JPS61292522A - 渦流量計 - Google Patents

渦流量計

Info

Publication number
JPS61292522A
JPS61292522A JP60134897A JP13489785A JPS61292522A JP S61292522 A JPS61292522 A JP S61292522A JP 60134897 A JP60134897 A JP 60134897A JP 13489785 A JP13489785 A JP 13489785A JP S61292522 A JPS61292522 A JP S61292522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vortex
fluid
flow
measured
vortex generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60134897A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Iwamoto
岩本 哲夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP60134897A priority Critical patent/JPS61292522A/ja
Publication of JPS61292522A publication Critical patent/JPS61292522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は渦流量計に係り、特に大口径配管の流量計測に
適した渦流量計に関する。
従来の技術 従来の渦流量計は流体流路内に直接渦発生体を設け、こ
の渦発生体の両側より交番的に流体中に発生するカルマ
ン渦による圧力変化又は流速変化を検出して流体の流速
または流mを4測する構成とされていた。
発明が解決しようとする問題点 しかるに上記従来の渦流量計では、渦発生体を直接流体
流路内に配設し、流体流路を流れる被測流体の全ての流
れを測定づる構成であったため・大口径配管に渦流量計
を配設しようとした場合、各構成が大型化してしまい製
品コストが上昇してしまうという問題点があった。また
既設の配管に渦流量計を配設しようとした場合、従来の
構成の渦流Il訂では既設配管内に渦発生体を設けねば
ならず取付は工事が大骨りとなってしまい大なる工事費
を必要とするという問題点があった。
そこで本η明では、流体流路に分流路を設け、この分流
路内に渦発生体を配設する構成とすることにより、上記
問題点を解決した渦流量計を提供することを目的とする
問題点を解決するための手段及び作用 上記問題点を解決するために本発明では、被測流体が流
れる主管路より分流された分流路内に渦発生体を設ける
と共にこの渦発生体より発生する渦を検出する検出手段
を設けた。
上記手段を講することにより、被i1!II流体が通過
する主管路内の内径寸法と分流路の内径寸法の比に対応
して流れる分流路内の流体の流量・流速測定を主管路と
分かれて段1ノられた分流路内に配設された渦発生体を
用いて測定し、これを塁として主管路及び分流路を流れ
る被測流体の全流量。流速を知ることができる。
実施例 “第1図に本発明になる渦流m計の一実施例を示す。同
図に示す渦流量計1は、大略主管路2より分流された分
流路3内に配設された渦発生体4、渦発生体4により発
生する渦を検出する渦検出器5(第1図への図示は省略
する)等より構成されている。
主管路2は例えば大口径配管でありその内部を被測流体
が図中矢印で示す方向に流れるよう構成されている。こ
の主管路2の下部には分流路3が設けられている。分流
路3は主管路2に設けられた上流側分流孔6aと下流側
分流孔6bを連通しており、また主管路2の上流側及び
下流側分流孔5a、5bの間にはオリフィス1aが配設
されている。この分流路3の内径寸法は主管路2に設け
られたオリフィス1aの内径寸法に対して所定の比をな
ずよう選定されている。更に分流路3の両端部の上流側
及び下流側分流孔6a、6b近傍位置にはバルブ7a、
7bが取付番ノられている。この分流路3の内部所定位
置には渦発生体4が配設されている。また8はストレー
ナで渦発生体4に付着するゴミ等の除去を行なうもので
ある。ここで分流路3内に配設された渦発生体4を第2
図に拡大して示す。
渦発生体4は分流路3内を流れる被測流体にカルマン渦
を発生させるものであり、その両側傾斜面9a、9bG
C4;を圧力導入孔10a、10bが設けられている。
この圧力導入孔10a、10bは中継管(図示せず)を
介して渦検出器5に接続されている。渦検出器5内には
圧力導入孔10a。
10bより供給される被測流体のカルマン渦による渦差
圧を検出してこれを電気信号に変換するセンサが設けら
れている。渦検出器5に用いられるセンサとしては、静
電容聞式、サーミスタ式、ねじれ式等の種々の構造のも
のが知らているが、その−例として静電容量式のセンサ
を用いた渦検出器5を第3図に示す。同図に示す渦検出
器5は検出器下部5aと検出器上部5bをボルト11a
11bにより螺着した構造となっている。検出器下部5
aには接続孔12a、12bが穿設されており、この接
続孔12a、12bには圧力導入孔10a、10bと接
続した中継管が接続される。
この接続孔12a、12bの上部には空間部13a。
13bが形成されており、空間部13a、13bには可
動板となる金属ダイヘアフラム14a、14bが取付け
られている。また検出器上部5bの金属ダイヤフラム1
4.a、14bと対向する位置にも空間部15a、15
bが形成されており、この空間部15a、15bは連通
管16により連通されている。上記各空間部14a、1
4b、15a。
15b及び連通管16には液体が封入されている。
更に空間部15a、15bの上部位置には電極板17a
、17bが設けられ、この電極板17a。
17bにはリード線18a、18bが接続されている。
よって金属ダイヤフラム14a、、14bと電極板17
a、17bは可変音間コンデンサi横を構成する。従っ
てカルマン渦の発生により交番的に生ずる渦差圧は、圧
力導入孔10a・10b・中継管、接続孔12a、12
bを介して金属ダイヤフラム14a、14bを変位させ
る。金属ダイヤフラム14a、14bの変位により、金
属ダイヤフラム14a、14bと電極板17a、17b
間の静電容量が変化し、これをリード線18a。
18bより取り出し、電気回路(図示せず)にて演算す
ることにより被測流体の流量・流速を知ることができる
。なお19a、191)は渦検出器5を分流路3に取付
けるためのボルトである。
上記構成の渦流量計1において主管路2に被測流体が流
れると、その一部は第1図に示す如く、分流されて上流
側分流孔6aより分流路3内に流れ込む(バルブ7a、
7bは開弁しておく)。この分流路3内に流入する被測
流体の流量(流速)と主管路2内を流れる被測流体の流
量(流速)との比(以下この比のことを分流比という)
は、主管路2に設【ノられたオリフィス1aの内径寸法
と分流路3の内径寸法の比(以下この比のことを径寸法
比という)と対応することが知られて(、る。
前記の如く、径寸法比は予め所定の値となるよう選定さ
れているため、分流路3内を流れる被測流体の流量(流
速)を測定することにより主管路2内を流れる被測流体
の流量(流速)を知ることができる。なおオリフィス1
aの内径寸法は分流路3内にカルマン渦を発生するに適
宜な流速の被測流体が分流されるよう選定されており、
これにより測定Mflの向上を図っている。
分流路3内に流入した被測流体はストレーナ8によりゴ
ミ等の除去が行なわれた後、分流路3内に配設された渦
発生体4と衝突し、渦発生体4の下流側には交番的にカ
ルマン渦が発生する。カルマン渦の発生により生ずる渦
差圧は圧力導入孔10a、10b、中継管を介して渦検
出器5に伝達され、渦検出器5はカルマン渦の発生数に
対応した電気信号を発生させる。この電気信号はリード
線isa、isbを介して電気回路に供給される。この
電気回路には分流路3内を流れる被測流体の流量(流速
)に基づいて分流比を換篩する演算回路が内蔵されてお
り、従って主管路2及び分流路3内を流れる被測流体の
全流量(流速)は電気回路により演算され、例えば電気
回路に接続された指示11に表示される。なお渦発生体
4と衝突した被測流体は下流側分流孔6bより主管路2
内に流入する。
ここで上記構成の渦流ff1−tlを既設配管に取付け
る場合について考える。渦流量計1の取付は工事に際し
、分流路3内に渦発生体4を設けた構成の渦流量計1で
は、主管路2となる既設配管に対しては、上流側及び下
流側分流孔5a、6be設けるのみで良い。また渦発生
体4を内設する分流路3も規格化することが容易であり
、生産性をもって製造することができる。よって取付は
工事は、既設配管に所定離間距離をおいて分流孔6a。
6bを穿設し、次に渦発生体4を内設する分流路3を各
分流孔6a、6bと位置決めして溶接すれば良く、極め
て短時間に作業効率良く取付は工事を行ない得るため取
付は工事費の低減を行うことができる。
また分流路3の径寸法に注目すると、その内径寸法はカ
ルマン渦の発生数が被測流体の流量(流速)に比例する
範囲において小とすることができ、径寸法を小とするこ
とができる。従って主管路2に対して渦1■11の小型
化が実現でき、耐振性が向上すると共に主管路2への取
付Cノが容易となる。一般に主管路2は被測流体の流れ
により振動が生じており、また渦検出器5は渦発生体4
よりの渦差圧を効率良く検出し得るよう渦発生体4に近
い位置に設けられる。従来の渦流量KIでは渦発生体及
び渦検出器が主管路に直接設けられていた。
このため主管路の振動は直接渦検出器に伝わってしまい
、この振動により渦検出器内の金属ダイヤフラムが変位
し、差圧変化とは無関係な誤パルスを発生してしまい測
定精度が低下することが知られていた。しかるに渦発生
体4及び渦検出器5を分流路3に設けることにより、主
管路2の振V」が直接渦検出器5に伝達されることはな
くなり、誤パルスの発生は低減され測定精度を向上させ
ることができる。また渦発生体4の上流側には円滑な流
量・流速測定を実施できるよう種々の測定補助手段(例
えばストレーナ、ストレートナー等・第1図にはストレ
ートナ8を示す)が配設される場合がある。渦発生体4
は分流路3に設けられているため、これらの測定補助手
段も小なる径寸法の分流路3に設ければ良い。従って測
定補助手段の構造を簡単にかつ小型化することができ、
加えて取付は作業をも容易にすることができる。
更に上記渦流量計1を重要配管の紅路に配設したような
場合、渦検出器5のセンサの保守1点検を必要とするこ
とが考えられるが、分流路3の両端部にはバルブ7a、
7bが設けられており、バルブ7a、7bを閉弁するこ
とにより主管路2に流体を流した状態で渦検出器5の保
守3点検を行なえる。従って渦1mK11の保守1点検
のために渦流量計1が配設されている機器、装置を停止
する必要がなくなり、上記機器、装置の稼動率を −向
上することもできる。
発明の効果 上述の如く本発明になる渦流量計では、被測流体が流れ
る主管路より分流された分流路内に渦発生体を設けると
バにこの渦発生体により発生する渦ヲ検出する検出手段
を設けることにより、渦発生体ハ主管路から分かれて設
けられた分流路内に配設されるため、例えば大口径を有
する主管路に渦流量計を配設する場合においても渦発生
体を大型化する必要がなくなり製品コストを低減でき、
また渦発生体が内設された分流路はカルマン渦の発生数
が被測流体の流量(流速)に比例する範囲において小と
することができるため1lif7iEffi計の小型化
を実現でき、取扱いが容易になると共に渦流量計の主管
路への取付は作業をも容易に行なうことができ、これに
加えて渦流量計の小型化により主管路への取付は固定を
確実に行なえるため耐振性をも向上することができ、ま
た渦発生体が主管路と分かれた分流路内に設けられてい
るため、渦検出器をSvJの生じている主管路からIn
間して配設することができるため、主管路の振動に起因
する誤パルスの発生を防止し得測定精度を向上させるこ
とができ、更には既設配管に渦流量計を取付けようとし
た場合、主管路となる既設配管には分流管が接続される
分流孔のみ穿設すればよく、後は渦発生体を内設した分
流路を既設配管に接合すれば完成し、渦流量計の既設配
管への取付は工事は極めて容易にかつ作業効率良く行な
うことができるため取付は工事費の低減を図ることがで
き、また流量・流速測定にイ9随する測定補助手段を考
えた場合、測定補助手段も分流路に設ければ良く測定補
助手段の構造を簡単にかつ小型化できると共に取付は作
業をも容易にすることができる等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる渦流量計の一実施例を説明するた
めの部分切截断面図、第2図は第1図に示す渦発生体を
拡大して示す断面図、第3図は本発明になる渦流m計に
設けられる渦検出器の一例を示す断面図である。 1・・・渦流量計、2・・・主管路、3・・・分流路、
4・・・渦発生体、5・・・渦検出器、7a、7b・・
・バルブ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被測流体が流れる主管路より分流された分流路内に渦発
    生体を設け、該渦発生体により発生する渦を検出する検
    出手段を設けてなる渦流量計。
JP60134897A 1985-06-20 1985-06-20 渦流量計 Pending JPS61292522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60134897A JPS61292522A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 渦流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60134897A JPS61292522A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 渦流量計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61292522A true JPS61292522A (ja) 1986-12-23

Family

ID=15139078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60134897A Pending JPS61292522A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 渦流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61292522A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52113432A (en) * 1976-01-14 1977-09-22 Plessey Handel Investment Ag Device for controlling fuellair mixture in engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52113432A (en) * 1976-01-14 1977-09-22 Plessey Handel Investment Ag Device for controlling fuellair mixture in engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3150985B2 (ja) 管内多相流体流の監視方法
US11555721B2 (en) Flow meter including a combined ultrasonic flow sensing arrangement and a non-ultrasonic flow sensor arrangement for measuring wide range of flow rates
JP2004520590A (ja) 流量計
JPS6047973B2 (ja) 流量計
JPS61292522A (ja) 渦流量計
CN103674146A (zh) 一种基于超声流量计的质量流量计
JPH11211525A (ja) フローセンサを利用した流量計
JPH09101186A (ja) ピトー管式質量流量計
JP3192989B2 (ja) 流量計
JP2001194193A (ja) 流量計
JP3232482B2 (ja) カルマン渦式センサ―カプセルのマニホ―ルドホルダ―
RU222980U1 (ru) Корпус проточной части вихревого расходомера с двумя электронными блоками
KR101443793B1 (ko) 차압 유량 센서
CN219624816U (zh) 热式燃气表流量模组
JP3757009B2 (ja) 分流式流量計
JPS6216655Y2 (ja)
JPS6143206Y2 (ja)
RU2057295C1 (ru) Расходомер
JPH04366728A (ja) 流量センサのバイパスユニット
JPH041526A (ja) 紋り流量計に於ける温度検出機構
JPH01136022A (ja) 渦流量計
JP3500516B2 (ja) 渦流量計
RU2091721C1 (ru) Способ диагностики и градуировки расходомера
JPH08145749A (ja) 渦流量計
KR20010059327A (ko) 유량 측정 시스템