JPS61266805A - 2個の部材を連結する装置 - Google Patents

2個の部材を連結する装置

Info

Publication number
JPS61266805A
JPS61266805A JP61110971A JP11097186A JPS61266805A JP S61266805 A JPS61266805 A JP S61266805A JP 61110971 A JP61110971 A JP 61110971A JP 11097186 A JP11097186 A JP 11097186A JP S61266805 A JPS61266805 A JP S61266805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
members
coupling device
joint member
socket
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61110971A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0650122B2 (ja
Inventor
ジャン ファルシマグネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JPS61266805A publication Critical patent/JPS61266805A/ja
Publication of JPH0650122B2 publication Critical patent/JPH0650122B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B17/00Drilling rods or pipes; Flexible drill strings; Kellies; Drill collars; Sucker rods; Cables; Casings; Tubings
    • E21B17/01Risers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B29/00Accessories
    • B25B29/02Bolt tensioners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B31/00Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts
    • F16B31/04Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts for maintaining a tensile load
    • F16B31/043Prestressed connections tensioned by means of liquid, grease, rubber, explosive charge, or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Cleaning Or Clearing Of The Surface Of Open Water (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、2個の部材を連結する装置に関するものであ
る。
特に海洋環境下では連結すべき2個の部材を互いに強く
押し当てるようにして連結保持する必要がある。海洋環
境下での連結すべき部材とは主としてブイ(浮標)であ
るが、その他、海面に浮かべたり水中で用いる機器を連
結するためにも本発明は利用できるものである。
[従来の技術] 海面あるいは水中でのかかる部材の連結作業は、連結す
べき物体が浮遊しているために潜水、夫が難儀とするこ
とろである。すなわち海洋環境では波やうねりなど、人
の力が及びもつかない諸条件が作用して作業を拒むから
である。
本発明に関連した先行技術を開示したものとしては、ヨ
ーロッパ特許第0.024,180号、フランス特許第
2,475.874号および米国特許第4.297、9
85号が挙げられる。
[発明の目的コ 本発明の目的は、少なくとも1本の細長い継手部材によ
って2個の部材を連結する装置を提供することである。
[発明の構成] 本発明に従った連結装置は、継手部材を連結すべき2個
の部材の一方に固定するための係留手段と、前記継手部
材にテンションをかけるため遠隔操作される緊締手段お
よび前記継手部材を該2個の部材の他方に固定するため
の鎖錠手段からなることを特徴としている。
前記係留手段は前記継手部材と一体の中空部を有し、前
記中空部には、連結すべき前記2個の部材の一方に一体
形成された受け部に施される歯形と噛み合う少なくとも
1個の止めづめが具備され、前記中空部は少なくとも一
部分が、前記受け部に挿入されるものである。
前記中空部にはこの中空部内を滑動可能なピストンが配
置され、前記ピストンは前記止めづめを前記歯形と噛み
合わせて鎖錠する位置に変位させることができるもので
ある。また、前記継手部材は全体的に中空であってもよ
く、前記ピストンは、引き上げ具が係合される適宜なヘ
ッド部を有するものである。
前記鎖錠手段は、前記継手部材の上部外周面にねじ切り
された部分と、この部分に係合しながら連結すべき前記
2個の部材の一方に当接するナツトからなるものである
。また、前記鎖錠手段は原動機を有しており、この原動
機のシャフトには、前記ナツトの周面に形成された歯と
噛み合う歯車が取付けられる。
前記緊締手段は、連結すべき前記2個の部材の一方に着
座するソケットと、ジヤツキおよびコネクタからなって
おり、前記コネクタは、前コネクタからなっており、前
記コネクタは、前記継手部材の上端部にあるフランジを
把持できるように形成され、前記ジヤツキは、前記ソケ
ット上に保持されながら前記コネクタを押しやるもので
ある。また、前記ソケットにはロッドが取付けられてお
り、前記ロッドは中間止め金具と固定止め金具を有し、
前記中間止め金具は、前記固定止め金具によって限定さ
れたロッドの間を滑動するようになっている。
前記鎖錠手段は原動機を有しており、この原動機は前記
ソケットに載置されるものである。
さて、本発明をその一実施例が示される添付の図面に沿
って更に詳しく説明するが、本発明が図示の実施例にの
み限定されるものではないことを予め付言しておく。
[実 施 例コ 以下に記載す実施例は、特に海洋環境下で2個のブイ(
浮標)を連結する継手に関するのである。
画面において符号1は、ブイ本体2に連結されるべき補
助ブイを示している。このような配置は、補助ブイに固
定された支柱に、ブイ本体によってテンションがかけら
れなければならない場合に採用されるものである。すな
わち、ブイ本体を適宜なバラストの重みによって補助ブ
イの方向に沈めて、2個のブイを連結した後、ブイ本体
のバラストを解除することによって前記支柱にはブイ本
体の浮力が作用し、常にテンションがかけられるのであ
る。
ブイ本体2を補助ブイ1に近づける作業は、補助ブイの
支柱固定箇所4に対応するようにブイ本体に形成された
貫通孔5の中心線3に沿って行われる。更にこれら2個
のブイを近接される最終工程には、正確なアプローチを
保証するためのピン6が利用される。これらのピンは前
記貫通孔5の下端から挿入するものである。
補助ブイlとブイ本体2の連結には細長い継手部材7が
用いられる。この継手部材7はその一端が係留手段8に
よって補助ブイ1に固定され、他端は鎖錠手段9によっ
てブイ本体に固定される。
本発明による鎖錠装置は、緊締手段10も具備している
第2図および第3図には、前記係留手段8の詳細が示さ
れている。すなわち第2図は係留していない場合を示し
ており、第3図は係留している状態を示すものであるが
、これらの係留手段は補助ブイ2と一体の受け部ILか
らなっており。受け部には円筒状のスペース12が形成
され、また円筒状の内周面には一部歯形13が施されて
いる。この歯形13は、補助ブイにしっかりと係留する
ものである限り、正弦曲線形ののこぎり歯、あるいはそ
の他の正弦曲線歯でもよい。
第2図と第3図に示されものでは、細長い継手部材7の
下端部14は中空であって、ピストン15からなる鎖錠
機構を有すると共に、止めづめ16が配置されるべき開
口を備えている。これらの止めづめ16の外周面の少な
くとも一部分には歯形が形成され、前記スペース12の
内周面に施された歯形13と噛み合うようになっている
。ピストン15は、前記止めづめ16を受け部11の内
周面に形成された歯形13に対して押し当てるために、
第3図に示される位置を占める。しかして細長い継手部
材7の下端部14の係留が行われるのである。
第2図と第3図に図示された実施例では、ピストンが異
なる径の2本のシリンダ17および18からなっている
。止めづめ16が第2図に示される如く、所謂「自由位
置」にあるときには、小さな径のシリンダ17に当接し
ている。ところが第3図に示すような「鎖錠位置」にあ
る場合には、これらの止めづめ16は大きな径のシリン
ダ18に当接するようになる。
ピストン15は、このピストンの上部に位置する細長い
継手部材7を押圧することによって、前記止めづめが鎖
錠状態になるように変位される。この場合、継手部材7
にはピストンに押圧力を伝えるための通路が形成されて
いなければならないのは勿論である。例えば、継手部材
7は長手方向に亘って中空であり、この中空部分はワイ
ヤによって吊り下げられた引き上げ具を用いてピストン
を回収するために利用される。
この引き上げ具は、ピストンの頂部に形成されたオリフ
ィス19に係合するべきものである。
第4図は、第3図における鎖線4−4に沿った係留手段
8の断面図である。そして第5図は、緊締手段20と鎖
錠手段21の詳細を示すものである。第5図において符
号22はブイ本体2の上面を、また符号23はブイ本体
に穿設された貫通孔を示しているが、この貫通孔23に
は前記の細長い継手部材7が通される。本実施例の場合
、前記継手部材7は中空なパイプである。
この実施例では、前記緊締手段はソケット24を有して
おり、このソケットはブイ本体の上面に当接している。
また、複数のジヤツキ25.26がソケット24に形成
されたテーブル27上に押し当っている。あご29を有
するコネクタ28は、細長い継手部材7の上端部と一体
のフランジ30を把持することができる。このコネクタ
28は前記ジヤツキ25.28に当接する面31を有し
ている。
ソケット24は、継手部材7の上端部から延長したスリ
ーブ32を包囲している。
鎖錠手段21は、細長い継手部材7の−L部外周面にね
じ切りされた部分33で構成されるが、この部分33は
フランジ30よりも下方に位置するものである。前記ね
じ切りされた部分33にはナツト34が係合し、更にこ
のナツト34を締め付けたり弛めたりする手段が係合す
る。第6図に示される実施例の場合、ナツト34を締め
付けたり弛めたりする手段は水力原動機35によって駆
動されるが、この原動機はケーブル36で外部に接続さ
れている。これらのケーブルは、外部よりエネルギを前
記原動機35に供給するためのものである。
水力原動機35は歯車3Bを駆動するシャフト37を有
しており、前記ナツト34の周面に形成された歯39に
前記歯車38が噛み合う。コネクタ28はサスペンショ
ンバイブ40によって外部に接続され、同様に外部と接
続された制御ケーブル41によって作動される。前記原
動機35にエネルギを供給するためのケーブル3Bと共
に、これらの制御ケーブルは集合管42にまとめること
ができる。
更に、この集合管に、ソケット24あるいはその他の部
材、特に前記ジヤツキ25および26にエネルギを供給
するための配管体43も一緒にすることが可能である。
第5図あるいは第5図に示された緊締手段の一部を上方
から見た場合を示す第6図には、ソケット24に一端が
固定されたロッド44を認めることができるが、このロ
ッドの他端には夫々47゜48、49にて示される止め
金具が固定されている。
更に、各ウッドには滑動可能な中間止め金具50゜51
、52が具備されており、これらの中間止め金具は、前
記コネクタ28の上面に当接している。
勿論、複数の中間止め金具50.51.52を、例えば
環状の単一な止め金具の如き他の類似部材に置き代える
ことも可能である。
本発明に従った装置の使用法は以下に記述するとおりで
ある。
先づ2個のブイは、前記したようにガイド線となる貫通
孔5の中心線3と案内ビン6を頼りにして近寄せられな
がら、細長い継手部材7が貫通孔23を通しておろされ
る。2個のブイの位置決めのために、距離を測定する音
響交換器などが用いられることもある。前記継手部材7
は貫通孔23を通しておろされる間には、この継手部材
はコネクタ28によってフランジ30で吊り下げられて
いる。ボルト34はソケット24をボルト上面45の位
置で保持している。
ピストン15は鎖錠位置に変位させるために、ポンプに
よって押し下げられる。しかしてピストンエ5の移動に
よって止めづめ16の歯形が受け部11のスペース12
の内周面に形成された歯形13と噛み合った後に、配管
体43を介して前記ジヤツキ25および26のチャンバ
46に圧縮流体を送り込む。するとジヤツキのピストン
は伸長して細長い継手部材7にテンションを与える。何
故ならば、ブイ本体2の上面22に当接するソケット2
4のテーブル27に載置されたこれらのジャッキは、ブ
イ本体2に対して固定されたような状態になってコネク
タ28の当接面31を上方に押しやり、その結果コネク
タ28にスリーブ29の部分が把持された前記継手部材
7の上方向きに引張られるからである。こ状態は第8図
に明示されている。
このようにして細長い継手部材7に所望するテンション
がかけられたならば、原動機35のシャフト37が適宜
な回転を行ない歯車38を回動させ、この歯車に噛み合
っているボルト34は、回転しながら次第に継手部材7
の延長スリーブ32の外周面においてねじ切りされた部
分33を下方に移動し、遂にはブイ本体2の上面22に
当接してストップする(第9図)。尚、この実施例の場
合、原動機35は水力によるものであるが、単なる電動
機を用いても構わない。
さて、第9図に示されるような段階が終了すると、ジヤ
ツキのチャンバ46内の圧力が下げられ、これによって
ジヤツキ25のピストンはコネクタ28から離れる。こ
のときに、細長い継手部材7をテンション保持する役割
は前記コネクタ28からボルト34に交代する(第16
図)。
そして、コネクタ28のあご29は開放され、サスペン
ションパイプ40によってコネクタは引き上げられるの
であるが、第5図および第6図を参照しながら前述した
ように、ソケット24には数本のロッド44が固定され
ていて、これらロッドには滑動可能な中間止め金具50
.51.52が具備されており、コネクタ28を引き上
げるとその上面に当接している中間止め金具はロッド上
を上方に滑動しながら固定止め金具47.48.49に
止められる。しかしてコネクタ28と共にロッド44は
引き上げられるので、これらのロッドに固定したソケッ
ト24、そしてソケットに取付けられた原動機35やジ
ヤツキ24.25などの装置は一括して引き上げること
ができる訳である。(第11図)。
以上説明したように、細長い継手部材は定位置に保持さ
れ、2個のブイを確実に連結するものである。また、こ
れら2個のブイを分離するためには、叙上の操作を逆に
行っていけばよいのであって敢えてその説明はしない。
尚、第2図および第3図に明示されたピストン15は前
述したようにワイヤの先端に吊り下げられた引き上げ具
をオリフィス19に係合させて釣上げられる。
付言するに、継手部材7にかけられるテンション効果は
、連結すべき2個の部材を引き離すように作用する外部
環境の応力よりも大きくするか、少なくとも同じものに
することが肝要である。
[発明の効果コ 本発明による連結装置は、海面あるいは水中で2個の部
材をつなぐ場合に、波やうねりなどの影響に左右されず
簡単に作業が行え、また、一度連結された部材は継手部
材に適当なテンションがかけられているために外れ難く
、更に継手部材にテンションをかけてこれを鎖錠する操
作は在来のもののように潜水夫に頼らずとも、船上から
原動機を運転して行えるものである。
従って、連結作業が大幅にスピードアップされると共に
、熟練した潜水夫など人材面でのスペシャリストも必要
としない。
【図面の簡単な説明】
第1図は係留手段と緊締手段と鎖錠手段からなる本発明
による2個のブイ(浮標)を連結する装置の全体を示す
一部切欠正面図、第2図および第3図は係留手段の詳細
を示す軸方向断面図、第4図は同様に係留手段の詳細を
示すために第3図における鎖錠4−4に沿った断面図、
第5図は緊締手段と鎖錠手段の詳細を示す軸方向断面図
、第6図は同様にこれらの手段を示す上面図、第7図〜
第11図は本発明による装置の操作を段階的に示す説明
図である。 1・・・補助ブイ、   2・・・ブイ本体、4・・・
支柱固定箇所、 5,23・・・貫通孔、6・・・ビン
、      7・・・継手部材、8・・・係留手段、
   9,21・・・鎖錠手段、10、20・・緊締手
段、 11・・受け部、12・・・円筒状スペース、1
3・歯形、15・・・ピストン、   16・・・止め
づめ、17.18・・・シリンダ、 19・・・オリフ
ィス、24・・・ソケット、25.28・・・ジヤツキ
、28・・・コネクタ、   29・・・あご、   
 “30・・・フランジ、34・・・ナツト35・・・
水力原動機、  3G、 41.43・・・ケーブル4
0・・・サスペンションパイプ、44・・・ロッド、4
7、48.49・・・止め金具、 50、51.52・・・中間止め金具。 特許出願代理人 弁理士  関 根 秀 太FIG、5 FIG、6

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも1本の細長い継手部材によって2個の
    部材を連結する装置において、該装置は、継手部材(7
    )を連結すべき該2個の部材の一方に固定するための係
    留手段(8)からなる第1の機構と、該継手部材(7)
    にテンションをかけるため遠隔操作される緊締手段(1
    0)およびテンションをかけられた該継手部材(7)を
    該2個の部材の他方に固定するため遠隔操作される鎖錠
    手段(21)からなる第2の機構を有することを特徴と
    する連結装置。
  2. (2)該係留手段(8)は該継手部材(7)と一体の中
    空部を有し、該中空部には、連結すべき該2個の部材の
    一方に一体形成された受け部(11)に施される歯形(
    13)と噛み合う少なくとも1個の止めづめ(16)が
    配置される開口が備えられ、該中空部は少なくとも一部
    分が、該受け部(11)挿入されることを特徴とする前
    記特許請求の範囲第1項に記載の連結装置。
  3. (3)該中空部にはこの中空部内を滑動可能なピストン
    (15)が配置され、該ピストン(15)は該止めづめ
    (16)を該歯形(13)と噛み合わせて鎖錠する位置
    に変位させることができることを特徴とする前記特許請
    求の範囲第2項に記載の連結装置。
  4. (4)該継手部材(7)は全体的に中空であり、該ピス
    トン(15)は、引き上げ具が係合される適宜なヘッド
    部を有することを特徴とする前記特許請求の範囲第3項
    に記載の連結装置。
  5. (5)該緊締手段(10)は、少なくとも1個のジャッ
    キ(25または26)を具備することを特徴とする前記
    特許請求の範囲第1項に記載の連結装置。
  6. (6)該鎖錠手段(21)は、該継手部材(7)の上部
    外周面にねじ切りされた部分(33)と、この部分(3
    3)に係合しながら連結すべき2個の部材の一方に当接
    するナット(34)からなることを特徴とする前記特許
    請求の範囲第1項に記載の連結装置。
  7. (7)該鎖錠手段(21)は原動機(35)を有してお
    り、この原動機(35)のシャフト(37)には、該ナ
    ット(34)の周面に形成された歯(39)と噛み合う
    歯車(38)が取付けられることを特徴とする前記特許
    請求の範囲第6項に記載の連結装置。
  8. (8)該緊締手段(20)は、連結すべき該2個の部材
    の一方に着座するソケット(24)と、少なくとも1個
    のジャッキ(25または26)およびコネクタ(28)
    からなっており、該コネクタ(28)は、該継手部材(
    7)の上端部にあるフランジ(30)を把持できるよう
    に形成され、該ジャッキ(25または26)は、該ソケ
    ット(24)上に保持されながら該コネクタ(28)を
    押しやることを特徴とする前記特許請求の範囲第1項に
    記載の連結装置。
  9. (9)該ソケット(24)にはロッド(44)が取付け
    られており、該ロッド(44)は中間止め金具(50)
    と固定止め金具(49)を有し、該中間止め金具(50
    )は、該止め金具(49)によって限定されたロッドの
    間を滑動するようになっていることを特徴とする前記特
    許請求の範囲第8項に記載の連結装置。
  10. (10)該鎖錠手段(21)は原動機を具備しており、
    この原動機は該ソケット(24)に載置されることを特
    徴とする前記特許請求の範囲第8項に記載の連結装置。
  11. (11)連結すべき該2個の部材の少なくも一方は、ブ
    イ(浮標)であることを特徴とする前記特許請求の範囲
    第1項に記載の連結装置。
JP61110971A 1985-05-17 1986-05-16 2個の部材を連結する装置 Expired - Lifetime JPH0650122B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR85/7583 1985-05-17
FR8507583A FR2582047B1 (fr) 1985-05-17 1985-05-17 Dispositif d'assemblage a distance de deux organes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61266805A true JPS61266805A (ja) 1986-11-26
JPH0650122B2 JPH0650122B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=9319413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61110971A Expired - Lifetime JPH0650122B2 (ja) 1985-05-17 1986-05-16 2個の部材を連結する装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4984527A (ja)
EP (1) EP0203003B1 (ja)
JP (1) JPH0650122B2 (ja)
CA (1) CA1303432C (ja)
ES (1) ES8703960A1 (ja)
FR (1) FR2582047B1 (ja)
NO (1) NO171378C (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2267943A (en) * 1992-06-12 1993-12-22 Pilgrim Moorside Ltd Securing parts together by bolts or studs
US5398574A (en) * 1992-12-23 1995-03-21 Unex Corporation Fluid operating tool
US5431512A (en) * 1993-12-28 1995-07-11 Mcdermott International, Inc. Flex tube compliant offshore structure
GB9411384D0 (en) * 1994-06-07 1994-07-27 Hedley Purvis Ltd Method of tensioning and de-tensioning a bolt
GB2375264B (en) * 2001-05-02 2004-10-13 Mitel Knowledge Corp Remote assembly of messages for distributed applications
CN103935479B (zh) * 2014-05-12 2016-06-08 江苏科技大学 应用于超大型海洋浮式结构物模块间的柔性机械式连接器
DK3728876T3 (da) * 2017-12-20 2023-06-12 Superbolt Inc Fler kammer hydrauliske multijack bolt strammere
RU2674591C1 (ru) * 2018-03-27 2018-12-11 Публичное акционерное общество "Татнефть" имени В.Д. Шашина Устройство для заворота колонных головок
CN113753186B (zh) * 2021-09-04 2022-07-05 杭州西湖喷泉设备成套有限公司 用于漂浮水秀平台的故障协作处理方法、系统及存储介质

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US928536A (en) * 1907-10-21 1909-07-20 Giuseppe Pino Apparatus for elevating submerged vessels.
US3722585A (en) * 1971-01-12 1973-03-27 Vetco Offshore Ind Inc Apparatus for aligning and connecting underwater flowlines
US4216834A (en) * 1976-10-28 1980-08-12 Brown Oil Tools, Inc. Connecting assembly and method
EP0024180B1 (en) * 1979-08-10 1984-03-07 JOHN BROWN ENGINEERS & CONSTRUCTORS LIMITED Guides for use in making pipe connections and a method of making pipe connections
US4297965A (en) * 1979-09-06 1981-11-03 Deep Oil Technology, Inc. Tension leg structure for tension leg platform
DE8003492U1 (de) * 1980-02-09 1980-05-22 Kloeckner-Becorit Gmbh, 4620 Castrop- Rauxel Ferngesteuertes schraubendrehgeraet fuer die schrauben der deckelverschraubung eines reaktordruckbehaelters
US4540314A (en) * 1982-03-25 1985-09-10 Fluor Subsea Services, Inc. Tension leg means and method of installing same for a marine platform
US4491439A (en) * 1982-07-26 1985-01-01 Hughes Tool Company Tendon latch

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0650122B2 (ja) 1994-06-29
NO171378B (no) 1992-11-23
NO171378C (no) 1993-03-03
EP0203003A1 (fr) 1986-11-26
NO861940L (no) 1986-11-18
US4984527A (en) 1991-01-15
ES555063A0 (es) 1987-03-01
EP0203003B1 (fr) 1989-07-26
CA1303432C (fr) 1992-06-16
ES8703960A1 (es) 1987-03-01
FR2582047A1 (fr) 1986-11-21
FR2582047B1 (fr) 1988-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4226555A (en) Mooring system for tension leg platform
JP2974779B2 (ja) 着脱自在係留システム
US6981550B2 (en) Sonde
US4540314A (en) Tension leg means and method of installing same for a marine platform
US6729803B1 (en) Clamp system for holding a pipe under tension, and a floating support including the system
EP0390258B1 (en) Grapple connection for coiled tubing
EP2159446A2 (en) Mechanically releasable shackle pin
US5273376A (en) Back-up connector release tool
JP2011516767A (ja) ワイヤーライン式掘削システムおよび方法
JPS61266805A (ja) 2個の部材を連結する装置
US4342519A (en) Connector for an end of an underwater pipe
GB2398053A (en) Anchor for vehicle,vehicle and anchor in combination,and method of using the anchor
WO1993016267A1 (en) Pulling and connecting tool for subsea conduits
CN113550716B (zh) 一种适用于水下设备安装的导向柱
US4417830A (en) Connector assembly
JPS63293295A (ja) タイバック・コネクタ
MXPA00002735A (es) Soporte elevador de catenaria universal.
US4844418A (en) Short stud tensioning apparatus
US5261493A (en) Method of testing snap type pipe connectors
CN208594873U (zh) 一种连续管管绳连接器
US4797029A (en) Remotely installing a tubular string
US4809952A (en) System for remote anchoring and tensioning of an elongate element
US5755533A (en) Tendon foundation guide cone assembly and method
US8157481B1 (en) Method for templateless foundation installation
US3709182A (en) Anchor means and method of installing the same