JPS6131761B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6131761B2
JPS6131761B2 JP54048294A JP4829479A JPS6131761B2 JP S6131761 B2 JPS6131761 B2 JP S6131761B2 JP 54048294 A JP54048294 A JP 54048294A JP 4829479 A JP4829479 A JP 4829479A JP S6131761 B2 JPS6131761 B2 JP S6131761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluidized bed
amount
fluidized
medium
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54048294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55140008A (en
Inventor
Mutsuo Koizumi
Tetsuo Wake
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP4829479A priority Critical patent/JPS55140008A/ja
Publication of JPS55140008A publication Critical patent/JPS55140008A/ja
Publication of JPS6131761B2 publication Critical patent/JPS6131761B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C10/00Fluidised bed combustion apparatus
    • F23C10/18Details; Accessories
    • F23C10/28Control devices specially adapted for fluidised bed, combustion apparatus
    • F23C10/30Control devices specially adapted for fluidised bed, combustion apparatus for controlling the level of the bed or the amount of material in the bed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Crucibles And Fluidized-Bed Furnaces (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、流動層内の温度を制御しながら運転
を行なう流動層温度制御方法に関するものであ
る。
流動層を利用した流動層燃焼装置又は流動層内
発熱装置などの流動層熱反応装置においては、流
動層内の温度を最適の値に制御することは重要な
課題である。特に燃焼装置ではその発生熱量が大
きいため温度の制御は困難である。従来の流動層
装置は分散板上に流動層が形成されるものでは流
動媒体の供給は制御しうるが、排出は溢れ出しの
形が行なわれ制御されない。そこで空気比の制
御、排ガス循環などの方法で流動層内温度の制御
が行なわれるが、これらの方式で良好な燃焼状態
の維持、NOx排出の制御などの各種の条件を広
い負荷範囲に亘つて調整することは困難である。
固体燃料の燃焼において、流動層の温度の最適な
範囲は、()十分な速度で燃焼が行なわれるこ
と。()灰の焼結などの高温によるトラブルを
避けること。()温度の上昇と共に排出量が増
大する傾向のある窒素酸化物の排出量を最小に抑
制すること。という互に背反する要求を満足する
ために、極めて狭い範囲に維持することが必要と
なる。そこで従来の方式では定常負荷のみで燃焼
する場合は別としてこれらの要求を満足させるこ
とはほとんどできなかつた。
本発明は、従来の方法の上記の欠点を除き、流
体冷却壁を有する流動層熱反応炉において、広い
負荷範囲にわたつて精度の高い温度制御を行うこ
とができる流動層温度制御方法を提供することを
目的するものである。
本発明は、流動媒体を用いて流動層を形成した
熱反応炉において熱反応を行わしめ、該熱反応炉
の周壁が冷却流体により冷却されている流動層炉
の流動層温度制御方法において、前記流動媒体の
流動用ガスを、前記熱反応炉の真下からではなく
下部側方に突出した側室から該熱反応炉内に供給
し、不燃物及び一部の流動媒体を該熱反応炉の真
下の炉底より開閉蓋を介して取り出し、前記流動
層内の温度を直接又は間接的に検出し、その検出
値に対応して前記熱反応炉に対する前記流動媒体
の供給量及び排出量を調節し、該熱反応炉内の流
動媒体の保有全量を調節して、前記流動層温度を
制御することを特徴とする流動層温度制御方法で
ある。
本発明の作用について説明する。
発明者らは、前述の目的を達成するために実験
と研究を重ね、その折に得た作用に関する次の如
き知見に基づいて本発明がなされた。
即ち、発明者らの得た知見のうち基本的な重要
な作用は、 (A) 水などの冷却媒体により周壁が冷却されてい
る流動層熱反応炉の場合、浮遊流動媒体量の多
(少)に応じて、炉内から冷却流体への伝熱量
が多(少)となり、流動層温度が低下(上昇)
すること。
(B) 後述の如き方法で流動媒体の堆積量が一定に
なること。及びそのような方法を用いれば、炉
内の流動媒体保有全量(即ち堆積量+浮遊量)
を調節することによつて容易に浮遊流動媒体量
の調節ができ、(A)の原理により温度制御が確実
にできること。
の二つである。
(A)については、次の如く考えられる。浮遊流動
媒体の量が増大(或いは減少)すれば、流動層高
さも増大(減少)し、水冷壁との接触面積も増大
(減少)する。この増大(減少)した接触面積に
対し、衝突する流動媒体の数も増大(減少)する
ので、流動媒体から冷却水への伝熱量も増大(減
少)する。従つて流動層温度は低下(上昇)す
る。即ち、浮遊流動媒体量を増大(減少)する調
節を行うことにより流動層温度を低下(上昇)せ
しめて温度制御を行うことができる。
例えば被燃焼用として低発熱量の廃棄物を或る
条件にて燃焼せしめた後に、高発熱量の廃棄物を
燃焼せしめる場合、そのままであると流動層温度
が上昇して炉の破損、灰の焼結やNOxの発生な
どの事故を引き起こすおそれがあるが、このと
き、浮遊流動媒体の量を増大せしめれば、上述の
理由で流動層内の温度を低下せしめて最適な温度
条件となし事故の発生を未然に防止することがで
きる。
このように、負荷の発熱量などの負荷条件が変
わつても、浮遊流動媒体の量を調節するだけで簡
単に温度制御を行うことができる。しかも浮遊流
動媒体量を調節することは(B)に関する流動媒体の
堆積量一定の方法を用いることにより流動媒体の
供給及び/又は排出量を調節し、それにより両者
の差し引きである炉内保有量を調節することで確
実に簡単に行うことができる。(B)に関する堆積量
一定の作用については後述の実施例の説明におい
て詳細に述べる。
本発明を実施例につき図面を用いて説明すれ
ば、第1図において、流動層燃焼炉を有する設備
において1は塔の形状をなす燃焼炉であり、固形
廃棄物などの固体燃料のホツパー2、フイーダー
3及び流動媒体としての硅砂のホツパー4、フイ
ーダー5を備えている。燃焼炉1の周囲は冷却水
室6が取巻き、熱反応としての燃焼炉1の過熱を
防ぐと共に加熱された冷却水は熱回収装置に導か
れ熱回収される。
燃焼炉1の中空部の直下(垂直投影範囲)には
炉底7の上には分散板、火格子も流動ガス噴出管
などは何も配備されず空間となつている。燃焼炉
1の下部には中空部の垂直投影範囲より側方に突
出した側室8及び9が両側に対称に配備されてい
る。側室8,9の内部は燃焼炉1の中空部の直下
の空間と連続している。側室8,9の上部には流
動ガス室10,11が設けられ、それぞれ流動ガ
スの吹き込み口として分散板12,13を有して
いる。この分散板12,13は側面に配備しても
よく、この場合流動ガス室10,11を単段又は
複数段設けるのがよい。
炉壁7の中央部には不燃物及び流動媒体の一部
を排出するため、開閉蓋としての開閉板14を備
えた排出口15が備えられその直下には排出コン
ベア16が備えられている。排出コンベア16の
出口には硅砂と残渣を篩分する篩17が備えられ
篩上分を受ける残渣受け18と篩下分を受ける回
収コンベア19が設けられている。さらに回収コ
ンベア19で運搬された硅砂を受けて垂直に揚送
し硅砂のホツパー4に供給する揚送コンベア20
が備えられている。
燃焼炉1の上部にはガス排出口21が設けら
れ、排ガスの通路には冷却器22、サイクロン2
3、ブロワ24及び煙突25が設けられている。
26はリングブロアで外気を吸引し流動用ガス
として管路27,28,29を経て流動ガス室1
0,11に送り込む。炉底7部付近の燃焼を促進
したり、流動用ガスとして分散板12,13を経
て流動層形成に必要な量だけ側室に送り込まれる
空気では燃焼には不充分な場合には管路30を経
て燃焼用空気が排出口15の部分から炉底7部に
供給される。31は始動バーナー、32は排ガス
循環路である。
温度制御関係としては、燃焼炉1中の流動層
(第2図33)を生ずる部分に流動層温度検出部
Tnが設けられ、その出力は設定温度信号発信部
Trからの信号と比較され、温度測定値が設定値
に対して大なるか又は小なるかにより、流動媒体
供給量操作用変換器G1及び流動媒体排出量操作
用変換器G2の何れか一方又は両方に信号を与え
て流動媒体の供給量と排出器とを調節し、その差
し引きとして燃焼炉1内に保有される流動媒体の
総量が調節されるようになつている。
運転に当たつては、排出口15の開閉板14を
閉じ、リングブロア26で流動用ガスを送りなが
らフイーダー5で硅砂を供給し、始動バーナー3
1で燃焼炉1内及び硅砂を充分加熱した後固体燃
料をフイーダー3にて供給し着火せしめ、燃焼が
安定したら始動バーナー31を停止し、自然せし
める。
流動層の形成状態を第2図、第3図にて示せ
ば、流動用ガスは、流動ガス室10,11に入り
分散板12,13より側室8,9の中に下方に噴
出され、炉底7に当たり反転して燃焼炉1内を上
昇し流動層33を形成する。この際硅砂などの流
動媒体である固体粒子は次の如き三種の領域に分
かれる。
() 堆積層34………燃焼炉1の炉底7の中央
に流動媒体及び燃えがらが山形に盛上がつて堆
積層34が形成される。堆積層34の表面にあ
る粒子は下記の噴流層35内の粒子を交換しあ
う。堆積層34の下部に固体排出装置を設ける
ことにより堆積層34は移動層となる。
() 噴流層35………堆積層34の上端は燃焼
炉1の断面一様な部分(炉本体)の中に突出
し、炉本体下部の流路面積は小さくなる。従つ
て流動化ガスの流量がある程度以上ある場合に
は、流速が粒子の終末速度を超え、粒子は吹き
上げられ、この部分に噴流層35が形成され
る。噴流層35の中では、塔本体の壁に接した
部分の流速が大で粒子が吹き上げられ、堆積層
34に接した部分では流速が小となり粒子が下
降し粒子の循環が行なわれる。
() 流動層33………堆積層34の先端より上
の領域では流速は断面に対してほぼ一様となり
流動層33が形成される。この流動層33は、
分散板上で形成される従来の流動層とほぼ同様
の特性を示す。
上記の如く三層に分かれた粒子層が形成され、
流動層33中にて効率のよい燃焼が行なわれる
が、不燃焼分や未燃焼分は流動媒体と共に堆積層
34として堆積する。開閉板14を開ければ堆積
物は容易に排出される。この時開閉板14の開き
方を調節して、堆積物が徐々に連続して排出され
るようにすれば、堆積層34は下から徐々に排出
され移動層となる。堆積層34の上端が下がれば
炉本体との流路面積は広がり流速が下がる。従つ
て下降粒子の量がふえて堆積層34の上に堆積
し、その上端は再びもとの高さに回復する。即
ち、媒体堆積量定量機構の作用をなし排出口15
から徐々に排出されても堆積層34の高さは一定
に保たれ、常に噴流層35及び流動層33が形成
され、有効な燃焼が行なわれ、また運転を停止せ
ずに燃えかすや硅砂を排出できる。
移動層である堆積層34の中には未燃焼分も含
まれているが、移動中に側室8,9から吹き込ま
れる空気に触れて完全燃焼が促進される。また従
来の流動層においては、溢れ出しとして高温の流
動媒体と共に多くの熱が取り出されて損失となる
が、本実施例においては、側室8,9から吹き込
まれる流動用ガスに熱を与えて熱回収を行なつた
後順次流動媒体が排出されるので、熱損失を低減
することができる。
側室の数は三個以上でもよい。その場合各側室
から吹き込まれる流動化ガスがほぼバランスして
燃焼炉1の内部を上昇するように、複数個の側室
は平面図で示した場合に燃焼炉1の中心に対する
中心角がほぼ等しくなるように配置するとよい。
例えば四個であれば90度ピツチ、五個であれば72
度ピツチ程度に配設することが好ましい。
側室8,9に対する吹き込み口は上面に限ら
ず、側室8,9の外側に流動ガス室を設け、垂直
壁に設けた分散板を通して半径方向に中心に向か
つて吹き込むようにしてもよい。
塔自体は、燃焼炉のほか熱分解炉、反応炉など
流動層を用いて作業を行なう装置においても上述
の例と同様である。塔の断面形状も四角の他、角
型、円形など種々の形が選ばれる。
また前述の如く、堆積物を排出口より順次取り
出しても堆積層34の高さは一定で常に噴流層3
5が形成されるため、撹拌効果が良好で燃焼効率
が上昇する。従来の流動層において下部に噴流を
生ぜしめるために炉底の分散板の穴を小径とする
と堆積が生ずるが、本実施例のものにおいては常
に有効な噴気流が形成される。
以上の如く、堆積層34の高さ、即ち堆積層3
4の堆積量は燃焼炉1内の流動媒体保有全量とは
あまり関係がなくほぼ一定である。そこでこの堆
積層34の流動媒体の一部を下方へ排出すると、
堆積層34の大きさを維持するように流動層33
内の流動媒体の一部が堆積層34上に落下堆積す
ることにより、流動層33内に存在する浮遊媒体
の量を減少させることができる。一方流動媒体は
フイーダー5により流動層内に供給されるように
なつている。流動媒体の供給により浮遊媒体量は
増加する。
このように、炉内への流動媒体の供給量及び/
又は排出量を調節して、炉内の流動媒体の保有全
量の増減を行うことにより、炉内の浮遊流動媒体
の量の増減の調節を行うことができる。
流動層33内の温度を温度検出部Tnにて検出
しそれが所期の温度より高いとき(信号発信部
Trからの信号と比較には層内に流動媒体を供給
する(間けつ操作のとき)か供給量を排出量より
増す(連続操作のとき)ことにより流動層内の浮
遊媒体の量を増加させ、流動層から冷却水室への
伝熱量を増加させることにより流動層内温度を低
下させる。また流動層温度が所期の温度より低い
ときは流動媒体を排出するか、排出量を供給量よ
り増すことにより浮遊媒体量を減少せしめ流動層
から冷却水室6への伝熱量を減少せしめることに
より流動層内温度を上昇させることができる。こ
れらの温度制御は、本実施例の構成により極めて
容易にかつ確実に行なうことができる。
流動を層内温度検出としては、以上の例の如く
直接的に検出してもよいが、冷却水室6への伝熱
量を例えば排熱回収蒸気ボイラの蒸発量の測定或
いは排熱回収温水ボイラの温水温度、温水量の測
定、などにより間接的に検出してもよい。
さらに制御性を高める目的で燃料の供給量或い
は被燃焼物などの反応物質の供給量などを測定し
て、その測定値を温度制御の補助に用いることが
できる。
流動層内の流動媒体の量と伝熱量との関係の一
例を第4図に示す。実験装置は通常の分散板上の
流動層装置で、高さ1000mm内径84.9mmのステンレ
ス管を電熱で加熱し、流動媒体の静止層高と側壁
上の熱伝達率との関係を求めたものである。静止
層高は流動層内に存在する流動媒体の量に比例す
る。
また熱伝達率h〔kcal/m2hK〕、伝熱面全面積
A〔m2〕、側壁温度Tw〔K〕、流動層温度Tf
〔K〕とすると、伝熱量Q〔kcal/h〕は Q=hA(Tw−Tf) の関係で伝熱面全面積Aを関係している。伝熱面
前面積Aは流動層高さと関係し、従つて浮遊流動
媒体量に関係する。即ち、伝熱量Qは浮遊流動媒
体量に関係する。
次に側室式流動層燃焼装置(第1図に示す形状
で塔断面積0.026m2のもの)を用いて破砕石炭を
流動層燃焼したときの流動層内媒体量Gs〔Kg〕
と石炭燃焼量Gc〔Kg/h〕、空気比を変えたときの
水冷側壁への熱流束〔kcal/m2h〕の違いを第5図
に示す。燃焼量が多いときは熱発生量が多いが、
それに応じて流動媒体の量を増して層外への伝熱
量を増すことによりGc=10.8Kg/hのとき流動層
出口付近温度750〜820℃、Gc=18.3Kg/hのとき
810〜860℃に調整することができた、これは必ず
しも両者同程度の温度にすることを目標とはしな
かつた実験の結果であり、媒体量の変化によつて
燃焼量に応じて燃焼温度を調整できることを示し
たもので最適な調整温度は燃焼の種類、燃焼負荷
によつて定められるべきものである。
固体燃料などの重質燃量を燃焼するとき、燃焼
を完全に行なうと同時にNOxの排出を極力少な
くすることが要求される。現在固体燃料は火格子
燃焼、微粉炭燃焼で燃焼しているが、どちらも多
量のNOxを排出することが知られている。これ
に対して流動層燃焼では窒素含有量の多い石炭を
用いてもNOx排出が少ないことが知られてい
る。ただしこれも流動層温度の制御が理想的に行
なわれた場合にのみ成立つことである。本方式に
より1.08Kg/hの破砕石炭(窒素含有量1.4%)を
燃焼温度内800℃に制御して燃焼させた結果、燃
焼排ガス中のNO濃度は80ppmでそのときの酸素
濃度は3.5%、燃焼効率は94%であつた。燃焼量
をほぼ2倍の18.3Kg/hとしたときはNO濃度は
150ppmで、酸素濃度は3.0%、燃焼効率92%であ
つた。とくに後者に関しては燃焼温度を更によく
調節するとによりNO濃度をもつと低下しうる可
能性がある。なお、本発明の温度制御方法は第6
図に示す噴流層装置でも実施可能である。
本発明により、広い負荷範囲に対応して精密確
実なる温度制御を容易に行うことができ、最適の
良好な燃焼状態の維持、灰の焼結の防止、NOx
の排出の抑制などを有効に行うことができる流動
層温度制御方法を提供することができ、実用上極
めて大なる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図はフロー
図、第2図は燃焼炉の下部縦断面図、第3図は第
2図の−線断面平面図、第4図及び第5図は
特性線図、第6図は他の実施例の燃焼炉の下部縦
断面図である。 1……燃焼炉、2……ホツパー、3……フイー
ダー、4……ホツパー、5……フイーダー、6…
…冷却水室、7……炉底、8,9……側室、1
0,11……流動ガス室、12,13……分散
板、14……開閉板、15……排出口、16……
排出コンベア、17……篩、18……残渣受け、
19……回収コンベア、20……揚送コンベア、
21……ガス排出口、22……冷却器、23……
サイクロン、24……ブロワ、25……煙突、2
6……リングブロア、27,28,29,30…
…管路、31……始動バーナー、32……排ガス
循環路、33……流動層、34……堆積層、35
……噴流層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 流動媒体を用いて流動層を形成した熱反応炉
    において熱反応を行わしめ、該熱反応炉の周壁が
    冷却流体により冷却されている流動層炉の流動層
    温度制御方法において、 前記流動媒体の流動用ガスを、前記熱反応炉の
    真下からではなく下部側方に突出した側室から該
    熱反応炉内に供給し、不燃物及び一部の流動媒体
    を該熱反応炉の真下の炉底より開閉蓋を介して取
    り出し、 前記流動層内の温度を直接又は間接的に検出
    し、その検出値に対応して前記熱反応炉に対する
    前記流動媒体の供給量及び排出量を調節し、該熱
    反応炉内の流動媒体の保有全量を調節して、前記
    流動層温度を制御することを特徴とする流動層温
    度制御方法。
JP4829479A 1979-04-19 1979-04-19 Control of fluidized bed and system therefor Granted JPS55140008A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4829479A JPS55140008A (en) 1979-04-19 1979-04-19 Control of fluidized bed and system therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4829479A JPS55140008A (en) 1979-04-19 1979-04-19 Control of fluidized bed and system therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55140008A JPS55140008A (en) 1980-11-01
JPS6131761B2 true JPS6131761B2 (ja) 1986-07-22

Family

ID=12799410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4829479A Granted JPS55140008A (en) 1979-04-19 1979-04-19 Control of fluidized bed and system therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55140008A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59104012A (ja) * 1982-12-07 1984-06-15 Ebara Corp ごみの流動床式焼却方法
SE451092B (sv) * 1984-11-16 1987-08-31 Asea Stal Ab Pannanleggning med fluidiserbara beddar och sett att reglera en sadan pannanleggning
JPH037807A (ja) * 1989-06-02 1991-01-16 Ngk Insulators Ltd 流動焼却炉の炉内温度制御装置および制御方法
DE10260943B3 (de) * 2002-12-20 2004-08-19 Outokumpu Oyj Verfahren und Anlage zur Regelung von Temperatur und/oder Materialeintrag in Reaktoren
JP2018179336A (ja) * 2017-04-06 2018-11-15 株式会社Ihi環境エンジニアリング 燃焼装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5165428A (ja) * 1974-10-17 1976-06-07 Rolls Royce 1971 Ltd
JPS54100537A (en) * 1978-01-03 1979-08-08 Dorr Oliver Inc Dry coal feeder for combustion reaction system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5165428A (ja) * 1974-10-17 1976-06-07 Rolls Royce 1971 Ltd
JPS54100537A (en) * 1978-01-03 1979-08-08 Dorr Oliver Inc Dry coal feeder for combustion reaction system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55140008A (en) 1980-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59112113A (ja) 廃棄物焼却装置
US4254715A (en) Solid fuel combustor and method of burning
US3699903A (en) Method for improving fuel combustion in a furnace and for reducing pollutant emissions therefrom
JP2003176902A (ja) 灰溶融型uファイアリング燃焼ボイラの運転方法
JPS6131761B2 (ja)
US2509866A (en) Low-temperature combustion and apparatus therefor
JP4589832B2 (ja) 焼却装置
EP0028458B1 (en) Fluidised-bed boilers
RU2663435C1 (ru) Способ сжигания твердого топлива и высокотемпературный реактор с пароводогрейным котлом для его осуществления
JPS5915709A (ja) 流動床燃焼室を装備した水蒸気発生装置
GB2109096A (en) Locomotive boiler fired by fluidised bed combustion
RU69201U1 (ru) Водогазотрубный котел малой мощности с топкой высокотемпературного кипящего слоя
JPH0756361B2 (ja) 流動層熱回収装置およびその制御方法
CN110848737A (zh) 一种有机物高温气化低氧分级燃烧方法
RU2272218C1 (ru) Способ сжигания топлива
FI126254B (en) Method for supplying air to a fluidized bed boiler, fluidized bed boiler and fuel supply means for a fluidized bed boiler
CN220061735U (zh) 一种包含一个以上烟气涡流燃烧室的烟气后燃烧装置
RU2032125C1 (ru) Предтопок
RU2808881C1 (ru) Топка для сжигания биотоплив
JPH0127334B2 (ja)
CN218095908U (zh) 一种半气化组合燃烧的燃煤工业锅炉
JP2901752B2 (ja) 流動層燃焼装置
JP4102167B2 (ja) ガス化炉
RU2132512C1 (ru) Вихревая камера сгорания
JPS6122114A (ja) 流動床焼却炉