JPS6128531A - プラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理装置

Info

Publication number
JPS6128531A
JPS6128531A JP15023384A JP15023384A JPS6128531A JP S6128531 A JPS6128531 A JP S6128531A JP 15023384 A JP15023384 A JP 15023384A JP 15023384 A JP15023384 A JP 15023384A JP S6128531 A JPS6128531 A JP S6128531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
workpiece
pair
plasma processing
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15023384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0312573B2 (ja
Inventor
Yasuhiko Ogisu
康彦 荻巣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP15023384A priority Critical patent/JPS6128531A/ja
Priority to DE19853520924 priority patent/DE3520924A1/de
Priority to KR1019850004094A priority patent/KR870001171B1/ko
Priority to CA000483614A priority patent/CA1249926A/en
Priority to US06/744,061 priority patent/US4668479A/en
Priority to AU43492/85A priority patent/AU565026B2/en
Publication of JPS6128531A publication Critical patent/JPS6128531A/ja
Publication of JPH0312573B2 publication Critical patent/JPH0312573B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/16Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed
    • B05B7/22Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed electrically, magnetically or electromagnetically, e.g. by arc
    • B05B7/222Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed electrically, magnetically or electromagnetically, e.g. by arc using an arc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/0221Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work characterised by the means for moving or conveying the objects or other work, e.g. conveyor belts
    • B05B13/0242Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work characterised by the means for moving or conveying the objects or other work, e.g. conveyor belts the objects being individually presented to the spray heads by a rotating element, e.g. turntable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/14Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by plasma treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • C23C4/134Plasma spraying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • C23C4/137Spraying in vacuum or in an inert atmosphere
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3044Bumpers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) この発明は、タンク内に収容された回虻支持台上の複数
個のハンガーに合成樹脂製のバンパー等の被加工物を支
持し、タンク内に設けられたプラズマ噴射管から噴射さ
れるプラズマガスによって被加工物の表面にプラズマ処
理を施し、その被加工物の表面に塗料を付着し易くする
プラズマ処理装置に関するものである。
(従来の技術) この発明に対応する従来技術は見受けられない。
(発明が解決しようとする問題点) この種のプラズマ処理装置においては、ノ飄ンガ−が檗
なる板状のものであると、被加工物がハンガー上で妄動
するおそれがある。又、これを防止するためにハンガー
の両側縁に移動限1北用の突壁等を設けることも考えら
れるが、このように構成した場合には、被加工物の両側
部の表面が前記ハフ カーの突壁にて遮蔽されて、プラ
ズマガス力被加工物の端部等まで効果的に噴射されず、
被加工物の表面全体にわたって均一なプラズマガスが施
されないという問題点がある。
発明の構成 (問題点を解決するための手段ン この発明は、前記のような問題点に着目してなされたも
のでちって、被加工物をハンガー上に妄動するおそれも
なく安定状態で支持することができ、しかもタンク内に
自動車用バンパー等の大型の被加工物を多数収容してプ
ラズマ処理を行う場ばにも、被加工物の表面が・・ンガ
ーにて遮蔽されることなく、その被加工物の端部等まで
プラズマガスが効果的に行き渡り、被加工物の表面全体
にわたって均一なプラズマ処理を施すことができるよう
にしたものである。
そこで、まずこの発明のプラズマ処理装置の概要を説明
すると、このプラズマ処理装置においては、タンク1内
に回転支持台6が収容され、その回転支持台6上には合
成樹脂製の自動車用バンパー等の被加工物Wを支持する
ための複数個の・・ンガー23が相対回転可能に設けら
れている。タンク1内にはプラズマ噴射管26が配設さ
れ、前記回転支持台6が回転されながら、このプラズマ
噴射管26から被加工物Wに酸素等のプラズマガスが噴
射されて、被加工物Wの表面にプラズマ処理が施される
ようになっている。
そして、前記各ハンガー23は、上端部において回転支
持台6に相対回転可能に支持された左右一対の側板21
等の支持部と、両側板27の下端部間に架設された連結
杆30と、被加工物Wを下方から支持するように連結杆
30上に突設された複数個の支持突片32,33とより
構成されている。
(作用) 従って、このプラズマ処理装置において、ノ・メガ−2
3上に自動車用バンパー等の被加工物Wを載置すれば、
複数個の支持突片32,33が被加工物Wの下面に係合
して、被加工物Wはノ・メガ−23上に安定状態で支持
される。そして、この状態において、被加工物Wの表面
が遮蔽されることなくその端部等まで効果的にプラズマ
ガスにさらされ、被加工物Wの表面全体にわたって均一
なプラズマ処理が施される。
(実施例) 以下、この発明を具体化したプラズマ処理装置の一実施
例を図面に従って詳細に説明する。′さて、この実施例
のプラズマ処理装置のタンク1は第1図に示すようにそ
の一側端に出入口2を備え、その出入口2にはのぞき窓
3を有する蓋体4が開閉可能に取着されている。夕/り
1内の底部には一対のレール5が所定間隔をおいて配設
され、タンク1内のほぼ全長にわたって延びている。
前記タンク1内に出入可能に収容されるように、レール
5上には回転支持台6が移動可能に支持されでいる。第
1〜3図て示すようにその回転支持台6は支持フレーム
7と、その支持フレーム7上に水平軸線の周りで回転可
能に支持された回転体Bとより構成され、支持フレーム
7の下部両側には前記レール5に沿って転動する複数個
の車輪9が回転可能に堆けけられている。そして、前記
回転体8は中央の回転軸10と、羊の回転軸10の両端
近傍に固定された左右一対の回転円盤11とより構成さ
れている。
第1〜3図に示すように前記支持フレーム7の外側にお
いて、回転軸10の右端には歯車12が固定されるとと
もに左端にはスプロケットホイール13が固定されてい
る。そのスプロケットホイール13と対応して支持フレ
ーム7の左側板にはスズロケットホイール14及び歯車
15が支軸16により一体回転可能に支持され、両スプ
ロケントホイール13.14間にはチェーン17が掛装
されている。前記タンク1の外側にはモータ1Bが支持
板19を介して配設支持され、そのモータ軸20が軸受
筒21を介してタンク1内に突出している。そして、こ
のモータ軸20の内端には歯車22が固定され、夕/り
1内への回転支持台6の出入れに伴って支持フレームT
上の歯車15に保合離脱するようになっている。
第1,2図に示すように前記回転支持台6の両回転円盤
11間には複数個のハンガー23がその左右両側板の上
端部において支軸24により相対回転可能に支持され、
その上部に合成樹脂製の自動車用バンパー等の被加工物
Wを支持できるようになっている。その被加工物Wと対
応するように前記タンク1の内周面πは、その円周方向
にほぼ等角1度間隔をおいて位置する複数のライン(実
施例では90度の角度間隔をおいて位置する4つのライ
ン)上において、それぞれ複数個の支持金具25が突設
され、任意の−又は複数のライン上の支持金具25には
外周に多数の噴射口(図示しない)を有するプラズマ噴
射管26が支持されている。そして、このプラズマ噴射
管26の噴射口かラタンク1内へ酸素等のプラズマガス
が噴射され、ハンガ、−23内の被加工物Wの表面にプ
ラズマ処理が施されるようになっている。
次に、この発明の主要部の構成について説明すると、第
1.j、4図に示すようにこの実施例における各ハンガ
ー23はその左右両側て支持部としての一対の側板27
を備え、その上端部において支軸24により回転支持台
6の回転円盤11内面に相対回転可能に支持されている
。そして各側板27の下部中央には切欠窓28が形成さ
れ、その切欠窓28にはプラズマガスの通過を許容する
ネント29が張設されている。
前記左右一対の側板27の下端顔前縁間Vcは1本の棒
材よりなる連結杆3oが架設されている。
第4図に示すようにその連結杆3oの左右両端には゛、
連結杆30から後方に向かって延ひる支持部31Bと、
その支持部31aの後端から側板27の下端部後縁に向
かって横力向疋延びる連結部31bと、前記支持部31
aの後端から連結杆3゜に向かって内側前方へ斜伏に延
ひる補強部310とよりなる補強枠31が設けられてい
る。
その補強枠31の支持部3ia上には前後一対の端縁支
持突片32が突設され、その上端には自動車用バンパー
等の被加工物Wをその左端及び右端部の前後両端縁にお
いて下方から支持するための支持部32aが内側下方に
向かって折曲形成さレテいる。又1.Aの端縁支持突片
32間において補強枠31の支持部31a上には中央支
持突片33が突設され、その上端には被加工物Wをその
左端及び右端部の前後中央において下方から支持するた
めの支持@33aが、前記端縁支持突片32の支持部3
2Bよりも高い位置において内側下方に向かい折曲形成
されており、その支持部33aの前端が前記連結杆30
に結合されている。
従って、このように構成されたプラズマ処理装置におい
て、ハンガー23上に自動車用バンパー等7の被加工物
Wを載置した場合、連結杆30両端の補強杆31上に設
けられた複数個の支持突片32.33の上端支持部32
a、33aが被加工物Wの下面にそれぞれ係合し、被加
工物Wはハンガー23上において下方から安定状態で支
持される。
そして、この状態においては、被加工物Wの表面に遮蔽
物が全く存在しないため、プラズマ噴射管26から噴射
されるプラズマガスが被加工物Wに対してむらなく効果
的九行き渡り、被加工物Wの表面全体にわたって均一な
プラズマ処理が施される。
なお、この発明は前記実施例の構成に限定されるもので
はなく、例えば支持部27として板状、棒状、網状、格
子状等のものを使用したり、この発明の趣旨から逸脱し
ない範囲で各部の構成を任意に変更して具体化すること
も可能である。
発明の効果 以上詳述したようにこの発明は、被加工物をハンガー上
に妄動するおそれもなく安定状態で支持することができ
、しかもタンク内に自動車用バンパー等の大型の被加工
物を多数収容してプラズマ処理を行う場合にも、被加工
物の表面がハンガーにて遮蔽されることなく、その被加
工物の端部等までプラズマガスが効果的に行き渡り、被
加工物の表面全体にわたって均一なプラズマ処理を施す
ことができるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化したプラズマ処理装置の縦断
面図、第2図は同装置の斜視図、第3図は同じく部分拡
大側断面図、第4図はノ・/ガーの部分拡大斜視図であ
る。 図において、1はタンク、6は回転支持台、7は支持フ
レーム、8は回転体、23は・・ンガー、26はプラズ
マ噴射管、27は側板、30は連結杆、32.33は支
持突片である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 タンク(1)内に収容された回転支持台(6)上の
    複数個のハンガー(23)に合成樹脂製のバンパー等の
    被加工物(W)を支持し、タンク(1)内に設けられた
    プラズマ噴射管(26)からプラズマガスを噴射して、
    被加工物(W)の表面にプラズマ処理を施すようにした
    プラズマ処理装置において、 前記ハンガー(23)を、上端部において回転支持台(
    6)に相対回転可能に支持された一対の対向する支持部
    (27)と、両支持部(27)の下端部間に架設された
    連結杆(30)と、前記バンパー等の被加工物(W)を
    下方から支持するように連結杆(30)上に突設された
    複数個の支持突片(32、33)とより構成したことを
    特徴とするプラズマ処理装置。 2 前記回転支持台(6)は支持フレーム(7)とその
    支持フレーム(7)に回転可能に支持されかつ一対の回
    転円盤(11)を有する回転体(8)とより構成され、
    前記ハンガー(23)は回転体(8)の両回転円盤(1
    1)間に相対回転可能に支持されている特許請求の範囲
    第1項に記載のプラズマ処理装置。
JP15023384A 1984-06-12 1984-07-19 プラズマ処理装置 Granted JPS6128531A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15023384A JPS6128531A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 プラズマ処理装置
DE19853520924 DE3520924A1 (de) 1984-06-12 1985-06-11 Plasmaverfahrensanlage
KR1019850004094A KR870001171B1 (ko) 1984-06-12 1985-06-11 플라즈마 처리장치
CA000483614A CA1249926A (en) 1984-06-12 1985-06-11 Plasma processing apparatus
US06/744,061 US4668479A (en) 1984-06-12 1985-06-12 Plasma processing apparatus
AU43492/85A AU565026B2 (en) 1984-06-12 1985-06-12 Plasma processing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15023384A JPS6128531A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 プラズマ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6128531A true JPS6128531A (ja) 1986-02-08
JPH0312573B2 JPH0312573B2 (ja) 1991-02-20

Family

ID=15492459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15023384A Granted JPS6128531A (ja) 1984-06-12 1984-07-19 プラズマ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6128531A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6223822A (ja) * 1985-11-20 1987-01-31 Aisin Warner Ltd 4輪駆動用自動変速機
US5148903A (en) * 1988-07-28 1992-09-22 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Power transmission system for a four-wheel drive motor vehicle
US5234091A (en) * 1988-07-28 1993-08-10 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Power transmission system for a four-wheel drive motor vehicle
CN105032657A (zh) * 2015-07-24 2015-11-11 上海卫星装备研究所 一种大型卫星框架喷漆翻身装置
CN106179848A (zh) * 2016-08-27 2016-12-07 周丐社 一种五金制作用门锁高效喷漆装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9134370B2 (en) 1999-11-23 2015-09-15 Mentor Graphics Corporation Continuous application and decompression of test patterns and selective compaction of test responses
JP4532693B2 (ja) * 2000-08-02 2010-08-25 安斎 節 気体供給管内の異物検出装置
CN101405609B (zh) 2006-02-17 2012-11-14 明导公司 多级测试响应压缩器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6223822A (ja) * 1985-11-20 1987-01-31 Aisin Warner Ltd 4輪駆動用自動変速機
JPS6336970B2 (ja) * 1985-11-20 1988-07-22 Aishin Ei Daburyu Kk
US5148903A (en) * 1988-07-28 1992-09-22 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Power transmission system for a four-wheel drive motor vehicle
US5234091A (en) * 1988-07-28 1993-08-10 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Power transmission system for a four-wheel drive motor vehicle
CN105032657A (zh) * 2015-07-24 2015-11-11 上海卫星装备研究所 一种大型卫星框架喷漆翻身装置
CN106179848A (zh) * 2016-08-27 2016-12-07 周丐社 一种五金制作用门锁高效喷漆装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0312573B2 (ja) 1991-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6128531A (ja) プラズマ処理装置
DE69105092D1 (de) Mascara-Bürste und Verfahren zu deren Herstellung.
NL7710883A (nl) Werkwijze voor het steriliseren van voorwerpen door middel van vloeibare sterilisatiemiddelen en inrichting voor het uitvoeren van de werk- wijze.
NL7612529A (nl) Aandrijfbare inrichting voor het verwijderen van haren van de huid.
DE69114638D1 (de) Röntgenstrahlenfenster und Verfahren zu dessen Herstellung.
IT1073172B (it) Perfezionamento nei dispositivi per caricare e scaricare cassemobili su e da veicoli
IL99485A0 (en) Nitrogen-sulfur ligands useful in radiographic imaging agents
NL187307C (nl) Inrichting voor het hechtend sluiten van de eindpanelen van met artikelen beladen van boven open trays.
NL7705881A (nl) Pyridineverbindingen, werkwijze voor het berei- den van dergelijke pyridineverbindingen, werkwijze voor het bereiden van farmaceutische preparaten met dergmlijke pyridineverbindingen alsmede de gevormde preparaten.
DE69105065T3 (de) Sonnenblende und Verfahren zu deren Herstellung.
US3610587A (en) Tumbling apparatus
NL185221C (nl) Werkwijze voor het bestrijden van de opbouw van afzettingen in gaswassers en preparaat daarvoor.
NL7704088A (nl) Werkwijze voor het behandelen van textielarti- kelen met reactieve polymeren.
NL7706981A (nl) Inrichting voor het vast pennen van een lijst voor een schilderij of dergelijke.
NL7707164A (nl) Werkwijze voor het bereiden van een in droge toestand gemengde reinigingsmiddelsamenstelling alsmede werkwijze voor het wassen.
NL182234C (nl) Werkwijze voor het behandelen van polyestervezels met een smoutpreparaat, dat een voorhechtmiddel bevat, werkwijze ter bereiding van een daarvoor geschikt smoutpreparaat en gevormd voortbrengsel, vervaardigd met toepassing van de behandelde polyestervezels.
NL186698C (nl) Werkwijze voor de bereiding van triorganotinverbindingen, werkwijze voor de bereiding van een fungicide alsmede werkwijze voor het conserveren.
NL187646B (nl) Inrichting voor het met een circulerend medium behandelen van textielstoffen.
AT371853B (de) Fluessige textilbehandlungsmittel und verfahren zu seiner herstellung
JPS6234635Y2 (ja)
JPH0518100A (ja) 天井収納装置
BE850427A (nl) Werkwijze en inrichting voor het in de grond brengen van een veredelingsmiddel
SU1539100A1 (ru) Устройство дл креплени длинномерных изделий на кузове транспортного средства
DE9312545U1 (de) Geschirrspülmaschine mit einem Spülbehälter und einer um eine horizontale Lagerachse schwenkbaren Gerätetür
IT1076768B (it) Dispositivo di bloccaggio per il portello di caricamento per lavabiancheria e centrifugatrici