JPS61286862A - 静電写真複写機 - Google Patents

静電写真複写機

Info

Publication number
JPS61286862A
JPS61286862A JP61135124A JP13512486A JPS61286862A JP S61286862 A JPS61286862 A JP S61286862A JP 61135124 A JP61135124 A JP 61135124A JP 13512486 A JP13512486 A JP 13512486A JP S61286862 A JPS61286862 A JP S61286862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoconductor
boundary layer
toner
corona generator
corona
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61135124A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02700B2 (ja
Inventor
ジエームズ・ブライアン・スタツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS61286862A publication Critical patent/JPS61286862A/ja
Publication of JPH02700B2 publication Critical patent/JPH02700B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0258Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices provided with means for the maintenance of the charging apparatus, e.g. cleaning devices, ozone removing devices G03G15/0225, G03G15/0291 takes precedence
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/0005Cleaning of residual toner

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は静電写真複写機に係り、更に具体的には機械部
品、特に帯電用コロナ発生器に付着するトナー及びキャ
リア・ビーズを防ぐことに係る。
転写形式の静電写真複写機において、光導電体を取付け
る為の回転ドラムあるいはベルトのような支持表面を用
いることが一般的であり、この上に原稿の像が形成され
る。この処理は、原稿から反射された光線によってこの
光導電体を露光する前に、比較的高い電圧レベルにこの
光導電体を帯電することが必要になる。これによって、
この光導電体は、受光した光線の強度に基づく電荷に放
電され、原稿の静電像を帯びる。代表的に、現像はトナ
ーと称される黒粉物質を用いることによってなされ、こ
のトナーは放電領域より高い電荷の未放電領域に被着さ
れる。この黒粉のトナーがコピー用紙に転写され、この
コピー用紙は原稿の像を帯びる。次にトナーは完成され
たコピーを形成する為にコピー用紙に融着される。
原稿から反射された光線によってこの光導電体を露光す
る前にこの光導電体上に置かれた一様な静電電荷は、代
表的に帯電用コロナ発生器によって形成される。この帯
電用コロナ発生器は、放射ワイヤーのまわりの空気をイ
オン化しそしてこの光導電体表面に帯電流を形成するよ
うに高い電圧レベルに上げられた必要数量の放射ワイヤ
ーからなる。このようなコロナ発生器は先行技術で公知
であり、米国特許第3736424号によって開示され
ている。
最近のもつとも代表的な現像機構は、米国特許第399
9514号によって開示された磁気ブラシ現像装置であ
る。この形式の現像装置は、基本的にシェル内部の永久
磁石をとりまいている中空の回転する導体のシェルから
なる。この永久磁石は、容器から現像領域へ磁性材を運
ぶ為に回転シェルの表面に磁性材を吸引するように作用
する。
いくつかのケースにおいて、この磁性材はトナーでもよ
く、他のケースにおいては非磁性トナーで覆われた小さ
な鉄製のキャリア・ビーズを用いることが所望されても
よい、このように、この鉄製のビーズはこのシェル内の
永久磁石によってこの回転シェルに吸引され容器から現
像領域へこのシェル表面を回転される。この現像領域で
、このトナーはこの鉄製のキャリア・ビーズから離され
そして原稿の像の上に被着される。この時に、この鉄製
のキャリア・ビーズと余分なトナーは現像−域から容器
へ落下され且つ戻される。
このトナー粒子はたとえば正電荷でよい静電型    
  j荷すなわち摩擦電荷を帯びる。この鉄製のビーズ
は負の摩擦電荷を帯びるテフロンのような材料で被覆さ
れてもよい、従って、この正電荷のトナーは負電荷のキ
ャリア・ビーズに吸引され、この結果このキャリア・ビ
ーズが磁気的にこの磁気ブラシロールの表面に吸引され
て現像領域へ運ばれる。
この現像領域での動揺作用によって、このトナーはこの
キャリア・ビーズから離されそしてもしもこのトナーが
正電荷であるならば高い負電荷の光導電体の表面に吸引
される。かくして、前述の構成において、この帯電用コ
ロナ発生器はこの光導電体の上に負電荷を置く負のコロ
ナ発生器でなければならない、この帯電用コロナ発生器
の構造は光導電体の形式にもとづいて逆にでき、即ちこ
の帯電用コロナ発生器は正電荷を置くことができそして
このトナー材が負の摩擦電荷を帯びることができる。
正反対に帯電された光導電体への静電吸引作用にかかわ
らず、任意のトナー粒子がこの光導電体表面からにげ且
つこの機械本体へ移動する傾向があることがわかった。
トナー付着による汚染の大部分は、転写動作の結果とし
て光導電体から解放されたトナー粒子がコピー用紙の表
面に捕獲されなかった場合に生じると信じられる。
このはぐれたトナーのほとんどは、回転型光導電体とと
もに回転する空気の境界層内に捕獲され且つ乗せられる
。トナーのような黒い、粉体の如き物質が1機械に付着
することは通常問題を起し、特に負のコロナ発生器に付
着物を生じることは面倒である。例えば、負の帯電用コ
ロナ発生器が用いられると仮定する。もしも正に帯電さ
れたトナーがこの帯電用コロナ発生器のハウジングに被
着したならば、このトナーは恐らくこの負の放射ワイヤ
ーに当り且つこのワイヤーに付着することになる0時間
が経過するにつれ、この放射ワイヤー上への堆積は、こ
の付着物によって生じた節即ち熱点を形成する為に、形
成されたコピー上にしまを生じる。正の帯電用コロナ発
生器が用いられた時には、負のプレクリーン用コロナ発
生器が用いられなければならずそして類似した問題がプ
レクリーン用コロナ発生器に生じる。更に、コロナ発生
器にトナー付着物をもたらすハウジング内の渦及び境界
層の乱れを発生する低圧力領域がコロナ・ハウジングに
存在することがわかった。
トナー付着物に加えて、鉄製のキャリア・ビーズは時お
りこの磁気ブラシ現像装置からにげそしてこの光導電体
表面からはこび出される。これらのはぐれた鉄製のキャ
リア・ビーズは、光導電体の高い電荷領域と放電された
領域との境界に設定された縁静電界(fringe e
lectrostatic fields)(以下縁電
界という)によって回転表面上に保持される。もしも何
かがこの縁電界を干渉するならば、このはぐれたキャリ
ア・ビーズはこの光導電体からゆるめられそしてこの機
械へとにげろ、もしもこれらのビーズがコロナ・ハウジ
ングへ拡散されるならば、コロナ発生器にアーク放電が
起る。
コロナ発生器へのトナー付着物が、この光導電体ととも
に移動する空気の境界層内にトナー粒子を乗せているこ
と及びこのコロナ・ハウジングによりこの境界層からこ
れらのトナー粒子を離すことにほとんど依存することが
わかった。従って。
排気室は、トナーがコロナ・ハウジングに達する前にこ
の境界層から除去する為に設けられた。このことは、ト
ナー粒子を乗せたこの境界層が排気室に引き込まれそし
て真空力によってそこから除去される為にこの境界層に
関してベンチュ′り管を形成するようにこの排気室に曲
率を有した先縁を提供することによって達成される。こ
の排気室の曲率を有した先縁の構造は又、はぐれたキャ
リア・ビーズをドラムの表面に保持している縁電界を干
渉する作用を有する。即ち、はぐれたキャリア・ビーズ
をこのドラムの表面からゆるめ且つこれらのビーズを排
気室へ取り除く。
更に、もしも正のプレクリーン用コロナ発生器が用いら
れるならば、縁電界を除去するように光導電電荷を中性
化する為に、このプレクリーン用コロナ発生器がこの排
気室内に含まれてもよいことがわかった。縁電界を除去
することによって、はぐれたビーズはこの排気室へ落下
しそしてこれらのビーズがコロナ性能にほとんど影響し
ない領     i域に集取される。
排気室の後縁は、ドラム表面から離されたキャリア・ビ
ーズを排気室に落下させ且つ可能なかぎりこの境界層の
ほとんどをはがす為に、このドラム表面に接近して配置
される。しかしながら、この後縁がこのドラム表面に接
近して配置されると、この後縁は曲率を有した先縁に用
いられたのと同様に残留している縁電界に干渉し、キャ
リア・ビーズをゆるめる。このゆるめ作用は、はぐれた
キャリア・ビーズをこの光導電体から排気室の外部へ回
動させる。これを防ぐ為に、この後縁は光導電体上に残
留している縁電界及びビーズを干渉しないように鋭い縁
のような形状にされる。
本発明の主要な要素は、空気の回転している境界層を干
渉しないようにこのコロナ発生器の先縁をこのドラムの
表面から十分な距離を保って配置することによりコロナ
・ハウジング内の渦形成を防ぐことである。又このコロ
ナ発生器の後縁はこのドラムの表面かられずかに離して
ありそして曲率を有した形成にされる。このようにして
、この境界層はこのコロナ・ハウジング内に広がらずそ
して縁電界との干渉がほとんどない。
第1図は本発明に関する周辺装置を示し且つ転写形式の
代表的な静電写真複写機を示す、静電写真ドラム10が
示され且つその上に光導電性(以下光導電体と称す)表
面11が設けられている。
帯電用コロナ発生器12が静電荷を発生させそしてこの
静電荷は光導電体11の表面を横切って一様に置かれる
。このドラムがA方向に回転すると、この帯電された光
導電体は露光ステーション13を通過されそしてそこで
原稿の像がこの光導電体表面の上に結像される。Jl稿
はガラス・プラテン14の上に置かれそして光学系モジ
ュール15の中に配置された光学系機構(図示せず)に
よって結像される。
この像が光導電体上に結像されてしまうと、この光導電
体は現像機構16を通過して回転し続け、この現像機構
でこの像は、この静電像の上にトナーを降り注ぐことに
よって現像される。先行技術で公知であるように、原稿
が露光ステーション13で結像される時に、原稿の白色
部分は大きな光量を反射し、この光量に相当して光導電
体表面11を放電させる。他方、原稿の黒色部分は小さ
な光量を反射しそしてそれ故に光導電体はこれらの領域
の電荷のほとんどを残す、Jjli稿のカラ一部分の反
射光は、トナーが像の上にかぶされる時に、高い電位の
黒色領域が多量のトナー材を保持し、カラー領域が少し
のトナー材を保持しそして白色の領域がトナーをほとん
ど被着しないようにこの光導電体を種々の電位に放電さ
せる。
現像後、ドラム10は現像済み像を転写ステーション付
近へ運ぶように回転し続け、この転写ステーションでこ
の像は転写用コロナ発生器17の作用下に来る。この地
点で、コピー受容媒体、通常コピー用紙は電荷がコロナ
発生器17によってコピー用紙の背面にかけられるよう
に回転型光導電体表面に対して並置される。この後、こ
のコピー用紙はこの光導電体表面からはがされそしてコ
ピー用紙がはがされる時に、この用紙上の電荷はこの光
導電体からトナーを取り除くように作用し、かくしてこ
の像を光導電体からコピー用紙へ転写する。転写後、ド
ラム10は、光導電体が帯電用コロナ発生器12に対し
て反対極性のプレクリーン用コロナ発生器の作用下にも
ち込まれるように回転し続ける。プレクリーン用コロナ
発生器18の作用は、任意の残留トナーが光導電体から
除去されるようにこの光導電体表面上の全ての残留トナ
ーを中性化することである。
第1図に示され且つ2サイクル処理を示すこの静電写真
処理において、このドラムは、光導電体表面から残留ト
ナーを除去する為に今やプレクリーン用コロナ発生器1
8を通過して減勢された帯電用コロナ発生器12の下へ
そしてクリーナのように作用する現像機構16へ回転し
続ける。この光導電体は、再度付勢された帯電用コロナ
発生器12に再び達するまで回転し続けそしてこの処理
は繰り返される。
コピー用紙は、ビン19及び20の中に貯蔵されており
、コピー用紙をコピー用紙通路21に沿って転写ステー
ションへ移動し且つ転写像を受容した後、融着ロール2
2及び23によって示される融着機構へ移動する適当な
用紙給送機構によって移動される。この融着機構は、コ
ピー用紙上にトナーを融着させそして原稿の永久像をこ
のコピー用紙上に形成する。コピー用紙はコレータ24
へ移動する。
第1図に関して述べた複写機のような代表的な静電写真
複写機において、この光導電体は、かなり速い速度で回
転するドラム10のような支持表面上に含まれる。移動
物体がこの移動物体の表面まわりに空気の境界層を形成
する傾向があり、この結果空気のこの境界層がこの移動
物体と同じ速度で移動する傾向があることが公知である
。第2図は、第1図に示すドラム10に類似した回転し
ている静電写真ドラムのまわりに存在することが発見さ
れた境界層流の図表を示す。第2図に示す曲線を形成す
る為に、このドラムが回転した時のこの特定な周速度は
、345.5閣/秒であった。
このドラムの表面に隣接してもつとも近い空気の境界層
は1点30で示すようにドラムの速度で回転する6曲線
31は、このドラム表面からの距離が増加するにつれ、
ドラムとともに回転する空気の速度が小さな値に降下す
ることを示す、ここにおいて、第2図に示す空気の境界
層が、離れたトナー粒子、特に転写ステーション付近の
離れたトナー粒子を捕獲し且つこの境界層が乱されると
結局静電写真機のコロナ・ハウジング及び他の領域にこ
れらの離れたトナー粒子を付着させることがわかった。
テストは、多量のトナーが転写形式の複写機の境界層内
に乗せられていることを示している。
第3図は、この境界層内に乗せられた1つのトナー粒子
に作用する力の関係図である。力32は、境界層内にト
ナーを保持する力であるから特に関係がある。力32は
、第2図に最もよく示されるベルヌイ効果によって発生
される。第2図において、寸法を拡大して示したトナー
粒子は33で示される。このドラム表面に一番近いトナ
ー粒子の表面が線34によって示され、このドラム表面
から一番遠いこの粒子の側面である表面35に隣接した
空気速度よりもこの一番近い表面に隣接した空気速度が
幾分速いことをこの$34が示している。この速度差の
結果、ベルヌイの力32が発生されそしてトナー粒子3
3をドラム表面に向って引っばる傾向にあることがわか
る。
第3図は、この境界層から引きはなす傾向にある遠心力
36、トナー粒子の質量に作用する重力である力37.
空気流体中のこのトナー粒子の浮力である力38、トナ
ー粒子が移動する時にこのトナー粒子上を流れる空気の
粘性抗力とトナー粒子が空気中を移動する時にこのトナ
ー粒子の前面に作用する空気の反力との合成力を示す。
第3図かられかるように、もしもベルヌイ効果によって
発生された力32が十分大きいならば。
このトナー粒子はこの境界層内に乗せられている。
もしも力36.37及び39が力32にまさり十分大き
いならば、このトナー粒子はこの境界層から回りながら
離れ且つ機械の方へ流れ出る。そしてそこでこのトナー
粒子は機械部品に付着する可能性がある。力38は無視
できる。
コロナ発生器への付着物は、このような付着物がコピー
製品に重大な品質欠陥をもたらすから特に大きな問題と
なる。負のコロナ発生器がトナー付着物に非常に敏感で
あるが正のコロナ発生器は比較的影響されない、従って
、負のコロナ発生器が用いられる所では、付着物防止の
為に特別な注意が必要になる。このことに関して負及び
正のコロナ発生器の相異は十分理解されてない。
コロナ発生器上で行なわれたテストは、第3図に示され
る渦40のように渦がコロナ発生器ハウジング内に発生
されるような傾向があることを示す、この渦は一般に、
41で示されている領域に低圧力の領域がつくられて境
界層の一部をコロナ発生器ハウジングの中に吸込み1回
動する流れ即ち舞った流れを発生するために生じる。こ
こにおいて、第4図のコロナ発生器の構造によって示さ
れるように渦発生を防止することにより、渦発生の問題
及び放射ワイヤへの付着物の問題が解決された。
第4図を参照するに、このハウジングの先縁42がドラ
ム表面から十分な距離を保って配置され。
この結果空気の境界層44が乱されずにこの先縁42の
下を通過することがわかる。もしもこの先縁42が通常
の形式のようにドラム表面に近接して配置されたならば
、この境界層は乱されそして渦が上述のようにこのコロ
ナ発生器ハウジング内に発生される。
コロナ発生器ハウジングの後縁43が曲げられ。
この結果この面形表面がこの境界層をこのコロナ発生器
ハウジングの領域の外へ層流状に移動させる傾向がある
からこのドラム表面から外側へのこの境界層の放射方向
の任意の膨張がこの境界層に乱れを起さないこともわか
る。しかしながら、重要なことに、この後縁43の面形
表面はこの後縁43のすぐ後ろに低圧力の領域を形成す
ることを防止する。この後縁43が第3図に示すように
この境界層へ鋭い形状で延びている先行技術の設計にお
いては、低圧力の領域45が形成され、トナーを含む境
界層の一部がこの低圧領域45へ移動し、最終的に機械
の他の部品へ移動していた。かくして、この後縁43の
この設計は、この機械のコロナ発生器及び他の部分へ付
着する付着物を最小化することを助け、先縁42はコロ
ナ発生器内に渦を発生することを防止することによって
コロナ発生器への付着物を防止する傾向がある。ドラム
と後縁43のこの部分の間の距離がドラムと先縁42の
間の距離より大きくしなければならないことがわかる。
実験的に、ドラムが345.5ma+/秒で移動してい
る所で、有効な境界層はドラム表面から約6mである。
それ故に、このコロナ発生器の先縁42はこのドラム表
面から61111の所に接近して配置されてはならず且
つこの後縁43はそれよりもわずかに離して配置されな
ければならない。
上述のコロナ発生器ハウジングの構造はコロナ発生器へ
の付着物を防ぐ為に重要であるが、この境界層内に捕獲
されたトナーを除去する基本的問題はいまだ解決されて
いない。
ここにおいて、転写後に境界層内に捕獲された多量のト
ナーが可能なかぎり除去されるように転写装置のすぐ後
にクリーニング手段を配置することにより空気の境界層
を浄化する手段が提供された。このクリーニング手段は
第5図に示され、この境界層を真空室47の中へすなわ
ちB方向へ導く為の手段を具備した排気室である。後者
の手段はこの手段とドラム表面の間にベンチュリ管48
を形成するように面形である排気室の先縁46からなる
。ベンチュリ管48の作用は、先縁46の前方に低圧力
の領域が形成されないようにそしてこの境界層がこのベ
ンチュリ管を通過するまでこの境界層内に乗せられたト
ナー粒子がその中に保持されるようにこの境界層を互い
に圧迫した層流を形成することである。更に、この境界
層が先縁46を通過するや否や公知のベンチュリ効果は
、この境界層を排気室内で膨張させることであり、かく
してこの真空はトナー粒子を乗せた空気を除くことがで
きる。排気室の後縁49は、可能なかぎり多量の境界層
がこのドラム表面からはくすされるようにこの回転ドラ
ム表面に可能なかぎり接近して配置される。内部調節壁
56は、下方の室47の長手方向に更に一様な流れを確
立するように、空気流を制限する為に用いられる。かく
して、トナーを乗せた粒子を含んだこの境界層が除去さ
れるように排気室47が設けられた。
種々の機械部品に付着する多量のトナー付着物を可能な
かぎり防ぐことは良好な機械動作の為に給体必要である
が、機械本体の中へうしなわれるキャリア・ビーズの損
失を防止することも又重要である。あいにく、全てのキ
ャリア・ビーズを現像装置内に完全に保持する成功裡な
設計の現像装置がなかった。常に、微少割合のキャリア
・ビーズが現像装置から光導電体表面に運び出される。
第6図は、光導電体の露光されなかった領域と露光され
た領域の間に確立される縁電界54によってキャリア・
ビーズがドラム10の表面上に保持されることを示す、
光導電体の露光されなかった領域において、電圧は極端
に高く1例えば−800vであるが、光導電体の露光さ
れた領域においては放電が起り、−150V内の電圧に
なる。従って、縁電界54はこれらの2つの異なる電圧
レベルの境界に確立されそしてキャリア・ビーズはこの
縁電界内に捕獲され、それによってドラム表面に保持さ
れる0例えば、第6図において、高い負の電荷の露光さ
れなかった領域が一般的に51で示され、他方低い負の
電荷の露光された領域が52に配置されている。キャリ
ア・ビーズ53は、縁電界54の影響によって光導電体
表面上に定住され且つそこに保持されて示されている。
コロナ発生器の壁であってもよい壁42は縁電界を干渉
するように示されている。
再び第1図を参照するに、プレクリーン用コロナ発生器
18は正のコロナ発生器であり、このコロナ発生器は光
導電体上の負の電荷を中性化する。
従って、この光導電体がプレクリーン用コロナ発生器1
8の下を回転する時に、高い負の電荷51と低い負の電
荷52の両者は除去される。この結果、縁電界54がな
くなり、キャリア・ビーズ53が遠心力の影響によって
ドラム表面から回動され、かくしてこのプレクリーン用
コロナ発生器を通過後キャリア・ビーズはこの機械内へ
失なわれそしてこの機械においてキャリア・ビーズは多
数の問題を発生する1例えば、1つの問題は、−キャリ
ア・ビーズがコロナ発生器ハウジングへ回動され、これ
らのハウジングに堆積されそして結局はアーク放電を起
すことである。
再び第5図を参照するに、排気室の先縁46が、導電平
面として作用し、それによって縁電界をさまたげキャリ
ア・ビーズを追い出しそしてこれらのキャリア・ビーズ
を排気室47へ回動させる為に、ドラム表面に十分接近
して配置され且つドラム表面に沿って十分な長さの外周
長を必要とすることがわかった。後縁49は、このドラ
ム表面から追い出されたキャリア・ビーズを受けとめそ
してこれらのキャリア・ビーズを排気室47へはね返す
為に、ドラム表面に接近して配置される。この方法にお
いて、キャリア・ビーズは排気室即ち空洞領域55内に
集められ、この空洞領域でキャリア・ビーズは保守要員
によって周期的に除去される。
もしも排気室47内にプレクリーン用コロナ発生器18
を配置したならば、プレクリーン用コロナ発生器の中性
化効果とともに排気室46の先縁の縁電界阻止効果がほ
とんど全てのキャリア・ビーズをドラム表面から除去さ
せそして排気室47へ回動させることが発見された。し
かしながら、もしもこのプレクリーン用コロナ発生器が
排気室内に配置されたならば、このプレクリーン用コロ
ナ発生器が正のコロナ発゛生器であることがわかる。
もしも特定な機械に用いられた特定な静電写真処理が負
のプレクリーン用コロナ発生器を必要とするならば、こ
のプレクリーン用コロナ発生器はトナーによって被着さ
れるからこの排気室内に配置できない。
この後縁49が鋭い縁のような形状にされる方が好まし
いことが発見された。このことに関する理由は、万一任
意の縁電界が、それによって保持されたキャリア・ビー
ズといっしょに残った場合、広い後縁49がこれらの縁
電界を干渉しそして先縁46の設計において所望された
のと同様にキャリア・ビーズをゆるめることが起るから
である。
かくして、広い後縁49がキャリア・ビーズを離脱させ
、これらのビーズをこの機械へ即ち第5図に示した構造
の場合に帯電用コロナへ回動させる。
このことを防ぐ為に、鋭い縁は、これらの縁電界が乱さ
れず且つキャリア・ビーズが光導電体の表面上を回転し
続けるように排気室の後縁49の為に用いられる。
ベンチュリ管を形成する先縁46がこのドラム表面に非
常に接近して配置されず、なぜならばもし接近して配置
されたならば非常に強いベンチュリ効果が起り、トナー
が光導電体表面及び境界層から離脱されることがわかっ
た。このドラムが345.5m/秒で回転する機械に関
して、ドラム表面から約2.3乃至2.6■の所にこの
排気室の先縁を配置することが望ましいことがわかった
第5図に示した実施例において、帯電用コロナが排気室
に隣接して配置されることもわかる。この帯電用コロナ
の先縁42はこのドラム表面からかなり離して配置され
そして後縁43は凸面の形状をとり且つドラム表面から
かなり離して配置される。放射線60.61及びグリッ
ド線62が示されている。第7図は、排気室47の先縁
46をちょうど越えたドラム表面上の地点で計測された
測定値に関する境界層70上のベンチュリ効果48を示
す第2図に類似した図表である。第7図によって示され
た膨張した境界層の為に、境界層内に粒子33をあらか
じめ保持するベルヌイカ33は逆にされ、トナー粒子を
排気室47へにがす。
かくして、コロナ・ハウジング内の渦発生を防止し、こ
の境界層からトナーを除去し、光導電体表面からキャリ
ア・ビーズを除去しそしてほとんど影響のない領域にこ
れらを堆積させるように設計された付着物防止装置が以
上のように説明された。これらの目的を達成する為に開
発された本装置は、効果的な境界層の外側に先縁を有し
、少なくともこの光導電体からかなり離され且つ等価な
形状である後縁を有したコロナ・ハウジングと。
ベンチュリ効果を発生するように構成された先縁を有し
、ドラム表面に接近して配置され且つ鋭い縁のような形
状にされた後縁を有した排気室とからなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は転写形式の静電写真複写機の図、第2図は境界
層流の外形を示した図表、第3図は境界層内に乗せられ
たトナー粒子に作用する種々の力を示した図、第4図は
ハウジング内の渦を最小化するように設計したコロナ・
ハウジングの図、第5図は1本発明のコロナ発生器及び
排気室の図、第6図は光導電体表面にキャリア・ビーズ
を保持している縁電界の図、第7図は第2図に類似し、
排気室のベンチュリ型先縁の効果を示す図表である。 42.46・・・・先縁、18・・・・プレクリーン用
コロナ発生器、49.43・・・・後縁、47・・・・
排気室、11・・・・光導電体、12・・・・帯電用コ
ロナ発生器、16・・・・現像機構、10・・・・ドラ
ム、17・・・・転写用コロナ発生器。 (mm) FIG、2 FIG、3 FIG、4            FIG、6FIG
、5

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)移動する光導電体の表面と共に空気の境界層が移
    動する転写形式の静電写真複写機であつて、下記の(イ
    )乃至(ホ)を備える静電写真複写機。 (イ)上記移動する光導電体を保持するための保持表面
    。 (ロ)上記光導電体上に比較的一様な電荷を与えるため
    のコロナ発生器であつて、上記コロナ発生器のハウジン
    グの先縁は上記光導電体と上記先縁との間を通る上記境
    界層によつて上記ハウジング内に渦が形成されるのを防
    止するため上記境界層を実質的に乱さないような間隔を
    もつて上記光導電体の表面と対向して設けられているも
    の。 (ハ)複写される対象物の暗度に従つて上記電荷を与え
    られた光導電体を放電し、上記光導電体上に上記対象物
    の静電像を形成するための露光手段。 (ニ)トナー粒を上記静電像上に被着させるための現像
    手段。 (ホ)上記光導電体からコピー受容媒体へ上記トナー粒
    を転写させる転写手段。
  2. (2)上記コロナ発生器の後縁は上記光導電体の表面に
    対して上記先縁の間隔以上の間隔で配置されており且つ
    上記光導電体の移動方向に曲げられた曲面形状を有する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の静
    電写真複写機。
JP61135124A 1979-03-26 1986-06-12 静電写真複写機 Granted JPS61286862A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/024,286 US4260235A (en) 1979-03-26 1979-03-26 Contamination prevention system
US024286 1979-03-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61286862A true JPS61286862A (ja) 1986-12-17
JPH02700B2 JPH02700B2 (ja) 1990-01-09

Family

ID=21819817

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3768180A Granted JPS55130558A (en) 1979-03-26 1980-03-26 Electrostatic photograph copier
JP61135124A Granted JPS61286862A (ja) 1979-03-26 1986-06-12 静電写真複写機

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3768180A Granted JPS55130558A (en) 1979-03-26 1980-03-26 Electrostatic photograph copier

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4260235A (ja)
EP (2) EP0016300B1 (ja)
JP (2) JPS55130558A (ja)
AR (1) AR227390A1 (ja)
AT (2) ATE1121T1 (ja)
BR (1) BR8001500A (ja)
CA (1) CA1148209A (ja)
DE (2) DE3060182D1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4351603A (en) * 1978-08-28 1982-09-28 Ricoh Company, Ltd. Electronic copying apparatus
JPS5614248A (en) * 1979-07-16 1981-02-12 Canon Inc Image forming apparatus
US4393389A (en) * 1981-01-26 1983-07-12 Wang Laboratories, Inc. Magnetic toner transfer method and apparatus
US4697914A (en) * 1982-06-30 1987-10-06 Xerox Corporation Toner containment method and apparatus
US4575216A (en) * 1983-11-09 1986-03-11 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic copying apparatus including transfer charge corona and shield
US4721661A (en) * 1986-02-10 1988-01-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Selectively removing unwanted magnetic toner from magnetic member to provide uniform high resolution image
US5028959A (en) * 1988-12-22 1991-07-02 Xerox Corporation Vacuum collection system for dirt management
US4918488A (en) * 1989-06-26 1990-04-17 Eastman Kodak Company Scavenging apparatus
US5063413A (en) * 1990-07-31 1991-11-05 Xerox Corporation Removal of excess liquid from an image receptor
US5172171A (en) * 1990-12-03 1992-12-15 Beaudet Leo A High speed apparatus for developing electrostatic images using single component nonconductive, nonmagnetic toner
US5280323A (en) * 1991-09-10 1994-01-18 Xerox Corporation Development apparatus employing magnetic field shapers
US5379094A (en) * 1993-06-29 1995-01-03 Xerox Corporation Vacuum assisted bead pick off apparatus employing a plural level surface-hybrid air knife
US5499085A (en) * 1995-06-06 1996-03-12 Moore Business Forms, Inc. Trailing edge dust control
DE19525453A1 (de) 1995-07-13 1997-01-16 Eltex Elektrostatik Gmbh Vorrichtung zum Ablösen der gasförmigen laminaren Grenzschicht
US5873015A (en) * 1997-02-18 1999-02-16 Moore U.S.A. Inc. Like polarity biasing to control toner dusting
JP4378211B2 (ja) * 2004-04-28 2009-12-02 キヤノン株式会社 画像形成装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4521337Y1 (ja) * 1967-04-06 1970-08-25
JPS4973139A (ja) * 1972-09-26 1974-07-15
JPS5334492A (en) * 1976-09-11 1978-03-31 Omron Tateisi Electronics Co Control system for display panel

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3239863A (en) * 1963-08-19 1966-03-15 Thomas A Gardner Pressure gradient web cleaning apparatus
US3339069A (en) * 1964-10-14 1967-08-29 Xerox Corp Corona charging device with means to prevent toner dust contamination
US3382360A (en) * 1965-09-10 1968-05-07 Xerox Corp Xerographic charging system having means for providing an air cushion between the charging device and the xerographic drum
US3471695A (en) * 1967-05-22 1969-10-07 Xerox Corp Corona charging apparatus with means to urge a flow of aeriform fluid across the corona wires
US3615813A (en) * 1969-05-19 1971-10-26 Ibm Electrophotographic layer cleaning process and apparatus
US3659526A (en) * 1969-12-08 1972-05-02 Itt Magnetic and vacuum cleaning device for printer
BE758141A (fr) * 1969-12-29 1971-04-01 Ibm Dispositif de nettoyage de surfaces et notamment de cliches xerographiques
BE788364A (fr) * 1971-10-15 1973-01-02 Uarco Inc Eliminateur d'electricite statique
US3736424A (en) * 1971-12-03 1973-05-29 Ibm Corona discharge device
US4019055A (en) * 1972-04-19 1977-04-19 Xerox Corporation Corona cleaning assembly
US3936184A (en) * 1973-05-25 1976-02-03 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic copying machine
GB1454409A (en) * 1973-12-21 1976-11-03 Xerox Corp Corona generating devices
US4165171A (en) * 1974-04-08 1979-08-21 Oce-Van Der Grinten N.V. Electrographic apparatus and process
JPS5738900B2 (ja) * 1974-09-20 1982-08-18
US4026701A (en) * 1975-02-24 1977-05-31 Xerox Corporation Gas impingement and suction cleaning apparatus
US3983393A (en) * 1975-06-11 1976-09-28 Xerox Corporation Corona device with reduced ozone emission
US4014065A (en) * 1975-08-27 1977-03-29 Xerox Corporation Magnetic developer removal system
US4113376A (en) * 1977-05-25 1978-09-12 Xerox Corporation Cleaning apparatus for reproducing machine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4521337Y1 (ja) * 1967-04-06 1970-08-25
JPS4973139A (ja) * 1972-09-26 1974-07-15
JPS5334492A (en) * 1976-09-11 1978-03-31 Omron Tateisi Electronics Co Control system for display panel

Also Published As

Publication number Publication date
BR8001500A (pt) 1980-11-11
ATE686T1 (de) 1982-02-15
US4260235A (en) 1981-04-07
ATE1121T1 (de) 1982-06-15
JPS55130558A (en) 1980-10-09
EP0016301B1 (en) 1982-05-26
CA1148209A (en) 1983-06-14
JPS6151791B2 (ja) 1986-11-10
DE3060455D1 (en) 1982-07-15
AR227390A1 (es) 1982-10-29
JPH02700B2 (ja) 1990-01-09
EP0016301A1 (en) 1980-10-01
EP0016300B1 (en) 1982-02-10
DE3060182D1 (en) 1982-03-18
EP0016300A1 (en) 1980-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61286862A (ja) 静電写真複写機
US4116555A (en) Background removal apparatus
US3649262A (en) Simultaneous development-cleaning of the same area of an electrostatographic image support surface
US3778148A (en) Apparatus and method for selectively discharging the photoconductive surface of an electrostatic drum copier to facilitate the cleaning thereof
US4697914A (en) Toner containment method and apparatus
US3906899A (en) Developer seal
US4601569A (en) Apparatus for cleaning a photoconductor
US4660958A (en) Developing apparatus
EP0028680A1 (en) Process of, and means for charging an imaging element in an electrophotographic machine
US3791730A (en) Apparatus for developing electrostatic latent images
US3882822A (en) Apparatus for Developing Electrostatic Latent Images
JPH0251168A (ja) クリーニングレス電子写真プリンティング方法
US3542579A (en) Electrostatic image development
US3662711A (en) Development apparatus
US3444369A (en) Method and apparatus for selective corona treatment of toner particles
US3472657A (en) Xerographic development method and apparatus
US3641979A (en) Toner-reclaiming system
US3611992A (en) Cleanup electrode
US3921578A (en) Power cascade electrophotographic development
WO1980000502A1 (en) Electrophotographic copying machine
US3682538A (en) Xerographic pick-off plate
JPS58132249A (ja) 現像剤の飛散防止方法
US3638610A (en) Development apparatus
US3651784A (en) Low potential development electrode
US3816157A (en) Toner reclaiming method