JPS61259127A - 干渉式楕円偏光計 - Google Patents

干渉式楕円偏光計

Info

Publication number
JPS61259127A
JPS61259127A JP61085195A JP8519586A JPS61259127A JP S61259127 A JPS61259127 A JP S61259127A JP 61085195 A JP61085195 A JP 61085195A JP 8519586 A JP8519586 A JP 8519586A JP S61259127 A JPS61259127 A JP S61259127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
radiations
radiation
generating
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61085195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS649565B2 (ja
Inventor
ジオルジオ・グレゴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Telecom Italia SpA
Original Assignee
CSELT Centro Studi e Laboratori Telecomunicazioni SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CSELT Centro Studi e Laboratori Telecomunicazioni SpA filed Critical CSELT Centro Studi e Laboratori Telecomunicazioni SpA
Publication of JPS61259127A publication Critical patent/JPS61259127A/ja
Publication of JPS649565B2 publication Critical patent/JPS649565B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/21Polarisation-affecting properties
    • G01N21/211Ellipsometry

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 分−! 本発明は対象物の光学的性質(optical pro
perties)暮測定するのに通した装置に言及する
ものであり、そしてより詳細には、干渉式楕円偏光計(
jnterferometric ellipsome
ter)に関する。
監−! 楕円偏光法(ellipsometry)は、光ビーム
の偏光(polarization)の状態における反
射の効果についての知識から、反射体(reflect
ing body)の性質を検討する事を許容する測定
技術である。楕円偏光法は、偏光された光を(物体の)
表面に送ることにより、入射面(incidence 
plane)における偏光した成分(componen
t)と垂直な面における偏光した成分との間の相対位相
(relative phase)において変化が存在
し、且つ2つの成分の振幅間の比において変化が存在す
るという事実を利用している。入射面及び垂直な面にお
いてそれぞれ偏光された入射ビーム及び反射ビームの成
分の位相をβ。いβ16、β1、β、7によって表示す
る事により、そして入射ビーム及び反射ビームの成分の
振幅をE、 、E、 、R,、R,によって表示する事
により、楕円偏光計は(次の)角度を測定する事を許容
する: 八=(β2、−β、)−(β、1−βs+)Δ、甲の値
は、既に知られている関係に従って、被験下の対象物の
性質に依存し、より詳細には、厚さ及び屈折率(ref
ractive 1ndex)に依存している。基板(
substrate)上に取り付けられた物体を考慮し
、そしてE、J!、であると仮定すると、以下の公式が
通用される: R。
tanYei & 諺、 el &       、−
、、(1)I?l1 (rol)p+(β12)p e−””   (rol
)s+(β12)se−””ここでrolはテストサン
プル(test sas+ple)が置かれている(環
境における)媒体(例えば空電)とサンプルそれ自体と
の間の分離表面における反射係数(reflectio
n coefficient)であり:β12は層1と
基板2との間の分離表面における反射係数であり;添字
p、sは、反射係数が入射面において偏光された波(w
ave)と関連するか、或いは垂直な面における偏光に
関連するかを表示し;δ−(360/λ)  −d (
n、”−s@n”φ)1″は、層2の各横断点において
基板2により反射した光線によって生ずる位相のずれ(
phase 5haft)であり、該層は厚さdと屈折
率n、を有しており、該屈折率は基板1の表面により反
射された光線に関連しており、φは基板1上の入射角(
incidence angle)である。
関係式(1)は、基板1と空気との間の分離表面及び基
板1と層2との間の分離表面における多重反射(mul
tiplj reflection>を考慮している。
反射係数r 01.  r 12は、公知のフレネルの
式(Fresnel formulae)により、異な
る媒体の屈折率に結合され、該フレネルの式はrolに
ついてここで与えられる: ここでφ1は入射角φを伴った光線の反射角(refr
action angle)である拳商業的に利用出来
る多くの楕円偏光計は、吸光の原理(extincti
on principle)に基づいている:光源より
放出され且つ偏光子(polarizsr)において偏
光された光は補償器(compensator)を横切
り、該補償器は反射によって生ずる位相のずれと(大き
さが)等しく且つ(方向が)反対の位相のずれを生ずる
様に調節され、それにより直線偏光された放射(1in
earlV−polarized radiation
)を生じ:該直線偏光された放射は、反射した後に、検
光子(アナライザー: analyser)によって収
束され、該検光子は、今度は、吸光(extincti
on)を生ずる様に調節される。
補償器の調節の大きさはΔを与え、そして検光子の調節
の大きさはφを与える。補償器と検光子の調節は相互に
作用し合うので、これ等の装置による測定は非常に遅い
ことが明らかである。
これ等の不利益は、干渉技術(interferome
trtctechnlque)に基づいた楕円偏光計に
より克服される。この種の楕円偏光計は、1977年(
刊行)のノースホーランドパブリッシング社(Nort
b−Holland PublishingCompa
ny)の、アール・エム・アラf ム(R,M、Azz
am)及びエヌ・エム・バシャラ(N、M、Ba5ha
ra)による「楕円偏光計及び偏光された光」じE11
ipsos+etry and polarized 
light”)の第262頁から第265頁において記
載されており、且つ、1983年の物理ジャーナル(J
ournal of Physics)、セクションE
、第16刊のエイチ・エフ・バズブローク(H,F、H
azsbroek)及びダブりニー・エム・ライラシャ
−(W、M、Wisser)による論説「自動化された
レーザー干渉式楕円偏光計及び正確な反射率計J (A
uto+gated 1aserinteferose
tric ellipaometry and pre
cisionreflectosetry)において記
載されている。
その様な楕円偏光計においては、偏光された放射(po
larized radiation)はビームスプリ
ッタ−(beam 5plitter)により2つのビ
ームに分けられる。一方のビームは被験下のサンプルに
向かって送られ、そしてミラーにおいて反射され、該ミ
ラーによって該一方のビームはサンプル及びスプリッタ
ーに向けて再び反射される:基準ビームとして作動する
他方のビームはコーナーレフレクタ−(corner 
reflector)へ送られ、ミラー上に反射され且
つそこから該レフレクタ−及びスプリッターまで送り返
される。2つのビームはスプリッターによって単一のビ
ームに再結合され、該単−のビームの成分であってサン
プル上の入射面に対して平行な成分と垂直な成分とは分
離されて且つ別々の検出器に送られる。ドツプラー効果
(Dopplereffect)によって基準ビームに
おける周波数変動を生ずる様に、コーナーレフレクタ−
は一定のスピードで並進される。
この干渉式楕円偏光計は多数の欠点を有しているφより
詳細には、基準放射(reference radia
tion)の偏光を維持するため、コーナーレフレクタ
ーの位置は入射基準放射(incident refe
rence radiation)が2つのレフレクタ
−の自己偏光(reflectorself−pola
rization)の一方と一致する様に選択されなけ
ればならないので、該コーナーレフレクタ−の位置は厳
密なものとなる。測定部分(measurement 
branch)におけるミラーの位置も厳密なものであ
る。ミラーはサンプルによって反射された光に対して正
確に垂直となっており、偏光の変動を防止し且つ同一ポ
イントにおいてサンプル上に2つの反射を生じさせるか
らである。その上、楕円偏光計は移動部を備えており、
該移動部は信頼性の問題を常に生ずる。
本発明は、厳密な位置(の調整)を必要とする構成部品
または移動部の何れをも設けていない楕円偏光計を提供
する。
その様な楕円偏光計の特徴は、特許請求の範囲第1項に
おいて記載されている。
爽隻班 図面は、基板2によって担持された薄い不透明層1の屈
折率と厚さとを測定する楕円偏光計(allipso+
5etor)の使用を示している。楕円偏光計の種々の
構成部品とテストサンプルとを支持する手段は図示され
ていない、該手段は通常の楕円偏光計の支持手段に類似
しているからである。(図中の)太い線は電気的な接続
を示し、そして細い線は光路を表示する。
楕円偏光計は(ビーム)源3を含み、該(ビーム)源3
はビーム4を発生し、該ビーム4は2つの周波数f+、
bの放射(radiation)を含み、該2つの周波
数f1、f、は(同じMH2のオーダーにある差異を伴
って)相互に僅かに異なっている。ビーム源はゼーマン
効果レーザー(Zeeman−ef fsctlase
r)であり得て、該レーザーは、レーザー発生周波数 
(laser−generated frequenc
y)及び第2の周波数(sscond frequer
Lcy)を放出する音響光学セル(acousto−o
ptical cell)に関連してS2つの周波数の
レーザー或いは単一モードのレーザーを発生し、前記第
2の周波数はレーザー発生周波数とセル作動周波数(c
ell−driving radiofrequenc
y)との和或いは画周波数間の差の何れかに等しい。
図は、向かい合った方向へ円偏光されている(circ
ularly polarized) 2つの放射(あ
るいはビーム)を発生するゼーマン効果レーザーを示し
ている。ビーム源から放出されたビーム4はλ/4板(
λ/ 4 plate) 7に送られ、該λ/4板7は
2つの円偏光された放射を直交平面における2つの直線
偏光された放射に交換し、該直交平面は単純化のために
、サンプルにおける入射面と一致し且つ垂直な面と一致
するものと仮定される。この仮定は一般性を損なわしめ
るものではない、上記の具体的な構成は楕円偏光計の構
成部品及び/またはサンプルを好適に取り付ける事によ
って得られるからである。板7に続いて、ビームを2つ
の分割されたビームに分けるビームスプリッタ−5が設
けられている0分けられたビームの一つ4aは、ビーム
4の2つの成分((omponen t)に対して45
°傾斜している軸線を伴った偏光板13を介して第1の
検出器6に送られ、該検出器6は2つの周波数間のうな
り(beat)を表現する電気信号を発生する。分けら
れたビームの第2のビーム4bは偏光(polariz
ation)を分離するための装置8(例えば、ニコル
プリズム: N1chol prism、或いはウォラ
ストンプリズム:讐o11aston prism、或
いはグラン−ティラープリズム: (Glan−Tay
lorprism)に送られ、該装置8は、入射面に垂
直な平面中に偏光された放射4Sを他のλ/4板1板金
2して第2のフォトダイオード9に送る。他の放射4p
は、層1に向かって送られ、そして層1及び基板2によ
って反射される。必要であるならば、光学的システム1
0が反射されたビーム4rをフォトダイオード9上に収
束する。
空気と層1との界面及び層1と基板2との界面における
多重反射に基づき、放射4pの振幅及び時間位相(ti
me phase)は変化し、一方、偏光平面は同一の
ままである。それ故に検出器9は、反射されたビーム4
rとλ/4板1板金2って90゜回転されたビーム4S
との間で第2の低い周波数のうなりを生ずる。
放射4sは交番(alteration)を受けないこ
とを考慮すると、この第2のうなりの振幅はビーム4r
の振幅に依存し、且つ^、譚に・R1によって与えられ
、ここでKは電子回路の利得に依存する定数である。放
射4Sと4pとはビーム4aと同一の開始点位相(st
arting phase)ををしているので、光検出
器9によって発生するうなりと光検出器6によって発生
するうなりとの間の相対位相は、反射によって生ずる位
相のずれΔを表示する。
2つの光検出器6.9に接続された測定及び計算システ
ム11は、この様にして発生したうねりの位相及び振幅
の値を測定し、且つ関係式(1)及び(2)を適用する
ことによって屈折率n1及び厚さdの値を得る。
角φのみを有する様にスネルの法則を適用し、且つ関係
式(1)の実数部(real part)を虚数部から
分離する事により、δの表現と、関係式(2)と、(n
Qが既に知られている場合における)r12についての
対応する部分とを関係式(1)中に代入することによっ
て、2つの等式が得られ、該等式はΔと!をnlとdに
それぞれ結びつけており、そして該等式は計算システム
11で解くことができる。
成分4pだけがサンプルによって反射される旨が評価さ
れるべきであり、その結果、関係式(1)における第3
項が、Rye’ δ、に対応する第1のファクターから
減じられる。
ビーム4の1つの成分のみを用いる事によって実行され
る測定は、要求された値を既に供給したであろう、しか
しながら、ビーム4の2つの成分について異なっている
光路がサンプルの外部にある事に基づいて生じ得る影響
を除去するために、測定及び計算システム11はA、及
びδ、の値を記憶する事ができ、そして成分4Sを層1
に送る事によって測定を繰り返す事ができ、それにより
A。
及びδ、を得ることができる。
A、、A@、δ2、δ、の知識から、 A。
jan甲−4−−eIT4−t、) A。
を考慮すると、関係数(1)はその完全な形において適
用することができ、そしてサンプル外側の光路の差によ
っては影響を受けない測定が達成される。
成分4pとは異なり、成分4Sは反射に基づいてその偏
光面の回転を受け、その結果、反射されたビームの1つ
の成分のみが成分4pと干渉することに注目すべきであ
る。これと同一の事が、もしもビーム4の2つの放射の
偏光面がサンプルにおける入射面及び垂直な面と一致し
ないのならば、維持される。
明らかに、この様にして行なわれた測定は層1の表面の
限定された区域に関するものである。完全な情報を得る
ためには、支持部上のサンプルを並進し或いはビーム源
の配置方向を変化させ、そして測定を繰り返せば十分で
ある0選択的なものとして、その様な変位の必要性を減
少し或いは除去するために、放散する様に放出されるビ
ーム(diverging beas+)をサンプルに
向かって送ることができ;そして、更に、発射角(la
unching angle)について生じ得る依存関
係が補償される。
記載された事項は限定的なものではない例のみを与える
ものであり、そして変更及び変形が本発明の範囲から外
れることなく行なわれ得る旨が明らかである。
より詳細には、2つの周波数が単一モードレーザー及び
音響光学セルにより発生した場合において、2つの周波
数は異なった光路に従って放出され、そして好適な光学
的システムが該2つの周波数(のビーム)をフォトダイ
オード6において結合するのに必要となり;これに加え
て別々の偏光子(polarizer>が単一のλ/4
板7の代わりに必要とされるであろう。
その上、単一ビーム成分を伴った測定の場合は、サンプ
ル上に送られる放射とフォトダイオード9上に送られる
放射は相互に交換することが出来る:しかしながら(本
明細書に)記載された解決手段は、ブルースター角(B
rewater angle)が決定される事を許容す
るので、サンプルの光学的性質におけるより多くの情報
を提供する。実際、該ブルースター角に関連して、ビー
ム4dは層1の外表面により完全に反射され、そしてビ
ーム4eは層1と支持基板2とを分離する表面によって
反射されたビームのみによって構成されニブル−スター
角に関連して入射角を変化する事により、不連続箇所(
discontinuity)がうなりの振幅中に表わ
れるであろう。
【図面の簡単な説明】
本発明を明瞭にするために添付図面が参照され、該図面
においては、本発明に従った楕円偏光計が図式的に表示
されている。 1−・不透明層、2・・一基板、3・−・ビーム源、4
゜4a、4b、4s、4p、4r−ビーム源、5−・−
ビームスプリッタ−16,9−検出器、7.12− λ
/4板、8・−偏光分離装置、1o・−・光学システム
、11−測定及び計算システム。 代理人の氏名   川原1)−穂 手続補正書(自鋤 昭和61年 6月 6日 特許庁長官  宇 賀 道 部 殿 ■、事件の表示  特 願 昭61−85195号2、
発明の名称  静止干渉式楕円偏光計3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 4、代理人 郵便番号  105 5、補正命令の日付    自  発 6、補正により増加する発明の数 7、補正の対象      明細書の「発明の詳細な説
明」の欄8、補正の内容      別紙の通り   
     −−−補正の内容 先に提出した明細書を下記の通り訂正する。 (1)  第5真下から4行目の「対象物」を「物体」
に訂正する。 (2)  第6頁下から133行目「テストサンプル(
test sample)Jを「試験物体(test 
body)Jに訂正する。 (3)  同真下から111行目「サンプル」を「物ル
」に訂正する。 (4)同真下から9行目の「層1と基板2」を物体と基
板」に訂正する。 (5)  同頁下から4〜5行目の「層2」を「物体」
に訂正する。 (6)同真下から4行目の「基板2」を「基板」訂正す
る。 (力 同頁下から2行目の「該層」を「該物体」、−訂
正する。 (8)  同頁末行、第7頁1行目及び3行目の「基板
l」を「物体」に訂正する。 (9)  第7頁4行目の「基板1と層2」を[基板と
物体jに訂正する。 以   上

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)サンプル(1、2)に送られるべき偏光した光ビ
    ームを発生する手段(3)と、該サンプルによつて反射
    されたビームを収束する手段(10、9)とを含んでい
    る、反射材料のサンプル(1、2)の光学的性質を測定
    するための干渉式楕円偏光計において、 サンプルに送られるべきビームを発生する手段は、僅か
    に異なる周波数を伴つた2つの単色光放射を含むビーム
    (4)を発生し、 そして該ビームを発生する手段は、2つの放射を含むビ
    ームの1部(4b)を抽出する手段(5)と関連してお
    り、而して前記ビームの1部を第1の光検出器(6)に
    送り、該光検出器は2つの放射間の第1のうなりを発生
    し、 2つの放射を2つの直交平面中に直線偏光する手段(7
    )を伴つており、 2つの周波数における放射を分離し、そして2つの放射
    の一方(4s)を第2の検出器(9)へ送り、且つ他方
    (4p)をサンプル(1、2)に向けて送るための手段
    (8)を伴つており、第2の光検出器(9)は、サンプ
    ル(1、2)の表面から反射されたビーム(4r)を形
    成する放射を更に受け入れる様に配置されており、該反
    射されたビームは、前記一方の放射(4s)と同一平面
    に偏光された成分を含む様にせしめる偏光面を提供し、 そして第2の光検出器は2つの周波数における放射間の
    第2のうなりを発生し、 該第2のうなりは、反射されたビームの前記成分の振幅
    に比例した振幅と、そして第1のうなりに関する位相を
    有しており、該位相は、反射されたビーム(4r)の前
    記成分と第2の検出器(9)に直接送られた放射(4s
    )との間の位相のずれに依存している ことを特徴とし;更に 測定及び計算システム(11)が設けられており、該シ
    ステムは、第2のうなりの振幅の値及び位相の値からテ
    ストサンプルの光学的性質の値を誘導する ことを特徴とする干渉式楕円偏光計。
  2. (2)ビームの発生手段はゼーマン効果レーザー(3)
    を備え、該レーザはλ/4板(7)と関連しており、該
    λ/4板はビームスプリッター(5)の上流に配置され
    、該ビームスプリッター(5)は偏光分離装置(8)に
    連続しており、該偏光分離装置は2つの放射を分離する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の楕円偏光
    計。
  3. (3)ビーム発生手段は単一モードレーザーを含み、該
    レーザーに続いて音響光学装置が含まれており、該音響
    光学装置は2つの異なつた光路に従つて2つの放射を放
    出し、該光路に沿つて、直交平面中に2つの放射を直線
    偏光する手段が配置されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の偏光計。
  4. (4)前記直交平面の一方はサンプル上の入射面と一致
    し、そして偏光分離手段(8)は、入射面中に偏光した
    放射をサンプル(1、2)に送ることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の楕円偏光計。
  5. (5)サンプル(1、2)に向けて送られる放射(4p
    )は放散する様に放出されるビームとして送られること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第4項のいず
    れか1項に記載の楕円偏光計。
JP61085195A 1985-04-23 1986-04-15 干渉式楕円偏光計 Granted JPS61259127A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT67378-A/85 1985-04-23
IT67378/85A IT1184100B (it) 1985-04-23 1985-04-23 Ellissometro interferometrico statico

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61259127A true JPS61259127A (ja) 1986-11-17
JPS649565B2 JPS649565B2 (ja) 1989-02-17

Family

ID=11301892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61085195A Granted JPS61259127A (ja) 1985-04-23 1986-04-15 干渉式楕円偏光計

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4762414A (ja)
EP (1) EP0200978B1 (ja)
JP (1) JPS61259127A (ja)
CA (1) CA1264959A (ja)
DE (2) DE3666511D1 (ja)
IT (1) IT1184100B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5042951A (en) * 1989-09-19 1991-08-27 Therma-Wave, Inc. High resolution ellipsometric apparatus
GB8926574D0 (en) * 1989-11-24 1990-01-17 Renishaw Plc Laser interferometer
US5218424A (en) * 1991-03-19 1993-06-08 Zygo Corporation Flying height and topography measuring interferometer
US5133602A (en) * 1991-04-08 1992-07-28 International Business Machines Corporation Particle path determination system
NL194893C (nl) * 1992-12-31 2003-06-04 Univ Delft Tech Zeeman-ellipsometer.
US5325172A (en) * 1993-01-13 1994-06-28 Hitachi Koki Company Limited Optical system for analyzing samples separated by a centrifugal separator
US5557399A (en) * 1995-03-22 1996-09-17 Zygo Corporation Optical gap measuring apparatus and method
CN1131741A (zh) * 1995-03-22 1996-09-25 载歌公司 光学间隙测量装置和方法
US5953125A (en) * 1995-09-01 1999-09-14 Zygo Corporation Optical gap measuring apparatus and method
AUPN875296A0 (en) * 1996-03-19 1996-04-18 Manakato Pty Ltd Method and apparatus for monitoring materials processing
US6414302B1 (en) 1998-08-11 2002-07-02 Interface Studies Inc High photon energy range reflected light characterization of solids
US6222199B1 (en) 1999-05-25 2001-04-24 Interface Studies Inc. Ultrathin layer measurement having a controlled ambient of light path
US6710881B1 (en) * 1999-09-28 2004-03-23 Nanyang Technological University Heterodyne interferometry for small spacing measurement
US6323947B1 (en) 1999-12-14 2001-11-27 Interface Studies Corporation Angle of incidence accuracy in ultrathin dielectric layer ellipsometry measurement
JP2002107119A (ja) * 2000-07-26 2002-04-10 Nippi:Kk 被測定物の厚さ測定方法及びその装置
US7589843B2 (en) * 2005-09-27 2009-09-15 Verity Instruments, Inc. Self referencing heterodyne reflectometer and method for implementing
US7545503B2 (en) * 2005-09-27 2009-06-09 Verity Instruments, Inc. Self referencing heterodyne reflectometer and method for implementing
DE102007062052A1 (de) * 2007-12-21 2009-06-25 Siemens Ag Schichtdickenmessung an transparenten Schichten
US10488328B2 (en) * 2014-03-07 2019-11-26 Trustees Of Boston University Polarization enhanced interferometric imaging
JP6194922B2 (ja) * 2015-05-13 2017-09-13 トヨタ自動車株式会社 不透明積層体の層厚み測定方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4053232A (en) * 1973-06-25 1977-10-11 International Business Machines Corporation Rotating-compensator ellipsometer
EP0075689A1 (en) * 1981-09-28 1983-04-06 International Business Machines Corporation Optical instruments for viewing a sample surface
IT1155284B (it) * 1982-02-10 1987-01-28 Cselt Centro Studi Lab Telecom Procedimento e apparecchiatura per la misura dell'indice di rifrazione e dello spessore di materiali trasparenti
US4511430A (en) * 1984-01-30 1985-04-16 International Business Machines Corporation Control of etch rate ratio of SiO2 /photoresist for quartz planarization etch back process

Also Published As

Publication number Publication date
DE200978T1 (de) 1987-03-19
DE3666511D1 (en) 1989-11-23
IT8567378A0 (it) 1985-04-23
CA1264959A (en) 1990-01-30
EP0200978B1 (en) 1989-10-18
US4762414A (en) 1988-08-09
EP0200978A1 (en) 1986-11-12
IT8567378A1 (it) 1986-10-23
JPS649565B2 (ja) 1989-02-17
IT1184100B (it) 1987-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61259127A (ja) 干渉式楕円偏光計
US6108087A (en) Non-contact system for measuring film thickness
US4534649A (en) Surface profile interferometer
US6741357B2 (en) Quadrature phase shift interferometer with unwrapping of phase
JPH04151501A (ja) 干渉計センサ
WO1998012500A1 (en) Interferometer with air turbulence compensation
US6552803B1 (en) Detection of film thickness through induced acoustic pulse-echos
JPH06103252B2 (ja) 高分解能エリプソメータ装置と方法
JPH06300520A (ja) 光学式変位測定装置
JPS62233708A (ja) 角度測定平面鏡干渉計システム
US6057928A (en) Free-space time-domain method for measuring thin film dielectric properties
JPH07101166B2 (ja) 干渉計
US20020033951A1 (en) Dynamic angle measuring interferometer
JPH045922B2 (ja)
US4807997A (en) Angular displacement measuring interferometer
US5028137A (en) Angular displacement measuring interferometer
GB2109545A (en) Surface profile interferometer
JPH06174844A (ja) レーザ測距装置
JPH0131131B2 (ja)
JPH0256604B2 (ja)
US4105335A (en) Interferometric optical phase discrimination apparatus
NL194893C (nl) Zeeman-ellipsometer.
JP3181655B2 (ja) 偏光解析装置における光学系および試料支持体
JPH04155260A (ja) 回転速度測定装置
JP2591143B2 (ja) 三次元形状測定装置