JPS6126995Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6126995Y2
JPS6126995Y2 JP1980005043U JP504380U JPS6126995Y2 JP S6126995 Y2 JPS6126995 Y2 JP S6126995Y2 JP 1980005043 U JP1980005043 U JP 1980005043U JP 504380 U JP504380 U JP 504380U JP S6126995 Y2 JPS6126995 Y2 JP S6126995Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
card
recording
optical
data recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980005043U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56109159U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980005043U priority Critical patent/JPS6126995Y2/ja
Publication of JPS56109159U publication Critical patent/JPS56109159U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6126995Y2 publication Critical patent/JPS6126995Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は光学的に読取ることを可能とした形式
で連続的に記録されたデータを読取る新規な光学
式データ読取装置、更に詳述すればデータ読取の
ために設けた光学系にデータを記録したカードが
臨んで移動する際に、データ2桁につき1桁の割
合で開設したスリツトを備えた遮光手段を光学系
とカードとの間に介在させて、カードが一の方向
に移動する期間には2桁のデータのうちの一方の
桁に光学的マスクをかけ、他方の桁のデータを読
取らせ、逆に他の方向に移動する期間には前記他
方の桁に光学的マスクをかけ、前記一方の桁のデ
ータを読取らせるように構成して、カードにおけ
るデータ記録密度を向上させることを可能とした
光学式データ読取装置を提案したものである。
第7図は従来の光学式のデータ記録カード
C′を示しており、硬質且つ遮光性の素材よりな
るカード本体C0′の略中央部にはその長手方向に
沿つて例えばホログラム形式で各1桁のデータを
記録してなる複数個の光学式データ記録媒体
C1′,C2′…が相隣する媒体間に遮光部CS′を介在
させるようにして並設されている。この記録カー
ドC′はデータ読取のために対設した投光器及び
光電変換機能を備えた受光器間をデータ記録媒体
C1′,C2′…が投受光域に臨むようにしてその並設
方向に移動させられてデータの読取が行われるよ
うになつている。而して上述のように相隣するデ
ータ記録媒体間に遮光部CS′を介在させているの
で、受光器の出力信号は例えば第8図に示す如く
遮光部CS′の存在により各桁毎に又は各媒体毎に
区切られた形態となり、これによつて正確なデー
タ読取が可能となるのであるが、遮光部CS′を設
けることなく複数個のデータ記録媒体を連続的
に、即ち隣接させて並設した場合には第9図に示
す如く、桁別にデータを識別し得ない形態の信号
が得られるので記録カードC′の移動速度、移動
位置と関連づけた電気信号上の処理を施すなどの
〓〓〓〓〓
特殊な工夫を講じない限りデータ読取は不可能と
なる。このような理由からデータ記録媒体間には
遮光部CS′を介在させた記録カードが用いられて
いるのであるが、この遮光部の存在のために記録
カードにおけるデータ記録密度(換言すれば1枚
の記録カードにマウントできるデータ記録媒体固
数)をある程度以上に高め得ないという問題点が
あつた。
本考案は斯かる事情に鑑みてなされたものであ
つて、データ記録媒体を隣接並設した記録カード
でも正確にデータ読取を行える光学式データ読取
装置を提供することを目的とし、以下に本考案を
その実施例を示す図面に基いて詳述する。
本考案に係る光学式データ読取装置は、光学式
のデータ記録媒体複数個を一方向に隣接並設して
なる記録カードをデータ記録媒体の並設方向に移
動させ、記録データ読取のために設けた光学系に
臨ませてデータを読取る装置において、記録カー
ドをデータ読取のために一の方向に移動させるに
先立つて隣接する2個のデータ記録媒体の内の1
個に対し光学的マスクをかけ、また同じく他の方
向に移動させるに先立つて他の1個に対し光学的
マスクをかける遮光手段と、光学的マスクをかけ
られていないデータ記録媒体のデータを前記光学
系に順次的に臨ませるべく記録カードと共に遮光
手段を前記一の方向、又は他の方向に一体的に移
動させる手段とを具備することを特徴とする。
第1図は本考案に係る光学式データ読取装置
(以下本案装置という)の一部破砕斜視図であつ
て、1は平面視でコ字状をなす基枠、2は基枠1
の側壁1l,1r間に跨設された補強杆である。
3l,3rは側壁1l,1rの内面に上下方向に
延びるように対設されたガイド部材であつて、上
下方向に延びるように夫々の対向面に凹設したガ
イド溝31l,31r夫々の間にて挿入された記
録カードCの側縁部を保持案内して、記録カード
Cが鉛直姿勢で正しく上下動し得るようにしてあ
る。
記録カードCはその直手方向(ガイド溝31
l,31rへの挿入方向)に、各1桁のデータを
例えばホログラム形式で記録してなる2n個のデ
ータ記録媒体C1,C2,C3,C4…C2o-1,C2oを、
カード本体C0に形成した長穴に嵌め合せるよう
にして、連続的に、つまり隣接するようにして並
設してある。
基枠1内奥壁1m内面の略中央部には投光器5
が、ガイド溝3l,3rにて案内されるカードC
の上下移動域に臨み、且つそのデータ記録媒体
C1,C2…に光を投射し得るように取付けられて
いる。一方カードCの上下移動域を介して投光器
5と対向するようにして受光器6を側壁1lの内
面に取付け、データ記録媒体C1,C2…を透過し
た光を受光して、その受光した光を光電変換して
データ読取を行わしめるようにしてある。
側壁1rの外面の上下には適長離隔させてL字
状のブラケツト7,8が対向するように取付けら
れており、上下のブラケツト7,8の対向する水
平片部分間には丸棒よりなる主ガイド軸9及び補
助ガイド軸10を両者が共に鉛直になるように適
長離隔させて取付けてあり、その上下端はブラケ
ツト7,8に固着されている。12はスリーブ1
2aを介して主ガイド軸9に上下摺動可能に外嵌
され、且つ一端部に形成した凹溝12bに補助ガ
イド軸10が摺接するようにした可動ブロツクで
あつて、この可動ブロツク12は両ガイド軸9,
10に案内されて上下動し得るようにしてある。
可動ブロツク12の主ガイド軸9側端面には遮光
性素材よりなる遮光手段を構成するスリツト部材
4の取付アーム部4aが固着されており、この取
付けアーム部4aの先端部及び該先端部に連なる
その主板部4bはブロツク12の上下動に伴うス
リツト部材4の上下動を妨げないように側壁1r
に開設した縦穴11を貫通させて、基枠1内部に
位置せしめてある。スリツト部材4は略中央部に
n個のスリツト41,42…4nを長手方向に並
べて開設した主板部4bと、この主板部4bの長
手方向の一隅から、主板部4bと同一平面をな
し、且つ主板部4bとL字状をなすように延出形
成された取付アーム部4aからなり、主板部4b
が鉛直となり、且つ受光器6側に臨むその表面が
ガイド溝31l,31rにて案内されるカードC
の投光器側の面(裏面)と接近対向し、且つスリ
ツト41,42…4nが上下方向に並び、またこ
れらのスリツトがデータ記録媒体C1,C2…C2o
移動域に臨むように位置決めして取付けてある。
スリツト41,42…4nはこの順で下方から上
方に向けて位置しているのであるが、スリツト4
1,42…4nの上下方向の、即ちスリツト並設
〓〓〓〓〓
方向の寸法(スリツト幅寸法)はデータ記録媒体
C1,C2…C2oの幅寸法即ちデータ記録媒体並設方
向寸法lとしてあり、またスリツト間に在る遮光
部41′,42′…4o-1′の上下方向寸法も同じく
lとしてある。そしてスリツト41,42…4n
の水平方向寸法(スリツト長手寸法)はデータ記
録媒体C1,C2…C2oの長手寸法と等しくしてあ
る。而してスリツト部材4の主板部4bの下端縁
にはチヤネル状材を用いてなる位置決め部材13
を受光器6側へ延設するようにして水平に取付け
てある。この位置決め部材13の水平板部の上面
中央部にはコイルバネ15の下端が取付けられて
おり、その上端に取付けられたカード受台19を
上方へ押し上げるように付勢している。カード受
台19は記録カード移動域に位置せしめられ、そ
の下面中央部が上記コイルバネ15に支承されて
水平となつている板状のカード端当接部19a
と、該当接部19aの投光器5側端縁で上方に屈
曲されて鉛直となつているスライド板部19l,
19rとからなつている。スライド板部19l,
19rは記録カードCの移動域とスリツト部材4
との間隙に位置するようにその主板部4bの表面
に摺動可能に接触しており、スライド板部19
l,19rの外端部は主板部4bの側端縁と一致
しており、同じく内端縁はスリツト41,42…
4nの開設位置よりも主板部の側端縁寄りに位置
するようにその幅寸法が定められている。スライ
ド板部19l,19rには縦方向に延びる長穴が
開設されており、スリツト部材4の主板部4bの
表面の対応位置に突設したピン4l,4rを前記
長穴夫々に挿通させており、これによつてスライ
ド板部19l,19rの上下動の案内及び当接部
19aの傾倒防止、更にはコイルバネ15による
カード受台19の上動限の規制を図つている。
而して記録カードCをその側端部をガイド溝3
1l,31rに挿入するようにして基枠内に上方
から挿入れ、これを手によつて下方に向けて押下
げると記録カードCの下端縁に接触した当接板1
9aはコイルバネ15の弾性に抗して下方へ移動
し、当接板19aの下面が位置決め部材13の側
縁において上向きに突出している側壁の上縁に接
触する状態(以下第1状態という)になる迄カー
ド受台19とスリツト部材4との上下方向の相対
位置が変化するが、この第1状態でスリツト4
1,42…4nが記録カードCのデータ記録媒体
C2,C4…C2oの夫々と正対して位置整合がなされ
る(換言すればデータ記録媒体C1,C3…C2o-1
夫々がスリツト41の下側の主板部分及び遮光部
41′,42′…4o-1′に正対して投、受光器5,
6よりなるデータ読取のための光学系に対して光
学的にマスクされる)ように、また記録カードC
に対する押下げ力を解除して、コイルバネ15が
その弾性によりカード受け台19を位置決め部材
13の側壁から離反させて該カード受け台19及
び記録カードCを支承している状態(以下第2状
態という)ではスリツト41,42…4nが記録
カードCのデータ記録媒体C1,C3…C2o-1の夫々
と正対して位置整合がなされる(換言すればデー
タ記録媒体C2,C4…C2oの夫々が遮光部41′,
42′…4o-1′及びスリツト4nの上側の主板部
分に正対して投受光器5,6よりなるデータ読取
のための光学系に対して光学的にマスクされる)
ように、位置決め部材13の側壁の高さ、コイル
バネ15の弾性、スライド板部19l,19rの
長穴とピン4l,4rとの相対位置等を定めてあ
る。
側壁1rの外面における上下のブラケツト7,
8の主ガイド軸9側端縁に近い位置、即ち縦穴1
1の上下側の位置には夫々に移動手段を構成する
プーリ22,23を軸支してある。また側壁1r
の上下方向中央部であつて内奥壁1rとは反対側
の端部の位置には、同じく移動手段を構成する巻
取車21及びぜんまいモータ20を同軸的に組合
せて前者を基枠1外に、また後者を基枠1内に位
置せしめるようにして装着してある。可動ブロツ
ク12の巻取車21側端面にはスリツト部材4の
取付アーム部4aを貫通させたボス12cが突設
されており、張り側のワイヤ24はその一端がこ
のボス12cに固着され、上側のプーリ22に掛
け回されて巻取車21に巻回され、その他端が巻
取車21に固着されている。また緩み側のワイヤ
25はその一端がボス12cに固着され、下側の
プーリ23に掛け回されて巻取車21に巻回さ
れ、その他端が巻取車21に固着されている。そ
して可動ブロツク12に外力を加えない状態では
可動ブロツク12は図示の如く上下方向の略中央
部に位置しており、且つこの状態で記録カードC
を挿入して、コイルバネ15の弾性に抗してこれ
〓〓〓〓〓
を押し下げて前記第1状態にした場合にデータ記
録媒体C2に正対する最下側のスリツト41が
投、受光器5,6の光軸と整合するようにワイヤ
24,25の長さ、ぜんまいモータ20の取付態
様等を定めてある。斯かる構造としたことにより
記録カードCを押下げてカード受台19、スリツ
ト部材4及び可動ブロツク12を下方へ移動させ
ると張り側のワイヤ24が緊張して巻取車21か
ら繰出されて該巻取車21を回転させ、これによ
りぜんまいモータ20は蓄勢される。そして記録
カードCの押下げを解除するとぜんまいモータは
蓄勢エネルギを放出して蓄勢時とは逆方向に回転
し、これにより巻取車21を回転させて張り側の
ワイヤ24を巻取るようにして可動ブロツク1
2、スリツト部材4等を上動させるようにしてあ
る。
叙上の如く構成された本案装置は記録カードC
のデータ読取に際し以下の如く動作する。
第2〜第4図は投、受光器5,6、スリツト部
材4、位置決め部材13、カード受け台19及び
コイルバネ15更には記録カードCの位置関係を
側面視で略示している。第2図は第1図同様記録
カードCの挿入を待機している状況を示してお
り、スリツト部材4はぜんまいモータ20及びワ
イヤ24,25にて定まる上動限位置にあり、そ
の最下側のスリツト41は投光器5の光軸(1点
鎖線で示す)よりも上方に在り、またスリツト部
材4とカード受け台19との相対位置は前記第2
状態にある。而して記録カードCを上方から挿入
してこれを押下げるとまずスリツト部材4の下方
移動に先立つてカード受け台19がコイルバネの
弾性に抗して下方へ移動し、前記第1状態とな
り、次いでカード受け台19とスリツト部材4と
がこの状態を維持したままでぜんまいモータ20
に抗して一体的に下方へ移動していく。第3図は
この下方移動の期間においてスリツト41及びこ
れと正対しているデータ記録媒体C2が投光器5
の光軸上を通過している時の様子を示している。
前述したように第1状態では偶数番号のデータ記
録媒体C2,C4…C2oがスリツトと正対しているの
に対し、奇数番号のデータ記録媒体C1,C3…C2o
−1は遮光部41′等によつてマスクされているの
で記録カード自体においてデータ記録媒体間に遮
光部が形成されているのと等価の状態になり、こ
の下方移動の期間にはデータ記録媒体C2,C4
2oのデータが第5図に示す如き受光器6の出力
信号として正しく読取られる。このようにしてス
リツト4nに正対している最上側のデータ記録媒
体C2oに記録されたデータも読取られた後、可動
ブロツク12、スリツト部材4等の下動は可動ブ
ロツク12とブラケツト8との当接又は取付アー
ム4aと縦穴11下縁との当接によつて制止され
る。そこで記録カードCに対する押下げ力を解除
すると直ちにコイルバネ15の弾性によつてカー
ド受け台19及び記録カードCがスリツト部材4
に対して上動して両者の相対位置が前記第2状態
となり、略々同時的にぜんまいモータ20も回転
を開始して可動ブロツク12、スリツト部材4及
びカード受け台19等を上方移動させる。第4図
はスリツト41及びこれと正対しているデータ記
録媒体C1が投光器5の光軸上を通過している時
の様子を示している。この第2状態となつた上方
移動の期間には奇数番号のデータ記録媒体C1
C3…C2o-1がスリツトと正対しているのに対し偶
数番号のデータ記録媒体C2,C4…C2oは遮光部4
1′等によつてマスクされているので、前述した
下方移動の期間と同様にデータ記録媒体内に遮光
部が形成されているのと等価の状態になり、デー
タ記録媒体C2o-1…C3,C1のデータがこの順で第
6図に示す如き受光器6の出力信号として正しく
読取られる。
以上詳述したように本考案に係る光学式データ
読取装置は、記録カードをデータ読取りのために
一の方向に移動させるに先立つて隣接するデータ
の1個に光学的マスクをかけ、また同じく他の方
向に移動させるに先立つて他の1個に光学的マス
クをかける遮光手段、並びに光学的マスクをかけ
られていないデータ記録媒体のデータを読取りの
ための光学系に順次的に臨ませるべく、記録カー
ドと共に遮光手段を、二方向に夫々一体的に移動
させる手段を有するからデータ記録媒体を隣接並
設した記録カードからデータを順次的に読取こと
が出来ると共に、相互の位置ずれが生ずるおそれ
がなく正確なデータの読取りを行うことが出来、
記録カードにおけるデータ記録密度を大幅に高め
得、しかも記録カードと遮光手段とのマスクをか
けるための相対移動及びこれに続くデータ読取り
のための移動を無駄なく合理的に行い得て構成の
〓〓〓〓〓
簡略化が図れるなど本考案は優れた効果を泰する
ものである。なお遮光手段たるスリツト部材4等
の上下動手段としては手動による押下力及びぜん
まいモータ20に限らず電動モータを使用しても
よく、また記録カードCとスリツト部材4との位
置合せを行わせるための手段も前述の実施例の構
造に限るものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すものであつて、第
1図は本案装置の一部破砕斜視図、第2,3,4
図はその動作説明のための要部の略示側面図、第
5,6図は受光器の略示出力波形図、第7図は従
来の記録カードの略示平面図、第8図はその読取
時における受光器の略示出力波形図、第9図は第
1図に示した如くデータ記録媒体を連続的に並設
した記録カードのデータを従来の光学式データ読
取装置にて読取らせんとした場合の受光器の略示
出力波形図である。 4……スリツト部材、5……投光器、6……受
光器、13……位置決め部材、15……コイルバ
ネ、19……カード受け台、20……ぜんまいモ
ータ、41,42…………4n……スリツト、4
1′,42′……4o-1′……遮光部、C……記録カ
ード、C1,C2……C2o……データ記録媒体。 〓〓〓〓〓

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 光学式のデータ記録媒体複数個を一方向に隣接
    並設してなる記録カードをデータ記録媒体の並設
    方向に移動させ、記録データ読取のために設けた
    光学系に臨ませてデータを読取る装置において、
    記録カードをデータ読取のために一の方向に移動
    させるに先立つて隣接する2個のデータ記録媒体
    の内の1個に対し光学的マスクをかけ、また同じ
    く他の方向に移動させるに先立つて他の1個に対
    し光学的マスクをかける遮光手段と、光学的マス
    クをかけられていないデータ記録媒体のデータを
    前記光学系に順次的に臨ませるべく記録カードと
    共に遮光手段を前記一の方向、又は他の方向に一
    体的に移動させる手段とを具備することを特徴と
    する光学式データ読取装置。
JP1980005043U 1980-01-19 1980-01-19 Expired JPS6126995Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980005043U JPS6126995Y2 (ja) 1980-01-19 1980-01-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980005043U JPS6126995Y2 (ja) 1980-01-19 1980-01-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56109159U JPS56109159U (ja) 1981-08-24
JPS6126995Y2 true JPS6126995Y2 (ja) 1986-08-12

Family

ID=29601723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980005043U Expired JPS6126995Y2 (ja) 1980-01-19 1980-01-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6126995Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5079046A (ja) * 1973-11-19 1975-06-27
JPS5414381A (en) * 1977-07-01 1979-02-02 Nl Industries Inc Organophilic clay gelatinizer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5079046A (ja) * 1973-11-19 1975-06-27
JPS5414381A (en) * 1977-07-01 1979-02-02 Nl Industries Inc Organophilic clay gelatinizer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56109159U (ja) 1981-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU988199A3 (ru) Аппарат дл просмотра фотоснимков
ZA773820B (en) Optical read unit for scanning a record carrier having a radiation-reflecting information structure
BR7906620A (pt) Aparelho de leitura optica para a leitura de um portador de gravacao em formato de disco
NO149795C (no) Optisk avlesnigsinnretning for avlesnig av straalingsreflekterende informasjonsspor, saerlig for avlesning av en videoplate
DE69017237D1 (de) Gerät zum Führen von Kassetten für optische Platten mit passiver Kassettenbedienungsvorrichtung.
AR212868A1 (es) Disposicion de enfoque optico automatico,adecuada para un aparato de lectura optica de una pista de informacion sobre una grabacion
DE3885177D1 (de) Datenspeicher-/wiedergabevorrichtung für optische karte.
IT1178242B (it) Meccanismo di comando automatico per riproduttore di cassetta a nastro
US3195825A (en) Recording and reproducing apparatus
JPS6126995Y2 (ja)
ATA914277A (de) Von einer verpackung betaetigter platten -herausziehmechanismus fuer einen bildplatten- spieler
US3932892A (en) Superminiature cassette tape recorder
ES506968A0 (es) Un aparato para cassette de cinta magnetica.
DE59104056D1 (de) Kassette für einen Aufzeichnungsträger.
IT8019271A0 (it) Dispositivo per la fabbricazione di un filato avvolto.
US2960611A (en) Tape recorders
US2971762A (en) Controlling magnetic sound recording and reproducing devices
DE3580150D1 (de) Bandfuehrungsmechanismus fuer ein magnetisches aufzeichnungs-/wiedergabegeraet.
US5563867A (en) Optical tape duplicator
US3787057A (en) Tape recorder utilizing resilient tape and cartridge having no moving parts
ES506967A0 (es) Un aparato para cassette de cinta magnetica.
IT8767445A0 (it) Dispositivo di lettura di un supporto di registrazione di dati per effetto magneto-ottico su un raggio laser
DE59204867D1 (de) Kassette für einen recorder
FR2661542B1 (fr) Appareil optique de lecture de donnees sur un disque.
JPS6129102Y2 (ja)