JPS6127588A - Wind data control system - Google Patents

Wind data control system

Info

Publication number
JPS6127588A
JPS6127588A JP14813584A JP14813584A JPS6127588A JP S6127588 A JPS6127588 A JP S6127588A JP 14813584 A JP14813584 A JP 14813584A JP 14813584 A JP14813584 A JP 14813584A JP S6127588 A JPS6127588 A JP S6127588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
data
display
enlargement
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14813584A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
均 宮井
治 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP14813584A priority Critical patent/JPS6127588A/en
Publication of JPS6127588A publication Critical patent/JPS6127588A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、データを表示する領域であるウィンドを有ス
るディスプレイにおけるウィンドの制御方式に関するも
のであシ、特に、ウィンドおよびウィンド内表示データ
の拡大および縮小表示に適するウィンド制御方式に関す
る。
Detailed Description of the Invention (Field of Industrial Application) The present invention relates to a method for controlling a window in a display having a window, which is an area for displaying data. This invention relates to a window control method suitable for enlarging and reducing display.

(従来技術とその問題点) 近年、パソコンあるいはワークステーションなどにおい
て、そのディスプレイ画面上にデータ表示領域であるウ
ィンドを複数個設け、仮想的にディスプレイ画面を作っ
て一台のディスプレイで複数のアプリケーションを実行
させるシステムが多くなってきた。
(Prior art and its problems) In recent years, in personal computers or workstations, multiple windows that are data display areas are provided on the display screen to create a virtual display screen and multiple applications can be run on one display. More and more systems are being implemented.

このようなシステムにおいては、ディスプレイの中によ
り小さいウィンドが設けられるため、次のような操作機
能が要求されていた。
In such a system, since a smaller window is provided within the display, the following operating functions are required.

1)データ全体を参照するための概要表示2)個々のデ
ータを判読するための詳細表示3)特定のデータを参照
するための詳細表示4)任意の大きさによるデータの参
照 従来のシステムにおいては、上記操作機能は極めて頻繁
に使用されるKもかかわらず次のような対応がとられて
いるにすぎなかった。
1) Overview display for referring to the entire data 2) Detailed display for reading individual data 3) Detailed display for referring to specific data 4) Reference for data of arbitrary size In conventional systems, Despite the fact that the above-mentioned operating functions are used extremely frequently, only the following measures have been taken.

1)拡大あるいは縮小倍率が固定あるいは、高々数段階
の変化が許されるだけであった@2)必要となるデータ
サイズに、到達するのに複雑な操作が必要であった。
1) The enlargement or reduction ratio was fixed, or allowed to change by only a few steps at most; 2) Complicated operations were required to reach the required data size.

(発明の目的) 本発明の目的は、以上のような欠点を除去し。(Purpose of the invention) The object of the present invention is to eliminate the above-mentioned drawbacks.

ウィンドおよびウィンド内の表示データを連続的な操作
で且つ任意のサイズに拡大縮小可能なウィンド制御方式
を提供することKある。
It is an object of the present invention to provide a window control method capable of continuously operating a window and display data within the window and scaling the window to an arbitrary size.

(発明の構成) 本発明によれば、ディスプレイ画面上にデータを表示す
る領域であるウィンドをもち、指示デバイスが制御する
カーソルによって、ディスプレイ上の特定の領域を指示
することにより、ウィンドあるいはウィンド内の表示デ
ータに対するコマンドを入力するウィンド機能付ワーク
ステーションにおけるウィンド制御方式において1表示
データ拡大/縮小装置を備え、カーソルを用いて拡大コ
マンドまたは縮小コマンドに対応する領域を指示すると
きは、ウィンド、ウィンド枠およびウィンドデータを共
にコマンドに対応して拡大または縮小表示することを特
徴とするウィンドデータ制御方式が得られる。特に、カ
ーソルの指示中は、拡大あるいは縮小動作を継続し、連
続的にデータの大きさを変化させるものである。
(Structure of the Invention) According to the present invention, the display screen has a window which is an area for displaying data, and by specifying a specific area on the display with a cursor controlled by an instruction device, the window or window can be displayed. In a window control method for a workstation with a window function that inputs commands for the display data of A window data control method is obtained in which both the frame and the window data are enlarged or reduced in response to a command. In particular, while the cursor is pointing, the enlargement or reduction operation continues, and the size of the data changes continuously.

(本発明の作用・原理) 第1図に1本発明の原理を示すフローチャートを示す。(Operation/principle of the present invention) FIG. 1 shows a flowchart showing the principle of the present invention.

ブロック10では、ディスプレイ上の領域をカーソルを
用いて指示することによシ、座標値を入力する。カーソ
ルは、指示デバイスにより位置制御される。
In block 10, coordinate values are input by pointing to an area on the display using a cursor. The position of the cursor is controlled by a pointing device.

ブロック11では、プロ、り10において入力された座
標値が、拡大あるいは縮小コマンドに対応するものかど
うか判断する。該当コマンドであれば次のプロ、りの処
理に進む。その他の場合は。
In block 11, it is determined whether the coordinate values input in the processor 10 correspond to an enlargement or reduction command. If the command is applicable, proceed to the next process. In other cases.

再度ブロック10に戻シ、コマンドの入力を待つ。Return to block 10 again and wait for command input.

プロ、り12では、ウィンドおよびウィンド枠の拡大あ
るいは縮小を行う。ウィンドは表示領域を。
In step 12, the window and window frame are enlarged or reduced. The window is the display area.

ウィンド枠はウィンドを囲む枠を各々示す。第2図(a
)を用いて、拡大動作の場合を説明する。ウィンドの拡
大動作の場合は、拡大前ウィンドが拡大され拡大後ウィ
ンドが生成される。拡大前ウィンドにはウィンドデータ
が表示されている場合が多いが、拡大後ウィンドではそ
の領域がクリアされる。ウィンド枠の拡大動作では、拡
大前ウィンド枠が拡大され拡大後ウィンド枠が生成され
る。但し拡大後ウィンド枠の枠幅は、拡大前ウィンドの
枠幅と等しく、ウィンド枠のサイズのみが拡大される。
Window frames each indicate a frame surrounding a window. Figure 2 (a
) will be used to explain the case of enlarging operation. In the case of a window enlargement operation, a pre-enlargement window is enlarged and a post-enlargement window is generated. Window data is often displayed in the pre-enlargement window, but that area is cleared in the post-enlargement window. In the window frame enlargement operation, a pre-enlargement window frame is enlarged to generate a post-enlargement window frame. However, the frame width of the post-enlargement window frame is equal to the frame width of the pre-enlargement window, and only the size of the window frame is enlarged.

縮小の場合は5倍率を除いて拡大の場合と同様のため説
明は省略する。
The case of reduction is the same as the case of enlargement except for the 5x magnification, so the explanation will be omitted.

尚同一ウィンド内における倍率の設定は1に近い値を初
期値として、拡大あるいは縮小動作の毎。
Note that the magnification within the same window is set to a value close to 1 as the initial value, and each time the magnification is enlarged or reduced.

すなわちプロ、り12の処理を行う毎に、微小値を前回
の倍率に対して各々加減し、徐々に拡大あるいは縮小し
ていくという処理を行う。
In other words, each time the processing in step 12 is performed, the minute values are each added to or subtracted from the previous magnification, and the processing is performed to gradually enlarge or reduce the magnification.

プロ、り13では、上記拡大あるいは縮小されたウィン
ドおよびウィンド枠をディスプレイに表示する。
In Pro 13, the enlarged or reduced window and window frame are displayed on the display.

プロ、り14では、ウィンドデータの拡大あるいは縮小
を行う。ウィンドデータはウィンド内に表示されるデー
タである。第2図中)を用いて、拡大動作の場合を説明
する。ウィンドデータの拡大動作の場合は、拡大前ウィ
ンド枠内の拡大前ウィンドデータが拡大され拡大後ウィ
ンドデータが生成される。縮小の場合は1倍率を除いて
拡大の場合と同様のため説明は省略する。
In step 14, the window data is enlarged or reduced. Window data is data displayed within a window. The case of enlarging operation will be explained using (in FIG. 2). In the case of a window data enlargement operation, the pre-enlargement window data within the pre-enlargement window frame is enlarged to generate post-enlargement window data. The case of reduction is the same as the case of enlargement except for the 1x magnification, so the explanation will be omitted.

尚同一ウィンド内における倍率の設定は1に近い値を初
期値として、拡大あるいは縮小動作の毎。
Note that the magnification within the same window is set to a value close to 1 as the initial value, and each time the magnification is enlarged or reduced.

すなわちブロック12の処理を行う毎に、微小値を前回
の倍率に対して各々加減し、徐々に拡大あるいは縮小し
ていくという処理を行う。また本プロ、りKおける倍率
はプロ、り12における倍率に連動するものである。
That is, each time the process of block 12 is performed, the minute values are each added to or subtracted from the previous magnification, and the process is performed to gradually enlarge or reduce the magnification. Moreover, the magnification in this pro, RiK, is linked to the magnification in pro, Ri12.

プロ、り15では、上記拡大あるいは縮小されたウィン
ドデータをディスプレイに表示する。本操作が終了すれ
ばブロックIOK戻ル1次のコマンドの入力を待つ。
In step 15, the enlarged or reduced window data is displayed on the display. When this operation is completed, the block IOK returns and waits for the input of the next command.

以上ブロックlOから15までを繰シ返し行えば、必要
な大きさのデータをウィンド内に表示することができる
。この繰シ返しは、ブロック10から15までの一連の
処理が終了したとき、ブロック10で依然として同一コ
マンドに対応する領域に対し指示がなされていた場合に
行われるものである。
By repeating the steps from block 10 to block 15, data of the required size can be displayed in the window. This repetition is performed if, when the series of processing from blocks 10 to 15 is completed, an instruction is still being given to an area corresponding to the same command in block 10.

(511施例) 第3図に本発明の一実施例を示すブロック図を示す。(511 cases) FIG. 3 shows a block diagram showing one embodiment of the present invention.

図において、200はマイクロプロセサなどの処理装置
、210けプログラムやテーブルなどを格納する主メモ
リ、220はマウスなどのようにディスプレイ画面上の
カーソル位置を指示するための座標指示装置、230は
ウィンドに表示する為のデータを格納するためのウィン
ドメモリ、240はデータを拡大あるいは縮小する装置
、260はディスプレイ、250は、ディスプレイ26
0のためのビットマツプメモリである。
In the figure, 200 is a processing device such as a microprocessor, 210 is a main memory for storing programs, tables, etc., 220 is a coordinate indicating device such as a mouse for indicating the position of a cursor on a display screen, and 230 is a window. 240 is a device for enlarging or reducing data; 260 is a display; 250 is a display 26;
Bitmap memory for 0.

ここで拡大あるいは縮小を伴わない通常のウィンド作成
過程について説明する。文献としては例えば、日経エレ
クトロニクス1983.5.23号158−159ペー
ジなどがある。本発明のようなウィンド制御を用いたシ
ステムでは、一般にディスプレイ上に複数のウィンドを
表示し、それらを通して各種アプリケーションを動作さ
せる形態となっている。このようなウィンドを制御する
ためKは、各々のウィンドデータをウィンドメモリ〈記
憶し、それらの内容を合成して、ディスプレイに表示す
る必要がある。本実施列においては、ウィンドメモリ2
30にウィンドデータが格納されていて、拡大縮小装置
240がウィンドメモリ230に記憶されたウィンドデ
ータを切り出し、a数の切シ出した画面イメージを合成
してディスプレイ画面を作成することになる。この場合
拡大縮小装置240は、拡大縮小動作は行わないすなわ
ち拡大縮小率が1で動作するものとする。
Here, a normal window creation process that does not involve enlargement or reduction will be explained. Examples of the literature include Nikkei Electronics No. 1983.5.23, pages 158-159. In a system using window control such as the present invention, a plurality of windows are generally displayed on a display, and various applications are operated through these windows. In order to control such a window, K needs to store each window data in a window memory, synthesize the contents, and display it on the display. In this implementation sequence, the window memory 2
Window data is stored in the window memory 230, and the enlarging/reducing device 240 cuts out the window data stored in the window memory 230, and synthesizes a number of cut out screen images to create a display screen. In this case, it is assumed that the enlarging/reducing device 240 does not perform an enlarging/reducing operation, that is, operates at an enlarging/reducing ratio of 1.

ディスプレイ画面合成は、主メモリ210などに格納さ
れている画面管理テーブルに基づいて。
Display screen composition is based on a screen management table stored in the main memory 210 or the like.

処理装置200が拡大縮小装置240に指示する。The processing device 200 instructs the scaling device 240.

画面管理テーブルには、ウィンド表示優先度、ウィンド
記憶位置(ウィンドメモリ、7レームバツフア)、ウィ
ンドのサイズ等が記載されておシ。
The screen management table includes information such as window display priority, window storage location (window memory, 7 frame buffer), window size, etc.

拡大縮小装置240は、画面管理テーブル内のウィンド
のライズに従って、ウィンドメモリ230からウィンド
データを切)出し、さらにウィンド間の優先度に従って
ディスプレイ画面を合成する。
The enlarging/reducing device 240 extracts window data from the window memory 230 according to the rise of the window in the screen management table, and further synthesizes the display screen according to the priority among the windows.

ウィンドが複数個ディスプレイに表示されている場合は
、処理対象となるのは指示装置220で指定されたもの
であり、ウィンドを縁どるウィンド枠は、処理装置20
0から直接7レームバツフア240に書き込む場合と、
ウィンドデータと同様にウィンドメモリ230に格納さ
れる場合とがある。
When multiple windows are displayed on the display, the one to be processed is the one specified by the instruction device 220, and the window frame that frames the window is the one specified by the processing device 220.
When writing from 0 directly to the 7 frame buffer 240,
It may be stored in the window memory 230 similarly to window data.

次に本実施例の説明に入る。Next, the present embodiment will be explained.

指示装置220によシ指示されたディスプレイ上の座標
は、処理装置200にバス270を介して取)込まれる
。マウスなどを用いる場合は、指示動作はマウスボタン
の押下に対応する。処理装置200は主メモリ210に
格納されているコマンド座標対応テーブルを検索し、該
当コマンドを取シ出す。
The coordinates on the display instructed by the instruction device 220 are taken into the processing device 200 via the bus 270. When using a mouse or the like, the instruction action corresponds to pressing a mouse button. The processing device 200 searches the command coordinate correspondence table stored in the main memory 210 and extracts the corresponding command.

そのコマンドが、拡大あるいは縮小コマンドであれば、
処理装f200は拡大あるいは縮小率を計算し、拡大後
ウィンドサイズ忙対応するフレームバッファ内の領域を
クリアするとともに、拡大後ウィンド枠に対応するフレ
ームバッファ内の領域にウイシド枠を描画する。フレー
ムバッファ内の内容は、書き替えられると同時にディス
プレイ260に表示される。
If the command is a zoom in or zoom out command,
The processing unit f200 calculates the enlargement or reduction ratio, clears the area in the frame buffer corresponding to the enlarged window size, and draws a width frame in the area in the frame buffer corresponding to the enlarged window frame. The contents in the frame buffer are displayed on the display 260 at the same time as they are rewritten.

次に、処理装置200は、拡大縮小装置240に対しウ
ィンドメモリ230に格納されているデータを拡大ある
いは縮小する指示および倍率を出す。
Next, the processing device 200 issues an instruction and a magnification factor to the enlarging/reducing device 240 to enlarge or reduce the data stored in the window memory 230.

拡大縮小装置240は、指示された倍率でデータを拡大
あるいは縮小し、結果をフレームバッファに書き込む。
The enlarging/reducing device 240 enlarges or reduces the data by the specified magnification and writes the result to the frame buffer.

フレームバッファ内の内容は、書き替えられると同時に
ディスプレイ260に表示され/夕tqqノ る。データの4広大縮小方式は、特開昭551暮I千「 号公報(特願昭54−65854号明細書)データ補間
方5などのイメージに対する一般の拡大縮小方式を用い
ることができる。
The contents in the frame buffer are displayed on the display 260 at the same time as being rewritten. As the 4-large data reduction method, a general image enlargement/reduction method such as data interpolation method 5 of Japanese Patent Application Laid-Open No. 551-65854 can be used.

既に述べたが、7レームバツフア250は、前記拡大縮
小装置240の出力であるデータの拡大縮小結果を格納
する。ディスプレイ260は、フレームバッファ250
の内容を常時表示するものである。
As already mentioned, the 7-frame buffer 250 stores the result of scaling the data output from the scaling device 240. The display 260 has a frame buffer 250
The contents of the page are displayed at all times.

(発明の効果) 以上のように、本方弐によればディスプレイ上の表示領
域(ウィンド)に表示されたデータを。
(Effects of the Invention) As described above, according to Honkata 2, the data displayed in the display area (window) on the display.

詳細に参照するときには拡大表示し、概略を参照したい
ときには縮小表示することができ、且つ所定の大きさの
ウィンドデータを簡単な操作で得ることができ、ドキュ
メント作成システム、情報検索システムにおけるウィン
ドデータの表示に効果がある。
You can enlarge the display when you want to refer to the details, and reduce the display when you want to refer to the outline, and you can obtain wind data of a predetermined size with a simple operation. It has an effect on display.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の詳細な説明するためのフローチャート
、第2図はウィンドおよびウィンドデータの拡大縮小動
作を説明する九めのデータの模式図、第3図は本発明の
一実施例を示すブロック図である。 図において、200は処理装置、21oは主メモリ、2
20は指示装置、230はウィンドメモリ。 240は拡大縮小装置、250はフレームバッファ。 260はディスプレイである。 第1図 72図 拡大後ウインドデータ
Fig. 1 is a flowchart for explaining the present invention in detail, Fig. 2 is a schematic diagram of the ninth data explaining the scaling operation of the window and the window data, and Fig. 3 shows an embodiment of the present invention. It is a block diagram. In the figure, 200 is a processing device, 21o is a main memory, 2
20 is an instruction device, and 230 is a window memory. 240 is a scaling device, and 250 is a frame buffer. 260 is a display. Figure 1 Figure 72 Wind data after enlargement

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、ディスプレイ画面上にデータを表示する領域である
ウインドをもち、指示デバイスが制御するカーソルによ
って、ディスプレイ上の特定の領域を指示することによ
り、ウインドあるいはウインド内の表示データに対する
コマンドを入力するウインド機能付ワークステーション
におけるウインド制御方式において、表示データ拡大/
縮小装置を備え、カーソルを用いて拡大コマンドまたは
縮小コマンドに対応する領域を指示するときは、ウイン
ド、ウインド枠およびウインド内表示データを共に拡大
または縮小表示することを特徴とするウインド制御方式
。 2、カーソルの指示中は、コマンドに対応して拡大また
は縮小動作を継続し、連続的にデータの大きさを変化さ
せる特許請求の範囲第1項に記載のウインド制御方式。
[Claims] 1. A window is provided as an area for displaying data on a display screen, and by indicating a specific area on the display with a cursor controlled by an instruction device, the window or display data within the window can be displayed. In the window control method of a workstation with a window function, input commands for display data enlargement/
A window control method comprising a reduction device and displaying a window, a window frame, and display data in the window in an enlarged or reduced size together when a cursor is used to indicate an area corresponding to an enlargement command or a reduction command. 2. The window control method according to claim 1, wherein while the cursor is pointing, the enlargement or reduction operation continues in response to the command, and the size of the data is continuously changed.
JP14813584A 1984-07-17 1984-07-17 Wind data control system Pending JPS6127588A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14813584A JPS6127588A (en) 1984-07-17 1984-07-17 Wind data control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14813584A JPS6127588A (en) 1984-07-17 1984-07-17 Wind data control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6127588A true JPS6127588A (en) 1986-02-07

Family

ID=15446049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14813584A Pending JPS6127588A (en) 1984-07-17 1984-07-17 Wind data control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6127588A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62197871A (en) * 1986-02-26 1987-09-01 Toshiba Corp Image display device
JPS63150727A (en) * 1986-12-16 1988-06-23 Hitachi Ltd Continuous graphic expanding method
JPH01233618A (en) * 1988-03-15 1989-09-19 Fujitsu Ltd Zoom roam control system
JPH0358121A (en) * 1989-07-27 1991-03-13 Mitsubishi Electric Corp Industrial controller
WO2013065382A1 (en) 2011-10-31 2013-05-10 日産自動車株式会社 Internal-combustion engine ignition device and ignition method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62197871A (en) * 1986-02-26 1987-09-01 Toshiba Corp Image display device
JPH0673140B2 (en) * 1986-02-26 1994-09-14 株式会社東芝 Image display device
JPS63150727A (en) * 1986-12-16 1988-06-23 Hitachi Ltd Continuous graphic expanding method
JPH01233618A (en) * 1988-03-15 1989-09-19 Fujitsu Ltd Zoom roam control system
JPH0358121A (en) * 1989-07-27 1991-03-13 Mitsubishi Electric Corp Industrial controller
WO2013065382A1 (en) 2011-10-31 2013-05-10 日産自動車株式会社 Internal-combustion engine ignition device and ignition method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8302029B2 (en) Presentation of large objects on small displays
JPS6118036A (en) Document correction system
JP3391852B2 (en) Document processing apparatus and method
JPS6127588A (en) Wind data control system
JPS6127587A (en) Wind data control system
JPH07105399A (en) Display controller for edit menu
JP2783472B2 (en) Information processing device
JPS63153626A (en) Magnifier window control system
JPH11338456A (en) Map display system and image scroll processing method in it
JP2523472B2 (en) Display screen control method
JP2529121B2 (en) Zoom Rome control system
JPH0520422A (en) Information processor
JPH01177680A (en) Image edit processor
JPH0793574A (en) Data processor and display controlling method
JPH0277832A (en) Window display adjusting system
JPH04312179A (en) System for editing image
JPH0877381A (en) Image forming device
JPH06295328A (en) Method and device for controlling display
JPS63110486A (en) Window display control system
JPS62217372A (en) Image information editing device
JPH02122326A (en) Window erasing method and window display device executing such method
JPH058435B2 (en)
JP2000181915A (en) Image allocation device
JPH05250124A (en) Data processor and its display data conversion method
JPS63208119A (en) Window display control system