JPS61279925A - 対話型入力装置 - Google Patents

対話型入力装置

Info

Publication number
JPS61279925A
JPS61279925A JP60120660A JP12066085A JPS61279925A JP S61279925 A JPS61279925 A JP S61279925A JP 60120660 A JP60120660 A JP 60120660A JP 12066085 A JP12066085 A JP 12066085A JP S61279925 A JPS61279925 A JP S61279925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
user
rejected
given
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60120660A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Ariyoshi
俊二 有吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60120660A priority Critical patent/JPS61279925A/ja
Publication of JPS61279925A publication Critical patent/JPS61279925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は対話型入力装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
音声認識装置に於いては認識精度を上げる為に、曖昧な
発声に対するリジェクトを行なうことが必要となる。そ
の際、音声認識装置の特性および発声者の声の特性によ
っては誤り易い単語または文節または文が存在する為に
何度同じ単語または文節または文の発声を繰返してもリ
ジェクトされる事が在)うる。
従来はこの様な場合、何度かりジークトを繰返した後に
発声者自身が繰返しても無駄だと判断して、キイボード
などを操作する事により、その単語を入力するか、別の
言回しをもちいるかしなくてはならなかった。
しめ=シ、発声者が素人である場合にはこの様な方法は
発声者の負担が大きすぎる。
同様にオンライン文字認識装置の場合にも装置の特性や
筆記者のくせによってリジヘクトされ易い文字が存在す
る。
〔発明の概要〕
本発明はこのような事情を考慮してなされたものである
。本発明は、あらかじめ定めておいた回数だけパターン
入力に対してリジ=クトが繰返された場合に、対話型入
力装置からユーザの方に、当該パターン入力以外の別の
入力手段でそのリジェクトされた文字または単語または
文節または文を入力するように促すものである。
〔発明の効果〕
従って本発明によれば、音声認識装置またはオンライン
文字認識装置に不なれな人間が音声入力または手書き文
字入力を行なう場合にも、正しい入力が出来るように導
くことが可能となる。
〔発明の実施例〕
以下に、図面を参照して本発明の具体的実施例について
説明する。
第1図が実施例の概略図である。この実施例に示された
対話型入力装置は音声認識部2以外にオンライン文字認
識部9と音声合成部6も付属している。ユーザがマイク
1により、音声認識部2を用いて文書の入力を行なって
いる場合を考える。
入力文書は記憶装置5に収容てれる。ユーザがある単語
を発声しそれがリジェクトされると、その信号がリジ菰
りト・カウンタ3に伝えられ、このカウンタ3をカウン
ト・アップする。リジェクトが繰返式れリジェクト・カ
ウンタ3の出力が一定値に到達すると、その信号が対話
制御部4に伝えられる。すると対話制御部4は音声合成
部6に指示を与え、スピーカ7を駆動してユーザに対し
て[良く分シませんのでちょっと字で書いてみて下さい
」と発声させる。同時に対話制御部4はオンライン文字
認識装置9からの入力をアクティブにする。その結果、
ユーザはリジェクトされた単語又は文章をタブレット8
から入力できる。その単語又は文節又は文章が入力され
た後はふたたび音声認識装置2の方がアクティブになシ
、音声によって入力が続けられる。
次にユーザがオンライン文字認識部9を用いて文書の入
力を行なっている場合を考える。この場合、ある文字が
続けてリジヘクトされると音声合成部7から「字がへた
すぎます。字の読みを言ってみてくださいJと発声する
。したがって、ユーザはマイク1を用いてその読みを入
力することができる。
本発明は前記実施例に限定されるものではなく、その要
旨を変更しない範囲で様々の変形が可能である。例えば
、キイボードとCRTをもった音声g識装置においであ
る回数だけりジークトを繰返すと、「キイボードから入
力して下さい1と0RTK表示する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す図である。 2・・・音声認識部、3・リリジェクト・カウンタ、4
・・・対話制御部、6・・・音声合成部、9・・・オン
ライン文字認識装置。 代理人弁理士 則 近 憲 佑 (ほか1名)第1図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)パターン認識を用いる第一の入力手段および、パ
    ターン認識またはそれ以外の方法を用いる少なくとも一
    つの第二の入力手段を持ち、ある文字または単語または
    文節または文のパターン入力に対して第一の入力手段で
    パターン認識処理を行ないその結果一定回数繰返してリ
    ジェクトされた場合、適当な第二の入力手段で当該文字
    または単語または文節または文の入力を行なうように、
    ユーザに指示を与える手段を備えたことを特徴とする対
    話型入力装置。
  2. (2)第一の入力手段として音声認識装置を用いたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の対話型入力装
    置。
  3. (3)第一の入力手段としてオンライン文字認識装置を
    用いたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の対
    話型入力装置。
JP60120660A 1985-06-05 1985-06-05 対話型入力装置 Pending JPS61279925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60120660A JPS61279925A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 対話型入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60120660A JPS61279925A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 対話型入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61279925A true JPS61279925A (ja) 1986-12-10

Family

ID=14791738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60120660A Pending JPS61279925A (ja) 1985-06-05 1985-06-05 対話型入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61279925A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01136489U (ja) * 1988-03-11 1989-09-19
US6740383B2 (en) 1998-05-27 2004-05-25 Fujitsu Limited Magnetic recording medium possessing a ratio of Hc(perpendicular) to Hc(horizontal) that is not more than 0.22 and magnetic recording disk device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59144946A (ja) * 1983-02-07 1984-08-20 Hitachi Ltd 音声タイプライタ制御方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59144946A (ja) * 1983-02-07 1984-08-20 Hitachi Ltd 音声タイプライタ制御方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01136489U (ja) * 1988-03-11 1989-09-19
US6740383B2 (en) 1998-05-27 2004-05-25 Fujitsu Limited Magnetic recording medium possessing a ratio of Hc(perpendicular) to Hc(horizontal) that is not more than 0.22 and magnetic recording disk device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6912499B1 (en) Method and apparatus for training a multilingual speech model set
US5787230A (en) System and method of intelligent Mandarin speech input for Chinese computers
US20020123894A1 (en) Processing speech recognition errors in an embedded speech recognition system
Fellbaum et al. Principles of electronic speech processing with applications for people with disabilities
EP0562138A1 (en) Method and apparatus for the automatic generation of Markov models of new words to be added to a speech recognition vocabulary
Kamm et al. Design issues for interfaces using voice input
Noyes Talking and writing—how natural in human–machine interaction?
JPS61279925A (ja) 対話型入力装置
Batliner et al. Integrating syntactic and prosodic information for the efficient detection of empty categories
Downey et al. A decision tree approach to task-independent speech recognition
JPH11102196A (ja) 音声対話システム及び音声対話方法及び記録媒体
KR100404852B1 (ko) 언어모델적응기능을가진음성인식장치및그제어방법
JP2001188556A (ja) 音声認識方法及び装置
Kato et al. Multilingualization of speech processing
JPS60188995A (ja) 文章発声方法
Wolf HWIM, a natural language speech understander
JPH0634175B2 (ja) 文章読上げ装置
Carriço Preprocessing models for speech technologies: the impact of the normalizer and the grapheme-to-phoneme on hybrid systems
Catanghal et al. Computer Discriminative Acoustic Tool for Reading Enhancement and Diagnostic: Development and Pilot Test
JPS58134371A (ja) 日本語入力装置
JPS58186836A (ja) 音声入力デ−タ処理装置
Mariani et al. Speech recognition in the context of two-way immediate person-machine interaction
JPH05173589A (ja) 音声認識応答装置
Marx et al. Reliable spelling despite poor spoken letter recognition
Kita et al. HMM speech recognition using stochastic language models