JPS61284378A - 罫引き具 - Google Patents

罫引き具

Info

Publication number
JPS61284378A
JPS61284378A JP12459285A JP12459285A JPS61284378A JP S61284378 A JPS61284378 A JP S61284378A JP 12459285 A JP12459285 A JP 12459285A JP 12459285 A JP12459285 A JP 12459285A JP S61284378 A JPS61284378 A JP S61284378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
marking tool
substrate
sliding rod
marking
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12459285A
Other languages
English (en)
Inventor
善四郎 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP12459285A priority Critical patent/JPS61284378A/ja
Publication of JPS61284378A publication Critical patent/JPS61284378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、木工において部材に線状の印を付す罫引き
具に関するものである。
「従来技術と問題点」 これまでの罫引き具は、刃先を有する摺動棹が基板の略
中央に設けている為に、次に列挙する問題点があつた。
1) 箱体等の一部材の内壁に罫引き具の基板を摺動さ
せ、前記部材の平面部に、内壁に対して平行線状の印を
付す場合、部材の前後の板に基板が突き当たる為に、実
際に付される印の長さは、摺動する部材の長さより短か
くなる。
2) 半径の異なる曲部材に基板を摺動させる場合、曲
面の変化に共なつて、基板と部材の間に生ずる間隙も変
化する為に、正確な印を付すことができない。
上記の問題点は、実際に作業する場合に、箱体等に限ら
ず、様々な条件において不便な点が多いものである。
「発明の目的」 この発明は、木工においてあらゆる条件下で角々まで正
確な印を付すことができる罫引き具を得ることにある。
「問題点を解決する為の手段」 この発明は、基板と付印具の間隔を適宜調整して線状の
印を付す罫引き具において、付印具を基板周側延長線附
近、及び基板周側延長線を越えて位置させる摺動棹から
成る罫引き具、である。
「実施例」 以下、図面に示す実施例に基き、この発明を詳細に説明
する。
第1図に示す様に、木、又は合成樹脂製その他による基
板(1)の周部附近に摺動孔(2)を設け、端部の上下
に刃先(4)を有する摺動棹(3)は、前記摺動孔(2
)に嵌入する。
上記構成の罫引き具の使用方法は、 先に、摺動棹(3)を摺動して、基板(1)と刃先(4
)の間隔を決める。
次に、第7図、第8図に示す様に、所要部材(B)の側
面に基板(1)を当てて摺動すると、部材(B)の平面
上に側面に対する平行線状の印(C)を刃先(4)によ
つて付すことができる。
第2図は、第1図の基板(1)と刃先(4)の位置関係
を示す平面図であつて、刃先(4)は摺動棹(3)の位
置に係りなく、常に基板(1)の周側延長線(A)の附
近、もしくはこの周側延長線(A)を越えて位置してい
る。
第3図は、摺動孔(2)に嵌入した摺動棹(3)を適宜
調整した後、この摺動棹(3)の固定を強固にする為に
固定ネジ(6)を設けた側面図であつて、基板(1)の
内部を縦貫する固定ネジ(6)によつて、摺動棹(3)
を押し締めている。
第4図は、刃先(4)の持出しを少なくする為に、基板
(1)の周側部に蟻型切欠き部(5)を設け、この蟻型
切欠き部(5)に嵌合する断面型状の摺動棹(3)を後
方から固定ネジ(6)によつて押し締めている。
第5図は、摺動棹(3)を蟻型切欠き部(5)の上方か
ら固定ネジ(6)によつて押し締めている。
尚、第3図〜第6図に示す実施例において、固定ネジ(
6)に替えて、楔を用いても全く同様の効果が得られる
第6図は、基板(1)の巾を、摺動孔(2)の部分で狭
まくする為に、基板(1)の上下辺に勾配を設けている
第7図は、この発明の使用状態を示す平面図であつて、
箱体を形成する部材(B)の内壁に基板(1)を当てた
場合に、刃先(4)が箱体の角に至る状態を表している
第8図は、この発明の使用状態を示す平面図であつて、
第7図と異なり、曲面を形成する部材(B)に基板(1
)を当てた状態を表している。
「発明の効果」 この発明は、以上の説明から明らかな様に、次なる効果
がある。
1)第7図に示す様に、復数の部材が交差する条件にお
いて、摺動した基板(1)が前後の部材に突当つた場合
でも、刃先(4)が基板(1)の周側延長線(A)の附
近もしくは、この周側延長線(A)を越えて位置してい
るので、前記基板(1)を反転摺動することによつて、
部材(B)の両端まで、或いは部材(B)より長い線状
の印(C)を付すことができる。
2)第8図に示す様に、部材(B)が平面から曲面に変
化した場合でも、基板(1)は摺動棹(3)の部分で部
材(B)と接する為に、常に一定の間隔を維持した線状
の印(C)を付すことができる。
(3)摺動棹(3)が基板(1)の周端部に位置してい
るので、第6図に示す様に、基板(1)の巾を摺動棹(
3)の部分で狭くすることによつて、摺動させる部材(
B)の掛り巾が変化して狭くなつた場合でも、上記の効
果を充分に発揮し得えるものである。
以上、この発明は、従来構成に無い全く新しい効果を有
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例を示す斜視図。 第2図は、この発明の実施例を示す平面図。 第3図は、この発明の実施例を示す一部切断側面図。 第4図は、この発明の実施例を示す一部切断側面図。 第5図は、この発明の実施例を示す一部切断側面図。 第6図は、この発明の実施例を示す一部切断側面図。 第7図は、この発明の使用状態を示す平面図。 第8図は、この発明の使用状態を示す平面図。 1:基板 2:摺動孔 3:摺動棹 4:刃先 5:蟻型切欠き部 6:固定ネジ A:周側延長線 B:部材 C:線状の印

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)基板と付印具の間隔を適宜調整して線状の印を付す
    罫引き具において、付印具を基板周側延長線附近、及び
    基板周側延長線を越えて位置させる摺動棹から成る、罫
    引き具。 2)摺動棹は基板の周部、及び周部附近に設けた、特許
    請求の範囲第1項記載の罫引き具。 3)付印具は摺動棹より周側延長線方向に持出した、特
    許請求の範囲第1項記載の罫引き具。 4)付印具は上下一対の、特許請求の範囲第1項記載の
    罫引き具。 5)付印具は刃先による、特許請求の範囲第1項第3項
    、第4項記載の罫 引き具。 6)付印具は筆記具による、特許請求の範囲第1項、第
    3項、第4項記載の罫引き具。 7)付印具及び摺動棹の両方、もしくは何れかを復数に
    した、特許請求の範囲第1項〜第 6項記載の罫引き具。
JP12459285A 1985-06-08 1985-06-08 罫引き具 Pending JPS61284378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12459285A JPS61284378A (ja) 1985-06-08 1985-06-08 罫引き具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12459285A JPS61284378A (ja) 1985-06-08 1985-06-08 罫引き具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61284378A true JPS61284378A (ja) 1986-12-15

Family

ID=14889267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12459285A Pending JPS61284378A (ja) 1985-06-08 1985-06-08 罫引き具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61284378A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100725831B1 (ko) 2005-09-30 2007-06-08 구자현 다용도 마킹기구

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100725831B1 (ko) 2005-09-30 2007-06-08 구자현 다용도 마킹기구

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4228592A (en) Measuring tool especially for carpenters
US4513510A (en) Measuring tool
US4653194A (en) Composite-type ruler
US4956919A (en) Drywall T-square
US4095500A (en) Angle cutting guide
US5940979A (en) Marking template for locating holes for installation of door and drawer hardware
US2562348A (en) Ruler
JPS61284378A (ja) 罫引き具
US877879A (en) Templet.
FR2360370A1 (fr) Outil de guidage destine a faciliter le percement de trous dans le chant d'un panneau, d'une planche ou similaire
CA1163437A (en) Joint square and divider
US787172A (en) Combination-tool.
US2138293A (en) Gauge device
US5425405A (en) Router and shaper guide
US3624911A (en) Scriber attachment for a combination square
US2807883A (en) Surface plate
JPH0413111Y2 (ja)
US2739385A (en) Squaring device
ATE41889T1 (de) Schneidhalter fuer schneidplatten.
US2797487A (en) Adjustable carpenter square
US20050060902A1 (en) Saddle square for marking stud locations
JPS5924735U (ja) ガラス切断用定規
KR200300260Y1 (ko) 오피스판
JPS615607U (ja) ドリルビツトガイド
JPH0721288Y2 (ja) ボート板切削及び面取り用カンナ