JPS61272034A - 呼吸循環機能測定装置 - Google Patents

呼吸循環機能測定装置

Info

Publication number
JPS61272034A
JPS61272034A JP60113474A JP11347485A JPS61272034A JP S61272034 A JPS61272034 A JP S61272034A JP 60113474 A JP60113474 A JP 60113474A JP 11347485 A JP11347485 A JP 11347485A JP S61272034 A JPS61272034 A JP S61272034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
respiratory
measuring device
heart rate
measures
heartbeat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60113474A
Other languages
English (en)
Inventor
英明 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60113474A priority Critical patent/JPS61272034A/ja
Publication of JPS61272034A publication Critical patent/JPS61272034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、自律神経障害の検査、並びに健常者の生理
的状態を測定する呼吸循環機能測定装置に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
第5図は従来の呼吸循環機能測定装置を示す図であり、
図において、1aは被検者の胸郭に装着する呼吸センサ
ー、2aは被検者の胸部に装着され、心電図(以下EC
Gと略す)を計測するための心電図センサー(以下EC
Gセンサーと略す)、3bはこの呼吸センサー1aから
の呼吸波形を人/D変換する呼吸計測器、3bはこのB
CGセンサー2aの波形から一拍毎に生ずる鋭い電位変
化のR波を認識する心拍計測器、4aは所定時間内での
呼吸数を測定する呼吸機能測定器である。
4bは上記8波の時間間隔(以下、RRIと略す)の平
均値を計測する心拍機能測定器である。
次に動作について説明する。被検者は数分間安静状態を
保ち、その状態における呼吸とBCGとを、呼吸センサ
ー1a、及びECGセンサー2aによって検出し、夫々
に対応する呼吸機能測定器4a及び心拍機能測定器4b
lCより増幅、及びA/D変換して呼吸波形とRRIを
計測する。呼吸機能測定器41では、所定時間内の呼吸
数を測定するとともに、心拍機能測定器4bで上述で計
測されたRRIの平均RRIを測定する。ここで一般に
、交感神経の緊張が高くなると心拍は速くなり迷走神経
の緊張が高くなると心拍は遅くなり、呼吸数の変化も完
全に一致するわけではないが、心拍と同様の傾向がある
。このことを利用して上述のような従来の呼吸循環機能
測定装置は新生児のモニタリング、ICUl並びにCC
Uでの危険な状態の監視に用いている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の呼吸循環機能測定装置は以上のように構成されて
いるが、このような装置においては被検者の機能が生命
に異常を及ぼすような場合における変化しか把握できず
、また健常者の生理的状態や心理的状態の微妙な変化に
対しては測定できない。さらには例えば、心拍が上昇し
てもその原因が交感神経の緊張が増加したのであるか、
あるいは迷走神経の緊張が低下したのであるのかが不明
であるなどの問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、被検者の安静状!!Iにおいても、自律神経
系機能を精度よく、総合的に測定できる呼吸循環機能測
定装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る呼吸循環機能測定装置は、安静時の被検
者の呼吸と心拍変動を同時に計測する同時計測器と、周
波数分析を行う周波数分析器と、夫々の周期変動の安定
度、心拍変動忙現われる呼吸周期の伝達度、心拍変動の
低周波数成分のパワー値などを測定する複数の測定手段
を備えることkより前記被検者の交感神経系と迷走神経
系の活動状態を知るよ5Kしたものである。
〔作 用〕
この発明における呼吸循環機能測定装置の複数の測定手
段は、呼吸機能測定器が呼吸スペクトルのピーク周波数
とその規則性を測定し、心拍機能測定器が平均心拍と分
散を測定し、呼吸−心拍応答測定器が呼吸と心拍変動間
のコヒーレンスを測定し、心拍低周波数変動測定器が0
.05hxからQ、1hxまでの心拍変動のパワーを測
定する。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、1は呼吸センサー、2ハECGセンサーで
あり、夫々被検者の胸部に装着されている。3は呼吸波
形及びECG波形を同時に〜勺変換したのち、BCGか
らRRIを求める同時計測器である。4は一定時間内(
例えば3分間)の呼吸波形とRRI時系列を夫々周波数
変換する周波数分析器である。5〜8は複数の測定手段
であり、それらは夫々呼吸スペクトルから呼吸の安定度
を測定する呼吸機能測定器5と、RRI時系列とスペク
トルから平均RRI(または平均心拍)と心拍変動性を
測定する心拍機能測定器6と、呼吸と心拍変動のコヒー
レンスから呼吸波形が心拍変動に及ぼす影響度を測定す
る呼吸−心拍変動測定器7、RRIスペクトルの0.0
5hzから0.1hxまでのパワーを測定する心拍低周
波数変動測定器8とからなる。
次に動作釦ついて説明する。呼吸センサー1は、被検者
の胸郭の伸展を測定できるセンサーであり、例えば伸展
長を電圧に変換するトランスデユーサ(図示せず)をま
ず胸郭部に巻き付ける。次にBCGセンサー2を被検者
の胸部に装着し、通常の方法によってRCGを計測する
。これらのアナログデータを同時計測器3において、1
khzのサンプリングレートで同時#cA/D変換し、
BCGからR波をf!識することにより、RRI時系列
を計測し、呼吸波形からはR波認識時点のデータのみを
残すデータ圧縮を行う。そののち、周波数分析器4で、
計測開始から所定時間(例えば3分間)後に同時計測器
3で計測された呼吸データとRRIデータを周波数分析
することにより、それぞれのスペクトルとコヒーレンス
を計xr ル。一方、呼吸機能測定器5では第2図に示
すように1呼吸スペクリルからピーク値、ピーク周波数
、半値幅を測定し、心拍機能測定器6は、RRI時系列
から平均RRI、分散を測定する。更に、呼吸−心拍応
答測定器7は、呼吸と心拍変動のコヒーレンスのうち)
呼吸スペクトルのピークの周波数の半値幅Δfpの範囲
内にあるコヒーレンス値の平均を呼吸−心拍応答性Cと
する(第3図)。
心拍低周波数変動測定器8はRRIスペクトルのうち、
0.05hzから0.1hx までの間忙あるピーク値
phを測定する(第4図)。
これらの測定により、被検者の交感神経系及び迷走神経
系の活動状態を知ることが可能となる。
次に、この装置の他の実施例として、自律神経系活動の
測定法について述べる。心拍機能測定器6で測定される
平均RRIが小さく、かつ分散も小さい値のときは、交
感神経の緊張状態である。
また、呼吸−心拍応答測定器7で測定した呼吸−心拍応
答性Cは、迷走神経の緊張の度合を示すものであり、こ
のCが1に近づくほど緊張が高い。
心拍低周波数変動測定器8で測定した心拍低周波数変動
性Rhは、情動などの内因性の要因が強く働いた時忙大
きな値となる。呼吸機能測定器5で測定される呼吸ピー
ク周波数fp  は、交感神経緊張時に高く、迷走神経
緊張時には低くなるが、個人差やその他の条件の影響も
関与する。呼吸ピークの半値幅Δfpは、呼吸の規則性
を現わす。
なお、上記実施例では、同時計測器3における計測時間
を3分としたが、100個程度の連続したRRIが得ら
れる時間であれば、3分以外でもよく、上紀実、施例と
同様の効果を奏する。この場合、計測時間が長時間であ
るほど周波数分析器4で計算されるコヒーレンスの精度
が良くする。
また、呼吸−心拍応答測定器7で呼吸ピーク半値幅Δf
p 内の平均コヒーレンスを測定するとしたが、呼吸ピ
ーク周波数でのコヒーレンス値を呼吸−心拍応答性Cと
定義してもよい。
また、心拍低周波数変動測定器8において、0.05h
zからO,lhxまでのピークを測定するが、この周波
数帯域内の面積を心拍低周波数変動性ph と定義して
も構わない。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明忙よれば短時間の安静条件下の
呼吸と心拍を非侵襲的に計測するように構成したので、
呼吸循環機能を総合的に検査でき、自律神経機能をも測
定できるものが得らnる効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の一実施例による呼吸循環機能測定装
置を示す構成図、第2図は第1図の呼吸機能測定器の測
定による状態を示す状態図、第3図は第1図の呼吸−心
拍応答測定器の測定による状態を示す状態図、第4図は
心拍低周波数変動測定器の測定器の測定による状態を示
す状態図、第5図は従来の呼吸循環機能測定装置を示す
構成図である。 図において、1は呼吸センサー、2は心電図センサー、
3は同時計測器、4は周波数分析器、5は呼吸機能測定
器(測定手段)、6は心拍機能測定器(測定手段)、7
は呼吸−心拍応答測定器(測定手段)、8は心拍低周波
数変動測定器(測定手段)である。 なお、各図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 手 続 補 正 書(自発) 6+7・25 昭和     月  日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 呼吸センサー及び心電図センサーで被検者の呼吸波形と
    心拍を同時計測する同時計測器と、前記呼吸波形と心拍
    の時系列データを分析するとともに相互作用を分析する
    周波数分析器と、この周波数分析器の分析結果から前記
    被検者の交感神経系と迷走神経系の活動状態を測定する
    複数の測定手段とを備えた呼吸循環機能測定装置。 (2)前記複数の測定手段は、呼吸スペクトルのピーク
    周波数と規則性を測定する呼吸機能測定器と、平均心拍
    及び分散を測定する心拍機能測定器と、呼吸と心拍変動
    間のコヒーレンスを測定する呼吸−心拍応答測定器と、
    心拍変動のパワーを測定する心拍低周波数変動測定器と
    からなる特許請求の範囲第1項記載の呼吸循環機能測定
    装置。
JP60113474A 1985-05-27 1985-05-27 呼吸循環機能測定装置 Pending JPS61272034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60113474A JPS61272034A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 呼吸循環機能測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60113474A JPS61272034A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 呼吸循環機能測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61272034A true JPS61272034A (ja) 1986-12-02

Family

ID=14613176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60113474A Pending JPS61272034A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 呼吸循環機能測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61272034A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07148253A (ja) * 1993-11-30 1995-06-13 Seiko Epson Corp 投薬制御装置および脈波検出装置
JP2004159888A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Teijin Ltd 酸素療法の治療効果予測方法、酸素療法の実施支援方法
JP2008504942A (ja) * 2004-05-17 2008-02-21 ベス イスラエル デアコネス メディカル センター 心肺カップリングに基づく睡眠の質および睡眠呼吸障害のアセスメント
JP2009501060A (ja) * 2005-07-12 2009-01-15 ベス イスラエル デアコネス メディカル センター, インコーポレイテッド 心肺結合に基づく睡眠の質と睡眠障害呼吸の評価

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07148253A (ja) * 1993-11-30 1995-06-13 Seiko Epson Corp 投薬制御装置および脈波検出装置
JP2004159888A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Teijin Ltd 酸素療法の治療効果予測方法、酸素療法の実施支援方法
JP2008504942A (ja) * 2004-05-17 2008-02-21 ベス イスラエル デアコネス メディカル センター 心肺カップリングに基づく睡眠の質および睡眠呼吸障害のアセスメント
US8401626B2 (en) 2004-05-17 2013-03-19 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. System and method for assessing sleep quality
US8403848B2 (en) 2004-05-17 2013-03-26 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Assessment of sleep quality and sleep disordered breathing based on cardiopulmonary coupling
JP2009501060A (ja) * 2005-07-12 2009-01-15 ベス イスラエル デアコネス メディカル センター, インコーポレイテッド 心肺結合に基づく睡眠の質と睡眠障害呼吸の評価

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5280791A (en) Monitor system for determining the sleep stages of a person
García-González et al. A comparison of heartbeat detectors for the seismocardiogram
Aysin et al. Effect of respiration in heart rate variability (HRV) analysis
JP4243605B2 (ja) 自律神経検査装置
US6936016B2 (en) Method for analysis of abnormal body tremors
US7164941B2 (en) Method and system for contactless monitoring and evaluation of sleep states of a user
US20030093002A1 (en) Function indicator for autonomic nervous system based on phonocardiogram
US20050148895A1 (en) Method and apparatus for ECG derived sleep monitoring of a user
US7927277B2 (en) Methods for non-invasively monitoring health
JPH05505954A (ja) 心筋虚血検出システム
FI100452B (fi) Menetelmä ja laite henkilön sykemittauksen yhteydessä
US20060178588A1 (en) System and method for isolating effects of basal autonomic nervous system activity on heart rate variability
CN103445767B (zh) 传感监测交互控制全自动自主神经功能检测仪
CA2397086C (en) Method and system for measuring heart rate variability
US20080132801A1 (en) Method For Processing A Series Of Cardiac Rhythm Signals (Rr) And The Use Thereof For Analysing A Cardiac Rhythm Variability, In Particular For Assessing A Patient's Pain Or Stress
Siecinski et al. Heart rate variability analysis on CEBS database signals
WO2018130897A1 (en) Method and system for determining heart rate variability
US20060155199A1 (en) Frequency processing of an rr series in an analogue cardiac signal
Hansson-Sandsten et al. Multiple window correlation analysis of HRV power and respiratory frequency
JPS61272034A (ja) 呼吸循環機能測定装置
US11660005B1 (en) Processing and analyzing biometric data
Niklasson et al. Heart‐rate variation: what are we measuring?
JP2505072B2 (ja) 覚醒度モニタ―装置
Vijoriya et al. ECG Signal Acquisition, Feature Extraction and HRV Analysis Using Biomedical Workbench
JP2003225211A (ja) 心電図、脈拍および音声を同時に測定するための検出システム、および同検出システムを含む解析システム