JPS6127141B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6127141B2
JPS6127141B2 JP54082661A JP8266179A JPS6127141B2 JP S6127141 B2 JPS6127141 B2 JP S6127141B2 JP 54082661 A JP54082661 A JP 54082661A JP 8266179 A JP8266179 A JP 8266179A JP S6127141 B2 JPS6127141 B2 JP S6127141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
holding furnace
conduit
nozzle
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54082661A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS569046A (en
Inventor
Tomoaki Kimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8266179A priority Critical patent/JPS569046A/ja
Publication of JPS569046A publication Critical patent/JPS569046A/ja
Priority to US06/358,614 priority patent/US4448236A/en
Publication of JPS6127141B2 publication Critical patent/JPS6127141B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、回転または移動中の可動冷却体上に
ノズルから溶湯を噴出させ、可動冷却体上で冷却
して帯材を製造する型式の帯材製造装置に係り、
特に、可動冷却体上に連続的に注湯し帯材を連続
製造するのに好適な帯材製造装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の帯材製造装置にあつては、注湯用ノズル
を備えた溶湯保持炉内を所定のガス圧に維持しこ
のガス圧を利用してノズルから溶湯を噴出させる
必要から、また溶湯の酸化を防止するために、溶
湯保持炉を気密構造にする必要があつた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
そこで、従来の帯材製造装置では、回転ドラム
等の可動冷却体上に注湯中は、保持炉に溶湯を補
充できず、保持炉内の溶湯を使いつくすかまたは
湯面が所定レベル以下に低くなる度に保持炉を分
解して溶湯を供給したり鉄片を入れたりしてこれ
を加熱溶融した後、運転を再開していた。すなわ
ち、連続注湯できず、いわゆるバツチ処理方式で
製造していた。このため、極めて出産性が低く、
製品価格が高くなり、一般商品化が困難であつ
た。
この種の従来技術としては、特開昭52−66823
号「急冷凝固材料用製造材料溶融供給装置」や特
公昭44−20962号「溶融原料から連続製品を製造
する方法」がある。これらの従来技術にあつて
は、帯材の厚み等を一定にするために、溶湯保持
炉内のガス圧を制御することが示されているが、
前述の如く、本質的にはバツチ処理方式であるか
ら、保持炉内の溶湯が減少し溶湯ヘツドが低下す
るとノズルからの噴出速度が大幅に変化し、製造
される帯材の厚み等に誤差を生じ品質が低下する
欠点は避けられなかつた。
さらに、溶湯の液面近くには非金属のAl2O3
SiO2等のスラグが浮遊しているが、従来のバツ
チ処理方式では帯材製造中の溶湯レベルが大きく
変化するため、湯面に乱れが生じやすく、また若
干の乱れによつても前記スラグやガスが溶湯中に
混入し、これがノズルら噴出して欠陥材を作る欠
点があつた。
これらの欠点に対処するために、溶湯保持炉よ
りも更に上流に溶湯炉を設け、導管で連結して溶
湯を連続供給することも一応考えられるが、導管
内の溶湯高さが変化すると、やはりノズルからの
噴出速度が大幅に変化し、保持炉内のガス圧の制
御程度では対応しきれないので、帯材の厚み等に
誤差を生じ、品質が低下する。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、溶湯保持炉内及びこの溶湯保
持炉への導管内の湯面をほぼ一定に維持し、前記
ガス圧による帯材の厚み等の制御性を高めた真の
意味での連続注湯式帯材製造装置を供給すること
である。
〔問題を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するために、溶湯保持
炉よりも上流に、投入された原料を溶融して保持
しノズルからの噴出溶湯量に応じて流出量を制御
する機構を備えた溶融炉を設け、この溶融炉と前
記保持炉とを気密の導管により連結し、ノズルか
らの噴出溶湯量に応じて溶融炉から導管に溶湯を
補充し、導管内の湯面と保持炉内の湯面とをそれ
ぞれほぼ一定に保ち、保持炉内のガス圧の制御下
に帯材を真の意味で連続製造する帯材製造装置を
提案するものである。
〔作用〕
本発明では保持炉内の溶湯レベルをほぼ一定に
維持できるので、ノズルからの噴出量をガス圧に
より精確に制御可能であり、帯材の板厚等が安定
する。
また、実質的に連続注湯が可能となり、バツチ
処理方式と比べ生産性が著しく向上する。
加えて、溶湯が気密状態で補給され、泡立ちや
異物の混入がなく、酸化されないから、高品質の
製品が得られる。
〔実施例〕
次に図面を参照して本発明の実施例を詳細に説
明する。
第1図は、本発明による帯材製造装置の一実施
例を示す概略図である。図において、可動冷却体
を構成する回転ドラム12は、モータ14により
軸16を中心に回転する。回転ドラム12の下方
には溶湯保持炉18が設置されている。保持炉1
8は気密構造であり、内部に鉄等の金属溶湯20
が溜められ、溶湯の湯面上には気圧空間22が形
成されている。また、保持炉の上蓋を貫通して管
路24が設けられ、下部が溶湯内に延びている。
一方、管路の上端には前記回転ドラム(可動冷却
体)12の表面近傍に開口したノズル26が取付
けられている。
保持炉18内の気圧空間22は気圧シリンダ2
8内に形成される気圧室30に連通させ、アルゴ
ン等の不括性ガスを充填してある。従つて、基本
的には、気圧室30の容積を変化させ気圧空間2
2の圧力を調節すれば、ノズル26からの噴出量
を制御し帯材の厚み等を一定にできる。
ノズル26から回転ドラム12上に噴出した溶
湯は、ドラム表面上で冷却されて帯材32にな
り、ドラムに隣接して配置されモータ34で駆動
される巻取りドラム36上に巻取られて行く。巻
取りドラム36は揺動アーム38に装着されてお
り、アームの他端に連結されたシリンダ40を駆
動してその位置を調節しうるようになつている。
回転ドラム12上で製造される帯材の板厚はド
ラムの回転速度とノズル26からの注湯量とで決
まる。この注湯量は主として前記気圧空間22内
の圧力により制御される。気圧空間の圧力は前述
の如くシリンダ28内の気圧室30の体積を調節
して制御される。
この気圧室の体積はシリンダ28のピストン4
2により変えられる。ピストン42はサーボ弁4
4によつて駆動される油圧シリンダ46に連結さ
れている。図示の例では、サーボ弁44を介して
油圧ポンプ48およびタンク50が油圧シリンダ
46に接続されている。
一方、回転ドラムの表面近傍には帯板32の厚
みを測定する板厚検出装置52を設け、この板厚
検出信号を前記サーボ弁44にフイードバツク
し、油圧シリンダ46の位置、すなわち気圧室3
0の体積を制御してノズル26からの注湯量を制
御するようになつている。
さて、溶湯保持炉18の側壁には、保持炉内の
溶湯内部に気密に連通する導管54が接続されて
いる。導管の入口部56は保持炉内の溶湯20の
圧力ヘツドより高い位置にある。この入口部56
はシール66を用いて覆つてあり、アルゴン等の
不活性ガス雰囲気を維持し、溶湯の酸化と気泡の
混入とを防止するようになつている。
本発明の特徴は、入口部56に溶融炉58内の
溶湯60を連続的または間欠的に供給するに際
し、その供給量を流出管62とストツパ64によ
り制御して導管54内の溶湯の湯面と溶湯保持炉
内の溶湯20の湯面の変動をできるだけ押え、気
圧空間22内のガス圧によりノズル26からの溶
湯の噴出量を精確に制御し帯材の厚み等を一定に
できるようにした点にある。
溶融炉58に原料を供給し溶融させれば、導管
54からは保持炉18にいつでも溶湯を供給でき
るので、従来のバツチ処理方式と異なり、実質的
に連続製造が可能な帯材製造装置となる。
なお、ノズル26の周囲および回転ドラム12
上の帯材の周囲にもシール68を設け、その内部
にアルゴン等の不活性ガスを充填して溶湯および
帯材の酸化を防止している。
また、溶湯保持炉18および導管54のまわり
には、電源70に接続したヒータ72および74
を配置し、溶湯温度を所定値に保持する。この溶
湯温度の制御は、溶湯保持炉の蓋19に取付けた
溶湯温度測定器76の検出信号を前記電源70に
フイードバツクして行なう。
溶湯保持炉18の底部には、シリンダ78で駆
動されるバルブ80で開閉する排出口82を設け
てある。溶湯保持炉18内部を清掃するなど炉内
の残湯を処理する必要がある場合は、バルブ80
を開いて残湯を箱82内へ排出する。
気圧室30のピストン42は連結ロツド84に
より油圧シリンダ46と連結されている。ばねま
たはゴム状弾性体86はフレーム88に取付けら
れ、連結ロツド84の動きに抵抗を与える。この
部分は、気圧空間22の圧力制御系のばね定数を
高め、その応答性を向上させて、帯材の板厚等を
精確に制御するためのものである。
気圧室30の体積が大きく変化した場合の気圧
室へのガス補充は、弁90を開きポンプ92によ
り気圧室内ガスを送り込みなされる。絞り弁94
は、精度な応答の気圧制御を行なう際の気圧変動
が前記弁90に伝わり悪影響を及ぼすことを防止
するものである。
以上の構造の本実施例帯材製造装置においてノ
ズル26から回転ドラム(可動冷却体)上に注湯
し帯材を製造する場合、ストツパ64の開閉を制
御し導管54内へ溶湯を連続的または間欠的に供
給すると、導管54内の溶湯の湯面及び連通する
溶湯保持炉内の溶湯20の湯面をほぼ一定に維持
できる。こうして、保持炉18内の溶湯20内と
気密に連通した導管54に溶湯を供給すると、保
持炉内に溶湯を連続補充できるので、従来の如く
溶湯供給時に運転を停止する必要がなくなる。そ
の結果、連続鋳造が可能となり生産性が著しく向
上する。
ここでは、溶融炉58のストツパ64の制御系
は図示していないが、保持炉18内の湯面または
導管54内の湯面に応じて制御してもよいし、ノ
ズル26からの注湯量に応じて制御してもよい。
第2図は本発明の他の実施例を示す図である。
本実施例では、溶湯持炉18Aが回転ドラム
(可動冷却体)12の上側に配置されている。従
つて、保持炉内の溶湯20Aは底部を貫通して設
けられた管路24Aから下向きのノズル26Aを
通じて回転ドラム12表面上に噴出する。溶湯2
0Aの湯面上にはアルゴン等の不活性ガスを充填
した気圧空間22Aを設けてある。第1図の場合
と同様、気圧空間の気圧を調節するノズル26A
からの注湯量すなわち帯材の厚みを制御できる。
気密構造の溶湯保持炉18Aの側壁には、保持
炉内の溶湯20Aの内部に気密に連通した導管5
4が接続されている。導管の入口部56は保持炉
内の溶湯の圧力ヘツドより高い位置にあり、溶融
炉58内の溶湯60が流出管62を通して供給さ
れる。この溶湯の供給はストツパ64を開閉操作
し連続的または間欠的に行われる。導管の入口部
56はシール66により覆われている。シール6
6の内部にはアルゴン等の不活性ガスが充填さ
れ、溶湯の酸化を防止している。
本実施例において第2図に示した部分以外は第
1図装置と同じ構造であり、その作用効果も同じ
である。
以上、第1図および第2図の実施例では、可動
冷却体として回転ドラム12を使用し、ドラム周
面上で帯材を製造しているが、可動冷却体として
はそもの他の型式の移動体、例えば複数個のプー
リに巻掛けたエンドレスベルトを使用し、ベルト
上に溶湯を噴出させて成形することもできる。
また、帯材の断面形状は平坦な薄板断面形状の
みならず、可動冷却面に溝あるいは凸起を有する
成形面を設けることにより各種の断面形状にする
ことができる。帯材の厚みは薄いものではμ単位
であるが、比較的厚い物では数mm程度までいろい
ろな厚みのものを製造可能である。
なお、第1図及び第2図の実施例では、導管5
4は溶湯保持炉18,18Aの側壁に接続されて
いるが、これは頂壁(蓋)19に気密接続するこ
ともできる。頂壁に接続する場合、導管は保持炉
内部へ突出させ、溶湯20,20Aの湯面より十
分下の内部まで延びるように取付けられる。
以上説明した各実施例によれば、溶湯は気密構
造の溶湯保持炉内へ連続的に供給されるので、帯
材製造中、保持炉内の溶湯レベルをほぼ一定に維
持できる。
したがつて、保持炉内の溶湯ヘツドをほぼ一定
に維持し、ノズルからの噴出流速をほぼ一定に制
御して一定の板厚の製品を作ることができる。
溶湯は気密状態で補充されるので、泡立ち等に
よる異物の混入がなく、また、酸化されないから
高品質の製品が得られる。
溶融した溶湯を溶湯保持炉内へ間欠的あるいは
連続的に補給することにより、実質的に連続注湯
が可能となり、生産性が大幅に向上する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、従来のバツチ処理方式に代え
て、連続鋳造が可能で生産性に優れた帯材製造装
置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の帯材製造装置の好適な一実施
例の配置を示す説明図、第2図は本発明の帯材製
造装置の他の実施例の要部の配置を示す説明図で
ある。 12……可動冷却体(回転ドラム)、18,1
8A……溶湯保持炉、20,20A……溶湯、2
2,22A……気圧空間、24,24A……管
路、26,26A……ノズル、54……導管、5
6……導管の入口部、58……溶融炉、60……
溶湯、62……流出管、64……ストツパ、66
……シール。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 気密構造の溶湯保持炉内の溶湯を保持炉内の
    ガス圧により可動冷却体上にノズルから噴出さ
    せ、可動冷却体上で冷却して帯材を製造する帯材
    製造装置において、投入された原料を溶融して保
    持し前記ノズルから噴出溶湯量に応じて流出量を
    制御する機構を備えた溶融炉と、この溶融炉の流
    出部と前記保持炉とを保持炉内溶湯の湯面よりも
    下に位置する側壁部分で気密に連通する導管とを
    設け、前記ノズルからの噴出溶湯量に応じて溶融
    炉から導管に溶湯を補充し導管内の湯面と保持炉
    内の湯面とをそれぞれほぼ一定に保ち前記ガス圧
    の制御下に帯材を連続製造することを特徴とする
    帯材製造装置。
JP8266179A 1979-05-25 1979-07-02 Strip material producing apparatus Granted JPS569046A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8266179A JPS569046A (en) 1979-07-02 1979-07-02 Strip material producing apparatus
US06/358,614 US4448236A (en) 1979-05-25 1982-03-16 Apparatus for producing thin metal sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8266179A JPS569046A (en) 1979-07-02 1979-07-02 Strip material producing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS569046A JPS569046A (en) 1981-01-29
JPS6127141B2 true JPS6127141B2 (ja) 1986-06-24

Family

ID=13780612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8266179A Granted JPS569046A (en) 1979-05-25 1979-07-02 Strip material producing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS569046A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1636242A (en) * 1921-01-03 1927-07-19 Hazelett Storage Battery Compa Apparatus for and method of forming storage-battery grids
JPS5266823A (en) * 1975-12-02 1977-06-02 Nippon Steel Corp Aparatus for melting and feeding producing materials for rapid cool solidifying materials

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1636242A (en) * 1921-01-03 1927-07-19 Hazelett Storage Battery Compa Apparatus for and method of forming storage-battery grids
JPS5266823A (en) * 1975-12-02 1977-06-02 Nippon Steel Corp Aparatus for melting and feeding producing materials for rapid cool solidifying materials

Also Published As

Publication number Publication date
JPS569046A (en) 1981-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2135183A (en) Process for continuous casting of metal rods
US4449568A (en) Continuous casting controller
US3605863A (en) Apparatus for manufacturing wire and the like
US4456054A (en) Method and apparatus for horizontal continuous casting
US2135184A (en) Apparatus for continuous casting of metal rods
US5355937A (en) Method and apparatus for the manufacture of a metal strip with near net shape
JPH10263758A (ja) 金属ストリップ鋳造方法及び装置
JPS6127141B2 (ja)
US4617982A (en) Method of and apparatus for continuously manufacturing metal products
JPS5823545A (ja) 溶融金属急冷法による薄帯板製造用冷却ロ−ルの表面温度制御法
JPH04361850A (ja) 鋳造装置
US1759269A (en) Fbebebick c
CN209969542U (zh) 一种浇注成型控料装置
JPH03106551A (ja) 溶湯供給装置およびその装置を用いる鋳造方法
SU662264A1 (ru) Устройство дл управлени заполнением литейных форм
JPH0513751B2 (ja)
JP2735206B2 (ja) 溶湯急冷設備の注湯制御装置
JPH022518Y2 (ja)
JPS6051932B2 (ja) 薄板製造装置
JPH01148451A (ja) 低圧鋳造法における溶湯の加圧冷却制御方法
JPH0511007B2 (ja)
JPH0234257A (ja) 炉内圧力制御方法
SU821415A2 (ru) Способ подачи стекломассы к формам
JPH0745090B2 (ja) 薄板鋳造における溶湯流量の制御方法
JPS61262450A (ja) 溶融金属の連続鋳造方法