JPS61259016A - ガス混合物の製造方法およびそのために用いるバーナノズル - Google Patents

ガス混合物の製造方法およびそのために用いるバーナノズル

Info

Publication number
JPS61259016A
JPS61259016A JP61087877A JP8787786A JPS61259016A JP S61259016 A JPS61259016 A JP S61259016A JP 61087877 A JP61087877 A JP 61087877A JP 8787786 A JP8787786 A JP 8787786A JP S61259016 A JPS61259016 A JP S61259016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
slurry
gas
conduit
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61087877A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0735887B2 (ja
Inventor
スタンレー・アール・ペアーソン
チャールズ・ダブリュー・リップ
ダグラス・ディー・マーリック
ウィリアム・ピー・ホワイト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JPS61259016A publication Critical patent/JPS61259016A/ja
Publication of JPH0735887B2 publication Critical patent/JPH0735887B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/46Gasification of granular or pulverulent flues in suspension
    • C10J3/48Apparatus; Plants
    • C10J3/50Fuel charging devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/46Gasification of granular or pulverulent flues in suspension
    • C10J3/48Apparatus; Plants
    • C10J3/50Fuel charging devices
    • C10J3/506Fuel charging devices for entrained flow gasifiers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2200/00Details of gasification apparatus
    • C10J2200/15Details of feeding means
    • C10J2200/152Nozzles or lances for introducing gas, liquids or suspensions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 主業上又且里公立 本発明は遊離酸素を含むガスを混合した固体炭素質燃料
と担体液とのスラリの中空自由流リアクタ内での部分酸
化によって形成した水素と一酸化炭素とを含む合成ガス
又は燃料ガスの製造に関する。特に本発明はスラリと酸
素含有ガスとを混合して混合物をリアクタに導入するバ
ーナーノズルに関する。
従来坐技血 炭素質材料のガス化には3種の基本的過程が開発された
。これは固定ベッド法、流動化ベッド法懸濁又は随伴法
である。本発明の関する随伴法の効率はガス化の部分酸
化反応を行う前の反応体の混合の程度に影響される。微
細に分割した炭素質燃料を液担体内としたスラリを酸素
含有ガスに混合する場合に9反応体が均等に混合霧化さ
れて気化点火されてガス状製品を形成する時は極めて微
細な滴となることが重要である。環状のバーナーノズル
は従来使用され、スラリと酸素含有ガスの混合物をリア
クタに送る。例えば環状のバーナは米国特許43647
44号、 4443230号に記載される。
日(n°゛  。占 既知のバーナーノズルの問題点として、混合物内の燃料
と酸素の正しい分布を行う混合、混合物の霧化、バーナ
ーノズル作動の安定、リアクタとバーナーノズルとの局
部過熱の減少、バーナーノズルの機械的摩耗の減少があ
る。更に2分割した固体を高濃度に含有するスラリはバ
ーナーノズルを通って輸送される間に環状通路を閉塞し
又は部分閉塞する傾向がある。
一般的に1本発明は遊1@酸素を含むガスを混合した液
担体内の固体炭素質燃料のスラリの自由流中空ガスリア
クタ内で生ずる部分酸化によって水素と一酸化炭素とを
含む合成ガス又は燃料ガスを製造するためのバーナーノ
ズルと製造方法とを提供する。バーナーノズルによって
スラリと酸素含有ガスとは混合霧化されてリアクタに入
る。リアクタ内で製造されるガス温度範囲は約1700
−3500’ F (927−1927°C)であり、
圧力は大気圧ないし3500ps i (0、1−24
MPa)である。このガスを製造する方法とりアクタと
は米国特許2716598号、 3607156号、3
607157号に記載される。製造された生ガスは副産
物ガス、例えば窒素、二酸化炭素硫化水素及び粒子を含
み1通宝は生産ガスの最終使用前に別の過程で除去する
必要がある。無機物スラグ副産物もリアクタ内で生産ガ
スと共に生産される。
口 占  “1−るための 本発明によるガス混合物の製造方法は、遊離酸素を含む
ガスを混合した液担体内の固体炭素質燃料のスラリの部
分酸化によって水素と一酸化炭素とを含むガス混合物を
製造する場合に、上記部分酸化が自由流中空ガスリアク
タ内で生ずるものにおいて。
(a)遊離酸素を含む第1のガス流をバーナの中央導管
によって形成される第1の通路内を出口排出速度約75
f/s (23m/s)ないし音速で通らせ、バーナー
ノズルに中央導管を囲む離れた同心の第2第3の導管を
設けて中央導管と第2の導管との間の第2の環状通路と
第2第3の導管の間の第3の環状通路とを形成し、第1
第2第3の通路は上流端を閉鎖してガス自由流とスラリ
自由流との入口を設け下流排出ポートは開口させ。
(b)遊離酸素を含む第2のガス流を第3の環状通路内
を出口排出速度約75f/s (23n+/s)ないし
音速で通らせ、第2の環状通路を通るスラリ流の出口排
出速度は約1−50f/s (0,3−15m/s)と
し。
(c)スラリ流をノズルディフューザの縮小面に衝突さ
せ、スラリの縮小面への衝撃と第1第2のガス流の剪断
作用とによってスラリ流と第1第2のガス流とが混合し
て微細に分割した固体炭素質燃料と液担体と遊離酸素を
含むガスとの均等に分散し霧化した混合物を形成し。
(d)上記混合物を延長した出口オリフィスを加速した
速度的100f/5(30s八)ないし音速で通らせて
リアクタに入る前に更に混合物を霧化させ。
(e)混合物をリアクタ内で反応させて水素と一酸化炭
素とを含む部分酸化ガス混合物を形成させる。
本発明によるバーナーノズルは、遊離酸素を含むガスを
混合した液担体内の固体炭素質燃料のスラリの部分酸化
によって水素と一酸化炭素とを含むガス混合物を製造す
るために使用する自由流中空リアクタ用のバーナーノズ
ルにおいて、遊離酸素を含むガス流を輸送する中央通路
を形成する中央導管と、中央導管との間にスラリ流輸送
のための第2の環状通路を形成する第2の離れた同心の
導管と、第2の導管との間に遊離酸素を含むガス流を輸
送する第3の環状通路を形成する第3の離れた同心の導
管とを備え、第1第2第3の通路は上流端を閉鎖しガス
自由流とスラリ自由流との入口を設け中央第2第3の導
管の末端によって形成する下流排出ポートで開口させ;
第3の導管の端部付近に連結したノズルディフューザを
備え、中央通路筒2の通路の排出ポートから下流の並列
位置とし、ディフューザがスラリ流を衝突させる縮小面
を有し;ディフューザに連結しスラリと遊離酸素を含む
ガスとの混合物を加速した速度でリアクタ内に輸送する
細長い出口オリフィスを備え。
中央導管第2の導管の形成する第2の通路は第1の細長
いセグメントと第2の細長いセグメントとを有して第1
のセグメントはスラリ供給入口から延長して縮小して第
2のセグメントに入り、第2のセグメントは中央と第2
の導管の末端の形成する排出ポートまで延長し、第1の
セグメントの断面積を第2のセグメントの断面積より著
しく大とし、これによって第1のセグメント内のスラリ
流の圧力は第2のセグメントに連結する点で第1のセグ
メントの環状部全体にほぼ均等となる。
本発明による閉塞抵抗ノズルは廃棄物処理設備    
    1における曝気用のスプレーノズル等の用途に
使用できる。ノズルは高濃度の微細に分割した固体を有
するスラリとガスとの効率の良い均等な混合を達成し、
同時に高濃度スラリかノズルの環状通路を完全に又は部
分的に閉塞する傾向を減少する。
本発明による閉塞抵抗ノズルは、液担体内に高濃度の微
細に分割した固体を有するスラリにガスを混合する閉塞
しないノズルであって、ガス流を輸送する中央通路を形
成する中央導管と、中央導管との間にスラリ流輸送のた
めの第2の環状通路を形成する第2の離れた同心の導管
と、第2の導管との間にガス流を輸送する第3の環状通
路を形成する第3の離れた同心の導管とを備え、第1第
2第3の通路は上流端を閉鎖しガス自由流とスラリ自由
流との入口を有し、中央、第2.第3の導管の末端によ
って形成する下流排出ポートで開口させ;中央導管第2
の導管の形成する第2の通路は第1の細長いセグメント
と第2の細長いセグメントとを有して第1のセグメント
はスラリ供給入口から延長して縮小して第2のセグメン
トに入り。
第2のセグメントは中央と第2の導管の末端の形成する
排出ポートまで延長し、第1のセグメントの断面積を第
2のセグメントの断面積より著しく大とし、これによっ
て第1のセグメント内のスラリ流の圧力は第2のセグメ
ントに連結する点で第1のセグメントの環状部全体にほ
ぼ均等となる。
本発明のノズルは他の用途にも使用でき2例えばノズル
が高濃度の微細に分割した固体を有するスラリを処理し
て均等にガスに混合する必要のある場合、廃棄物処理設
備での曝気処理等に使用できる。本発明の好適な実施例
において、スラリ通路内での固体の分離による閉塞を減
少し9通路全断面での均等な流れとする装置を設ける。
この装置は環状スラリ通路内に均等な環状圧力を保つ装
置を有する。この特性によって、ノズルはガス化バーナ
ーノズルだけでなく、他のノズルにも適用可能となる。
本発明によるバーナーノズルは中央導管と、中央導管を
囲む第2第3の導管を有して中央通路と2個の環状通路
とを形成する。中央、環状通路は上流端を閉鎖し、ガス
及びスラリ供給流の入口を有し、導管末端の形成する下
流排出ポートで開口する。バーナーノズルにノズルディ
フューザを設け、第3の導管の端部付近に連結して中央
通路第2の環状通路の排出ポートに並列させる。更にバ
ーナーノズルにディフューザに連結した細長い出口オリ
フィスを設ける。
バーナーノズルの作動間、ガス自由流とスラリ自由流と
は上流の入口に導入される。ガス自由流は分流して中実
軸線通路と外側環状通路とを通り。
スラリ自由流は同時に中間環状通路を通り、環状スラリ
流を中央通路と外側環状通路との酸素含有ガス流で囲む
。スラリ流とガス流とは夫々の通路の排出ポートから排
出されノズルディフューザの縮小面に衝突し、スラリ流
とガス流とはディフューザの縮小面に対する衝撃とガス
流の剪断作用とによって混合して微細に分割した固体炭
素質燃料と液担体と遊離酸素含有ガスとが均等に分散し
霧化した混合物となる。この混合物は加速された速度で
延長した出口オリフィスを通り、混合物は更に霧化され
てリアクタに流入する。
11皿 本発明を例示とした実施例並びに図面について説明する
。以下の説明は本発明の原理を適用した例を示すが発明
を限定するものではない。
第1−4図に本発明によるバーナーノズル10゜30を
示す。バーナーノズルlOには通路4を形成する中央導
管1と、環状通路5を形成する第2の同心の環状導管2
と、環状通路6を形成する第3の同心の環状導管3とを
有する。通路5はスペーサ17によって通路4.6から
分離される。スペーサ17は最小とし通路5内のスラリ
流の不必要な分裂を防ぐ0通路4.5.6は上流端を壁
部7a、 7b、 7cによって閉鎖し、入口15.1
6をスラリとガス自由流のために設ける。分布室18を
設けてスラリ自由流を環状通路5に均等に輸送する0通
路4.5.6は下流端に導管1,2.3の末端の形成す
る出口ポート8a、 8b。
8cを有する。管19を使用して通路4.6間を連通さ
せガス自由流を輸送する。
バーナーノズル10にノズルディフューザ9を設置 け縮小面9aに通路5を通るスラリが衝突する。更に長
い出口オリフィス11はスラリと酸素含有ガスとの混合
物を加速してリアクタに送る。この実施例ではディフュ
ーザ9は導管3の連続した延長部である。ディフューザ
9の受ける悪い環境則ち。
高温度、化学的浸食1機械的摩耗のため、好適な例でデ
ィフューザ9を高耐蝕性5強靭、耐摩耗性の材料例えば
タングステンカーバイド、シリコンカーバイド製とし、
ノズル10の他の部分はステンレス鋼等の金属製とする
。好適な例で水入口13出口14を有する水ジャケット
12によってディフューザ9とオリフィス11の壁11
aを冷却する。ノズル10のオリフィス11は円筒形と
し拡張又は縮小する壁11aを有する。好適な例でオリ
フィスの長さは直径より大としてスラリーガス混合物の
高剪断部での時間を長クシ、リアクタに輸送される混合
物の霧化を良くする。
第3.4図は本発明の他の実施例を示す。第3,4図の
バーナーノズル30の素子の第1.2図のバーナーノズ
ル10の素子と同様の素子は同じ符号で示し説明しない
。バーナーノズル30は中央導管と第2の環状導管を修
正し中央ガス通路とスラリ通路とを変更し、更にノズル
ディフューザと出口オリフィスを変更する。則ち、バー
ナーノズル30に環状導管部31a、31bを形成して
第1のセグメント32aと第2のセグメンl−32bと
を有する環状通路を形成する。セグメント32aの断面
積はセグメント32bの断面積より著しく大きい。入口
15からのスラリ自由流は直接セグメント32aに供給
されてノズルlOのガス管19を不要にし、ガス自由流
は直接通路4,6に流入する。このため通路セグメント
32a、32b内のスラリ流の分裂は著しく少なくなる
所要に応じて、固定具34を設けて構造上の弱点を防ぐ
バーナーノズル30にセラミックのノズルディフューザ
33を設け、縮小面9aを形成して通路セグメント32
bからのスラリ流を衝突させる。ディフューザ33は導
管3によって保持する。ディフューザ33を製造するた
めの各種の既知のセラミック材料があり1例えば高密度
アルミニウム耐火物がある。
セラミ7クデイフユーザの使用は拡散面を形成するだけ
でなく、リアクタの熱からノズルを絶縁する。
前述した通り、微細に分割した固体の高濃度スラリを環
状ノズル例えばバーナーノズル10.30で処理する時
の問題点は、微細に分割した固体が液担体から分離して
スラリ通路を閉塞することにある。これを避けて環状流
通路の全断面について均等な流れとするために、ノズル
10に分布室18を設け、ノズル30に組合せセグメン
)32a、32bを設けてスラリ通路を形成する。両ノ
ズル10.30において、スラリ流の通路の上流室又は
セグメントは下流セグメントより著しく大きな断面積を
有する。
好適な例で、ノズル30等の設計としたノズルは金属管
型とし中央ガス流通路は直径3in(7,6cm)長さ
16in(40,6cm)とし、スラリ通路の第1のセ
グメントの環状断面の厚さは中央通路外方に1.5in
(3、8cm)長さ4in(10cm)とし、スラリ通
路の第2のセグメントの環状断面の厚さは約1/4in
(0,6c l11)長さ12in (30,5cm)
とする。
大きな上流室又はセグメント内のスラリ流は°上流セグ
メントの全環状部で通路の上流セグメント下流環状部に
連結される点まで略均等な圧力であり、スラリ流の環状
流路内の流れの変化は著しく減少する。更に、この連結
点での均等な環状圧力を維持するには、スラリ通路の上
流部を入口から下流に通路の環状部の連結部までの設計
を下流の出口ポートまでのスラリ通路の環状部で生ずる
圧力低下の約202の圧力低下となるように定める。
スラリとガスの混合物の分散と霧化の所要の均等性を得
るためには、各通路内でのガスとスラリ流との好適な速
度は次の範囲内に維持する必要がある。中実軸線通路を
流れるガス流の出口排出速度は約75f/s (23m
/s)から音速とする。外側環状通路を通るガス流の出
口速度は約75f/s (23m/s)から音速とする
。第2.中央環状通路を通るスラリ流の出口速度は約1
−50f/s(0,3−15m/s)とする。スラリと
ガスの組合せ混合物のノズルの出口オリフィスからりア
クタへの速度は約100f/5(30m八)ないし音速
とする。                     
    1
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるバーナーノズルの一部の縦断面図
、第2図は第1図のA−A線に沿う横断面図面の浄書(
内容に変更なし) 図、第3図は本発明の他の実施例によるバーナーノズル
の縦断面図、第4図は第3図のB−B線に沿う横断面図
である。゛ 1.2.3.、、導管、4,5,6.、通路、  7a
、7b、7c、、、壁。 8a、 8b、 8c、 、出口ポート、90.ディフ
ューザ。 10.30.、、バーナーノズル、  11.、、オリ
フィス。 13、15.16.、入口、  32a、32b、、セ
グメント。 FIG、1 FIG、3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、遊離酸素を含むガスを混合した液担体内の固体炭素
    質燃料のスラリの部分酸化によって水素と一酸化炭素と
    を含むガス混合物を製造する場合に、上記部分酸化が自
    由流中空ガスリアクタ内で生ずるものにおいて。 (a)遊離酸素を含む第1のガス流をバーナの中央導管
    によって形成される第1の通路内を出口排出速度約75
    f/s(23m/s)ないし音速で通らせ、バーナノズ
    ルに中央導管を囲む離れた同心の第2第3の導管を設け
    て中央導管と第2の導管との間の第2の環状通路と第2
    第3の導管の間の第3の環状通路とを形成し、第1第2
    第3の通路は上流端を閉鎖してガス自由流とスラリ自由
    流との入口を設け下流排出ポートは開口させ、 (b)遊離酸素を含む第2のガス流を第3の環状通路内
    を出口排出速度約75f/s(23m/s)ないし音速
    で通らせ、第2の環状通路を通るスラリ流の出口排出速
    度は約1−50f/s(0.3−15m/s)とし、(
    c)スラリ流をノズルディフューザの縮小面に衝突させ
    、スラリの縮小面への衝撃と第1第2のガス流の剪断作
    用とによってスラリー流と第1第2のガス流とが混合し
    て微細に分割した固体炭素質燃料と液担体と遊離酸素を
    含むガスとの均等に分散し霧化した混合物を形成し、 (d)上記混合物を細長い出口オリフィスを加速した速
    度約100f/s(30m/s)ないし音速で通らせて
    リアクタに入る前に更に混合物を霧化させ、 (e)混合物をリアクタ内で反応させて水素と一酸化炭
    素とを含む部分酸化ガス混合物を形成させることを特徴
    とするガス混合物の製造方法。 2、前記ディフューザは出口オリフィスに連結した第3
    の導管の連続縮小部とすることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載のガス混合物の製造方法。 3、前記ディフューザは第3の導管によって保持され貫
    通出口オリフィスを有する別のプラグとすることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載のガス混合物の製造
    方法。 4、前記第2の通路が第1の延長したセグメントと第2
    の環状の延長したセグメントとを有し、第1の延長した
    セグメントはスラリ供給入口から延長して縮小して第2
    のセグメントに入り、第2のセグメントは出口ポートに
    延長し、第1のセグメントの断面積は第2のセグメント
    の断面積より著しく大とし、第1のセグメント内のスラ
    リ流の圧力は第1のセグメントが縮小して第2のセグメ
    ントに連結する点で第1のセグメントの環状部全体につ
    いてほぼ均等となることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項ないし第3項のいずれか1項に記載のガス混合物の
    製造方法。 5、スラリ供給入口から第1のセグメントが第2のセグ
    メントに連結する点までのスラリ流の圧力低下は上記連
    結点から第2のセグメントの排出ポートまでの圧力低下
    の20%以下とすることを特徴とする特許請求の範囲第
    4項に記載のガス混合物の製造方法。 6、遊離酸素を含むガスを混合した液担体内の固体炭素
    質燃料のスラリの部分酸化によって水素と一酸化炭素と
    を含むガス混合物を製造するために使用する自由流中空
    リアクタ用のバーナーノズルにおいて、遊離酸素を含む
    ガス流を輸送する中央通路を形成する中央導管と、中央
    導管との間にスラリ流輸送のための第2の環状通路を形
    成する第2の離れた同心の導管と、第2の導管との間に
    遊離酸素を含むガス流を輸送する第3の環状通路を形成
    する第3の離れた同心の導管とを備え、第1第2第3の
    通路は上流端を閉鎖しガス自由流とスラリ自由流との入
    口を設け中央第2第3の導管の末端によって形成する下
    流排出ポートで開口させ;第3の導管の端部付近に連結
    したノズルディフューザを備え、中央通路第2の通路の
    排出ポートから下流の並列位置とし、ディフューザがス
    ラリ流を衝突させる縮小面を有し;ディフューザに連結
    しスラリと遊離酸素を含むガスとの混合物を加速した速
    度でリアクタ内に輸送する細長い出口オリフィスを備え
    、中央導管第2の導管の形成する第2の通路は第1の細
    長いセグメントと第2の細長いセグメントとを有して第
    1のセグメントはスラリ供給入口から延長して縮小して
    第2のセグメントに入り、第2のセグメントは中央と第
    2の導管の末端の形成する排出ポートまで延長し、第1
    のセグメントの断面積を第2のセグメントの断面積より
    著しく大とし、これによって第1のセグメント内のスラ
    リ流の圧力は縮小して第2のセグメントに連結する点ま
    で第1のセグメントの環状部全体にほぼ均等となること
    を特徴とするバーナーノズル。 7、前記ディフューザは出口オリフィスに連結した第3
    の導管の連続縮小部とすることを特徴とする特許請求の
    範囲第6項に記載のバーナーノズル。 8、前記ディフューザは第3の導管によって保持され貫
    通出口オリフィスを有する別のプラグとすることを特徴
    とする特許請求の範囲第6項に記載のバーナーノズル。 9、担体液内に高濃度の微細に分割した固体を有するス
    ラリにガスを混合するための閉塞しないノズルにおいて
    、ガス流を輸送する中央通路を形成する中央導管と、中
    央導管との間にスラリ流輸送のための第2の環状通路を
    形成する第2の離れた同心の導管と、第2の導管との間
    にガス流を輸送する第3の環状通路を形成する第3の離
    れた同心の導管とを備え、第1第2第3の通路は上流端
    を閉鎖しガス自由流とスラリ自由流との入口を設け中央
    第2第3の導管の末端によって形成する下流排出ポート
    で開口させ;中央導管第2の導管の形成する第2の通路
    は第1の細長いセグメントと第2の細長いセグメントと
    を有して第1のセグメントはスラリ供給入口から延長し
    て縮小して第2のセグメントに入り、第2のセグメント
    は中央と第2の導管の末端の形成する排出ポートまで延
    長し、第1のセグメントの断面積を第2のセグメントの
    断面積より著しく大とし、これによって第1のセグメン
    ト内のスラリ流の圧力は縮小して第2のセグメントに連
    結する点まで第1のセグメントの環状部全体にほぼ均等
    となることを特徴とする閉塞に抵抗するノズル。 10、前記第1第2のセグメントの断面積の比例はスラ
    リ供給入口から第1のセグメントが第2のセグメントに
    連結する点までの圧力降下が上記連結部から第2のセグ
    メントの排出ポートまでの圧力降下の20%以下とする
    ことを特徴とする特許請求の範囲第6項ないし第9項の
    いずれか1項に記載のバーナーノズル。
JP61087877A 1985-04-16 1986-04-16 ガス混合物の製造方法およびそのために用いるバーナノズル Expired - Lifetime JPH0735887B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US72376785A 1985-04-16 1985-04-16
US723767 1985-04-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61259016A true JPS61259016A (ja) 1986-11-17
JPH0735887B2 JPH0735887B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=24907585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61087877A Expired - Lifetime JPH0735887B2 (ja) 1985-04-16 1986-04-16 ガス混合物の製造方法およびそのために用いるバーナノズル

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0198700B1 (ja)
JP (1) JPH0735887B2 (ja)
KR (1) KR930011069B1 (ja)
CN (1) CN1007881B (ja)
AU (1) AU583370B2 (ja)
CA (1) CA1288949C (ja)
DE (1) DE3680375D1 (ja)
IN (1) IN167217B (ja)
NZ (1) NZ215762A (ja)
TR (1) TR22939A (ja)
ZA (1) ZA862842B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IN167311B (ja) * 1985-04-16 1990-10-06 Dow Chemical Co
AU605388B2 (en) * 1988-02-17 1991-01-10 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Partial combustion burner with spiral-flow cooled face
US4887962A (en) * 1988-02-17 1989-12-19 Shell Oil Company Partial combustion burner with spiral-flow cooled face
US5261602A (en) * 1991-12-23 1993-11-16 Texaco Inc. Partial oxidation process and burner with porous tip
CN1298816C (zh) * 2005-03-08 2007-02-07 北京航天动力研究所 一种环保型可燃粉体洁净气化装置
SE534818C2 (sv) * 2010-05-06 2012-01-10 Cortus Ab Förfarande och anordning för införande av pulverformigt material i en förgasningsreaktor, varvid anordningen innefattar en lavaldysa
US8974557B2 (en) * 2011-06-09 2015-03-10 Good Earth Power Corporation Tunable catalytic gasifiers and related methods
CN103438447B (zh) * 2013-08-16 2016-05-18 武汉华尔顺冶金工程技术有限公司 水冷式石油焦粉燃烧器
EP3161109B1 (en) 2014-06-27 2018-09-26 Tubitak A coal feeding system
CN104327881B (zh) * 2014-10-16 2017-01-11 煤炭科学技术研究院有限公司 一种液态连续排渣固定床气化炉及其气化方法
CN113917068A (zh) * 2021-09-27 2022-01-11 聚光科技(杭州)股份有限公司 水中碳的检测系统和方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2199850A5 (ja) * 1972-09-20 1974-04-12 Lillers Indle
US4364744A (en) * 1979-12-26 1982-12-21 Texaco Inc. Burner for the partial oxidation of slurries of solid carbonaceous fuels
US4338099A (en) * 1979-12-26 1982-07-06 Texaco Inc. Process for the partial oxidation of slurries of solid carbonaceous fuels
GB2099843B (en) * 1981-06-10 1985-01-30 Texaco Development Corp Partial oxidation process
US4443230A (en) * 1983-05-31 1984-04-17 Texaco Inc. Partial oxidation process for slurries of solid fuel
GB8318195D0 (en) * 1983-07-05 1983-08-03 Shell Int Research Burner

Also Published As

Publication number Publication date
AU583370B2 (en) 1989-04-27
JPH0735887B2 (ja) 1995-04-19
TR22939A (tr) 1988-12-08
NZ215762A (en) 1989-03-29
CN1007881B (zh) 1990-05-09
ZA862842B (en) 1987-12-30
DE3680375D1 (de) 1991-08-29
KR930011069B1 (ko) 1993-11-20
CA1288949C (en) 1991-09-17
EP0198700B1 (en) 1991-07-24
EP0198700A2 (en) 1986-10-22
CN86102614A (zh) 1987-01-28
EP0198700A3 (en) 1987-06-03
IN167217B (ja) 1990-09-22
AU5606886A (en) 1986-10-23
KR860008257A (ko) 1986-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5573334A (en) Method for the turbulent mixing of gases
US6350427B1 (en) Processes for reacting gaseous reactants containing solid particles
JPS61259016A (ja) ガス混合物の製造方法およびそのために用いるバーナノズル
CN1114062C (zh) 带凹形梢端和用气体吹除的经改进的部分氧化工艺的喷灯
US4857076A (en) Annular nozzle
CA1293851C (en) Process and apparatus for contacting at least two gaseous compounds which react in particular at high temperature
JPH0415839B2 (ja)
US3462250A (en) Process and apparatus for the partial combustion of liquid hydrocarbons to gaseous mixtures containing hydrogen and carbon monoxide
JPS6132045B2 (ja)
US4679733A (en) Two-fluid nozzle for atomizing a liquid-solid slurry
US3081818A (en) Gas mixing apparatus
US5217703A (en) Method of manufacture of iron oxide particles
US4775314A (en) Coal gasification burner
US7591876B2 (en) Injection of solids into liquids by means of a shrouded supersonic gas jet
US3615213A (en) Method and apparatus for the production of carbon black
JPH0678542B2 (ja) 熱い生成物ガスの冷却方法および装置
JP2007516074A (ja) 合成用反応器に酸素を噴射導入する方法および装置
JPH01297496A (ja) ガス化反応器から出る熱い生産ガスを冷却する方法および装置
EP3917874B1 (en) A process for partial oxidation
US3290120A (en) Apparatus for the production of carbon black
RU2810333C2 (ru) Способ частичного окисления
JPS62197135A (ja) ガス状物質を高温で生成するための方法及びその方法を実施するための装置
JPS6316041A (ja) 超微粉・微粉製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term