JPS612719A - Elastomer curable composition and manufacture - Google Patents

Elastomer curable composition and manufacture

Info

Publication number
JPS612719A
JPS612719A JP11635084A JP11635084A JPS612719A JP S612719 A JPS612719 A JP S612719A JP 11635084 A JP11635084 A JP 11635084A JP 11635084 A JP11635084 A JP 11635084A JP S612719 A JPS612719 A JP S612719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
methacrylate
prepolymer
polyester
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11635084A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ジエイムス ピー モーラン,ジユニアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel Loctite Corp
Original Assignee
Henkel Loctite Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel Loctite Corp filed Critical Henkel Loctite Corp
Priority to JP11635084A priority Critical patent/JPS612719A/en
Publication of JPS612719A publication Critical patent/JPS612719A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、重合体物質に関し、特に、通常非硬化状態で
は液体であり、重合時に、高可撓性のゴム様重合体、又
はエラストマを形成する再重合組成物に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION This invention relates to polymeric materials, and more particularly to repolymerized compositions which are normally liquid in the uncured state and which, upon polymerization, form highly flexible rubber-like polymers or elastomers. .

この種の物質は、正確な処方いかんにより、主にシーリ
ングコンパウンド、パッキンコンノZf)ンド、又は接
着剤として利用されている。
Depending on the precise formulation, substances of this type are mainly used as sealing compounds, packing compounds or adhesives.

ゴム様弾性は、多くの点で、低分子量の固体、液体又は
気体とは著しく異なる物理的性質を伴う、独特な現象で
ある。通常、ゴム様物質又はエラストマは、次の物理的
特性を示す。
Rubber-like elasticity is in many respects a unique phenomenon with physical properties that are significantly different from low molecular weight solids, liquids, or gases. Typically, rubber-like materials or elastomers exhibit the following physical properties:

(5)(a)  引張時における急速かつ大幅な延伸性
(減衰すなわち熱としてのエネルギー損が少い、高伸張
度に達する。
(5) (a) Rapid and significant elongation in tension (achieving high elongation with less attenuation, i.e. energy loss as heat).

(bl  完全延伸時における高引張強さおよび高モジ
ュラス(剛性)。
(bl High tensile strength and high modulus (stiffness) when fully stretched.

(c)  即縮性(スナップ又は反発現象を示す)。お
よび (dl  応力除去時の完全後原性(レジリエンスおよ
び低永久伸び現象を示す)。
(c) Immediate shrinkage (showing a snapping or repulsion phenomenon). and (dl) completely postgenic upon stress relief (showing resilience and low permanent elongation phenomena).

なお、これについては、ジョン・ウィリー・アンド・サ
ン(John Willy & Son  )発行のエ
フ・ダブリュ・ビルメイヤ(p、 W、 Billme
yer )著、ポリマー科学教書(Textbook 
of PolymerScience )第2版、19
1は一ンを参照されたい。
Regarding this, please refer to F.W. Billmeyer (p, W, Billme, published by John Willy & Son).
yer), Polymer Science Textbook (Textbook)
of PolymerScience) 2nd edition, 19
Please refer to 1 for 1.

ゴム様物質又はエラストマーは、分子レベルでは、次の
性質によって特徴づけられる。
Rubber-like materials or elastomers are characterized at the molecular level by the following properties:

f5)(a)  中乃至高ポリマー物質であること。f5) (a) Medium to high polymer material.

tb)  そのガラス転移温度(To)以上であること
tb) be higher than its glass transition temperature (To);

(c)  安定(無応力)状態で、無定形であること。(c) Be in a stable (stress-free) state and be amorphous.

および (d)  連鎖の総移動度を抑制する架橋網を有してい
ること。
and (d) having a crosslinked network that suppresses the total mobility of the chain.

エラストマー類に共通する、特異性は、中乃至長ポリマ
一連鎖が存在している点である。これらの連鎖は、通常
架橋結合により、相互結合されているが、それぞれ多数
の単結合から成り、各架橋結合点間に介在する、ポリマ
一連鎖がその主体を成している。
A common characteristic of elastomers is the presence of medium to long polymer chains. These chains are usually interconnected by cross-linking bonds, each consisting of a large number of single bonds, and consisting mainly of one polymer chain interposed between each cross-linking point.

架欄結合網を、ポリマー物質に導入して、ゴム様弾性を
得るようにする方法は、「加硫(vulcanizat
ion ) Jと呼ばれている。ただし、「加硫」およ
び「硬化(curing )Jは、「架橋(cross
linking ) Jと同義に用いられることもある
A method of introducing a cross-bond network into a polymeric material to obtain rubber-like elasticity is known as vulcanization.
ion) It is called J. However, "vulcanization" and "curing" are different from "crosslinking".
linking) Sometimes used synonymously with J.

加硫により、ポリマー物質の、強い一次結合で構成され
る禰散性網に、相対的に弱い多くの「定点(fixpo
ints ) Jが与えられるため、セグメント単位の
局部的移動度を保ちつつ、ポリマー分子の長範囲移動が
抑制される。
Vulcanization creates a dispersive network of strong primary bonds in the polymeric material with many relatively weak "fixpoints".
ints ) J is given, long-range movement of polymer molecules is suppressed while maintaining local mobility in segment units.

加硫とは、ある意味で、ポリマー物質の流れを減少させ
、引張強さおよび弾性を増強しつつ、その伸展性を保持
する、化学的変性とみなすことができる。
Vulcanization, in a sense, can be thought of as a chemical modification that reduces the flow of a polymeric substance and increases its tensile strength and elasticity while retaining its extensibility.

一般に、大半のゴム系物質は、2工程(中乃至長連鎖ポ
リマー物質を調製する第1工程、および該ポリマー物質
を完成品にする第2工程)で調製される。
Generally, most rubber-based materials are prepared in two steps: a first step to prepare a medium to long chain polymeric material, and a second step to convert the polymeric material into a finished product.

加硫は、第2工程で行われ、ポリマー物質を、硫黄、酸
化剤あるいは遊離基発生剤の存在下で、高温または高圧
処理する。
Vulcanization occurs in a second step, in which the polymeric material is treated at high temperatures or pressures in the presence of sulfur, oxidizing agents, or free radical generators.

従来のエラストマー硬化性(cure−1o−elaH
omer )再重合物質の欠点は、加硫専用の処理装置
内で、ゴム系生成物にしなければならない点にある。
Conventional elastomer curability (cure-1o-elaH
The disadvantage of repolymerized materials is that they must be converted into rubber-based products in processing equipment dedicated to vulcanization.

単成分ポリシロキサンブロソク共重合体に基づく、エラ
ストマー硬化性可重合物質は、例えば、大気中に湿気が
あっても、硬化し得る点で、従来のゴム系物質に勝る利
点がある。しかし、若干厚くて、塗布しにくいばかシで
なく、かなり長い硬化時間を要するため、硬化しても、
中程度の弾性およびたわみ性しか示さない。
Elastomeric curable polymerizable materials based on monocomponent polysiloxane cloth copolymers have advantages over conventional rubber-based materials, for example in that they can be cured even in the presence of atmospheric moisture. However, it is a little thick and difficult to apply, and it takes quite a long time to cure, so even after it cures,
Exhibits only moderate elasticity and flexibility.

従って、本発明の第1の目的は、従来物質に伴う、上記
その他の欠点を克服した、新規かつ改良された、エラス
トマー硬化性再重合組成物を提供することにある。
Accordingly, it is a primary object of the present invention to provide new and improved elastomeric curable repolymerization compositions that overcome the above and other disadvantages associated with prior art materials.

本発明の第2の目的は、ポットライフが長く、塗布し易
いばかりでなく、現場加硫できる、改良されたニジスト
マー硬化性可重合組成物を提供することにある。
A second object of the present invention is to provide an improved nidistomer-curable polymerizable composition that has a long pot life, is easy to apply, and is vulcanizable in situ.

本発明の第6の目的は、加硫生成物が5優れた弾性およ
びたわみ性を示す、低(室)温または中温(例えば10
0℃)で加硫しうる単成分エラストマー硬化性可重合組
成物を提供することにある。
A sixth object of the invention is that the vulcanized product exhibits excellent elasticity and flexibility at low (room) or moderate temperatures (e.g. 10
The object of the present invention is to provide a single-component elastomeric curable polymerizable composition that can be vulcanized at temperatures (0°C).

概して云えば、上記その他の目的は、 囚 ビニル反応末端基を有する、中乃至長連錯形二官能
または多官能プレポリマー、 ff31  +i)前記プレポリマーと反応し、(11
)これに溶解又はこれと混和しうる架橋結合制御物質、
および tQ  a)li基重重付開始剤構成される再重合組成
物から成る、エラストマー硬化性組成物によって達成さ
れる。
Generally speaking, the above and other purposes are: medium- to long-chain complex di- or polyfunctional prepolymers having vinyl-reactive end groups;
) a crosslinking control substance that can be dissolved in or mixed with this;
and tQ a) by an elastomeric curable composition consisting of a repolymerization composition comprised of a li-based polymerized initiator.

本発明による再重合組成物は、室温または中温で急速に
硬化して、高たわみ性および適度の引張強さを有するゴ
ム系物質を生成できる。
The repolymerized composition according to the invention can be rapidly cured at room or moderate temperatures to produce rubber-based materials with high flexibility and moderate tensile strength.

次に、実験例を参照して、本発明の詳細な説明する。Next, the present invention will be described in detail with reference to experimental examples.

なお、この明細書において、「低温加硫」および「室温
加硫」なる語は、周囲温度条件下で、常態で、液状の物
質、またはゾレポリマー物質を、適宜架橋密度を有する
、高分子量の固体ポリマー物質に硬化させて、ゴム様特
性、すなわち「ゴム様弾性」を持たせるようにする方法
を指す。
In this specification, the terms "low-temperature vulcanization" and "room-temperature vulcanization" are used to convert a normally liquid material or sol polymer material into a high molecular weight solid having an appropriate crosslinking density under ambient temperature conditions. Refers to the process of curing polymeric materials to give them rubber-like properties, or "rubber-like elasticity."

本発明によるエラストマー硬化性組成物は、幅広架橋間
隔、すなわち低架橋密度構造を有する、可重合町とう性
の一成分ブロック共重合体とみなすことができる。
The elastomeric curable compositions according to the present invention can be considered as polymerizable, flexible, monocomponent block copolymers with wide crosslink spacing, ie, low crosslink density structures.

この低架橋密度構造は、単官能単音体ユニットと、可撓
性中乃至長連錯形二官能または多官能プレポリマー(ア
クリレート、メタクリレートまたはアリル官能性等の、
ビニル反応末端基で「キャップ(cap)」されている
)とを共重合して、可匍性プレポリマーセグメント間を
結ぶ架橋を有するビニル共重合体連鎖を形成することに
より、架橋結合を無視して、単量体物質が1対1で結合
できるようにする、運動経路を導入することによって、
達成される。
This low crosslinking density structure combines monofunctional monotonic units with flexible medium- to long-chain complex di- or polyfunctional prepolymers (such as acrylate, methacrylate or allyl functionality).
Neglecting cross-linking by copolymerizing vinyl copolymer chains with cross-links connecting the flexible prepolymer segments (which are "capped" with vinyl-reactive end groups). By introducing a motor pathway that allows monomeric substances to bind one-to-one,
achieved.

こうして形成されたビニル共重合体は、外部応力により
ビニル共重合体断面がたわんで、外部ひずみを可撓性プ
レポリマー架橋断面に伝えるように、充分程度離間され
た、可撓性プレポリマー架橋ユニットを有している。
The vinyl copolymer thus formed consists of flexible prepolymer cross-linked units spaced sufficiently apart such that external stress causes the vinyl copolymer cross-section to deflect and transmit external strain to the flexible prepolymer cross-section. have.

単官能性単量体なしで、可撓性プレポリマーだけを重合
すると、ある程度の可撓性はあるが、折曲時に破砕する
生成物ができる。
Polymerizing only a flexible prepolymer without monofunctional monomers results in a product that has some flexibility but shatters when bent.

これは、言わば「チーズ」のようなもので、単官能性単
量体がないために、プレポリマーの反応ビニル末端基の
重合により、密に架橋結合したビニル重合体背骨ができ
た結果である。
This is a kind of "cheese" in that, in the absence of monofunctional monomers, the polymerization of the reactive vinyl end groups of the prepolymer creates a tightly cross-linked vinyl polymer backbone. .

この背骨状のビニル重合体は、実質的に充分伸張し、し
かも、可撓性セグメントが互いに隣接して、背骨銀から
延出(任意角度くしの背に向かつて延びる歯のように)
する結果として、立体密集しているために、かなり剛性
である。
This spine-shaped vinyl polymer is substantially fully elongated, with flexible segments extending from the spine adjacent to each other (like teeth extending toward the back of a comb at any angle).
As a result, it is quite rigid due to its 3D density.

この棟の構造に、外部から応力をかけても、上記のよう
なビニル重合体背骨により、はとんどのひずみが捕獲さ
れ、可撓性の架橋プレポリマーセグメントに吸収される
ものは、ごくわずかである。
Even when external stress is applied to this ridge structure, most of the strain is captured by the vinyl polymer backbone, and only a small amount is absorbed by the flexible cross-linked prepolymer segments. It is.

この結果、剛性セグメントが破損し、またひずみは、す
でにひずみがかけられた別の剛性セグメントになだれ状
に移送されるが、可撓性セグメントは、これを吸収でき
ない。
As a result, the rigid segment breaks and the strain is transferred in an avalanche to another already strained rigid segment, which the flexible segment cannot absorb.

別の剛性セグメントには、既にひずみがかけられている
ため、破損セグメントのひずみが加わると、壊滅的に破
損する。
Since the other rigid segments are already strained, the added strain of the failed segment will result in catastrophic failure.

さらに、架橋密度を所望に低減した構造は、アリル単官
能性単量体、あるいはアリル「キャップコされた可撓性
プレポリマーを用いることにより達成できる。
Furthermore, structures with the desired reduced crosslink density can be achieved by using allyl monofunctional monomers or allyl "capped flexible prepolymers.

アリル基は、共重合(アクリル酸エステルまたはメタク
リル醒エステルと)するとともに、ある程度の無作為連
鎖移動反応および不均化を起こす性質がある。
Allyl groups have the property of copolymerizing (with acrylic or methacrylic esters) and undergoing some degree of random chain transfer and disproportionation.

この無作為連鎖移動反応および不均化により、架橋結合
点間の距離がある程度長くなるため、アリルキャップ型
二官能可撓性ゾレポリマーと、メタクリル酸エステル、
またはアクリル酸エステルキャップ型三官能、または多
官能可撓性プレポリマーとの夷験定童混合物を最適化し
て、硬化生成物の最良伸び特性、および強度特性を得る
ことができる。
This random chain transfer reaction and disproportionation increase the distance between the crosslinking points to some extent, so that the allyl-capped bifunctional flexible sol polymer and the methacrylate ester,
Alternatively, a compound blend with an acrylic ester capped trifunctional or multifunctional flexible prepolymer can be optimized to obtain the best elongation and strength properties of the cured product.

本発明のさらに別の実施例では、例えば、ポリエチレン
ジオルのジメルカプト酢酸エステル等のジメルカプタン
エステルといつだ、二官能性メルカプタン連鎖移動(す
なわちラジカル連鎖移動)−結合剤を、メタクリル酸エ
ステルまたはアクリル酸エステルで「キャップ」された
プレポリマーとの混合剤に用いることにより、重合連鎖
の長さを短紬すると同時に、各ジメルカプタン分子当)
、2−の町m性ゾレボリマーセグメントを結合させる。
In yet another embodiment of the invention, when a difunctional mercaptan chain transfer (i.e., radical chain transfer)-binding agent is used with a dimercaptan ester, such as, for example, the dimercaptoacetic ester of polyethylene diol, the difunctional mercaptan chain transfer (i.e., radical chain transfer)-binding agent is combined with a methacrylic acid ester or an acrylic acid ester. By using the admixture with an ester "capped" prepolymer, the length of the polymerization chain can be shortened while at the same time reducing the
, 2-molecular polymer segments are combined.

このようにすると、架橋結合点間の距離が長くなり、可
撓性ゾレポリマーセグメントの剛性短区分が結合される
ため、可撓性ゾレポリマーセグメン)K伝わる外部ひず
み量が増加する。
In this way, the distance between the cross-linking points increases and the rigid short sections of the flexible sol polymer segment are bonded, thereby increasing the amount of external strain transferred to the flexible sol polymer segment.

この方法により、破断時に1600%以上の伸びを示す
低強度エラストマーが得られた。
This method yielded a low strength elastomer exhibiting an elongation of 1600% or more at break.

本発明によるニジストマー硬化性組成物は、■ 上記の
ような中乃至長連鎖状可撓性プレポリマー、 (2)fil中乃至長連鎖状の二官能性または多官能性
プレポリマーと反応し、(ii)これに溶解するか、あ
るいはこれと混和しうる架橋結合制御物質、および (C)  遇離基重合開始剤系 をブレンドするととKより形成される。
The nidistomer curable composition of the present invention reacts with (1) a medium- to long-chain flexible prepolymer as described above, (2) a medium- to long-chain difunctional or polyfunctional prepolymer, and ( ii) a crosslinking control substance that is soluble or miscible therein, and (C) a free radical polymerization initiator system.

架橋結合制御物質は、好適には、1個の単官能性短連鎖
車量体、または該単量体、または重合連鎖移動・結合剤
の混合物から成っている。
The crosslinking control substance preferably consists of one monofunctional short chain monomer or a mixture of such monomers or polymeric chain transfer and binding agents.

ハート囚(甲乃至長連銭形プレポリマー)本発明に使用
される、中乃至長連銭形プレポリマーは、好適には、ポ
リエーテルジオル、またはポリエステルジオルとジイソ
シアン酸エステルとの反応、および得られた生成物と、
再重合アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、あ
るいはアリルアルコールとの反応によシ形成された。+
OIJエーテル−ウレタン、またはポリエステル−ウレ
タン誘導体から成っている。
Heart-shaped prepolymer (A to long chain-shaped prepolymer) The medium to long chain-shaped prepolymer used in the present invention is preferably prepared by reacting a polyether diol or a polyester diol with a diisocyanate ester, and product and
Formed by reaction with repolymerized acrylic esters, methacrylic esters, or allyl alcohol. +
It consists of OIJ ether-urethane or polyester-urethane derivatives.

好適なポリエステルジオルとしては、[デスモデュール
(Desmodure ) J (商標名)1700(
米国モベイ・ケミカル社(Mobay Chemic5
)(a)Corporation ) ’R)がある。
Suitable polyester diols include Desmodure J (trade name) 1700 (
Mobay Chemical Company (Mobay Chemical 5)
) (a) Corporation ) 'R).

このポリエステルジオルは、ジエチレングリコールとア
ジピン酸(ヘキサンジオル酸)との反応により、誘導さ
れたものである。
This polyester diol is derived from a reaction between diethylene glycol and adipic acid (hexanediolic acid).

別の好適ポリエステルジオルとしては、「イルレックス
(Inolex ) J (m標)1400−120(
米国イルレックス社(Inolex Company 
)製)があるーこれは、ネオペンチルグリコールおよび
1.6ヘキサノンオルとアジピン酸との反応により得ら
れた誘導体である。
Another suitable polyester diol is Inolex J (m mark) 1400-120 (
Inolex Company
), which is a derivative obtained by the reaction of neopentyl glycol and 1.6 hexanonol with adipic acid.

その他の有益なポリエステルジオルは、少くとも2個の
炭素原子を有するグリコールと、例えば、アジピン酸ポ
リ1,4−ブタンジオル等の、6個以上の炭素原子を有
するジカルボキシル酸との反応により、形成される。
Other useful polyester diols are formed by the reaction of glycols having at least 2 carbon atoms with dicarboxylic acids having 6 or more carbon atoms, such as poly1,4-butanediol adipic acid. be done.

次の一般式を有する、その他の低分子量ジイソシアン酸
エステルがあるが、好適なものは、ジイソシアン酸トル
エン(TDI)でアル。
Although there are other low molecular weight diisocyanate esters having the following general formula, the preferred one is toluene diisocyanate (TDI).

CI1式  (0−C−N)2R (式中、Rは、C2乃至C20のアルキレン基、アルキ
ニレン基、又はシクロアルキレン基、モジくはC0乃至
C40のアリル基、アルカリル基又はアラルキル基であ
る。) 当量のポリエステルジオルとジイソシア/酸エステルと
の反応比は、一般に、ジイソシア/酸エステルのイソン
アン基当量が、約17乃至22であるのに対してポリエ
ステルジオルの水酸基当量が約10になるようにしなけ
ればならない。
CI1 formula (0-C-N)2R (wherein, R is a C2 to C20 alkylene group, alkynylene group, or cycloalkylene group, or a C0 to C40 allyl group, alkaryl group, or aralkyl group). ) The reaction ratio of equivalent amounts of polyester diol and diisocyanate/acid ester is generally such that the diisocyanate/acid ester has an isone group equivalent of about 17 to 22, while the hydroxyl group equivalent of the polyester diol is about 10. There must be.

好適反応比は、20(ジイソシアン酸エステルのイソン
アン基当菫)対10(ポリエーテルジオルの水酸基当量
)であり、これにより、高度の可撓性を有すると共にイ
ソシアン酸で停止化された化学構造を有する、最終組成
物が得られる。
A preferred reaction ratio is 20 (isoan equivalents of the diisocyanate ester) to 10 (hydroxyl equivalents of the polyether diol), which provides a highly flexible and isocyanate-terminated chemical structure. A final composition having the following properties is obtained.

次に、上記のイソシアン酸停止化ポリエステルプレポリ
マー生成物を、水酸基を含むアクリル酸又はメタクリル
酸エステル単量体と反応させて、アクリル基で末端をキ
ャップするか、又はアリルアルコールと反応させて、ア
リル基で末端をキャップする。
The isocyanate-terminated polyester prepolymer product described above is then reacted with an acrylic or methacrylic ester monomer containing hydroxyl groups to end-cap with acrylic groups or reacted with allyl alcohol, Cap the end with an allyl group.

エステル又はアルコール単量体の水酸基当量の有益範囲
は、約09乃至3.0であり、好適には、18乃至2.
2、最適には、2.0(プレポリマーのイソシアン基当
量20に対して)である。
A useful range for the hydroxyl equivalent weight of the ester or alcohol monomer is about 0.9 to 3.0, preferably 18 to 2.0.
2, optimally 2.0 (relative to the isocyan equivalent of the prepolymer, 20).

シイソンアン酸ポリエステル反応生成物をキャップする
、可蒐合アクリル酸、又はメタクリル酸エステル単量体
、およびアリルアルコール等の反応性ビニルアルコール
は、単官能性又は二官能性の何れでもよいが、単官能性
単量体の方が好ましい。
The flexible acrylic acid or methacrylic acid ester monomers and reactive vinyl alcohols such as allyl alcohol that cap the Siison anoic acid polyester reaction product may be either monofunctional or difunctional; Polymeric monomers are preferred.

これらの最も有効な単官能性単量体は、アクリル酸ヒド
ロキシアルキル、メタクリル酸ヒドロキシアルキル、ア
クリル酸アミノアルキル、メタクリル酸アミノアルキル
、およびアリルアルコールから成る群から選択される。
These most effective monofunctional monomers are selected from the group consisting of hydroxyalkyl acrylates, hydroxyalkyl methacrylates, aminoalkyl acrylates, aminoalkyl methacrylates, and allyl alcohols.

最も好ましいものは、メタクリル酸ヒドロキシエチルお
よびメタクリル酸ヒドロキシプロピルであるが、その他
の有益と思われるものは、次式で表わされる。
The most preferred are hydroxyethyl methacrylate and hydroxypropyl methacrylate, but others that may be useful are represented by the following formula.

(II)式 %式% (式中、Xは、−〇−又は几3であり、R3は、水N− 素又は1乃至7個の炭素原子を有する低分子アルキル基
、B+は、水素、塩素、メチル基およびエチル基から成
る群から選択されており、R2は、1乃至8個の炭素原
子を有する低分子アルキレン基、フェニレン基およびナ
フチレン基から成る群から選択された、二価有機基であ
る。) 最モ好ましいアリルアルコールは、プロはニルアルコー
ルであるが、その他の有益なアリルアルコールは、次式
で表わされる。
(II) Formula % Formula % (wherein, selected from the group consisting of chlorine, methyl and ethyl groups, and R2 is a divalent organic group selected from the group consisting of low molecular weight alkylene groups having 1 to 8 carbon atoms, phenylene groups and naphthylene groups; ) The most preferred allyl alcohol is pro-nyl alcohol, but other useful allyl alcohols are represented by the formula:

R2C= CCH2(X) p  (R2) p  O
H(式中、X、R’およびR2は、上記に示す通りであ
り、Pは、0又は1である。) 適切な水酸基又はアミン基を含む物質としては、アクリ
ル酸ヒドロキシエチル、メタクリル酸ヒドロキ/エチル
、メタクリル酸アミノエチル、メタクリル酸2−ヒドロ
キシゾロピル、メタクリル酸ろ−ヒドロキシプロビル、
メタクリル酸アミノゾロピル、アクリル酸ヒドロキシヘ
キシル、メタク+Jル酸t−ブチルアミノエチル、メタ
クリル酸ヒドロキシオクチル、ビスフェノール−Aのモ
ノアクリル酸又はモノメタクリル酸エステル、ビスフェ
ノール−Aの完全水酸化誘導体、シクロへキシルジオル
、およびメタクリル醒ポリエチレングリコール等がある
R2C= CCH2(X) p (R2) p O
H (wherein X, R' and R2 are as shown above, and P is 0 or 1) Suitable substances containing a hydroxyl group or an amine group include hydroxyethyl acrylate, hydroxyethyl methacrylate, / ethyl, aminoethyl methacrylate, 2-hydroxyzolopyl methacrylate, hydroxypropyl methacrylate,
Aminozolopyl methacrylate, hydroxyhexyl acrylate, t-butylaminoethyl methacrylate, hydroxyoctyl methacrylate, monoacrylic acid or monomethacrylate ester of bisphenol-A, fully hydroxylated derivative of bisphenol-A, cyclohexyldiol, and methacrylated polyethylene glycol.

末端キャップ反応は、希釈剤の有無に係りなく行える。End-capping reactions can be performed with or without diluent.

脂肪族炭化水素、シクロ脂肪族炭化水素、および芳香族
炭化水素(例えば、ベンゼン、トルエン、シクロヘキサ
ン、ヘキサン、ヘプタン等)等の炭化水素を含有する希
釈剤を用いることができるが、メチルイソブチルケトン
、シアミルケトン、メタクリル酸イソブチル、およびメ
タクリル酸シクロヘキシル等のその他の希釈剤も、有益
に用いることができる。
Diluents containing hydrocarbons such as aliphatic hydrocarbons, cycloaliphatic hydrocarbons, and aromatic hydrocarbons (e.g., benzene, toluene, cyclohexane, hexane, heptane, etc.) can be used, but methyl isobutyl ketone, Other diluents such as cyamyl ketone, isobutyl methacrylate, and cyclohexyl methacrylate can also be used with advantage.

その他の有益希釈剤は、次式で表わされる。Other beneficial diluents are represented by the formula:

(I)式 (式中、R7は、H,C4乃至C4のアルキル基又はヒ
ドロキシアルキル基もしくハFL60CH2−5R9は
、Hl・・ロゲン基又はC1乃至C4のアルキル基、R
”HlHlOHl又はFL’O−1几6は、CH2= 
CR’C=0、mは、整数(好適には1乃至8)、kは
、整数(好適には1乃至9)、pは、0又は1である。
(I) Formula (wherein R7 is H, a C4 to C4 alkyl group or a hydroxyalkyl group, or FL60CH2-5R9 is a Hl...rogen group or a C1 to C4 alkyl group, R
"HlHlOHl or FL'O-1 几6 is CH2=
CR'C=0, m is an integer (preferably 1 to 8), k is an integer (preferably 1 to 9), and p is 0 or 1.

) 又は、 (IV)式 (式中、BIGは、水素、塩素、メチル基およびエチル
基から成る群から選択されており、R”は、1乃至8個
の炭素原子を有する低分子アルキレン基、フェニレン基
およびナフチレン基から成る群から選択された二価有機
基であり、Wは、ポリイソシアン基であり、Eは、芳香
族複素環式環構造であり、Zは、重合又は共重合メチレ
ンエーテルポリオル基である。) 又は (V)式 %式%) (式中、Xは、−〇−又は−R12N−1几I2は、H
又は1乃至7個の炭素原子を有する低アルキル基から成
る群から選択され、Aは、CH,= CR” 、 C0
゜0、−であり、B+3は、H又はCH5、nは、2乃
至6の整数、Bは、多価で置換又は置換されていない、
アルキル基、アルケニル基、シクロアルキル基、アリル
基、アラルキル基、アルキロキシアルキレン基、アリロ
キシ−アリレン基又は複素環式%式%) (VI)式 (CH2二CR14,CO,O,R16,O,CO,N
H)「几15(式中、R”は、J CH3、C2H5又
はC,、B+5は、1乃至4個の塩素原子、もしくは、
1乃至6個のアミノ基又はモ1、又はジーC1乃至C1
のアルキルアミノ基、又はC1乃至C8のアルコキシ基
で置換できる、C2乃至C20のアルキレン基、アルキ
ニレン基、又はシクロアルキレン基、もしくは、C6乃
至C40のアリル基、アルカリル基、アラルキル基、ア
ルキロキシアルキル基、又は了りロキシアリル基であり
、R16は、(5)(a)c+乃至C8のヒドロキシア
ルキル又はアミノアルキル基、(b) C+乃至C0の
アルキルアミノ−C2乃至C8のアルキル基、もしくは
(c)約6個までの炭素原子を有するアルキル基、アル
キルアミノ基又はジアルキルアミノ基で置換できる、ヒ
ドロキシフェニル基、アミノフェニル基、ヒドロキシナ
フチル基又ハアミノナフチル基であって、1個以上の水
素原子を含有する基である。) 希釈剤は、所望に応じて、組成の短連鎖車官能性単量体
の役目をする。
) or (IV) of the formula (wherein BIG is selected from the group consisting of hydrogen, chlorine, methyl and ethyl groups, and R'' is a small alkylene group having 1 to 8 carbon atoms; a divalent organic group selected from the group consisting of phenylene and naphthylene groups, W is a polyisocyan group, E is an aromatic heterocyclic ring structure, and Z is a polymerized or copolymerized methylene ether or (V) formula%) (wherein, X is -〇- or -R12N-1⇠I2 is H
or lower alkyl groups having 1 to 7 carbon atoms, A is CH,=CR", C0
゜0, -, B+3 is H or CH5, n is an integer from 2 to 6, B is polyvalent and substituted or unsubstituted,
Alkyl group, alkenyl group, cycloalkyl group, allyl group, aralkyl group, alkyloxyalkylene group, allyloxy-arylene group or heterocyclic group (%) (VI) Formula (CH22CR14,CO,O,R16,O, CO,N
H) “几15 (in the formula, R” is J CH3, C2H5 or C, B+5 is 1 to 4 chlorine atoms, or
1 to 6 amino groups or mo1, or diC1 to C1
alkylamino group, or a C2 to C20 alkylene group, alkynylene group, or cycloalkylene group, or a C6 to C40 allyl group, alkaryl group, aralkyl group, or alkyloxyalkyl group, which can be substituted with a C1 to C8 alkoxy group. , or a hydroxyallyl group, and R16 is (5) (a) a C+ to C8 hydroxyalkyl or aminoalkyl group, (b) a C+ to C0 alkylamino-C2 to C8 alkyl group, or (c) a hydroxyphenyl, aminophenyl, hydroxynaphthyl or haaminonaphthyl group which can be substituted with an alkyl, alkylamino or dialkylamino group having up to about 6 carbon atoms, which contains one or more hydrogen atoms; It is a group containing. ) The diluent optionally serves as the short chain monomer of the composition.

最も好ましい希釈剤1単量体は、メタクリル酸ヒドロキ
シエチル、メタクリル酸ヒドロキシゾロピルビスフェノ
ール−Aのモノアクリル酸エステル、およびビスフェノ
ール−Aのモノメタクリル酸エステルである。
The most preferred diluent 1 monomers are hydroxyethyl methacrylate, hydroxyzolopylbisphenol-A monoacrylate methacrylate, and monomethacrylate ester of bisphenol-A.

本発明で用いる、アクリル酸、メタクリル酸又はアリル
停止化プレポリマーは、上記以外の方法でも調製できる
The acrylic acid, methacrylic acid or allyl-terminated prepolymers used in the present invention can also be prepared by methods other than those described above.

例えば、ポリイソシアン化合物を、適切なヒドロキシア
クリル酸又はメタクリル酸エステルと反応させ、得られ
た生成物を、適切なポリエステルグリコール又はポリエ
ーテルグリコールと反応させることにより、所望のプレ
ポリマー生成物を生成できる。
For example, the desired prepolymer product can be produced by reacting a polyisocyanate with a suitable hydroxyacrylic acid or methacrylic ester and reacting the resulting product with a suitable polyester glycol or polyether glycol. .

この代わりに、カルボキシル酸停止化ポリエステル(例
えば、追加のアジピン酸とエステル化することにより、
カルボキシル酸末端基を形成した[デスモデュールJ1
700)を、トリエチラミン又はトリエチラミンと2メ
チル−イミダゾールとの混合物の存在下で、メタフルル
酸グリシジル又はアリルグリシジルエーテルと反応させ
ることにより、ウレタン又は尿素環構造を有しない、メ
タクリル酸停止化ポリエステルゾレポリマーを生成でき
る。
Alternatively, carboxylic acid-terminated polyesters (e.g., by esterification with additional adipic acid)
[Desmodur J1] formed a carboxylic acid terminal group.
700) with glycidyl metaflurate or allyl glycidyl ether in the presence of triethylamine or a mixture of triethylamine and 2-methyl-imidazole to produce a methacrylic acid-terminated polyester resin having no urethane or urea ring structure. Can produce repolymers.

ポリエーテル−ウレタン誘導体を調製する、好適なポリ
エーテルジオルは、「ポリメグ(Polymeg ) 
J (商標)2000、(米国クエーカーオーツ社(Q
ivaker 0ats Company ) g )
である。
A suitable polyether diol for preparing polyether-urethane derivatives is "Polymeg".
J (trademark) 2000, (U.S. Quaker Oats Company (Q
ivaker 0ats Company) g)
It is.

これは、酸化1,4ブチレン反復単位を有するポリエー
テルである。
This is a polyether with repeating units of 1,4 butylene oxide.

その他のポリエーテル−ウレタン誘導体については、市
販されている、ポリプロピレンオキシドジオル、ポリプ
ロピレンオキシドトリオル、ポリエチレンオキシドジオ
ル、およびその他の種々のジオルおよびトリオルから調
製できる。
Other polyether-urethane derivatives can be prepared from commercially available polypropylene oxide diols, polypropylene oxide triols, polyethylene oxide diols, and a variety of other diols and triols.

さらに、本発明による中乃至長連鏡影プレホIJマーは
、[デスモデュールJi7004!Jエステルジオルと
、無水マレイン酸との反応により形成された、アジピン
酸ポリジエチレングリコールのジマレイン酸半エステル
(MRM)、および「デスモデュール」1700ポリエ
ステルジオルとメタクリル酸との反応により形成された
、アジピン酸ポリジエチレングリコールのジメタクリル
酸エステル(MARAM)等の、三官能単量体から成っ
ている。
Furthermore, the medium to long mirror image preform IJ according to the present invention is [Desmodule Ji7004! dimaleic acid half ester (MRM) of polydiethylene glycol adipate, formed by the reaction of J ester diol with maleic anhydride, and adipic acid, formed by the reaction of "Desmodur" 1700 polyester diol with methacrylic acid. It consists of a trifunctional monomer such as dimethacrylic acid ester of polydiethylene glycol (MARAM).

/ξ−ト(B) 架橋密度制御共反応性単量体 ・ξ−ト(A)の中乃至長連鏡影プレポリマーユニット
の可撓性プレポリマー架橋結合点間に、必要な間隔をあ
けるために用いられる、共反応単官能性単量体は、 (1)  ・ξ−ト(イ)のプレポリマーの反応停止基
と共重合し、 (2)該プレポリマーと、混和又はこれに溶解しうる短
連鏡影単量体である。
/ξ-t (B) Crosslink density control co-reactive monomer / ξ-t (A) medium to long continuous mirror image prepolymer unit's flexible prepolymer crosslinking points are provided with a necessary interval. The co-reactive monofunctional monomer used for this purpose is: (1) copolymerized with the reaction termination group of the prepolymer of It is a short chain mirror monomer that can be used.

好適な共反応性単量体は、相対的に高い分子量と、相対
的に低い揮発度とを有している。
Suitable co-reactive monomers have relatively high molecular weights and relatively low volatilities.

好適なものとしては、アリルアルコール、アルキルアル
コール、およびアリルアルキルアルコールの、モノメタ
クリル酸エステルおよびモノアクリル酸エステル、並び
にグリシジルエーテル又は1.2工ポキシエチル置換化
合物と、アクリル酸、メタクリル酸、アミノアルキルア
クリル酸エステル又はアミノアルキルメタクリル酸エス
テルとの反応により調製される、アリルアミノメタクリ
ル酸エステル、アルキルアミノメタクリル酸エステル、
アリルアルキルアミノメタクリル酸エステル、アリルア
ミノアクリル酸エステル、アルキルアミノアクリル酸エ
ステルおよびアリルアルキルアミノアクリル酸エステル
がある。
Suitable are allyl alcohol, alkyl alcohol, and monomethacrylic esters and monoacrylic esters of allyl alkyl alcohol, as well as glycidyl ethers or 1.2-functional poxyethyl substituted compounds, and acrylic acid, methacrylic acid, aminoalkylacrylic acid. allylamino methacrylic esters, alkylamino methacrylic esters, prepared by reaction with acid esters or aminoalkyl methacrylic esters;
There are allylalkylamino methacrylic esters, allylamino acrylic esters, alkylamino acrylic esters, and allylalkylamino acrylic esters.

アルキルグリシジルエーテル、アリルグリシジルエーテ
ル、アルカリルグリシジルエーテル又は1.2工ポキシ
エチル化合物と、アクリル酸又はメタクリル酸との反応
は、2−メチルイミダゾール、メリエチラミン等の適切
な触媒を用いて行われる。
The reaction of the alkyl glycidyl ether, allyl glycidyl ether, alkaryl glycidyl ether or 1,2-functional poxyethyl compound with acrylic acid or methacrylic acid is carried out using a suitable catalyst such as 2-methylimidazole or meriethyramine.

アミノアルキルメタクリル酸エステルと、アミノアルキ
ルアクリル酸エステルとは、必ずしも触媒を必要としな
い。
The aminoalkyl methacrylate and the aminoalkyl acrylate do not necessarily require a catalyst.

反応は、好適には、水洗および真空剥離により、触媒お
よび微量の副産物を容易に除去できるような、かなり高
純度のモノメタクリル酸又はモノアクリル酸エステルを
生成するように制御された温度で、希釈剤なしで行われ
る。
The reaction is preferably diluted at a controlled temperature to produce monomethacrylic acid or monoacrylic ester of fairly high purity such that the catalyst and trace by-products can be easily removed by water washing and vacuum stripping. It is done without drugs.

上記のうち、好適な単量体は、フェニルグリシジルエー
テルと、メタクリル酸、アクリル酸、メタクリル酸6−
フェノキシ−2−ヒドロキシプロピル又はアクリル酸3
−フェノキシ−2−ヒドロキシゾロピルとの反応生成物
、およびメタクリル酸およびアクリル酸と、パラー第三
ブチルフェニルグリシジルエーテル、オルト−フレシル
クリシジルエーテル、ブチルグリシジルエーテル、およ
ヒテカン乃至ネクタデカンのグリシジルエーテル類との
反応生成物である。
Among the above monomers, phenyl glycidyl ether, methacrylic acid, acrylic acid, methacrylic acid 6-
Phenoxy-2-hydroxypropyl or acrylic acid 3
- reaction products with phenoxy-2-hydroxyzolopyl, and with methacrylic acid and acrylic acid, para-tert-butylphenyl glycidyl ether, ortho-fresyl glycidyl ether, butyl glycidyl ether, and glycidyl ethers of hytecan and nectadecane. It is a reaction product with

本発明に使用できるその他の共反応性単量体は、グリシ
ジルエーテルから誘導されたメタクリル酸エステルおよ
びアクリル酸エステル、並びにメタクリル酸グリシジル
およびアクリル酸グリシジルと、2−エチルヘキサン酸
とを2−メチルイミダゾール又はトリアルキルアミン等
の適切な触媒を用いて、反応させることにより調製され
た、1−(2−エチル)へキサン酸−6−メタクリル酸
グリセリン、および1−(2−エチル)ヘキサン酸−6
−アクリル酸グリセリン等の混合エステルである。
Other co-reactive monomers that can be used in the present invention include methacrylic esters and acrylic esters derived from glycidyl ethers, as well as glycidyl methacrylate and glycidyl acrylate, and 2-ethylhexanoic acid with 2-methylimidazole. or glycerin 1-(2-ethyl)hexanoate-6-methacrylate, and 1-(2-ethyl)hexanoate-6, prepared by reacting with a suitable catalyst such as a trialkylamine.
- Mixed esters such as glyceryl acrylate.

その他のアクリル系およびメタクリル系混合エステルは
、触媒なしの、棟々のカルボン酸と、アクリル酸グリシ
ジル又はメタクリル酸グリシジルとの反応、又は、アミ
ノエチルエステルとメタクリル酸グリシジル、又はアク
リル酸グリシジルとの反応により調製できる。
Other acrylic and methacrylic mixed esters can be produced by the reaction of various carboxylic acids with glycidyl acrylate or glycidyl methacrylate or the reaction of aminoethyl esters with glycidyl methacrylate or glycidyl acrylate without a catalyst. It can be prepared by

本発明に使用できる、第2級の好適短連鏡影単官能共反
応性単量体は、メタクリル酸1−ヒドロキシエチル、ア
クリル酸1−ヒドロキシエチル、メタクリル酸2−ヒド
ロキシプロピル又はアクリル酸2〜ヒドロキシプロピル
と、イソシアン酸エステルとの反応によシ調製される。
Preferred secondary short chain mirror monofunctional co-reactive monomers that can be used in the present invention include 1-hydroxyethyl methacrylate, 1-hydroxyethyl acrylate, 2-hydroxypropyl methacrylate, or 2-hydroxypropyl acrylate. It is prepared by the reaction of hydroxypropyl with an isocyanate ester.

例えば、上記のアクリル酸エステル又はメタクリル酸エ
ステルを、インシアン酸フェニルと反応させることによ
り、メタクリル酸ヒドロキシエステル又はアクリル酸ヒ
ドロキシエステルの相当すルフェニルウレタンを生成で
きる。
For example, by reacting the above acrylic ester or methacrylic ester with phenyl incyanate, a luphenylurethane corresponding to the methacrylic acid hydroxy ester or acrylic acid hydroxy ester can be produced.

上記要領で調製される、好適単官能単量体は、メタクリ
ル酸2−ヒドロキシエチルと、イソシアン酸フェニルと
の反応によ)生成される、2−メタクリロキシエチルフ
ェニルウレタンであるが、その他の好適共反応性単量体
は、メチルアルコール、エチルアルコール、フロビルア
ルコール、。
A preferred monofunctional monomer prepared as described above is 2-methacryloxyethylphenyl urethane, produced by the reaction of 2-hydroxyethyl methacrylate with phenyl isocyanate, but other suitable Co-reactive monomers include methyl alcohol, ethyl alcohol, flobyl alcohol,

−メチルアルコール、イソブチルアルコール又バインR
ンチルアルコール等の、低級アルコール1当量(1モル
)と、ジイソシアン酸2.4トルエン2当量(1モル)
とを反応させて、相当する2−イソシアナート−4−ウ
レタントルエンモノイソシアナート生成物を生成するこ
とにより調製される。
- Methyl alcohol, isobutyl alcohol or Vine R
1 equivalent (1 mol) of a lower alcohol such as ethyl alcohol, and 2 equivalents (1 mol) of 2.4 toluene diisocyanate.
2-isocyanato-4-urethane toluene monoisocyanate product.

次に、得られたモノイソシアナート生成物ヲ、ヒドロキ
シアクリル酸エステル、ヒドロキシメタクリル酸エステ
ル、アクリル酸アミノアルキル、又はメタクリル酸アミ
ノアルキル1当蓋(1モル)と反応させて、相当するア
クリル酸ウレタンエステル又はメタクリル酸ウレタンエ
ステルを生成スる。
The obtained monoisocyanate product is then reacted with 1 equivalent (1 mole) of hydroxyacrylate, hydroxymethacrylate, aminoalkyl acrylate, or aminoalkyl methacrylate to form the corresponding urethane acrylate. Produces ester or methacrylic acid urethane ester.

好適な単官能性単室体としては、メタノールと、メタク
リル酸2−ヒドロキシエチルとジイソシアン酸トルエン
との反応生成物である4−メトキシカルボニルアミノ−
2−(2−メタクリロキシ)エトキシカルボニルアミノ
−トルエン、並びにインはメチルアルコールと、メタク
リル酸2−ヒドロキシエチルとジイソシアン酸トルエン
との反応生成物である。4−インはンチルオキシカルポ
ニルアミノ−2−(2−メタクリロキシ)エトキシカル
ボニルアミノトルエンがある。
A suitable monofunctional monochamber is 4-methoxycarbonylamino-, which is the reaction product of methanol, 2-hydroxyethyl methacrylate, and toluene diisocyanate.
2-(2-methacryloxy)ethoxycarbonylamino-toluene, as well as yne, is the reaction product of methyl alcohol, 2-hydroxyethyl methacrylate, and toluene diisocyanate. 4-yne is methyloxycarponylamino-2-(2-methacryloxy)ethoxycarbonylaminotoluene.

これらの、好適ビニル単官能性メタクリル酸又はアクリ
ル酸ウレタンエステルは、最終組成物に、特殊な湿潤性
と接着性を与え、かつ低揮発度を示すと共に、可視性中
乃至長連鏡影プレポリマーセグメントの架橋結合点間の
間隔を広げる。
These preferred vinyl monofunctional methacrylic acid or acrylic acid urethane esters provide the final composition with special wetting and adhesion properties and exhibit low volatility, as well as visibility medium to long run specular prepolymers. Increase the spacing between the cross-linking points of the segments.

重合化連鎖移動剤 本発明で有益に使用できる重合化連鎖移動・結合剤は、
中乃至長連類ゾレポリマー(・ξ−トA)と共反応して
、これに溶解又はこれと混和しうる、相対的に短連鎖の
反応末端基を有する二官能性連鎖移動・結合剤から成っ
ている。
Polymerized Chain Transfer Agents Polymerized chain transfer and binding agents that can be beneficially used in the present invention include:
It consists of a difunctional chain transfer/binding agent with a relatively short chain reactive end group that co-reacts with, dissolves in, or is miscible with the medium- to long-chain sol polymer (.ξ-A). ing.

好適なものとしては、トリエチレングリコールとメルカ
プト酢酸との反応により形成される、ジメルカプト酢酸
トリエチレングリコール(METEG)、トリエチレン
グリコールと、メルカプトプロピオン酸との反応生成物
である、ジメルカプトゾロピオン酸トリエチレングリコ
ール(MPTEG)、および[デスモデュールJ170
0ポリエステルジオルとメルカプトゾロピオン酸との反
応生成物である、アジピン酸ポリジエチレングリコール
の、ジル6−メルカブトプオピオン酸エステル(H8P
RPSH)等の、ポリエーテルグリコールおよびポリエ
ステルグリコールの、ジメルカプト酢酸エステルおよび
置換メルカプトカルボキシル醒エステルカアル。
Preferred are triethylene glycol dimercaptoacetate (METEG), formed by the reaction of triethylene glycol and mercaptoacetic acid, dimercaptozolopionic acid, the reaction product of triethylene glycol and mercaptopropionic acid. Triethylene glycol (MPTEG), and [Desmodur J170
Zyl 6-mercaptozolopionic acid ester (H8P) of polydiethylene glycol adipate, which is the reaction product of 0 polyester diol and mercaptozolopionic acid.
dimercaptoacetic esters and substituted mercaptocarboxylic esters of polyether glycols and polyester glycols, such as RPSH).

所望に応じて、上記の1個以上の共反応性単量体と混合
した、上記その他の単官能性および二官能性重合化連鎖
移動・結合剤も、同様に有益に使用できる。
If desired, other mono- and difunctional polymeric chain transfer and coupling agents as described above, in admixture with one or more co-reactive monomers as described above, may be used to advantage as well.

上記のように、共反応性単量体および連鎖移動・結合剤
は、中乃至長連鏡影ゾレポリマーに、溶解又はこれと混
和し得るものでなければならない。
As noted above, the co-reactive monomer and chain transfer/binding agent must be soluble in or miscible with the medium to long chain polymer.

その溶解度又は混和度については、共反応単量体、連鎖
移動・結合剤、および中乃至長連鏡影プレポリマーをブ
レンドして、その度合を視検することにより、定量でき
る。
The degree of solubility or miscibility can be quantified by blending the co-reacting monomer, chain transfer/binding agent, and medium to long chain mirror prepolymer and visual inspection of the degree of solubility or miscibility.

得られる硬化組成物の物理的特性は、成分の選択および
成分比の調整によシ、高伸展性のニジストマーから、ね
ばりがあり、相対的に硬い固形重合体に至るまで、変化
させることができる。
The physical properties of the resulting cured composition can be varied by selection of ingredients and adjustment of component ratios, ranging from highly extensible nidistomers to sticky, relatively hard solid polymers. .

上記のように、組成分は、 ■ 少くとも1種の中乃至長連鎖形二官能性又は多官能
性ビニルプレ、+O+)マー、 (B)  少くとも1種の短連鏡影単官能共反応性単量
体、又は少くとも1種の二官能性ジメルカプタン重合化
連鎖移動・結合剤、および tc+  遊離基重合開始剤を含有するものとする。
As described above, the components are: (B) at least one medium- to long-chain bifunctional or polyfunctional vinyl pre-, +O+)mer; (B) at least one short-chain mirror monofunctional co-reactive. monomer, or at least one difunctional dimercaptan polymerization chain transfer and binding agent, and a tc+ free radical polymerization initiator.

また、その他の短連鏡影二官能性、又は多官能性単量体
、又はメルカプタンその他の連鎖移動・結合剤を含有さ
せることにより、重合体の性質を、付加的に修正できる
Additionally, the properties of the polymer can be additionally modified by including other short chain difunctional or polyfunctional monomers, or mercaptans or other chain transfer/binding agents.

中乃至長連鏡影アクリル又はメタクリル停止化二官能性
プレ、+61Jマーの分子量が、単官能性短連鏡影単量
体に比して実質的に多く、しかも、二官能性又は単官能
性メルカプタンその他重合化連鎖移動・結合剤を含まな
い場合、得られる硬化重合体は、可撓性があっても、相
対的にもろく、わずかの張力で、非常に低い壊裂強さを
示す。
The molecular weight of the medium to long-chain acrylic or methacrylic terminated bifunctional pre-, +61J-mer is substantially higher than that of the monofunctional short-chain monomer, and is difunctional or monofunctional. In the absence of mercaptans or other polymerized chain transfer/binding agents, the resulting cured polymer, although flexible, is relatively brittle and exhibits very low burst strength under slight tension.

単官能単量体(メタクリル系又はアクリル系)の相対量
が(実験的に測定された最大量まで)増すと、壊裂強さ
、沓よび破断時の伸びが増す。
As the relative amount of monofunctional monomer (methacrylic or acrylic) is increased (up to the maximum amount determined experimentally), the burst strength, shoe and elongation at break increase.

プレポリマ一部の一部として、又は単官能短連鎖部とし
てのアリル末端基の割合が増すと、わずかの伸び時の壊
裂強さは、伸び増加時より、はるかに急速に増加する。
As the proportion of allyl end groups, either as part of the prepolymer part or as monofunctional short chains, increases, the breaking strength at slight elongation increases much more rapidly than at increasing elongation.

二官能性連鎖移動・結合剤(例えばポリエチレングリコ
ール又はポリエステルグリコールのンメルカプトエステ
ル)の使用量が増すにつれ1強度は、相対的に低下する
が、破断時の伸びは、1600チまで急増する(代表的
コムの応力−ひすみ応答が実証されている)。
As the amount of difunctional chain transfer/binding agent (e.g. mercaptoester of polyethylene glycol or polyester glycol) increases, the strength decreases relatively, but the elongation at break increases rapidly to 1600 degrees (typical (The stress-strain response of a standard comb has been demonstrated).

通常、短連錯形単量体又は連鎖移動・結合剤は、50モ
ル%(二官能性プレポリマー1単位当り、1単位の単官
能性単量体)乃至約98モル%(プレポリマー1単位当
り、50単位の単官能性単量体)、好適には、約91モ
ルチ(プレポリマー1単位当シ、10単位の単官能性単
量体)乃至95モルチ(プレポリマー1単位当り、20
単位の単量体)に達する。
Typically, the short chain complex monomer or chain transfer/binding agent is present in the range from 50 mol% (1 unit of monofunctional monomer per unit of difunctional prepolymer) to about 98 mol% (1 unit of monofunctional monomer per unit of difunctional prepolymer). 50 units of monofunctional monomer per unit of prepolymer), preferably from about 91 molty (10 units of monofunctional monomer per unit of prepolymer) to 95 molty (20 units of monofunctional monomer per unit of prepolymer).
unit monomer).

開始剤系 開始剤系は、有機過酸系、有機過酸化水素系その他の遊
離基開始剤から成っている。
Initiator Systems Initiator systems consist of organic peracids, organic hydrogen peroxides, and other free radical initiators.

これには、分解して遊離基を形成する有機過酸化物又は
過エステル等の物質も含まれ、過酸化ソクロヘキンルヒ
ドロキシシクロヘキシルおよヒ過安息香酸t−ブチルは
、その−例で、ある。
This also includes substances such as organic peroxides or peresters that decompose to form free radicals, of which sochlorohexylhydroxycyclohexyl peroxide and t-butyl perbenzoate are examples. be.

遊離基開始剤の性質は、重要ではないが、好適な有機過
酸化物および水過酸化物は、次式で表わされる。
Although the nature of the free radical initiator is not critical, suitable organic peroxides and hydroperoxides are represented by the following formula.

(■A)弐  几150OR15および(VIIB)式
  RI500H 式中、R15は、約18個までの炭素原子を含有する、
炭化水素基、カルボニル基又はこれらの混合基であり、
好適には、約6乃至12個の炭素原子を含有する、アル
キル、アリル、又はアラルキル炭化水素基であシ、以下
に示す目的から、過酸物又は水過酸化物に悪作用しない
、置換基、連鎖基、炭化水素基その他を含む。
(■A) 弐几150OR15 and (VIIB) Formula RI500H where R15 contains up to about 18 carbon atoms,
A hydrocarbon group, a carbonyl group or a mixed group thereof,
Substituents are preferably alkyl, allyl, or aralkyl hydrocarbon groups containing about 6 to 12 carbon atoms, and which do not adversely affect the peroxide or hydroperoxide for the purposes described below. , chain groups, hydrocarbon groups, etc.

これらの有機過酸化物の代表例としては、過酸化ヘンジ
イル、過酸化第6ブチル及びはルオキシ安息香酸第6ブ
チルがある。筐た、有機水過酸化物としては、水過酸化
クメン、水過酸化第6ブチル、水過酸化メチルエチルケ
トン、および上記の一般式(■B)で表わされる化合物
を含む、ノチルブテン、セタンおよびシクロヘキサン等
の種橿の炭化水素、並びに種々のケトンおよびエーテル
の酸素化によって形成される水過酸化物がある。
Representative examples of these organic peroxides include hendyl peroxide, 6-butyl peroxide, and 6-butyl hydroxybenzoate. Examples of organic water peroxides include cumene water peroxide, 6th butyl water peroxide, methyl ethyl ketone water peroxide, and notyl butene, cetane, and cyclohexane, including the compound represented by the above general formula (■B). There are hydroperoxides formed by the oxygenation of seed hydrocarbons, as well as various ketones and ethers.

一般的重合開始剤は、約10重量%以下、好適には約0
1乃至5重量%の、可重合単量体と開始剤との組合せか
ら成っている。
Typical polymerization initiators are about 10% by weight or less, preferably about 0% by weight or less.
It consists of 1 to 5% by weight of a combination of polymerizable monomer and initiator.

また、紫外+綬(uv)活性開始剤も使用できる。Also, ultraviolet+UV active initiators can be used.

多くのuv活性開始剤が知られており、本発明に有益に
用いることができる。
Many UV-active initiators are known and can be beneficially used in the present invention.

例えば、式Mx(Co)y (Mは金属原子、Xは、1
又は2、およびyは、金属原子の全原子価にょつて決定
されるもので、通常、4乃至10の整数である。)を有
する金属カルボニルから選択できる。
For example, the formula Mx(Co)y (M is a metal atom, X is 1
or 2, and y are determined depending on the total valence of metal atoms, and are usually integers of 4 to 10. ) can be selected from metal carbonyls having

好適なものは、(a)C+乃至C16の直鎖又は分岐鎖
状アルキルジオン、および(b)一般式R5(Co)R
6(凡5は、C1乃至CIOのアルキル基、アリール基
、アラルキル基又はアルカリル基であり、R6は、几5
又は水素である。)を有するカルボニル化合物から選択
される。
Preferred are (a) C+ to C16 linear or branched alkyldiones, and (b) those having the general formula R5(Co)R
6 (about 5 is an alkyl group, aryl group, aralkyl group or alkaryl group of C1 to CIO, R6 is about 5
Or hydrogen. ) is selected from carbonyl compounds having the following.

また、R5又はR6は、その機能を果す化合物に悪作用
しない置換基も含み、例えば、アルキルアルコキノ基、
アリールアルコキシ基、アルカリルアルコキン基、アル
キルアリルオキシ基、アリールアリルオキシ基又はアル
カリルアリルオキシ基、もしくはこれらのアミン誘導体
、モノアルキルアミノ誘導体、又はジアルキルアミノ誘
導体でアルファ置換できる。これらの置換基は、いずれ
も、約6個までの炭素原子を含有している。
In addition, R5 or R6 also includes substituents that do not have an adverse effect on the compound that performs its function, such as an alkylalcoquino group,
It can be alpha-substituted with an arylalkoxy group, an alkarylalcoquine group, an alkylaryloxy group, an arylaryloxy group, or an alkarylallyloxy group, or an amine derivative, monoalkylamino derivative, or dialkylamino derivative thereof. All of these substituents contain up to about 6 carbon atoms.

また、凡5とR6とは、カルボニル基と結びついて、約
16個までの炭素原子を含有する、芳香族ケトン又は複
素環式ケトンを形成する。
5 and R6 can also be combined with a carbonyl group to form an aromatic or heterocyclic ketone containing up to about 16 carbon atoms.

uv活性開始剤を用いる場合は、例えば、約500 p
、p、m、までの、低レベルの周知の遊離基又はuv安
定剤を加えることにより、所期使用前の、組成物の偽重
合を防止することが望ましい。
When using a UV-active initiator, for example, about 500 p
It is desirable to prevent pseudopolymerization of the composition prior to its intended use by adding low levels of well-known free radical or UV stabilizers, up to , p, m.

適切な遊離基安定剤は、ヒドロキノン、p−ベンゾキノ
ン、ヒドロキシトルエンのブチレートおよびヒドロキシ
アニソールのブチレートである。
Suitable free radical stabilizers are hydroquinone, p-benzoquinone, butyrate of hydroxytoluene and butyrate of hydroxyanisole.

その他の成分 最適成果を得るには、エラストマー硬化性組成物に、キ
レート化剤、架橋結合剤および禁止剤を含ませることが
望ましい。
Other Ingredients For optimal performance, it is desirable to include chelating agents, crosslinking agents, and inhibitors in the elastomeric curable composition.

一般に、少量(例えば約01乃至1重賞%)の金属キレ
ート化剤を含有させることが望ましい。
Generally, it is desirable to include a small amount (eg, about 0.1 to 1 weight percent) of a metal chelating agent.

これらについては、嫌気性組成物に使用し得る周知のも
のから選択できるが、好適なものは、エチレンジアミン
四ff1E酸(EDTA)およびそのナトリウム塩であ
り、1.1−エチレンビスーニトリルメチルイジンジピ
リジンおよびベーターフケトン類が、最も有効かつ好適
である。
These can be selected from those well known for use in anaerobic compositions, but preferred are ethylenediaminetetraff1E acid (EDTA) and its sodium salt, 1,1-ethylenebisnitrilemethylididinedipyridine. and beta-fuketones are the most effective and preferred.

この詳細については、米国特許第4,068.475号
および第4.262,106号明細曹を参照されたい。
See US Pat. No. 4,068.475 and US Pat. No. 4.262,106 for further details.

単量体に残される禁止剤濃度は、良好な安定性を得るに
充分程度高い。
The concentration of inhibitor left in the monomer is sufficiently high to obtain good stability.

しかし、最長保存性を確保するには、組成物の約01乃
至1重量パーセントにすることが望ましい。
However, to ensure maximum shelf life, about 0.1 to 1 percent by weight of the composition is desirable.

これら禁止剤のうち、有益なものは、ヒドロキノン、ベ
ンゾキノン、ナフトキノン、フエナントラキノン、ア7
トラキノンおよびこれらの置換化合物である。
Among these inhibitors, the useful ones are hydroquinone, benzoquinone, naphthoquinone, phenanthraquinone, a7
traquinone and substituted compounds thereof.

また、種々のフェノールも使用できるが、好適なものは
、2,6−ジ−タート−ブチル−4−メチルフェノール
である。
Although various phenols can also be used, a preferred one is 2,6-di-tart-butyl-4-methylphenol.

特に、組成物をガスケット又は接着剤として用いる場合
は、接着促進剤を組み入れることも有益であり、公知の
ものから選択できるが、シラン系のものが好適であり、
約0乃至5重t%の割合で用いることができる。
Particularly when the composition is used as a gasket or adhesive, it is also beneficial to incorporate adhesion promoters, which can be selected from known ones, with silane-based ones being preferred;
It can be used in a proportion of about 0 to 5% by weight.

さらに、シキントロピー剤も有益であり、公知のものか
ら選択できるが、[アエロジル(A、eros口)J2
00の商標名で、米国デガツサ社(Degussa、 
Sne、 )から市販されている、くん蒸石英(SiO
2)が好適であり、通常、約O乃至5重量%の割合で使
用される。
In addition, cikintropic agents are also useful and can be selected from known ones, such as [Aerosil (A, Eros Mouth) J2
Degussa, USA, under the trade name 00.
Fumed quartz (SiO), commercially available from Sne, )
2) is preferred and is usually used in proportions of about O to 5% by weight.

また、界面活性剤又はプライマーも有益であるが、これ
は、その極度の活性、およびエラストマー硬化性組成物
の保存安定性を破壊する性質のために、組成物に含ませ
る代わりに、組成物塗布前に、接着すべき基板表面に別
途塗布する。
Also useful are surfactants or primers, but because of their extreme activity and their tendency to destroy the storage stability of elastomeric curable compositions, they are preferred when applied to the composition instead of being included in the composition. It is separately applied to the surface of the substrate to be bonded beforehand.

しかし、エラストマ硬化性組成物の硬化部分を、基板に
当て、その上に、活性剤を塗布することもできる。プラ
イマは、硬化速度を大幅に速める役目をする。
However, it is also possible to apply the cured portion of the elastomeric curable composition to a substrate and apply the activator thereon. The primer serves to greatly speed up curing.

活性剤としては、2つのタイプが好ましい。Two types of activators are preferred.

第1のタイプは、アルデヒド−アミン組合生成物、好適
には、ブチルアルデヒド−アニリンから成り、「ブエテ
ン(Buetene )Jの名で、米国デユポン社(E
、 1. Dupont de Nemours & 
Co、 )から市販されている。
The first type consists of an aldehyde-amine combination product, preferably butyraldehyde-aniline, and is commercially available from DuPont, USA under the name "Buetene J".
, 1. Dupont de Nemours &
Co., Ltd.).

第2のタイプは、米国特許第3,591.4.1号、第
3.625,950号および第5,970,505号等
の明細書に記載されているような、置換チオ尿素から成
っている。
The second type consists of substituted thioureas, such as those described in U.S. Pat. ing.

実施例 次に、好適実施例を参照して、本発明の詳細な説明する
EXAMPLES The present invention will now be described in detail with reference to preferred examples.

製法A 乾燥空気掃引器、ステンレス鋼撹拌器、窒素吸込管、温
度計、コンデンサ、および真空排気用入口止めコックを
備える四首形樹脂ケトルに、ジエチレングリコールとア
ジピン酸との反応にょシ形成されるポリエステルジオル
である、「デスモデュールJ 1700 (モーベイケ
ミカル社)(MOBAY   Chemic5)(a)
  Corporation  )Ig!!  )  
を、4114.80グラム充てんする。
Process A Polyester formed by the reaction of diethylene glycol and adipic acid in a four-necked resin kettle equipped with a dry air sweep, a stainless steel stirrer, a nitrogen suction tube, a thermometer, a condenser, and an inlet stopcock for evacuation. Desmodur J 1700 (MOBAY Chemical Co., Ltd.) (MOBAY Chemical 5) (a)
Corporation )Ig! ! )
Fill 4114.80 grams of.

ケトルを、60分間、100乃至11o0 まで真空加
熱する。
Heat the kettle under vacuum to 100-11o0 for 60 minutes.

乾燥空気掃引器を始動させ、ケトルを40’Cまで冷却
し、543.28グラムのMOBAY  TDIジイソ
シアン酸2.4トルエンを、ワンショット添加する。
Start the dry air sweep, cool the kettle to 40'C and add 543.28 grams of MOBAY TDI diisocyanate 2.4 toluene in one shot.

TDI添加完了時に、ケトルを撹拌しながら、加熱(′
5時間かけて75℃まで)し、Ncoをチェックし、X
定f(約475グラム)のメタクリル酸2−ヒドロエチ
ル(HEMA、)を添加し、75℃で4時間撹拌加熱す
る。
When the TDI addition is complete, heat (') the kettle while stirring.
75℃ for 5 hours), check Nco,
Add constant f (approximately 475 grams) of 2-hydroethyl methacrylate (HEMA) and stir and heat at 75° C. for 4 hours.

IR分析によシ、NCOの不在を再チェックする。Recheck for absence of NCO by IR analysis.

得られた溶液は、一般式(MEMA−TDI−Dl 7
00−TDI−HEMA)に相当する、約10(l1%
−Mの、ビス(2−メタクリロキシエチルウレタン)ポ
リジエチレングリコールアジは−トポリエステル(HT
RTH)を含有している。
The resulting solution has the general formula (MEMA-TDI-Dl 7
00-TDI-HEMA), approximately 10 (l1%
-M, bis(2-methacryloxyethyl urethane) polydiethylene glycol azide is -polyester (HT
RTH).

製法B 上記と同様のケトルに、1571.2グラムのポリエス
テルジオル(「デスモデュールJ 1700 )を充て
んし、60分間、100乃至110’Cまで真空り0熱
する。
Process B: Fill a kettle similar to the above with 1571.2 grams of polyester diol ("Desmodur J 1700") and heat under vacuum to 100-110'C for 60 minutes.

掃引器を始動して、ケトルを40℃まで冷却し、214
、+SグラムのMOBAY TDIジイソシアン酸2 
、4 トルエンをワンショット添加する。
Start the sweeper and cool the kettle to 40°C, 214
, +S grams of MOBAY TDI diisocyanate 2
, 4 Add one shot of toluene.

添加完了時、ケトルを撹拌加熱(6時間、75℃まで)
し、NCOをチェックして、算定量(約428グラム)
のアリルアルコールを加え、さらに、4時間、75℃で
撹拌加熱してから、IR分析でNCOの不在を再チェッ
クする。
When the addition is complete, stir and heat the kettle (up to 75°C for 6 hours)
Check the NCO and calculate the amount (approx. 428 grams)
of allyl alcohol and stirred and heated for an additional 4 hours at 75°C before rechecking for the absence of NCOs by IR analysis.

得られた溶液は、一般式(ALLYL−TDI−Dl 
700−TD I −ALLYL )K相当する、実質
的に100チ濃度の、ポリジエチレングリコ−ルア> 
、?−トポリエステルのジアリルウレタン(ATRTA
)から成っている。
The resulting solution has the general formula (ALLYL-TDI-Dl
700-TD I -ALLYL)K equivalent to polydiethylene glycol at a concentration of substantially 100%>
,? - polyester diallyl urethane (ATRTA
).

製法C 空気掃引加熱(約40°C)された、上記の型のケトル
に、165グラムのMOBAY TDI  ジイソシア
ン酸トルエン(TDI)を充填し、460グラムの、ア
ジピン酸1,6ヘキサンジオル/ネオRンチルグリコー
ル(pB)lrイルツクス(Inolex )J 14
00−120ポリエステル)を、20分かけてゆっくり
添加する。
Process C A kettle of the type described above, heated in an air sweep (approximately 40° C.), was charged with 165 grams of MOBAY TDI toluene diisocyanate (TDI) and 460 grams of 1,6 hexanediol adipic acid/NeoRn. Tyl glycol (pB) lr Irlux (Inolex) J 14
00-120 polyester) is slowly added over 20 minutes.

添加完了後、1時間撹拌加熱(40乃至45℃)し続け
、さらに100℃で2時間撹拌加熱する。
After the addition is complete, continue to stir and heat (40-45°C) for 1 hour, and then stir and heat at 100°C for 2 hours.

6時間の反応期間完了後に、浴温度を50℃に下げ、2
′50グラムのメタクリル酸2−ヒドロキシエチル(H
EMA)を添加する。
After completion of the 6 hour reaction period, the bath temperature was lowered to 50°C and 2
'50 grams of 2-hydroxyethyl methacrylate (H
Add EMA).

反応混合物を、2時間かけて、50℃に撹拌加熱してか
ら、1378グラムの10−ム・エンド・ハース(Ro
hm&Haas )J QM−657メタクリル酸ジシ
クロはンテニロキシエチル(MA、)ト、146グラム
のローム・アンド・ハースアクリル酸とを、撹拌添加す
る。
The reaction mixture was stirred and heated to 50° C. for 2 hours before incubation with 1378 grams of a 10-m end hearth.
hm&Haas) J QM-657 dicyclo methacrylate, tenyloxyethyl (MA), and 146 grams of Rohm and Haas acrylic acid are added with stirring.

得られた溶液は、単量体に希釈された、メタクリル酸ポ
リエステルウレタン樹脂(PEUMA)から成っている
The resulting solution consists of polyester methacrylate urethane resin (PEUMA) diluted with monomer.

製法り 空気掃引加熱(60°し)されたケトルに、26146
8グラムのメタクリル酸2−ヒドロキシエチル(HEM
A)を充填し、次に、 2332.99グラムのイソシ
アン酸フェニルを、毎分約5.97グラムの割合で添加
する。
26146 in a kettle heated by air sweep (60°) according to the manufacturing method.
8 grams of 2-hydroxyethyl methacrylate (HEM
Charge A) and then add 2332.99 grams of phenyl isocyanate at a rate of about 5.97 grams per minute.

反応混合物の温度を、58乃至60℃に保つ。The temperature of the reaction mixture is maintained at 58-60°C.

添加完了後、50乃至60℃で、2時間、撹拌加熱し、
IR分析で、Neo含量をチェックする。
After the addition is complete, stir and heat at 50 to 60°C for 2 hours,
Check Neo content by IR analysis.

NGOがなくなるまで、撹拌加熱しつづけ、約10グラ
ムのメタクリル酸2−ヒドロキシエチル(HEMA)を
添加してから、NGOがなくなる(IR分析)まで撹拌
加熱する。
Continue stirring and heating until free of NGO, add approximately 10 grams of 2-hydroxyethyl methacrylate (HEMA), then heat and stir until free of NGO (IR analysis).

固形結晶生成物(MP600)すなわち、5007、3
7グラム?2−メタクリロキシエチルフェニルウレタン
(2MEP)が得られた。
Solid crystalline product (MP600) i.e. 5007,3
7 grams? 2-Methacryloxyethylphenyl urethane (2MEP) was obtained.

製法E 空気掃引加熱(40’C)された樹脂ケトルに、281
9.81グラムのフェニルクリシジルエーテル(MPG
E)を充てんする。14.08グラムのメチルイミダシ
ル、137.63グラムのトリエチラミンを撹拌添加し
てから、1616.48  グラムのメタクリル酸(M
A)を、毎分6.6グラムの割合で袷加する。完了後、
ケトル温度を70℃に上げ、校正規準からガスクロマト
グラフィーで定1されるような、少くとも95・ξ−セ
ントの反応完了を示すまで加熱撹拌する。反応が95・
ξ−セントに達したら、反応容器を4D℃に冷却し、次
のような洗浄剤で、得られた油性液を順次に洗浄する。
Manufacturing method E: Add 281 to a resin kettle heated by air sweep (40'C).
9.81 grams of phenylcricidyl ether (MPG)
Fill E). 14.08 grams of methylimidacyl, 137.63 grams of triethylamine were added with stirring, followed by 1616.48 grams of methacrylic acid (M
A) is added at a rate of 6.6 grams per minute. After completion,
Raise the kettle temperature to 70° C. and heat and stir until the reaction indicates completion of at least 95·ξ-cents, as determined by gas chromatography from the calibration standard. The reaction is 95・
Once ξ-cent is reached, the reaction vessel is cooled to 4D° C. and the resulting oily liquid is washed sequentially with the following detergents:

(1)蒸留水、 (2)重炭酸ナトvウムの飽和水溶液、(3)蒸留水、 (4)四酢酸四ナトリウムエチレンシアミンの1パーセ
ント水溶液、および (5)蒸留水。
(1) distilled water; (2) a saturated aqueous solution of sodium bicarbonate; (3) distilled water; (4) a 1 percent aqueous solution of tetrasodium ethylene cyamine tetraacetate; and (5) distilled water.

残りの水を真空剥離し、メタクリル酸6−フェノキシ−
2−ヒドロキシプロピルC5P2HPM)から成る、液
体生成物を回収する。
Vacuum remove the remaining water and remove 6-phenoxy-methacrylic acid.
A liquid product consisting of 2-hydroxypropyl C5P2HPM) is recovered.

製法F 空気掃引加熱(45℃)された樹脂ケトルに、262.
2グラム0M0BAY TDI 、ジイソシアン酸2,
4トルエン(TDI)を充填し、48.1グラムの乾燥
メタノールを、2.5時間かけて、ゆつくり滴下し、5
9℃で2時間撹拌加熱する。
Manufacturing method F 262.
2 grams 0M0BAY TDI, diisocyanic acid 2,
4 Toluene (TDI) was charged, and 48.1 grams of dry methanol was slowly added dropwise over 2.5 hours.
Stir and heat at 9°C for 2 hours.

0.25グラムのヒドロキノンで安定化させた、195
.2グラムのメタクリル酸2−ヒドロキシエチル(HB
MA)を、約60℃の温度に保つような速度で、ゆっく
り添加する。
195 stabilized with 0.25 grams of hydroquinone
.. 2 grams of 2-hydroxyethyl methacrylate (HB
MA) is added slowly at a rate that maintains a temperature of approximately 60°C.

添加後、82℃で6時間撹拌加熱する。After addition, stir and heat at 82° C. for 6 hours.

IR分析で、NCOの不在をチェックし、室温まで冷却
する。
Check for absence of NCO by IR analysis and cool to room temperature.

得られた生成物は、4−メトキシカルボニルアミノ〜2
−(2−メタクリロキシ)エトキシカルボニルアミノト
ルエン(422MECT)の固体結晶であった。
The product obtained is 4-methoxycarbonylamino~2
It was a solid crystal of -(2-methacryloxy)ethoxycarbonylaminotoluene (422MECT).

製法G 空気掃引加熱(55°C)された樹脂ケトルに、261
1グラムのMOBAY TDI、  ジイソシアン酸2
.4トルエン(TDI)を充填し、1622グラムの乾
燥イソにメチルアルコールを、15時間かけて、ゆっく
り滴下してから、79℃で、2時間撹拌加熱する。
Manufacturing method G: 261 in a resin kettle heated by air sweep (55°C)
1 gram MOBAY TDI, 2 diisocyanates
.. 4 Toluene (TDI) is charged, methyl alcohol is slowly added dropwise to 1622 grams of dry iso over 15 hours, and the mixture is stirred and heated at 79° C. for 2 hours.

195.2グラムのメタクリル酸2−ヒドロキシエチレ
ン(HBMA)t−1,5時間かけて、ゆっくり滴下す
る。完了後、01グラムのDABCO触媒を添加し、7
8℃で5時間撹拌加熱する。
195.2 grams of 2-hydroxyethylene methacrylate (HBMA) are slowly added dropwise over 1,5 hours. After completion, add 0.1 grams of DABCO catalyst and
Stir and heat at 8°C for 5 hours.

IR分析でNGOの不在をチェックし、室温まで冷却す
る。
Check for absence of NGOs by IR analysis and cool to room temperature.

得られた生成物は、4−イソはメトキシカルボニルアミ
ノ2−(2−メタクリロキシ)エトキシカルボニルアミ
ノトルエン(4221ECT)の固体結晶である。
The obtained product is a solid crystal of 4-isomethoxycarbonylamino 2-(2-methacryloxy)ethoxycarbonylaminotoluene (4221ECT).

製法H 空気掃引加熱(60℃)された樹脂ケトルに、1742
.4グラムのアリルアルコールを充填してから、357
3.7グラムのイソ77ン酸フエニルを、毎分約597
グラムの割合で添加する。
Manufacturing method H: Add 1742 to a resin kettle heated by air sweep (60℃).
.. After filling 4 grams of allyl alcohol, 357
3.7 grams of phenyl iso77phosphate at approximately 597 grams per minute.
Add in grams.

反応混合物の温度を、58乃至60℃に保つ。The temperature of the reaction mixture is maintained at 58-60°C.

添加完了後、50乃至60℃で2時間、撹拌加熱し、I
R分析で、NGO含量をチェックする。
After the addition was complete, stir and heat at 50 to 60°C for 2 hours.
Check the NGO content with R analysis.

NGOがなくなるまで、撹拌加熱し続け、約10グラム
のアリルアルコールを添加し、NGOがなくなるまで(
IR分析)、撹拌する。
Continue stirring and heating until there are no more NGOs left, add about 10 grams of allyl alcohol, and heat until no more NGOs are left (
IR analysis), stir.

5316グラムのアリルフェニルウレタン(AP)の固
体結晶生成物が得られた。
5316 grams of a solid crystalline product of allyl phenyl urethane (AP) was obtained.

製法I 上記の型の樹脂ケトルに、1163.8グラムの「テス
モデュールJ1700ポリエステルジオルを充填する。
Method I A resin kettle of the type described above is charged with 1163.8 grams of Tesmodur J1700 Polyester Diol.

80℃で65時間、アスピレータで、真空撹拌加熱する
。05グラムのDABCOを触媒として、9a、1グラ
ムの無水マレイン酸を、ワンショット添加し、85℃で
2.5時間、撹拌加熱する。
Heat with vacuum stirring at 80°C for 65 hours using an aspirator. 9a, 1 gram of maleic anhydride is added in one shot using 0.5 grams of DABCO as a catalyst and stirred and heated at 85° C. for 2.5 hours.

アジピン酸ポリジエチレングリコールのジマレイン酸半
エステル(MRM)から成る、油性液が得られた。
An oily liquid was obtained consisting of dimaleic acid half ester (MRM) of polydiethylene glycol adipate.

製法J 窒素掃引された、上記の型の樹脂ケトルに、150グラ
ムのトリエチレングリコール、180グラムのメルカゾ
ト酢酸、20ミリリツトルの濃縮硫酸、および125ミ
リリツトルのトルエンを充填し、脱水されて、反応が実
質的に100%完了するまで、99乃至126℃で、2
時間、撹拌しながら還流加熱する。
Process J A nitrogen-swept resin kettle of the type described above was charged with 150 grams of triethylene glycol, 180 grams of mercazotoacetic acid, 20 milliliters of concentrated sulfuric acid, and 125 milliliters of toluene and dehydrated until the reaction was substantially complete. 2 at 99-126°C until 100% completion.
Heat to reflux with stirring for an hour.

反応が100チ完了してから、トルエンを蒸泄して冷却
し、次に示す洗浄剤で得られた液体生成物を、順次に洗
浄する。
After 100% of the reaction is completed, the toluene is distilled off and cooled, and the resulting liquid product is sequentially washed with the following washing agents.

(1)蒸留水、 (2)重炭酸ナトリウムの飽和水溶液、(3)蒸留水、 真空剥離して残余水を除去し、濾過して、ジメルカゾト
酢酸トリエチレングリコール(MATEG)から成る、
液体生成物を回収した。
(1) distilled water; (2) a saturated aqueous solution of sodium bicarbonate; (3) distilled water; vacuum stripped to remove residual water; filtered;
A liquid product was collected.

製法に 上記の型の窒素掃引された樹脂ケトルに、75グラムの
トリエチレングリコール、106グラムのメルカプトプ
ロピオン酸、20ミリリツトルの濃縮硫酸、および12
5ミリリツトルのトルエンを添加する。
In a nitrogen-swept resin kettle of the type described above, add 75 grams of triethylene glycol, 106 grams of mercaptopropionic acid, 20 milliliters of concentrated sulfuric acid, and 12 milliliters of concentrated sulfuric acid.
Add 5 milliliters of toluene.

99乃至126℃で55時間撹拌しながら、還流加熱し
て、水を回収する。回収水が、実質的に100−の反応
完了を示したら、ケトルを室温まで冷却し、得られた液
体生成物を、次の洗浄剤で順次に洗浄する。
Heat to reflux with stirring at 99-126° C. for 55 hours to recover water. When the recovered water indicates substantially 100-degree reaction completion, the kettle is cooled to room temperature and the resulting liquid product is washed sequentially with the following washes:

(1)蒸留水、 (2)N炭酸ナトリウムの飽和水溶液、および(3)蒸
留水。
(1) distilled water, (2) a saturated aqueous solution of N sodium carbonate, and (3) distilled water.

残余水を、真空剥離し、沢過して、ジメルカプトゾロピ
オン酸トリエチレングリコール(HPTEG)から成る
液体生成物を回収した。
The residual water was stripped in vacuo and filtered to recover a liquid product consisting of triethylene glycol dimercaptozolopionate (HPTEG).

製法り 上記の型の乾燥空気掃引された、樹脂ケトルに、155
グラムの[デスモデュールJ1700.1′?リエステ
ルグリコールを充填する。
Manufacturing method: Into a dry, air-swept resin kettle of the mold described above,
Gram's [Desmodule J1700.1'? Fill with lyester glycol.

アスピレータ真空下で、150℃で撹拌加熱し続け、4
6.0グラムのメタクリル酸、20ミリリツトルの濃縮
硫酸、および200 ミIJリットルのベンゼンを添加
する。
Continue stirring and heating at 150°C under aspirator vacuum,
Add 6.0 grams of methacrylic acid, 20 milliliters of concentrated sulfuric acid, and 200 milliliters of benzene.

90℃で10時間撹拌しながら還流加熱する。Heat to reflux with stirring at 90° C. for 10 hours.

うわずみを回収して、反応が約97%完了するまで加熱
し続ける。
Collect the mass and continue heating until the reaction is about 97% complete.

97%の反応完了後、40°Cに冷却し、05グラムの
ヒドロキノンを添加して、トリエンを蒸泄する。
After 97% reaction completion, cool to 40°C and add 0.5 grams of hydroquinone to distill off the triene.

得られた油性の液体生成物を、次の洗浄剤で、順次に洗
浄する。
The resulting oily liquid product is washed sequentially with the following detergents:

(11蒸留水、 (2)重炭酸ナトリウムの飽和水溶液、および(3)水
とメタノールの混合物。
(11 distilled water, (2) a saturated aqueous solution of sodium bicarbonate, and (3) a mixture of water and methanol.

残留水/メタノールを真空剥離し、アジピン酸ポリジエ
チレングリコールのジメタクリル酸エステル(MARA
M)から成る、油性の液体生成物を回収した。
The residual water/methanol was removed under vacuum, and dimethacrylic acid ester of polydiethylene glycol adipate (MARA
An oily liquid product consisting of M) was recovered.

製法M 上記の型の、窒素掃引された樹脂ケトルに、255グラ
ムの「デュモデュールJ1700.l”IJエステルグ
リコールを充填スル。
Method M A nitrogen-swept resin kettle of the type described above was charged with 255 grams of "Dumodur J1700.l" IJ Ester Glycol.

アスピレータ真空下で、150℃で撹拌加熱して、61
8グラムのメルカプトプロピオン酸、31ミリリツトル
の濃縮硫酸、および600ミリリツトルのトルエンを添
加する。
Stir and heat at 150°C under aspirator vacuum to 61
Add 8 grams of mercaptopropionic acid, 31 milliliters of concentrated sulfuric acid, and 600 milliliters of toluene.

115℃で75時間撹拌しながら、還流加熱する。Heat to reflux with stirring at 115° C. for 75 hours.

うわずみを回収し、回収水で、実質的に100チの反応
完了が判るまで、加熱し続ける。その後、40℃に冷却
して、次の洗浄剤で、得られた液体生成物を洗浄する。
Collect the condensate and continue heating with recovered water until substantially 100 ml of reaction is determined to be complete. The resulting liquid product is then cooled to 40° C. and washed with the following washing agent.

(1)蒸留水、 (2)重炭酸す) IJウムの飽和水溶液、(3)蒸留
水、および (4)メタノール。
(1) distilled water, (2) saturated aqueous solution of IJium bicarbonate, (3) distilled water, and (4) methanol.

残余メタノールを真空剥離して、アジピン酸ポリジエチ
レングリコールのジ−6−メルカゾトプロピオネート(
H8PRPSH)から成る液体生成物を回収した。
The remaining methanol was removed under vacuum to obtain di-6-mercazotopropionate of polydiethylene glycol adipate (
A liquid product consisting of H8PRPSH) was collected.

製法N 上記の型の樹脂ケトルに、1232.2グラムの[ポリ
メグ(Polymeg ) J 2000 ;i’:リ
エーテルジオル(約2000分子量の、酸化1,4ブチ
レン反復単位を有する)を充填する。
Preparation N A resin kettle of the type described above is charged with 1232.2 grams of Polymeg J 2000;

乾燥空気掃引器を始動させ、40℃まで冷却し、214
.6グラムの、MOBAY TDIジイソシアン酸トル
エンをワンショット添加スル。
Start the dry air sweeper, cool to 40°C, and cool to 214°C.
.. Add 6 grams of MOBAY TDI diisocyanate toluene in one shot.

TDI研加後、撹拌加熱(75℃で3時間)し、NCO
をチェックして、算定量(約1604グラム)の、メタ
クリル酸2−ヒドロキシエチル(HEMA)を添加し、
75℃で、4時間、撹拌加熱する。
After TDI polishing, stir and heat (75°C for 3 hours) and NCO
and added a calculated amount (approximately 1604 grams) of 2-hydroxyethyl methacrylate (HEMA);
Stir and heat at 75° C. for 4 hours.

IR分析でNCOを再チェックする。Recheck NCO with IR analysis.

得られた溶液は、一般式(HEMA−TDI−P4O1
0−TDI−HEMA)に相当する、約100チ濃度の
酸化ポリ1,4ブチレン、[ポリメグ(polymeg
 ) J 2000のビス(2−メタクリルオキシエチ
レンウレタン)(HTPMTH)を含有していた。
The resulting solution has the general formula (HEMA-TDI-P4O1
Poly-1,4-butylene oxide at a concentration of approximately 100%, corresponding to 0-TDI-HEMA),
) J 2000 bis(2-methacryloxyethylene urethane) (HTPMTH).

製法O 上記の型の樹脂ケトルに、1262グラムの1ポリメグ
2ooozリエステルジオルを充填する。
Preparation O A resin kettle of the type described above is charged with 1262 grams of 1 Polymeg 2 oooz Reester Diol.

60分かけて、100乃至110℃まで真空加熱する。Vacuum heat to 100-110° C. over 60 minutes.

乾燥空気掃引器を始動させ、40℃に冷却して、215
グラムのMOBAY TDTジイソシアン酸2 、4 
トルエンをワンショット添加スル。
Start the dry air sweeper and cool to 40°C to 215°C.
Grams of MOBAY TDT diisocyanate 2,4
Add one shot of toluene.

添加完了後、撹拌加熱(75℃で3時間)して、NGO
をチェックし、算定量(約43グラム)のアリルアルコ
ールを添加して、75℃で4時間、撹拌加熱する。IR
分析で、NCOの不在を再チェックする。
After the addition is complete, stir and heat (75°C for 3 hours) to add NGO
, add a calculated amount (about 43 grams) of allyl alcohol, and stir and heat at 75° C. for 4 hours. IR
The analysis rechecks for the absence of an NCO.

得られた溶液は、一般式(アリル−TDI−P4O10
−TDI−アリル)に相当する、実質的に100%濃度
の、酸化ポリ1,4ブチレン、[ポリメグ(Polym
eg ) J 2000の、ジアリルウレタン(ATP
MTA)であった。
The resulting solution has the general formula (allyl-TDI-P4O10
Poly-1,4-butylene oxide, [Polymeg
eg) J 2000, diallyl urethane (ATP)
MTA).

実験例1 表jは、本発明に従って形成された、ニジストマー硬化
性組成物である。
Experimental Example 1 Table j is a nidistomer curable composition formed in accordance with the present invention.

衣  1 製品番号1 成分          重量部 HTRTH43,53ろ 2MEP            27.4ろろ3P2
HPM        29.244Na4EDTA 
         O,100サツカリン      
      1.500H201,000 APH1,000 LUPBROX  2.5−2.5     1.00
0HTRTHは、製法Aの要領で調製される。
Clothing 1 Product number 1 Ingredients Parts by weight HTRTH43,53ro2MEP 27.4roro3P2
HPM 29.244Na4EDTA
O,100 Satukarin
1.500H201,000 APH1,000 LUPBROX 2.5-2.5 1.00
0HTRTH is prepared according to Manufacturing Method A.

2MEPは、製法りの要領で調製される。2MEP is prepared according to the manufacturing method.

3P2HPMは、製法Eの要領で調製される。3P2HPM is prepared according to Preparation E.

Na 4 E D T A トB、エチレンジアミンテ
トラ酢酸の、テトラナトリウム塩である。
Na4EDTAB is a tetrasodium salt of ethylenediaminetetraacetic acid.

APHu、1−アセチル2−フェニルヒドラジンである
APHu, 1-acetyl 2-phenylhydrazine.

LUPEFtOX 2.5−2.5とは、ワレース・ア
ンド5テイアナン社(W5)(a)las and T
iernan+ Inc、’)のルシドール事業部(L
ucidol Division )′R(米国ニュー
ヨーク州、バッファロー所在)から市販されている、2
5−ジメチルヘキサン−25−ジヒドロはルオキシドで
ある。
LUPEFtOX 2.5-2.5 is manufactured by Wallace & 5 Tiernan (W5) (a) las and T
iernan+ Inc,')'s Lucidor Division (L
2, commercially available from Ucidol Division)'R (Buffalo, New York, USA).
5-dimethylhexane-25-dihydro is a ruoxide.

標準的とされている基底鋼板を用いて、ラップ剪断標本
を用意した。
A lap shear specimen was prepared using a standard base steel plate.

少量(それぞれ約0.2グラム)の製剤A61を、別々
の標本に塗布し、へりをそろえて、指で軽く押し、塗布
組成物を展延させ、スラグに軽い圧力をかけて、12乃
至15分間放置した。
Apply a small amount (approximately 0.2 grams each) of Formulation A61 to separate specimens, align the edges, press lightly with your fingers to spread the coating composition, and apply light pressure to the slug for 12 to 15 minutes. Leave it for a minute.

接着厚は、約0.0127ミリ(0,5ミル)であった
。各製剤の標本を、上記要領で作製した。
The bond thickness was approximately 0.5 mils. Specimens of each formulation were prepared as described above.

2、乙の製剤については、無垢な表面に、活性剤[ビュ
ーティーン(Buetene ) J (商標、米国デ
ュポン社製の、アミン−アルデヒド凝縮液)を、1滴(
約0.05グラム)たらし、組立前の各標本に、少量(
それぞれ約02グラム)の製剤A1を塗布した。
2. For the formulation B, apply one drop of the active agent [Buetene J (trademark, manufactured by DuPont, USA, amine-aldehyde condensate) on a solid surface.
(approximately 0.05 g) and add a small amount (approximately
0.02 grams each) of Formulation A1 was applied.

標本を、室温硬化および室温テストして、剪断強さを調
べた。
Specimens were room temperature cured and room temperature tested to determine shear strength.

製剤A1の、3時間硬化させた後の、剪断強さは、約7
0に9/”(1000psi )であり、24時間後に
は、約140に9/cr/LC2,000psi )で
あった。
Formulation A1 has a shear strength of approximately 7 after curing for 3 hours.
After 24 hours it was approximately 140.9/cr/LC2,000 psi).

上記要領で調製された、製剤屑1の25グラムサンプル
を、約076乃至1.02龍(30乃至40ミル)の圧
縮厚さ有する、カットファイバガスケットを用いて、[
テフロン(Teflon )j (商標)仕上鋼板に注
いだ。
[
Poured onto Teflonj™ finished steel plate.

この鋼板に、2268に9C5000ボンド)の圧力を
かけ、ガスケットを展延シールし、そのまま、1時間放
置した。
A pressure of 2268 to 9C5000 bond was applied to this steel plate, a gasket was spread and sealed, and the steel plate was left as it was for 1 hour.

鋼板を除去し、ガスケット領域にわたって、その周わり
に、4.54tcy<1o=yンド)のばねフランジ(
10乃至15個)で締結した。
Remove the steel plate and install a spring flange (4.54tcy<1o=ynd) around it over the gasket area.
10 to 15 pieces).

サンプル板を、7日間、ヘリ立て保管することにより、
製剤1を完全に嫌気硬化させた3、その他の製剤につい
ても、同一要領、又は開始剤系に応じて、1時間まで、
100℃で加熱して硬化させた。
By storing the sample board in an upright position for 7 days,
Formulation 1 was completely anaerobically cured 3; other formulations were cured in the same manner, or for up to 1 hour depending on the initiator system.
It was cured by heating at 100°C.

硬化後、得られた重合体シートを除去し、剥離紙に置き
、0.635CrrL(0,250インチ)幅、254
α(1インチ)長の、[ドツグボーン(dogbone
 ) Jダイを用いて、各シートから、6,4個のドツ
グボーンを切離した。
After curing, the resulting polymer sheet was removed and placed on release paper, 0.635 CrrL (0,250 inch) wide, 254
[dogbone (dogbone) of α (1 inch) length
) Using a J die, 6.4 dog bones were cut from each sheet.

ドツグボーン上に、2本の線を、2.54cIn(1イ
ンチ)離して引き伸び率を測定した。
The elongation was measured using two wires 2.54 cIn (1 inch) apart on the dogbone.

ドツグボーンと、インチ目盛如をつけた紙テープとを、
ディロン引張試験器(Dillon Ten5ileT
ester )にかけ、10ノξ−セント増長時、およ
び破断時における伸び率と、引張強さとを、毎分約15
.9cm(6,25インチ)の最大伸長速度で記録した
A dog bone and a paper tape with an inch scale on it.
Dillon Tensile Tester (Dillon Ten5ileT)
ester ), and the elongation rate and tensile strength at the time of 10 no ξ-cent increase and at the time of break are calculated by multiplying by approximately 15 cents per minute.
.. A maximum elongation speed of 9 cm (6,25 inches) was recorded.

加えた引張力は、ドツグボーンサンプルに負荷をかける
前の始動断面積で割った負荷である。測定結果を、表2
に示す。
The applied tensile force is the load divided by the starting cross-sectional area before loading the dogbone sample. The measurement results are shown in Table 2.
Shown below.

表  2 1.2 20  20.0(284) 1.4 40  26.0 (10) 1.6 60  54.0(484) 1.8 80  41.1(584) 2.0 100  55.0(78ろ)2.2 120
  73.1 (1040)2.4       14
0       103.1(1467)2゜6   
   160      162.5(2308)2.
7     170     1772(2521>*
米破断力 実験例2乃至5 表6は、本発明に従って形成された、4種のエラストマ
ー硬化性組成物の成分表である。
Table 2 1.2 20 20.0 (284) 1.4 40 26.0 (10) 1.6 60 54.0 (484) 1.8 80 41.1 (584) 2.0 100 55.0 ( 78ro) 2.2 120
73.1 (1040) 2.4 14
0 103.1 (1467) 2゜6
160 162.5 (2308)2.
7 170 1772 (2521>*
Rice Breaking Strength Experimental Examples 2-5 Table 6 is a list of ingredients for four elastomer curable compositions formed in accordance with the present invention.

これらの組成物は、製剤5を除いて、100°Cで、1
5時間かけて、加熱硬化させたものである。
These compositions, with the exception of Formulation 5, were tested at 100 °C for 1
It was heat-cured for 5 hours.

製品5は、嫌気性硬化系を用いる点を除いて、製品2と
等価である。
Product 5 is equivalent to Product 2 except that it uses an anaerobic curing system.

これらの組成を用いて、ポリエステルプレポリマーのア
リル停止化物、メタクリル酸停止化物、およびマレイン
酸停止化物の調製における、組成変動による、架橋密度
変化力をチェックした。
Using these compositions, the ability to change the crosslink density due to compositional variation in the preparation of allyl-terminated, methacrylic acid-terminated, and maleic acid-terminated polyester prepolymers was checked.

硬化サンプルを、2−ブタノンで、48時間膨潤抽出し
て、その膨潤体積、不膨潤抽出体積および抽出・不抽出
乾燥重量を測定した。これらのデータを用いて、ゲル含
量および膨潤体積分周を計算した。
The cured sample was swelled and extracted with 2-butanone for 48 hours, and its swollen volume, unswelled extracted volume, and extracted/unextracted dry weight were measured. Using these data, gel content and swelling volume division were calculated.

膨潤体積分層は、サンプルの膨潤体積を、不膨潤乾燥抽
出体積で割ったものであり、特定架橋重合体の相対的架
橋密度を表わす。
The swollen volume fraction is the swollen volume of the sample divided by the unswollen dry extracted volume and represents the relative crosslink density of a particular crosslinked polymer.

特定重合体組成物の膨潤体積分層の数が多くなる(この
場合、全主要連鎖単位は、ポリエステルプレポリマーの
重合体単位と同一である。)はど、架橋密度が下がる。
As the number of swollen volume layers of a particular polymeric composition increases (in which case all major chain units are identical to the polymeric units of the polyester prepolymer), the crosslinking density decreases.

表  6 製品番号 成分   重責部 HTRTH61,1214,8829,7561,22
A、TRTA     38.88  B5,12 1
.21 38.88MRM       −−40,0
4−1’Ja4 BDTA    O,1000,10
00,1On  0.100サツカリン     −一
−1,000H,O−−−−1,00O APH−−−1,000 Luperox2.5−2.5           
−   1.000Luperso+  231  1
.000 1.000 1.000  −一膨潤体槓分
屑    2.33  3,94  4.26  2.
50ATRTAは、製法Bの要領で調製される。
Table 6 Product number components Executive department HTRTH61, 1214, 8829, 7561, 22
A, TRTA 38.88 B5,12 1
.. 21 38.88MRM --40,0
4-1'Ja4 BDTA O,1000,10
00,1On 0.100 Saccharin -1-1,000H,O---1,00O APH---1,000 Luperox2.5-2.5
- 1.000Luperso+ 231 1
.. 000 1.000 1.000 -1 Swelling body waste 2.33 3,94 4.26 2.
50ATRTA is prepared according to Production Method B.

MRMは、製法Iの要領で調製される。MRM is prepared as in Preparation Method I.

Lupersol 231は、米国ワールス・アンド・
ティマーマン社(W5)(a)lace & Tier
man、 Sne )のルシドール事業部(Lucid
ol Division )から市販されている、1,
1−ビス(t−ブチルハロキシ)3.3.5−)リエチ
ルシクロヘキサンである。
Lupersol 231 is manufactured by Wahls & Co., Ltd. in the United States.
Timmerman (W5) (a) lace & tier
Man, Sne)'s Lucidor division (Lucid)
1, commercially available from Ol Division).
1-bis(t-butylhaloxy)3.3.5-)ethylcyclohexane.

観察結果 製品2および6の、ATRTAおよびHTRTH中の、
アリル停止化プレポリマーの相対量が、増すか、又は、
製剤ろおよび4のATRTAの代わりに、MRMを用い
ると、膨潤体積分層が増す。
Observations Products 2 and 6, in ATRTA and HTRTH,
The relative amount of allyl-terminated prepolymer increases or
Using MRM instead of ATRTA in formulation filter and 4 increases the swelling volume layer.

架橋密度の低下を示す、膨潤体積分層の増加は、簡単な
引張テストにおいて、製品2から6,4にかけて見られ
た。伸びの増加も示した。
An increase in swollen volume layer, indicating a decrease in crosslink density, was seen from products 2 to 6 and 4 in a simple tensile test. It also showed an increase in elongation.

MRM(製剤4)の代わシに、M A n A、 M 
(製法L)を用いても、同様の結果になる。
Instead of MRM (formulation 4), M A n A, M
Even if (manufacturing method L) is used, similar results are obtained.

実験例6乃至9 表4は、本発明に従って形成された、別の4種のエラス
トマー硬化性組成物の成分表である。
Experimental Examples 6-9 Table 4 is a list of ingredients for four other elastomeric curable compositions formed in accordance with the present invention.

表  4 製品番号 成分    重量部 HTI’(TH48,8038,5846,6617,
48ATRTA     46.57 51゜95 4
4.55 75.08MATEG      4,63
 9,69 8,81 7.44Na+ EDTA  
   O,100,100゜10 0.1[’Lupe
rsol 251   1.00 1.C101,00
1,Ocl、4ナフトキノン 0.001 0.001
 0.001 0.001膨潤体積分屑    3,7
8  5,92  4.3,8 12.13伸び率(@
/印加引張力(kν’m)(psi)(60,6)  
  (30)    (5/)    (ILl、6)
これらの製品を、室温で、嫌気硬化されると共に、10
0°Cで、1時間部分硬化させて、膨潤体積分屑伸びお
よび引張強さを測定した。
Table 4 Product number component Weight part HTI' (TH48, 8038, 5846, 6617,
48ATRTA 46.57 51°95 4
4.55 75.08MATEG 4,63
9,69 8,81 7.44Na+ EDTA
O, 100, 100°10 0.1['Lupe
rsol 251 1.00 1. C101,00
1, Ocl, 4 Naphthoquinone 0.001 0.001
0.001 0.001 swelling volume waste 3,7
8 5,92 4.3,8 12.13 Growth rate (@
/Applied tensile force (kν'm) (psi) (60,6)
(30) (5/) (ILl, 6)
These products were cured anaerobically at room temperature and
Partial curing was carried out for 1 hour at 0°C, and the swelling volume scrap elongation and tensile strength were measured.

観察結果 膨潤体積分層の増加で示される架橋密度低下は、記録さ
れた伸びの数値と、うまく相対的に釣り合っている。
The observed decrease in crosslinking density, indicated by the increase in swollen volume layer, is in good relative proportion to the elongation values recorded.

上記製品を、全て、 [アーガキュア(Irgacur
e)J(商標)184(チノ乙ガイ7社(Ciba−G
eiffCorporation ) にューヨーク州
、アートスレイ)製)のような、紫外線硬化活性剤によ
って、過酸化物なしに硬化した。
All of the above products, [Irgacur
e) J (trademark) 184 (Ciba-G
It was cured without peroxide with a UV curing activator, such as Eiff Corporation (Artsleigh, NY).

アーガキュア184は、1−ベンゾイルサイコヘキサツ
ルから成る、紫外線硬化活性剤である。
Argacure 184 is an ultraviolet curing activator consisting of 1-benzoylcycohexacul.

これらの製品は、架橋密度が低下して、高伸度エラスト
マーを生成する際に、ジメルカプタンの作用を強く受け
ることを示している。
These products exhibit reduced crosslink density and are strongly influenced by dimercaptan in producing high elongation elastomers.

製法Mの要領で調製されたジメルカプタンH8PRPS
Hを、MA’rBGの代わりに、若干高しベ゛ルで用い
ると、製品6乃至9において、同様の結果を得ることが
できる。
Dimercaptan H8PRPS prepared according to Process M
Similar results can be obtained in products 6-9 if H is used in place of MA'rBG at a slightly higher level.

また、MATEGを、MPTEG(製法K)で置換して
も、実質的に同一の結果が得られる。
Furthermore, even if MATEG is replaced with MPTEG (manufacturing method K), substantially the same results can be obtained.

実施例10乃至16 表  5 製品番号 10  11   12  1ろ HTRTH43,96−−− PEUMA       −−−−−44,+0ATR
TA       −66,5955,97−4221
ECT     −35,41−−−2MEP    
     −−44,0ろ 26303P2HPM  
   56.04 −   −  294ONa4. 
EDTA      O,100,100,100,1
0サツカリン     1,00  1.00  1.
00  1.00H201,001,001,001,
0OAPH1,001,001,001,00水過酸化
クーメン  1,00  1.00  1.00  1
.00破断時の伸びf@   170  180  1
90  160破断時の引張強さ 2500 1150
 1948  L500(psi) PEUMAは、製法Cの要領で調製される。
Examples 10 to 16 Table 5 Product number 10 11 12 1RO HTRTH43,96--- PEUMA---44,+0ATR
TA-66,5955,97-4221
ECT-35,41---2MEP
--44,0ro 26303P2HPM
56.04 - - 294ONa4.
EDTA O, 100, 100, 100, 1
0 Satsukarin 1,00 1.00 1.
00 1.00H201,001,001,001,
0OAPH1,001,001,001,00 water peroxide coumene 1,00 1.00 1.00 1
.. 00 Elongation at break f@ 170 180 1
90 160 Tensile strength at break 2500 1150
1948 L500 (psi) PEUMA is prepared as in Preparation C.

422 lECTは、製法Gの要領で調製される。422 lECT is prepared according to Process G.

これらのサンプルを、嫌気硬化させて、重合体シートサ
ンプルとし、上記要領で引張および伸びテストした。
These samples were anaerobically cured into polymer sheet samples and tensile and elongation tested as described above.

観察結果 単官能性単量体を用いると、架橋結合プレポリマーセグ
メント間の間隔が広がるため、架橋密度が低下して、伸
びおよび強度が増す。
Observations: Using monofunctional monomers increases the spacing between crosslinked prepolymer segments, reducing crosslink density and increasing elongation and strength.

プレポリマーセグメント単量体、HT几TH1ATRT
AおよびPEUMAは、自発硬化すると、伸びおよび強
さが低下する(それぞれ50チおよび14 kg/cd
l (200psi))。422 IBCT(製品11
)を、422 MECT (製法F)で置換しても、同
様の結果が得られる。
Prepolymer segment monomer, HT TH1ATRT
A and PEUMA exhibit reduced elongation and strength when self-curing (50 cm and 14 kg/cd, respectively)
l (200psi)). 422 IBCT (Product 11
) can be replaced with 422 MECT (Production method F) to obtain similar results.

実施例14乃至17 表6は、本発明に従って形成された、さらに別の4種の
エンストマー硬化性組成物の成分表である。
Examples 14-17 Table 6 is a list of ingredients for four additional enstomer curable compositions formed in accordance with the present invention.

表  6 製品番号 HTRTH−43,3361,24− ATRTA      43.33 −  −  40
.002MBP       2924  −   −
   −AP         へ  2924 − 
 −5P2HPM      27.4ろ 27.42
 38.76 60.00Irgarure 184 
  0,27  0,27  0,27  0.277
ヨアA硬度計  93  6B   69  31AP
は、製法■]の要領で調製された、アリルフェニルウレ
タンテアル。
Table 6 Product number HTRTH-43,3361,24- ATRTA 43.33 - - 40
.. 002MBP 2924 - -
-To AP 2924-
-5P2HPM 27.4ro 27.42
38.76 60.00Irgarure 184
0,27 0,27 0,27 0.277
Yoa A Hardness Meter 93 6B 69 31AP
is an allyl phenyl urethane theal prepared according to the production method (■).

観察結果 単官能性単量体(メタクリル酸エステルに対するアリル
)のレベルとタイプ、およびこれらの製剤の紫外線硬化
能力を変えることにより、軟度又は硬度を変えることが
できる。
Observations: By varying the level and type of monofunctional monomer (allyl to methacrylate ester) and the UV curable ability of these formulations, softness or hardness can be varied.

これらの製品は、強靭かつ可とう性のゴム様重合体であ
り、ロックタイト紫外線硬化室パーツ番号945810
0(Loct目eυ、 V、 Curing Cham
berPart◆9458100 )で、1平方インチ
(約6.5d)当り、0.100ワツト紫外線を照射し
て、30秒露光したところ、少くとも、0635cII
L(iインチ)の深さまで硬化した。
These products are tough, flexible, rubber-like polymers and are manufactured using Loctite UV Curing Chamber Part Number 945810.
0(Loct eυ, V, Curing Cham
berPart◆9458100), irradiated with 0.100 watts of ultraviolet light per square inch (approximately 6.5d) and exposed for 30 seconds, at least 0635cII
It was cured to a depth of L (i inches).

表7は、本発明によって形成された、さらに別の4種の
エラストマー硬化性組成物の成分表である。
Table 7 is a list of ingredients for four additional elastomeric curable compositions formed according to the present invention.

表  7 製品番号 成分    重量部 HTPMTH60,7114,6349,1760,7
1ATPMTA     5924 85.36 50
.83 39.29Na、EDTA    O,100
0,1000,1000,100サツカリン     
−   −−1,000H20−−−−1,000 APH−−−−1,000 Luperox 2.5−2.5  −       
−  1.OD 0Lupersol 231  1.
000 1.000 1.000 −HTPMTMは、
製法Nの要領で調製され、ATPMTAは、製法0の要
領で調製される。
Table 7 Product number Ingredients Part by weight HTPMTH60, 7114, 6349, 1760, 7
1ATPMTA 5924 85.36 50
.. 83 39.29Na, EDTA O, 100
0,1000,1000,100 Satsukarin
- --1,000H20---1,000 APH---1,000 Luperox 2.5-2.5 -
-1. OD 0Lupersol 231 1.
000 1.000 1.000 -HTPMTM is
It is prepared according to the procedure of Production Method N, and ATPMTA is prepared according to the procedure of Production Method 0.

上記製品を、上記要領で、100℃で加熱硬化させ、硬
化したサンプルを、上記要領で、膨潤抽出して、膨潤体
積分層を上記要領で定量したところ、約2.25乃至4
.00の範囲であることが判った。
The above product was cured by heating at 100°C as described above, the cured sample was subjected to swelling extraction as described above, and the swollen volume layer was determined as described above.
.. It was found to be in the range of 00.

上記の記述から判るように、本発明は、新規かつ改良さ
れた、エラストマー硬化性組成物を提供するものであシ
、本組成系は、大空隙を架橋して硬化する能力があり、
しかも、室温で硬化する。
As can be seen from the above description, the present invention provides a new and improved elastomeric curable composition that has the ability to crosslink and cure large voids;
Moreover, it hardens at room temperature.

本組成物は、硬化すると、プラスチック、金属、ガラス
および木に対する接着力が強いため、ガスケットの弾性
接着剤としても、有用であるばかりでなく、加水分解的
に安定しており、液体炭化水素に溶解しても、炭化水素
に対する耐膨潤性に優れているため、ガソリン、潤滑油
等と接触する、ガスケットの製造に、特に有用である。
When cured, the composition has strong adhesion to plastics, metals, glass, and wood, making it useful as an elastic adhesive for gaskets, as well as being hydrolytically stable and compatible with liquid hydrocarbons. Even when dissolved, it has excellent swelling resistance against hydrocarbons, so it is particularly useful for manufacturing gaskets that come into contact with gasoline, lubricating oil, etc.

以上、本発明の詳細な説明したが、本発明に修正を加え
ることができる。
Although the present invention has been described in detail above, modifications can be made to the present invention.

例えば、特に定着時間を速めだい場合は、組成物に、紫
外線開始剤を含ませることができる。さらに、多くの組
成物を、室温で、すなわち外部から加熱せずに、嫌気硬
化させることができる。
For example, the composition can include an ultraviolet initiator, especially if faster fixing times are desired. Additionally, many compositions can be cured anaerobically at room temperature, ie, without external heating.

これ以外にも、種々の変更を加え得ることは、勿論であ
る。
Of course, various other changes can be made in addition to this.

、87・, 87・

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)(a)ビニル反応末端基を有する、中乃至長連鎖
形二官能性又は多官能性プレポリマーと、 (b)(i)前記プレポリマーと反応し、かつ(ii)
これに溶解又はこれと混和しうる架橋密度制御物質と、 (c)遊離基触媒とから成ることを特徴とするエラスト
マー硬化性組成物。
(1) (a) a medium- to long-chain difunctional or multifunctional prepolymer having vinyl-reactive end groups; (b) (i) reacting with said prepolymer; and (ii)
1. An elastomeric curable composition comprising: a crosslink density control material that is soluble or miscible therein; and (c) a free radical catalyst.
(2)架橋密度制御物質が、単官能性短連鎖形単量体、
重合連鎖移動結合剤、又はこれらの混合物から成ること
を特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の組成物
(2) The crosslinking density controlling substance is a monofunctional short chain monomer,
A composition according to claim 1, characterized in that it consists of a polymeric chain transfer binder or a mixture thereof.
(3)中乃至長連鎖形多官能性プレポリマーが、アクリ
ル酸ポリエーテルウレタン、メタクリル酸ポリエーテル
ウレタン、アクリル酸ポリエステルウレタン、メタクリ
ル酸ポリエステルウレタン、又はこれらのアリルアルコ
ール誘導体から成ることを特徴とする特許請求の範囲第
(1)項又は第(2)項に記載の組成物。
(3) The medium to long chain type multifunctional prepolymer is characterized in that it consists of acrylic acid polyether urethane, methacrylic acid polyether urethane, acrylic acid polyester urethane, methacrylic acid polyester urethane, or allyl alcohol derivatives thereof. A composition according to claim (1) or (2).
(4)(a)多官能性プレポリマーが、アジピン酸ポリ
ジエチレングリコールの、ジマレイン酸半エステル、お
よびアジピン酸ポリジエチレングリコールのジメタクリ
ル酸エステルから成る群から選択された二官能性単量体
から成り、 (b)多官能性プレポリマーが、ポリジエチレングリコ
ールアジペートポリエステルのジアリルウレタンから成
り、 (c)触媒が、好適には、有機過酸化物、水過酸化物、
過エステルおよび過酸から選択され、より好適には、過
安息香酸t−ブチル、又は水過酸化クーメンから成る遊
離基開始剤、および遊離基重合促進剤から成り、 (d)開始剤が、光開始剤であり、 (e)重合開始剤が、0.1乃至10重量%の、可重合
単量体と、前記開始剤との組合せから成り、 (f)架橋密度制御物質が、 (f1)アリルアルコール、アルキルアルコールおよび
アリルアルキルアルコールの、モノメタクリル酸エステ
ルおよびモノアクリル酸エステルから選択された共反応
性単量体、 (f2)アリルアミノメタクリル酸エステル、アルキル
アミノメタクリル酸エステル、アリルアルキルアミノメ
タクリル酸エステル、アリルアミノアクリル酸エステル
、アルキルアミノアクリル酸エステル、およびアリルア
ルキルアミノアクリル酸エステルから選択された共反応
性単量体、 (f3)メタクリル酸3−フェノキシ−2−ヒドロキシ
プロピル、アクリル酸3−フェノキシ−2−ヒドロキシ
プロピル、又はフェニルグリシルエーテルと、メタクリ
ル酸又はアクリル酸との反応生成物から選択された、共
反応性単量体、 (f4)メタクリル酸又はアクリル酸と、パラ−第三ブ
チルフェニルグリシジルエーテル、 オルト−クレシルグリシジエーテル、ブチルグリシジル
エーテル、およびデカン乃至オクタデカンのグリシジル
エーテルとの反応生成物から選択された共反応性単量体
、 (f5)グリシジルアクリル酸エステル、グリシジルメ
タクリル酸エステル、およびメタクリル酸グリシジル又
はアクリル酸グリシジルと、2−エチルヘキサン酸との
反応によつて調製された、1−(2−エチル)ヘキサン
酸−3−メタクリル酸グリセロルと、 1−(2−エチル)ヘキサン酸−3−アクリル酸グリセ
ロルと混合エステルから選択された、共反応性単量体、 (f6)メタクリル酸1−ヒドロキシエチル、アクリル
酸1−ヒドロキシエチル、メタクリル酸2−ヒドロキシ
プロピル、又はアクリル酸2−ヒドロキシプロピルと、
イソシアナートとの反応生成物から選択された共反応性
単量体、 (f7)メタクリル酸2−ヒドロキシエチルと、メタノ
ールとジイソシアン酸トルエン、メタクリル酸2−ヒド
ロキシプロピルとメタノールとジイソシアン酸トルエン
、メタクリル酸2−ヒドロキシエチルとイソペンチルア
ルコールとジイソシアン酸2,4トルエン、およびメタ
クリル酸2−ヒドロキシエチルとイソシアン酸フェニル
の反応生成物から選択された共反応性単量体のいずれか
から成り、 (g)多官能性プレポリマーが、アジピン酸ポリジエチ
レングリコールのジアリルウレタンから成り、 (h)任意的なものとしてキレート化剤を含み、かつ (i)前記架橋密度制御物質が、約50乃至98モル%
、好適には、約91乃至95モル%含まれていることを
特徴とする特許請求の範囲第(1)項又は第(2)項に
記載の組成物。
(4) (a) the multifunctional prepolymer is comprised of a difunctional monomer selected from the group consisting of dimaleic acid half ester of polydiethylene glycol adipate, and dimethacrylic acid ester of polydiethylene glycol adipate; (b) the multifunctional prepolymer consists of diallylurethane of polydiethylene glycol adipate polyester; (c) the catalyst is preferably an organic peroxide, a hydroperoxide,
(d) a free radical initiator selected from peresters and peracids, more preferably consisting of t-butyl perbenzoate, or coumene water peroxide, and a free radical polymerization accelerator; an initiator, (e) a polymerization initiator consisting of a combination of 0.1 to 10% by weight of a polymerizable monomer and the initiator, (f) a crosslink density controlling substance, (f1) co-reactive monomer selected from allyl alcohol, monomethacrylic acid ester and monoacrylic acid ester of alkyl alcohol and allyl alkyl alcohol, (f2) allyl amino methacrylic acid ester, alkylamino methacrylic acid ester, allyl alkylamino methacrylate; (f3) 3-phenoxy-2-hydroxypropyl methacrylate, 3-phenoxy-2-hydroxypropyl methacrylate, acrylic acid 3; - a co-reactive monomer selected from the reaction products of phenoxy-2-hydroxypropyl or phenyl glycyl ether with methacrylic acid or acrylic acid, (f4) methacrylic acid or acrylic acid and para-tertiary co-reactive monomers selected from butylphenyl glycidyl ether, ortho-cresyl glycidyl ether, butyl glycidyl ether, and reaction products of decane or octadecane with glycidyl ether, (f5) glycidyl acrylate, glycidyl methacrylate; glycerol 1-(2-ethyl)hexanoate-3-methacrylate prepared by reaction of ester and glycidyl methacrylate or glycidyl acrylate with 2-ethylhexanoic acid; ) co-reactive monomer selected from glycerol hexanoate-3-acrylate and mixed esters; (f6) 1-hydroxyethyl methacrylate, 1-hydroxyethyl acrylate, 2-hydroxypropyl methacrylate, or acrylic; acid 2-hydroxypropyl;
Co-reactive monomers selected from the reaction products with isocyanates, (f7) 2-hydroxyethyl methacrylate and methanol and toluene diisocyanate, 2-hydroxypropyl methacrylate and methanol and toluene diisocyanate, methacrylic acid (g) consisting of any co-reactive monomer selected from the reaction products of 2-hydroxyethyl and isopentyl alcohol and 2,4-toluene diisocyanate, and 2-hydroxyethyl methacrylate and phenyl isocyanate; the multifunctional prepolymer comprises a diallylurethane of polydiethylene glycol adipate; (h) optionally includes a chelating agent; and (i) the crosslink density controlling material is about 50 to 98 mole percent.
, preferably about 91 to 95 mol %.
(5)(a)架橋密度制御物質がポリエーテルグリコー
ルおよびポリエステルグリコールのジメルカプト酢酸エ
ステル、および置換ジメルカプトカルボキシ酸エステル
から選択された重合連鎖移動・結合剤から成り、 (b)連鎖移動・結合剤が、 (b1)ジメルカプト酢酸トリエチレングリコール、 (b2)ジメルカプトプロピオン酸トリエチレングリコ
ールから成り、 (b3)アジピン酸ポリジエチレングリコールのジメル
カプトプロピオン酸エステルのいずれかから成り、 (c)短連鎖形単量体が、 (c1)4−メトキシカルボニルアミノ−2−(2−メ
タクリロキシ)エトキシカルボニルアミノトルエン、 (c2)4−イソペントキシカルボニルアミノ−2−(
2−メタクリロキシ)エトキシカルボニルアミノトルエ
ン、 (c3)メタクリル酸3(p−第三級ブチル)フェノキ
シ−2−ヒドロキシプロピル、又はアクリル酸3(p−
第三級ブチル)フェノキシ−2−ヒドロキシプロピルの
いずれかから成り、 (d)多官能性プレポリマーが、 (d1)アジピン酸ポリジエチレングリコールのジマレ
イン酸半エステル、 (d2)アジピン酸ポリジエチレングリコールのジメタ
クリル酸エステルから成り、かつ (e)単官能性単量体が、2−メタクリルオキシエチル
フェニルウレタンから成ることを特徴とする特許請求の
範囲第(1)項又は第(2)項に記載の組成物。
(5) (a) the crosslinking density controlling substance comprises a polymeric chain transfer/binding agent selected from dimercaptoacetate esters and substituted dimercaptocarboxylic acid esters of polyether glycols and polyester glycols; (b) a chain transfer/binding agent; (b1) consisting of triethylene glycol dimercaptoacetate, (b2) triethylene glycol dimercaptopropionate, (b3) consisting of any of the dimercaptopropionate esters of polydiethylene glycol adipate, and (c) a short chain monomer. (c1) 4-methoxycarbonylamino-2-(2-methacryloxy)ethoxycarbonylaminotoluene, (c2) 4-isopentoxycarbonylamino-2-(
2-methacryloxy)ethoxycarbonylaminotoluene, (c3) 3(p-tert-butyl)phenoxy-2-hydroxypropyl methacrylate, or 3(p- acrylic acid)
tertiary butyl) phenoxy-2-hydroxypropyl; (d) the polyfunctional prepolymer comprises: (d1) dimaleic acid half ester of polydiethylene glycol adipate; (d2) dimethacrylate of polydiethylene glycol adipate. The composition according to claim (1) or (2), characterized in that it consists of an acid ester, and (e) the monofunctional monomer consists of 2-methacryloxyethylphenyl urethane. thing.
(6)(a)アクリル酸ポリエステルウレタン又はメタ
クリル酸ポリエステルウレタンのポリエステル部分が、
ポリエステルジオル、好適には、ジエチレングリコール
とアジピン酸、又はネオペンチルグリコール、1,6−
ヘキサンジオルとアジピン酸との反応生成物から成るか
、又は (b)アクリル酸ポリエーテルウレタン又はメタクリル
酸ポリエーテルウレタンのポリエーテル部分が、ポリエ
ーテルジオル、好適には、酸化1,4ブチレン反復単位
を有するポリエーテルから成ることを特徴とする特許請
求の範囲第(3)項に記載の組成物。
(6) (a) The polyester part of the acrylic acid polyester urethane or the methacrylic acid polyester urethane is
Polyester diol, preferably diethylene glycol and adipic acid, or neopentyl glycol, 1,6-
(b) the polyether portion of the acrylic polyether urethane or methacrylic polyether urethane comprises a polyether diol, preferably a 1,4-butylene oxide repeating unit; The composition according to claim 3, characterized in that it consists of a polyether having a
(7)(a)ビニル反応末端基を有する、少くとも1種
の中乃至長連鎖形二官能性又は多官能性プレポリマー、
および(i)前記プレポリマーと反応し、(ii)これ
に溶解又は混和しうる少くとも1種の架橋密度制御物質
から成るエラストマ硬化性組成物を調製する工程と、 (b)遊離基触媒の存在下で、前記組成物を硬化させる
工程とから成ることを特徴とするエラストマー硬化性組
成物の製造方法。
(7) (a) at least one medium- to long-chain difunctional or polyfunctional prepolymer having vinyl-reactive end groups;
and (i) preparing an elastomeric curable composition comprising at least one crosslink density control material that is reacted with and (ii) soluble or miscible with said prepolymer; and (b) of a free radical catalyst. A method for producing an elastomer curable composition, comprising the step of curing the composition in the presence of a curable elastomer.
(8)架橋密度制御物質が、単官能性短連鎖形単量体、
重合連鎖移動結合剤、又はこれらの混合物から成ること
を特徴とする特許請求の範囲第(7)項に記載の方法。
(8) The crosslinking density control substance is a monofunctional short chain monomer,
A method according to claim 7, characterized in that it consists of a polymeric chain transfer binder, or a mixture thereof.
(9)プレポリマーが、アクリル酸ポリエーテルウレタ
ン、メタクリル酸ポリエーテルウレタン、アクリル酸ポ
リエステルウレタン、メタクリル酸ポリエステルウレタ
ン、又はこれらのアリルアルコール誘導体から成ること
を特徴とする特許請求の範囲第(7)項又は第(8)項
に記載の方法。
(9) Claim No. 7, characterized in that the prepolymer consists of acrylic acid polyether urethane, methacrylic acid polyether urethane, acrylic acid polyester urethane, methacrylic acid polyester urethane, or allyl alcohol derivatives thereof. or the method described in paragraph (8).
(10)(a)多官能性プレポリマーが、 (a1)アジピン酸ポリジエチレングリコールのジマレ
イン酸半エステル、およびアジピン酸ポリジエチレング
リコールのジメタクリル酸エステルから成る群から選択
された、二官能性単量体、又は (a2)ポリジエチレングリコールアジペートポリエス
テルの、ジアリルウレタンから成り、 (b)遊離基触媒が、好適には、有機過酸化物、水過酸
化物、過エステルおよび過酸から選択され、より好適に
は、過安息香酸t−ブチル又は水過酸化クーメンである
遊離基開始剤、および遊離基重合促進剤から成り、 (c)開始剤が、0.1乃至10重量%の可重合単量体
と前記開始剤との組合せから成り、 (d)架橋密度制御物質が、 (d1)アリルアルコール、アルキルアルコールおよび
アリルアルキルアルコールの、モノメタクリル酸エステ
ルおよびモノアクリル酸エステルから選択された共反応
性単量体、(d2)アリルアミノメタクリル酸エステル
、アルキルアミノメタクリル酸エステル、アリルアルキ
ルアミノメタクリル酸エステル、アリルアミノアクリル
酸エステル、アルキルアミノアクリル酸エステルおよび
アリルアルキルアミノアクリル酸エステルから選択され
た共反応性単重体、 (d3)メタクリル酸3−フェノキシ−2−ヒドロキシ
プロピル、アクリル酸3−フェノキシ−2−ヒドロキシ
プロピル、又はフェニルグリシルエーテルと、メタクリ
ル酸又はアクリル酸との反応生成物から選択された共反
応性単量体、 (d4)メタクリル酸又はアクリル酸と、パラ−第三ブ
チルフェニルグリシジルエーテル、オルト−クレシルグ
リシジルエーテル、ブチルグリシジルエーテルおよびデ
カン乃至オクタデカングリシジルエーテルとの反応生成
物から選択された共反応性単量体から成り、 (d5)グリシジルアクリル酸エステル、グリシジルメ
タクリル酸エステル、およびメタクリル酸グリシジル又
はアクリル酸グリシジルと、2−エチルヘキサン酸との
反応により調製された、1−(2−エチル)ヘキサン酸
−3−メタクリル酸グリセロルと1−(2−エチル)ヘ
キサン酸−3−アクリル酸グリセロルとの混合エステル
から選択された共反応性単量体、 (d6)メタクリル酸1−ヒドロキシエチル、アクリル
酸1−ヒドロキシエチル、メタクリル酸2−ヒドロキシ
プロピル、又はアクリル酸2−ヒドロキシプロピルと、
イソシアナートとの反応生成物から選択された共反応性
単量体、 (d7)メタクリル酸2−ヒドロキシエチルとメタノー
ルとジイソシアン酸トルエン、メタクリル酸2−ヒドロ
キシプロピルとメタノールとジイソシアン酸トルエン、
メタクリル酸2−ヒドロキシエチルとイソペンチルアル
コールとジイソシアン酸2,4メルエン、およびメタク
リル酸2−ヒドロキシエチルとイソシアン酸フェニルの
反応生成物から選択された共反応性単量体のいずれかか
ら成り、 (e)プレポリマーが、アジピン酸ポリジエチレングリ
コールのジアリルウレタンから成り、 (f)組成物が、任意にキレート化剤を含み、かつ (g)前記組成物が、約50乃至98モル%、好適には
、約91乃至95モル%の、架橋結合制御物質から成る
ことを特徴とする特許請求の範囲第(7)項又は第(8
)項に記載の方法。
(10) (a) the multifunctional prepolymer is a difunctional monomer selected from the group consisting of (a1) dimaleic acid half ester of polydiethylene glycol adipate and dimethacrylic acid ester of polydiethylene glycol adipate; , or (a2) a diallylurethane of polydiethylene glycol adipate polyester; (b) the free radical catalyst is preferably selected from organic peroxides, water peroxides, peresters and peracids, more preferably (c) the initiator comprises 0.1 to 10% by weight of a polymerizable monomer and a free radical polymerization accelerator; (d) the crosslinking density controlling substance comprises (d1) co-reactive monomers selected from allyl alcohol, alkyl alcohol and monomethacrylic esters and monoacrylic esters of allyl alkyl alcohols; (d2) a co-reactive unit selected from allylaminomethacrylate, alkylaminomethacrylate, allylalkylaminomethacrylate, allylaminoacrylate, alkylaminoacrylate and allylalkylaminoacrylate; (d3) co-reactive selected from 3-phenoxy-2-hydroxypropyl methacrylate, 3-phenoxy-2-hydroxypropyl acrylate, or the reaction product of phenyl glycyl ether with methacrylic acid or acrylic acid; monomer, (d4) a co-reaction selected from the reaction products of methacrylic acid or acrylic acid with para-tert-butylphenyl glycidyl ether, ortho-cresyl glycidyl ether, butyl glycidyl ether and decane to octadecane glycidyl ether; (d5) 1-(2-ethyl) prepared by the reaction of glycidyl acrylate, glycidyl methacrylate, and glycidyl methacrylate or glycidyl acrylate with 2-ethylhexanoic acid; co-reactive monomer selected from mixed esters of glycerol hexanoate-3-methacrylate and glycerol 1-(2-ethyl)hexanoate-3-acrylate, (d6) 1-hydroxyethyl methacrylate, acrylic 1-hydroxyethyl acid, 2-hydroxypropyl methacrylate, or 2-hydroxypropyl acrylate;
co-reactive monomers selected from the reaction products with isocyanates, (d7) 2-hydroxyethyl methacrylate and methanol and toluene diisocyanate, 2-hydroxypropyl methacrylate and methanol and toluene diisocyanate;
consisting of any co-reactive monomer selected from the reaction products of 2-hydroxyethyl methacrylate, isopentyl alcohol and 2,4-merene diisocyanate, and the reaction products of 2-hydroxyethyl methacrylate and phenyl isocyanate, e) the prepolymer comprises a diallylurethane of polydiethylene glycol adipate, (f) the composition optionally comprises a chelating agent, and (g) the composition preferably comprises about 50 to 98 mole %, , about 91 to 95 mol% of the crosslinking control substance.
).
(11)(a)架橋密度制御物質が、ポリエーテルグリ
コールおよびポリエステルグリコールの、ジメルカプト
酢酸エステルおよび置換ジメルカプトカルボキシル酸エ
ステルから選択された重合連鎖移動・結合剤から成り、 (b)連鎖移動・結合剤が、 (b1)ジメルカプト酢酸トリエチレングリコール、 (b2)ジメルカプトプロピオン酸トリエチレングリコ
ール、 (b3)アジピン酸ポリジエチレングリコールのジメル
カプトプロピオン酸エステルのいずれかから成り、 (c)短連鎖形単量体が、 (c1)4−メトキシカルボニルアミノ−2−(2−メ
タクリルオキシ)エトキシカルボニルアミノトルエン、 (c2)4−イソペントキシカルボニルアミノ−2−(
2−メタクリルオキシ)エトキシカルボニルアミノメル
エン、 (c3)メタクリル酸3(p−第三級ブチル)フェノキ
シ−2−ヒドロキシプロピル又はアクリル酸3(p−第
三級ブチル)フェノキシ−2−ヒドロキシプロピルのい
ずれかから成り、 (d)プレポリマーが、 (d1)アジピン酸ポリジエチレングリコールのジマレ
イン酸半エステル、又は (d2)アジピン酸ポリジエチレングリコールのジメタ
クルル酸エステルから成り、かつ (e)前記単重体が、2−メタクリルオキシエチルフェ
ニルウレタンから成ることを特徴とする特許請求の範囲
第(7)項又は第(8)項に記載の方法。
(11) (a) the crosslinking density control substance comprises a polymeric chain transfer/binding agent selected from dimercaptoacetates and substituted dimercaptocarboxylates of polyether glycols and polyester glycols; (b) chain transfer/bonding; (b1) triethylene glycol dimercaptoacetate, (b2) triethylene glycol dimercaptopropionate, (b3) dimercaptopropionate ester of polydiethylene glycol adipate, and (c) a short chain monomer. (c1) 4-methoxycarbonylamino-2-(2-methacryloxy)ethoxycarbonylaminotoluene, (c2) 4-isopentoxycarbonylamino-2-(
2-methacryloxy)ethoxycarbonylaminomerene, (c3) 3(p-tert-butyl)phenoxy-2-hydroxypropyl methacrylate or 3(p-tert-butyl)phenoxy-2-hydroxypropyl acrylate (d) the prepolymer consists of (d1) dimaleic acid half ester of polydiethylene glycol adipate, or (d2) dimethacrylic acid ester of polydiethylene glycol adipate, and (e) the monomer is composed of 2 -methacryloxyethyl phenyl urethane.
(12)(a)前記アクリル酸ポリエステルウレタン又
はメタクリル酸ポリエステルウレタンのポリエステル部
分が、 (a1)ポリエステルジオル、好適には、ジエチレング
リコールとアジピン酸、又はネオペンチルグリコールと
1,6−ヘキサンジオルとアジピン酸との反応生成物、
又は (a2)ポリエーテルジオル、好適には、酸化1,4ブ
チレン反復単位を有するポリエーテルから成ることを特
徴とする特許請求の範囲第(9)項に記載の方法。
(12) (a) The polyester portion of the acrylic acid polyester urethane or methacrylic acid polyester urethane is (a1) a polyester diol, preferably diethylene glycol and adipic acid, or neopentyl glycol, 1,6-hexanediol and adipic acid. reaction product,
or (a2) a polyether diol, preferably a polyether having repeating units of 1,4 butylene oxide.
(13)遊離基開始剤が、光開始剤であり、さらに、前
記組成物を、これを硬化させる波長および強さを有する
光に露光する工程を含むことを特徴とする特許請求の範
囲第(7)項に記載の方法。
(13) The free radical initiator is a photoinitiator, and the composition further comprises the step of exposing the composition to light having a wavelength and intensity that cures the composition. The method described in section 7).
JP11635084A 1984-06-06 1984-06-06 Elastomer curable composition and manufacture Pending JPS612719A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11635084A JPS612719A (en) 1984-06-06 1984-06-06 Elastomer curable composition and manufacture

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11635084A JPS612719A (en) 1984-06-06 1984-06-06 Elastomer curable composition and manufacture

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS612719A true JPS612719A (en) 1986-01-08

Family

ID=14684773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11635084A Pending JPS612719A (en) 1984-06-06 1984-06-06 Elastomer curable composition and manufacture

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS612719A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09221651A (en) * 1996-02-16 1997-08-26 Asahi Denka Kogyo Kk Energy-ray reactive adhesive composition
US7186780B2 (en) 2001-02-28 2007-03-06 Kaneka Corporation Polymer and liquid gasket for in-place forming

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09221651A (en) * 1996-02-16 1997-08-26 Asahi Denka Kogyo Kk Energy-ray reactive adhesive composition
US7186780B2 (en) 2001-02-28 2007-03-06 Kaneka Corporation Polymer and liquid gasket for in-place forming
US7511102B2 (en) 2001-02-28 2009-03-31 Kaneka Corporation Polymer and liquid gasket for In-Place forming

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4439600A (en) Cure to elastomers compositions
US6750309B1 (en) Methacrylated polyurethane copolymers with silicone segments containing alkoxysilyl groups
KR101517177B1 (en) Acrylated urethanes, processes for making the same and curable compositions including the same
US4018851A (en) Curable poly(alkylene) ether polyol-based grafted resins having improved properties
US9688899B2 (en) Curable composition for use as lost circulation material
US4309526A (en) Unsaturated curable poly(alkylene)ether polyol-based resins having improved properties
JP2568421B2 (en) Anaerobic curable adhesive sealant composition
IE53461B1 (en) Gasketing &amp; sealing composition
CA2241214C (en) Polyurethane pressure-sensitive adhesives
US20170320998A1 (en) Functionalized polyurethanes prepared from renewable materials
JP3266601B2 (en) Hard segment size control in polyurethane production
CN111205810A (en) Photo-thermal dual-curing adhesive and preparation method thereof
CN108530586A (en) It is a kind of can UV moisture dual cures silicon modified organic polymer preparation method
KR20190092289A (en) Pressure sensitive adhesive sheet and manufacturing method thereof, and pressure sensitive adhesive film
KR20170029429A (en) Reactive hot-melt adhesive composition
KR20170023833A (en) Reactive hot-melt adhesive agent composition
JPS5922752B2 (en) Curable polybutadiene-based resin with improved properties and method for producing the same
JPH01156387A (en) Photocurable adhesive composition having water resistance
CN110128994A (en) A kind of anaerobic adhesive of moisture-curable and preparation method thereof
JPS612719A (en) Elastomer curable composition and manufacture
JP7260655B2 (en) polymer, curable composition, cured product
JPH04159317A (en) Ultraviolet-curable resin
JP2646107B2 (en) Anaerobic and moisture-curable resin composition
JPH0479393B2 (en)
WO2023176795A1 (en) Light-moisture curable resin composition, adhesive agent for electronic component, and adhesive agent for display element