JPS6131655Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6131655Y2
JPS6131655Y2 JP15063379U JP15063379U JPS6131655Y2 JP S6131655 Y2 JPS6131655 Y2 JP S6131655Y2 JP 15063379 U JP15063379 U JP 15063379U JP 15063379 U JP15063379 U JP 15063379U JP S6131655 Y2 JPS6131655 Y2 JP S6131655Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste straw
machine
shifter
waste
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15063379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5666235U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15063379U priority Critical patent/JPS6131655Y2/ja
Publication of JPS5666235U publication Critical patent/JPS5666235U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6131655Y2 publication Critical patent/JPS6131655Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、コンバインに附設されて、コンバイ
ンから排出された排わらを一定量に結束した上で
或は細断した上で圃場に放出させるための排わら
処理機に関するものである。
この種排わら処理機としては、排わらを結束処
理しうる排わら結束機及び細断処理しうる排わら
細断機があるが、従来においては、排わら処理を
変更する都度その変更後の処理に適した排わら処
理機に取換えなければならないといつた煩しい作
業を必要とし、特に圃場において排わらの処理を
変更する場合にあつては、上記支障は著しいもの
であつた。
本考案は、一台でもつて排わらの結束処理及び
細断処理の何れをも行うことができ、排わら処理
の変更を極めて簡単な作業でもつて如何なるとき
も迅速に行うことができる排わら処理機を提供す
るものである。
この課題を解決した本考案の排わら処理機は、
コンバインの適所に、排わら結束機と排わら細断
機とを入力駆動軸を同一芯軸にして並設し、コン
バインから排出された排わらが供給されうる一定
の供給位置と供給され得ない任意の非供給位置と
に亘つて、前記入力駆動軸と平行方向に前記両機
を一体移動させたとき、コンバイン側からの動力
を伝達するクラツチ装置を介装させて前記供給位
置に位置したもののみを駆動させるべく構成した
ことを特徴とするものである。
実施例を図について説明すると、第1図〜第9
図において、1は従来のコンバイン同様刈取装
置・脱穀機等を備えたコンバインであり、コンバ
イン1に脱穀機から排出された排わらを後方中央
部へと搬送する排わら搬送装置2を設けるととも
にこの搬送装置2から横倒姿勢で放出される排わ
らを受給し細断あるいは結束処理するこの考案に
係る排わら処理機3を取り付けるのである。
この排わら処理機3はこの考案に従つて次の如
く構成されている。
第1図〜第3図を参照して、コンバイン1後壁
に左右水平方向に沿つて前フレイム4を固定する
とともに該前フレイム4に対して平行かつ後方下
位に位置せしめて後フレイム5を左右両側部フレ
イム6,7でもつて前記フレイム4に一体的に連
結しさらに前記後フレイム5両側端部から前方下
方へと向けてステイ8,8を突設しこのステイ
8,8をコンバイン1後壁1aに固定して構成し
た支持枠体9に、排わら細断機たとえばシリンダ
ーカツター10と排わら結束機11とを前記前後
両フレイム4,5の長さ方向つまりコンバイン1
左右水平方向移動固定自在に取り付けるのであ
る。
上記シリンダーカツター10は、第1図及び第
4図に示す如く上部供給口12に面して前後一対
の掻込ローラ13,14を回転自在に軸架すると
ともに下部後方の放出口15に面して複数枚の切
刃を回転円周に沿つて取り付けた回転刃体16を
回転軸筒17でもつて回転自在に軸架しこれらの
ローラ13,14及び回転刃体16をシリンダー
カツター10未刈地側に装置したるベルト伝動装
置17′により連動せしめてなり、また上記排わ
ら結束機11は、第1図〜第3図に示す如く後下
方へと傾斜状の穂先通路板18及び該穂先通路板
18と前後端部で連結した株元通路板19とで排
わら通路Aを形成しこの排わら通路A終端部上位
にビル・ホルダー等よりなる結節部20及び放出
アーム21を配設するとともに下位にパツカー2
2・ニードル23及びドア24を備えた集束部2
5を配設しこれら両部20,25を該両部20,
25から一定距離既刈地寄りに穂先通路板18と
一体的に配設したる伝動ケース26でもつて伝動
筒27を介して片持支持してなるものである。こ
れら両機10,11からなる排わら処理機3をコ
ンバイン1左右水平方向移動固定可能にする構成
については、シリンダーカツター10を既刈地側
に位置せしめ両機10,11の間に減速伝動ケー
ス28を介在させて両機10,11を一体的に連
結し、シリンダーカツター10前後壁並びに排わ
ら結束機11の前端及び後端に締付弛緩自在に円
筒部29a,29a…を形成したる取付ガイド体
29,29…例えば、第3図と第9図に示す如く
金属板をその折曲部を円筒状に形成しつつ2つ折
り曲げてこの2つ折りの金属板の上下部双方に両
端つば付のピン30を共通挿通して係止しそして
枢着部位をカム状に成形した締付ハンドル31を
2つ折りの金属板上部に枢着してこの締付ハンド
ル31の回動操作により前記円筒部29aを締付
(第9図実線で示す状態)あるいは弛緩(第9図
鎖線で示す状態)自在に構成した取付ガイド体2
9,29…、を固着し、これら取付ガイド体2
9,29,29…を前記前後フレイム4,5に外
嵌することによつてシリンダーカツター10及び
排わら結束機11よりなる排わら処理機3をコン
バイン1左右水平方向移動固定自在に取り付ける
のである。
つまり、排わら搬送装置2から放出される排わ
らが供給され得る位置であるところのろ排わら搬
送装置2終端部下方位置と、排わらが供給され得
ない位置とに亘つて両機を選択交互に一体移動可
能に構成するのである。
次にコンバイン1駆動源から前記両機10,1
1への動力伝達機構ならびに両機10,11の一
体的移動に伴つて入切作動され両機10,11の
うち排わら搬送装置2からの放出排わらが供給さ
れ得る位置に位置されたもののみを駆動させるク
ラツチ装置について説明すると、第1図と第4図
を参照して軸心方向ある程度の長さを有しその未
刈地側端部には適当長さの内面スプライン部32
aを形成した伝動筒32をコンバイン左右水平方
向に沿わせるとともにその筒心を前記シリンダー
カツター10の回転軸筒17の筒心に合わせて前
記側部フレイム7に回転自在に軸架し、この伝動
筒32を、コンバイン1既刈地側に配設され適宜
動力源により回転駆動せしめられる動力取出軸か
らベルト34′及びプーリ35′,35″よりなる
ベルト伝動装置を介して動力を受動して回転駆動
するようにし、前記回転刃体16の回転軸筒17
に挿通させた内面スプライン形成のスプライン軸
筒33をシリンダーカツター10及び減速伝動ケ
ース28内にまで渡つて回転自在に軸架し、これ
ら両軸筒32,33を、既刈地側に係止つば部3
4aを形成した一定長さのスプライン軸34でも
つて該スプライン軸34に対し軸心方向摺動自在
とするとともに伝動筒32に対しては抜脱不能に
して連動連結することによつて排わら処理機3の
左右移動の範囲(第1図に示す位置から第2図に
示す位置までの範囲)内においては排わら処理機
3の位置に拘らず常に伝動可能にし、減速伝動ケ
ース28の未刈地側壁に前記スプライン軸筒33
と同軸心にせしめるとともにスプライン軸筒33
に対して回転自在にした外嵌した伝動小ギヤ35
を軸架し、該伝動小ギヤ35と常時噛み合わせた
伝動大ギヤ36を軸心方向移動不能に外嵌キー止
めした出力軸37を排わら結束機11の駆動軸で
あるところのパツカー軸筒38の軸心にその軸心
を合わせるとともにその未刈地側端部に減速伝動
ケース28より延出せしめてパツカー軸筒38と
スプライン連結して、前記伝動小ギヤ35からパ
ツカー軸筒38へ常時減速伝動可能にする。そし
て上記伝動小ギヤ35の既刈地側壁と回転軸筒1
7の未刈地側端にクラツチ爪39,40を各々を
形成し、伝動小ギヤ35と回転軸筒17未刈地側
端との間に位置せしめて両側壁にクラツチ爪41
a,41bを形成したクラツチ体41をスプライ
ン軸筒33に対して回転不能に外嵌し、このクラ
ツチ体41を軸心方向に沿つて摺動位置変更させ
ることによつてスプライン軸筒33から伝動小ギ
ヤ35への伝動とスプライン軸筒33から回転軸
筒17への伝動とを交互選択的に入切可能にす
る。このクラツチ体41を排わら処理機3の左右
移動に連動して自動的に入切操作せる構成につい
ては、第5図〜第8図を参照して、前記スプライ
ン軸筒33に対して平行状に支軸42を伝動ケー
ス28内に架設し、前記クラツチ体41にその回
転方向に沿う外周面に沿つて係合溝41cを形成
し、該係合溝41cに軸心方向に係止すべく係合
せしめた第1シフター43を突設したる作動筒4
4を前記支軸42に軸心方向摺動自在軸心回り回
転不能に外嵌し、作動筒44に係合ピン45を突
設するとともに該係合ピン45に先端部フオーク
状の第2シフター46のその先端部を軸心方向に
係合させ、この第2シフター46を減速伝動ケー
ス28後壁28a適所に貫通形成した軸支持部4
7,47に軸架した支持ピン48に支軸42心方
向揺動自在に枢着し、前記第2シフター46と一
体的に回転可能にせしめて支持ピン48にギア4
9を軸架するとともにこのギア49に常時噛み合
わせてギア50を前記軸支持部47,47の外寄
りに設けた支持ピン51に回転自在に枢着し、該
ギア50と一体的に揺動自在となるように支持ピ
ン51に第3シフター52を枢着し、該第3シフ
ター52の先端部には前記支持ピン51と平行状
の軸心の回りに回転自在にガイドローラ53を枢
着するとともに、第3シフター52の左右両側方
に位置せしめて減速伝動ケース28外壁に形成し
た突起54,54と第3シフター52との間に附
勢ばね55,55を左右双方に介装して第3シフ
ター52を常時は中立位置(第8図に示す位置)
に附勢位置せしめる。
すなわち、第3シフター52が中立位置(第8
図)にあるときには第1シフター43に係合せし
められたクラツチ体41は、伝動小ギヤ35もし
くは回転軸筒17のどちらにも係合しない位置に
位置せしめられ、第3シフター52を既刈地方向
(イ方向)へ回動させたる位置(第6図に示す位
置)に位置させたときにはクラツチ体41もイ方
向へ摺動せしめられて回転軸筒17と係合しスプ
ライン軸筒33からクラツチ体41を介して回転
軸筒17に動力が伝動する如くなり、また、第3
シフター52を未刈地方向(ロ方向)へ回動させ
たとき(第7図に示す如き状態)にはクラツチ体
41はロ方向に摺動せしめられて今度は伝動小ギ
ヤ35と係合しスプライン軸筒33からクラツチ
体41を介して伝動小ギヤ35・出力軸37・パ
ツカー軸筒38へと動力が伝動する如くなるので
ある。つまり、第3シフター52を中立状態にし
た場合には、第9図に示す如く排わら結束機11
とシリンダーカツター10の双方ともクラツチ伝
動を切つた状態にせしめ、第3シフター52をイ
方向に回動させたときには、第6図に示す如くシ
リンダーカツター10をクラツチ伝動入状態にす
るとともに排わら結束機11はクラツチ伝動を切
状態にせしめ、第3シフター52をロ方向に回動
させたときには、第7図に示す如くシリンダーカ
ツター10をクラツチ伝動切状態にするとともに
排わら結束機11をクラツチ伝動入状態とするの
である。
次に、前記第3シフター52のガイドローラ5
3に当接して第3シフター52をイ又はロ方向に
押圧回動せしめる作用面56a,56bと第3シ
フター52のガイドローフ53には当接し得ない
非作用面57とをコンバイン1左右水平方向に沿
つて形成したガイドレール58を前記支持枠体9
に取付ける。このガイドレール58の作用面56
a,56b及び非作用面57の形成位置について
は、排わら結束機11が排わら搬送装置2から排
わらを供給されうる位置に位置せしめられたとき
(第1図に示す状態)の第3シフター52の位置
に対応しうる箇所に左右方向一定巾で作用面56
bを形成位置させ、シリンダーカツター10が排
わら搬送装置2から排わらを供給されうる位置
(第2図に示す状態)に位置せしめられたときの
第3シフター52の位置に対応し得る箇所に左右
一定巾で作用面56aを形成位置させ、そして両
作用面56a,56bの間であつて、前記両機1
0,11のどちらも排わらを供給されえない位置
(図示せず)に排わら処理機3が位置するときの
第3シフター52に対応する左右一定巾の箇所を
非作用面57に形成位置させるのである。
このように構成した排わら処理機3にあつて
は、排わら結束機11及びシリンダーカツター1
0がともに排わらを受給し得えない位置にあつて
は第3シフター52は非作用面57に対向して中
立位置(第8図に示す位置)に位置しており、ゆ
えに両機10,11双方ともクラツチが切状態と
なる。シリンダーカツター10を使用したい場合
には排わら処理機3全体をロ方向に移動させてシ
リンダーカツター10を排わら搬送装置2の終端
下位置に位置せしめる(1図に示す状態)このと
き排わら処理機3をロ方向に移動するのに連動し
て第3シフター52は未刈地側の作用面56aに
当接しイ方向に回動せしめられたシリンダーカツ
ター10のクラツチ伝動を入状態とし回動終了後
も作用面56aに当接している間はシリンダーカ
ツター10のクラツチ伝動入状態を保ち続ける。
つぎに排わら結束機11を使用したい場合には排
わら処理機3全体をイ方向に移動させて排わら結
束機11の搬送通路A始端部を排わら搬送装置2
の終端下位置に位置せしめる(第2図に示す状
態)。このとき排わら処理機3の移動に伴い第3
シフター52は必ず非作用面57を通過するので
一担第3シフター52は第8図に示す如く附勢ば
ね55,55によつて中立位置に戻り両機10,
11のクラツチ伝動を切つた後既刈地側の作用面
56bに当接してロ方向に回動し第7図に示す如
く排わら結束機11のクラツチ伝動を入状態とし
回動終了後も作用面に当接している間は排わら結
束機11のクラツチ伝動入状態を保ち続けるので
ある。
この実施例においては作用面56a,56bを
適宜の一定左右巾をもたせてあるので排わら処理
機3を排わら結束機11として使用する場合にお
いて排わら結束箇所を調節するためにある程度移
動位置を変更してもクラツチが切れてしまうこと
もなく都合がよい。
なお、この考案における排わら処理機は上記実
施例に示したようなクラツチ装置を備えたものに
限定されるものではなく例えば複数のリミツトス
イツチに電磁クラツチを接続したものを設けリミ
ツトスイツチを排わら処理機の移動に伴つて自動
的に操作せしめられるようにしそしてその操作に
より電磁クラツチを入切作動するようにしたるク
ラツチ装置を備えたものでもよい。
この考案に係る排わら処理機は上述したよう
に、要するにコンバインの適所に、排わら結束機
と排わら細断機とを入力駆動軸を同一芯軸にして
並設し、コンバインから排出された排わらが供給
されうる一定の供給位置と供給され得ない任意の
非供給位置とに亘つて、前記入力駆動軸と平行方
向に前記両機を一体移動させたとき、コンバイン
側からの動力を伝達するクラツチ装置を介装させ
て前記供給位置に位置したもののみを駆動させる
べく構成したので、この排わら処理機1台でもつ
て排わらの細断処理及び結束処理の何れをも任意
に選択して作業を行うことができ、排わら処理の
変更を極めて容易にかついかなる場所ならびにい
かなるときでも迅速行い得る。
更に、結束作業を行えるように移動したときに
は排わら結束機がクラツチ入りとなるとともに排
わら細断機は必然的にクラツチが切りとなり又排
わら細断作業を行えるように移動したときには排
わら細断機がクラツチ入りとなるとともに必然的
に排わら結束機がクラツチ切りとなる。つまり両
機のうち使用したい方は必然的にクラツチが入る
ので大へん便利であるとともに両機のうち使用し
ない方は必然的にクラツチが切れるので大へん安
全であり、排わら処理機を付設したコンバインの
安全対策上の効果は顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第2図はこの考案を実施した排わら処
理機の平面図、第3図は第1図の−線切断側
面図、第4図は同要部の一部切断背面図、第5図
は同要部の一部拡大側断面図、第6図〜第8図は
同じく要部を一部拡大して示した切断背面図、第
9図は他の要部を一部拡大して示した背面図であ
る。 1……コンバイン、3……排わら処理機、10
……シリンダーカツター(排わら細断機)、11
……排わら結束機、28……減速伝動ケース、4
1……クラツチ体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コンバインの適所に排わら結束機11と排わら
    細断機10とを入力駆動軸を同一芯軸にして並設
    し、コンバインから排出された排わらが供給され
    うる一定の供給位置と供給され得ない任意の非供
    給位置とに亘つて、前記入力駆動軸と平行方向に
    前記両機10,11を一体的に移動自在とし、コ
    ンバイン側からの動力をクラツチ体41を介し
    て、排わら結束機11および排わら細断機10へ
    択一的に伝動し、前記クラツチ体41の第1シフ
    ター43を中立位置に案内する非作用面57と、
    該非作用面57の排わら結束機11への伝動位置
    に案内する作用面56aと、前記非作用面57の
    排わら細断機10側にクラツチ体41の第1シフ
    ター43を排わら細断機10への伝動位置に案内
    する作用面56bとを有するガイドレール58を
    設けたことを特徴とするコンバインにおける排わ
    ら処理機。
JP15063379U 1979-10-29 1979-10-29 Expired JPS6131655Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15063379U JPS6131655Y2 (ja) 1979-10-29 1979-10-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15063379U JPS6131655Y2 (ja) 1979-10-29 1979-10-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5666235U JPS5666235U (ja) 1981-06-02
JPS6131655Y2 true JPS6131655Y2 (ja) 1986-09-13

Family

ID=29381662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15063379U Expired JPS6131655Y2 (ja) 1979-10-29 1979-10-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6131655Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5666235U (ja) 1981-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3730037A (en) Reversible transmission, especially for field harvesters
EP1046334B1 (de) Antriebseinrichtung der Förder- und/oder Gutbearbeitungsvorrichtung einer Erntemaschine
EP0174703A1 (en) Agricultural baler
CA1102562A (en) Drive reversing mechanism
US4470243A (en) Combine drive control
JP2001190130A (ja) コンバイン
JPS6131655Y2 (ja)
US4078734A (en) Drive arrangement for field choppers
US3139717A (en) Forage harvester
US3958766A (en) Cutterhead rotating mechanism for forage harvester
US2484890A (en) Baling press
JP4023912B2 (ja) コンバイン
US3739559A (en) Transmission for forage harvesters and the like
US2745237A (en) Transfer mechanism for use in harvesting machines
US2205278A (en) Baling machine feeder
US2700865A (en) Stripper for pickup units
US4142349A (en) Disk type mower
US2147469A (en) Power distributing mechanism
US2834177A (en) Drive mechanism for a pick-up hay baler
JPS6211389Y2 (ja)
EP0242463A1 (en) Forage harvesters
JP5448504B2 (ja) コンバイン
US3979076A (en) Grinding wheel guide means for forage harvester
US2775089A (en) Convertible pick-up unit for balers
US2327067A (en) Combine baler