者(第1@)
はディフューザベーンを有しない固定ディフューザ8を
使用しているため、後者(第2′1図)のディフューザ
ベーン20を使用しているものよりも、小容量までサク
ションベーン6を絞ることができるので、容量制御範囲
が広いという長所がある反面、サクションベーン6が全
開の場合、圧縮機のヘッドおよび効率はディフューザベ
ーン20を有する公知例(第2図)よりも低下する短所
がある。
逆に、第2図の公知例は第1図の公知例に比べて、サク
ションベーン6が全開の場合には、圧縮機のヘッドおよ
び効率が高い長所を有する反面、容量制御範囲は狭い短
所がある。
〔発明の目的〕
本発明は上記にかんがみサクションベーンの全開時に、
圧縮機のヘッドおよび効率が高く、かつ容量制御範囲の
広い容量制御を行うことを目的とするものである。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成するため、可動ディンされたデ
ィフューザ通路にディフューザベーンを設けてなるディ
フューザ争を、羽根車の吐出側に設けたターボ圧縮機類
において、前記固定ディフューザの内周面にディフュー
ザベーンを複数個取付けると共に、これらの各ディフュ
ーザベーンの一方側端部を前記ディフューザ通路内に所
定長さだけ突出させ、かづ各ディフューザベーンを前記
可動ディフューザの外周面に設けた複数個のスリットに
遊かんしたこと□を特徴とする6〔発明の実施例〕 以下、本発明め一実□施例を図面について説明する。第
3図および第4図に示す符号のうち、第1図および第2
図の符号と同一のものは同一または該当する部分を示す
もめとする。
第3図および第4図において、7Aは可動ディフューザ
7の外周面に適宜間隔を保って複数個iけられたスリッ
ト、20は固定ディフューザ8の内周面に適宜間隔を保
って複数個取付けられたディフューザベーンで、これら
の各ディフューザベーン20は前記各スリット7Aにそ
れぞれ遊かんされると共に、その一方便端部(第3図で
は右端部)は固定ディフューザ8の右端部から所定長さ
ρだけディフューザ通路9に突出するように設けられて
いる。9Aはディプユーザベーン20とディフューザ基
板11との間に形成された狭部ディフューザ通路である
。その他の構造は第1図および第2図と同様であるから
説明を省略する。
次に上記のような構成からなる本実施例の作用について
説明する。
サクションベーン6が全開の場合には、そのベーン軸1
2の偏心部12Aは第3図に示す状態にあって、可動デ
ィフューザ7の右端面は第3図に示すように、固定ディ
フューザ8の右端面と同一面にある。このような状態か
らサクションベーン6を閉じると、これに伴って可動デ
ィフューザ7は、前記公知例(第1,2図)について説
明したように右行するため、ディフューザ通路9の流通
面積(ディフューザi)は次第に小さくなるが、ディフ
ューザベーン・20は固定ディフュ−ザ8に固着されて
いるので、そのベーン2oのディフューザ通路9内に突
出している部分(α部分)の前記ディフューザ幅に対す
る割合も次第に小さくなる。そして、可動ディフューザ
7の右端面がディフューザベーン20の右端面と同一面
になると。
ディフューザ部は完全にベーンレスディフューザとして
作用することになる。
したがって、サクションベーン6の開度が太きいときに
は、ディフューザベーン20の影響は大きいが、逆にサ
クションベーン6の開度が小さいときには、ディフュー
ザベーン20の影響は小さくなる。
上述したように、サクションベーン6が全開のときには
、ディフューザ部はベーンレスディフューザとして作用
するため、容量制御の範囲は第1図の公知例の場合と同
様に広くなる。逆にサクションベーン6が全開のときに
は、ディフューザ部はベーン付きデイフユ、−ザとして
作用するため、圧縮機のヘラ下および効率は第1図の公
知例の場合よりも高くなり、第2図の公知例の場合とほ
ぼ      、等しくなる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、サクションベー
ンの全開時には、ヘッドおよび効率が高いばかりでなく
、容量制御範囲の広い容量制御を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来のターボ圧縮機の断面図、第
3図は本発明の容量制御装置を備えるターボ圧縮機の一
実施例を示す断面図、第4図は第3図のX−X矢視図で
ある。 2・・・羽根車、7・・・可動ディフューザ、7A・・
・スリット、8・・・固定ディフューザ、9・・・ディ
フューザ通路、11・・・ディフューザ基板、20・・
・ディツユ′fJ+   図 第2図 第 3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 可動ディフューザおよび固定ディフューザと、この両デ
    ィフューザに対設したディフューザ基板との間に形成さ
    れたディフューザ通路にディフューザベーンを設けてな
    るディフューザ部を、羽根車の吐出側に設けたターボ圧
    縮機類において、前記固定ディフューザの内周面にディ
    フューザベーンを複数個取付けると共に、これらの各デ
    ィフューザベーンの一方側端部を前記ディフューザ通路
    内に所定長さだけ突出させ、かつ各ディフューザベーン
    を前記可動ディフューザの外周面に設けた複数個のスリ
    ットにそれぞれ遊かんしたことを特徴とするターボ圧縮
    機類の容量制御装置。
JP15526684A 1984-07-27 1984-07-27 タ−ボ圧縮機類の容量制御装置 Pending JPS6134400A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15526684A JPS6134400A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 タ−ボ圧縮機類の容量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15526684A JPS6134400A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 タ−ボ圧縮機類の容量制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6134400A true JPS6134400A (ja) 1986-02-18

Family

ID=15602150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15526684A Pending JPS6134400A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 タ−ボ圧縮機類の容量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6134400A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5859885A (ja) * 1981-10-07 1983-04-09 Canon Inc 印字装置
KR100493193B1 (ko) * 1997-12-29 2005-08-01 삼성테크윈 주식회사 원심압축기
JP2013174230A (ja) * 2012-01-26 2013-09-05 Ihi Corp 回転機械及び遠心圧縮機
CN112160942A (zh) * 2020-09-10 2021-01-01 江苏美的清洁电器股份有限公司 扩压器及家电用风机

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5859885A (ja) * 1981-10-07 1983-04-09 Canon Inc 印字装置
JPH0354069B2 (ja) * 1981-10-07 1991-08-19
KR100493193B1 (ko) * 1997-12-29 2005-08-01 삼성테크윈 주식회사 원심압축기
JP2013174230A (ja) * 2012-01-26 2013-09-05 Ihi Corp 回転機械及び遠心圧縮機
CN112160942A (zh) * 2020-09-10 2021-01-01 江苏美的清洁电器股份有限公司 扩压器及家电用风机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4378194A (en) Centrifugal compressor
US7261513B2 (en) Centrifugal compressor
EP0811770B1 (en) Variable pipe diffuser for centrifugal compressor
JP2975008B2 (ja) 自由ロータ
US3243102A (en) Centrifugal fluid pump
US4877370A (en) Diffuser for centrifugal compressor
US5813834A (en) Centrifugal fan
US6234749B1 (en) Centrifugal compressor
KR20040094329A (ko) 압축기
JPH04116299A (ja) 遠心圧縮機
US4902200A (en) Variable diffuser wall with ribbed vanes
US2284141A (en) Suction fan unit
US5460484A (en) Air flow guiding mechanism for compressor inlet
JPS6134400A (ja) タ−ボ圧縮機類の容量制御装置
JP3038398B2 (ja) 遠心圧縮機
US5403149A (en) Stabailization device for extending the characteristic map of a compressor
JP3720217B2 (ja) 遠心圧縮機
JP4655603B2 (ja) 遠心圧縮機
JPS60132099A (ja) 遠心圧縮機
JPS58202399A (ja) 多段軸流圧縮機のサ−ジング防止装置
JPH0968192A (ja) 羽根付ディフューザを備えた遠心圧縮機とその制御方法
JP6839040B2 (ja) 遠心式流体機械
US2956736A (en) Centrifugal fans
JPH0355839Y2 (ja)
JP2001140797A (ja) 送風機