JPS61253264A - オールシーズン車両用操縦機構 - Google Patents

オールシーズン車両用操縦機構

Info

Publication number
JPS61253264A
JPS61253264A JP61067036A JP6703686A JPS61253264A JP S61253264 A JPS61253264 A JP S61253264A JP 61067036 A JP61067036 A JP 61067036A JP 6703686 A JP6703686 A JP 6703686A JP S61253264 A JPS61253264 A JP S61253264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
tread
movable handle
devices
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61067036A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲリー レムク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EE S V CORP
Original Assignee
EE S V CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EE S V CORP filed Critical EE S V CORP
Publication of JPS61253264A publication Critical patent/JPS61253264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B13/00Sledges with runners
    • B62B13/18Vehicles having alternatively-usable runners and wheels or other transport means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D11/00Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/02Endless track vehicles with tracks and additional ground wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/06Endless track vehicles with tracks without ground wheels
    • B62D55/07Mono-track vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M27/00Propulsion devices for sledges or the like
    • B62M27/02Propulsion devices for sledges or the like power driven
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2301/00Wheel arrangements; Steering; Stability; Wheel suspension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/2014Manually operated selector [e.g., remotely controlled device, lever, push button, rotary dial, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20201Control moves in two planes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はオールシーズン車両の後部トレッドを駆動す
る装置、特に前部ステアリング機構に伝達された方向に
したがって駆動する装置に関する。
この発明は、車両に対して正しいステアリング方向を維
持しながら、各トレッドに異なる速度関係を伝達するた
めの流体圧制御システムを利用している。この機構は前
進および後退移動の両方において流体圧システムに応答
すると共に、中立位置において適切に反応するようKな
っている。通常の駆動位置においては、車両のステアリ
ング機構は前部ステアリング要素を適切な方向に回転さ
せると共に、この前記ステアリング機構に追従するよう
に後部トレッドに対して適切な駆動関係を生じさせるよ
うになっている。2つの後部トレッドに伝達される制御
位置を解除することが望まれる場合は、デツトマンスイ
ッチが押下げられて、デツトマンステッキの回転運動に
より圧力流体の流れを指向させるバルブが、流量強調位
置をもたらすように方向付けられるようになっている。
(従来の技術) この発明は、車両の駆動および操縦システムという名称
の米国特許第3,362,493号明細書に開示される
ような従来技術の改良である。この開示内容は、11の
ベルクランクあるいはアームと追加カムを備える駆動お
よび操縦機構を目的としており、そのすべての要素はモ
ータ動力を供給する駆動ホイールを、必要によシ操縦さ
れたホイールの経路に従動させるようにすることを目的
としている。
他の特許明細書、たとえば米国特許第2.651、37
7号および同第154911号明細書に記載されるもの
は空動き装置を利用しており、この場合、ホイールが多
量の流体を適切な駆動ホイールに送る時、それが動力を
適用される時の回転の外側のものであって、したがって
動力アシスト(補助)ステアリングの形態になるように
している。この構成においては実質的な回転が行なわれ
るまでは、ステアリングに対するアシストは行なわれな
い。
(発明が解決しようとする問題点) したがって、この発明の目的は、オールシーズン車両の
操縦性を増進するためにオーバーライド操作を行なうこ
とができる制御装置を提供することである。
この発明の別の目的は、必要によりオールシーズン車両
を操縦するための流体圧オーバーライド装置を提供する
ことである。
(問題点を解決するための手段) そこで第1の発明は、前記目的を達成するために、 (a)一対のトレッド装置であって、車両が走行する地
域上を前記各トレッド装置を移動させるモータを備えた
一対のトレッド装置; (b)前記対のトレッド装置の前記モータに作動的に連
結されてそれを移動させるようになっていると共に、前
記モータへの動力量を制御する一対の制御自在なバルブ
装置を備えている動力装置; (c)底部でピボット自在に連結された可動ハンドルを
備え、かつ前記可動ハンドルの底部の外方および上方に
延びるアームを包含すると共に、前記対をなす制御自在
なバルブ装置に連結されるトレッド制御装置; (d)前記可動ハンドルのピボットに対して直角の揺動
軸心を有すると共に、その一部としてスロット装置を備
える揺動ブロック装置であって、前記スロットが前記可
動ハンドルに対面すると共に、前記スロットを通して前
記延長アームが配置されて、前記バルブ装置の相対作動
を行なわせるようになっている揺動ブロック装置;およ
び (e)車両がその上を移動する地域に係合すると共に、
車両に操縦制御を与えるべく前記揺動ブロック装置に連
通されている操縦自在な装置、からなるオールシーズン
車両用操縦制御回路装置を提供する。
また第2の発明は、前記もう一つの目的を達成するため
に、(a)すべての要素を固定すると共に、その基礎を
形成するフレーム; (b)前記フレームにピボット自在に固定されると共に
、車両を操作者により選定された地域上を移動させるよ
うにした一対のトレッド;(c)それぞれ入力駆動シャ
フトと、圧力流体を伝達するための入力および出力オリ
フィスとを備える一対の流体圧ポンプ; (d)前記トレッドを移動させるために前記対のトレッ
ドに作動的に連結されると共に、圧力流体を受入れるた
めの入力および出力オリフィスを備える一対の流体圧モ
ータ: (e)前記フレーム上に配置されると共に、前記対の流
体圧ポンプのそれぞれの駆動シャフトに連結されて動力
をそこへ与えるようにした原動機;(f)前記対の流体
圧ポンプに連通して、前記対のモータへの圧力流体の流
量を制御する一対の制御自在なバルブ装置; (g)端部において前記フレームにジャーナル支持され
たピボット軸を有する可動ハンドルを備えるトレッド速
度制御装置であって、前記ハンドルが、前記ピボット軸
の外方および上方へ延びるアームを有しており、かつ前
記対の制御自在なバルブに連通ずる可動要素を有する機
構を包含しているトレッド速度制御装置; (h)前記ピボット軸に対して直角に配置された軸の回
シに揺動すると共に、前記延長アームと連動する長スロ
ット装置を有していて、前記バルブ装置を相対作動させ
るようになっている揺動ブロック;および (i) 前記フレームに固定されると共に、車両がその
上を移動するようにされた地域上に係合する地域従動機
構であって、前記揺動ブロックに係合して、それにした
がって前記車両を操縦するようにした地域従動機構、 全備えるオールシーズン車両の操縦および速度を制御す
る流体圧制御回路装置を提供する。
(作 用) オールシーズン車両が、車両に高度の操縦性をもたらす
ために用いられる流体圧制御回路装置を備えており、こ
の制御回路製蓋においては、速度制御駆動によシ、ある
いは車両のステアリングホイールを介して変更される制
御要素の位置に比例して、モータに連結された一対の流
体圧ポンプからの各流体圧モータの速度を制御すること
により、後部トレッドが制御自在とされる。、制御要素
の位置を無効化して、車両に付与されている方向を妨害
することなく、一方または他方のモータへの圧力流体の
流量を増大することにより、流体圧モータに対する制御
形態が増大または減少される。
(実施例) オールシーズン車両用ステアリング機構の好ましい実施
態様の詳細な説明を図面を参照して以下に記載すること
にする。
第1図はオールシーズン車両20を示しておシ、この車
両如はモータ室21、後部トレッド22および輸送室2
3が備えられている。車両の前部は運転台24、ステア
リングホイール25を包含し、かつその前部に一対のホ
イール26または一対のスキー27を包含している。運
転台24はその前部においてピボット自在に取付けられ
ていると共に、水平横軸の回りに傾斜されて、運転台の
下方および運転台の直後の機構を露出できるようになっ
ている。
オールシーズン車両のトレッドを駆動する通常の装置は
、流体静力学的駆動装置を介してトレッドに動力を供給
しており、左方へ転回しようとする場合は、左トレッド
が左方への回転運動を生じるために高い速度で、駆動さ
れる。しかし、車両の前部にスキーまたはホイールが用
いられる場合は、ステアリング機構をトレッドの制御装
置へ連結させることが望ましい。こうすることによって
、より操縦自在の車両が得られる。この発明はこの目的
を達成しており、流体静力学的制御アーム35が運転台
240床板の中央に配置されている。この機構の通常の
制御においては、ステアリングホイール36がいずれか
の方向に回転されて、流体圧動力が流体圧シリンダ37
へ供給され、そのピストンは通常のリンク構成のタイバ
ー38へ連結されて、ホイール26に回転効果をもたら
すようになっている。モータ40は一対の流体圧伝達装
置またはポンプ41および42へ動力を供給して、使用
中に車両を駆動するようになっている。一対の流体圧ラ
イン43および4・・4が左ポンプ41から貯蔵タンク
または流体圧モータ45へ延長しており、モータ45は
トレッド機構22を駆動する出力シャフト46を有して
いる。一対の流体圧ライン50および51が右ポンプ4
2から貯蔵タンクまたは流体圧モータ53へ延長してお
り、シャフト54に回転駆動力を与えるようになってい
る。したがって、左ポンプ41のバルブ47が第1位置
へ操作されると、回転により車両が前方へ移動させられ
ると共に、反対方向の別の位置に移動される時は、トレ
ッド22は逆方向に回転される。類似構造において、バ
ルブ48が右ポンプ42に連結され、したがってモータ
53がバルブ48の位置にしたがって、前方または逆方
向に回転される。バルブ47に対してケーブル55が、
そしてバルブ48に対してケーブル56が連結されてお
り、両バルブは圧力流体の量および方向を指示するよう
になっている。
ケーブル55および56は、チューブ状スリーブ部材6
0に溶接されたクロスパー74に固定されている。スリ
ーブ部材60は制御ステッキと考えることができ、制御
ステッキ60は水平軸またはピボット61の回りに旋動
できる(第3図)。制御ステッキ60が位置60aへ移
動されると、両ケーブル55および56は同一方向に前
方へ移動されて、シャフト46および54により駆動さ
れる2つのトレッドに等しく動力をもたらすようになっ
ている。すなわち、各ケーブル55および56はバルブ
に連結されたレバーアーム47および48′Jfc移動
させ、したがってボ/プ41および42からライン43
および44、およびライン50および51を介する圧力
流が等しく、したがって2つのトレッド22が等しく駆
動される。
制御ステッキ60が後方または逆方向に移動されると、
これは位置60bをとると共に、バルブ47および48
が逆方向に移動し、したがってライン43および44、
およびライン50および51を通る圧力流体の方向が変
化して、シャフト46および54の回転方向が変更され
る。
前方へ延びるシャフト62はピボット点61の上方にお
いて、溶接のような適切な手段により制御ステッキ60
の下部49に固定されると共に、四角形の断面形状を有
するチューブ状部材64に形成されたスロット63内へ
延長しておシ、このスロット63はチューブ状部材64
の背部側に設けられている。あぶみ部材65がその開口
端をピボット61の回りに固定されていると共に、ボル
ト66があぶみ部材のピボット61に対向する閉鎖面を
通して、かつチューブ状部材64のスロット63と反対
側の面をその中間の高さの位置を通して延びている。ボ
ス59があぶみ部材65の閉鎖端とチューブ状部材64
の間が固着されないように用いられており、ここではボ
ス59は両者が分離保持されて、相互に妨害することが
ないように構成されておシ、またボルト66はチューブ
状部材64を通過すると共に、内側に固定されている。
調整自在なリンク装置67がボルト68のような適切な
手段によシ、チューブ状部材64の前底部にピボット自
在に固定されていると共に、その他端部はボルト69の
ような適切な手段によりアーム70に連結されている。
アーム70の中間を通して延長する別のボルト71が、
フレーム部材72に溶接されるブラケット73を介して
固定されるピボット点を形成している。
アーム70の他端部はボルト74のような適切なピボッ
ト点を介して、タイロッド38に固定されている。明ら
かなように、チューブ状部材64が垂直軸心の回りに横
方向に整合される限りは、ケーブル25および26の付
加的な伸長または短縮は生じない。すなわち、アーム6
2がボルト66と整合状態に維持される限りは。
アーム62がその中立ピボット点から移動しないから、
ステアリングホイール36が回転される時、ケーブル5
5および56の長さに変化は生じない。しかし、アーム
62が最前方または最後方位置へ移動されて、車両から
の高い速度を示唆される時、そしてステアリングホイー
ル36が回転されると、アーム62はスロット63の回
転に従動し、したがって制御アーム60、クロス部材7
4および各ケーブル55および56が回転されて、ステ
アリング機構が回転される角度にしたがって、車両の両
側の各トレッド22が適切に移動される。ボルト66に
対する付加的強度および支持体を提供するため、ブラケ
ット73がそのための追加支持体を形成すると共に、フ
レーム部材72aおよび72bに溶接されている。
車両に対して最大の回転操作性を生じさせること、そし
てこれがハンドル76に横方向匠配置されたデツトマン
ボタン75を押下けることにより達成することが望まれ
る時、したがってハンドル76のロックが解除されて、
要素49に関して回転する要素60と共に回転される時
、クロス部材74は変化されるケーブル55および56
と共に回転され、したがって異なるモータへの圧力流体
の流量を指示するバルブが制御され、したがって2つの
トレッド22の方向移動がもたらされ、かつその移動速
度が制御される0′ 制御部材60およびハンドル76の移動について、ある
形態の摩擦制御を行なうことが有利であり、これはベア
リングブロック77を用いることにより達成できると共
に、このブロック77内に制御要素49が取付けられる
と共に、回転されるようになっている。制御要素49は
スクリエーまたはボルトのような適切な手段により所定
位置に保持されており、またベアリングブロック77は
あぶみ部材65の端部間に取付けられていると共に、機
械ねじ79および80によシ所定位置に保持されている
。すなわちベアリングブロック77の端部に大きな圧力
を生じさせるようにねじ79および80を締付けること
によシ、作動中に制御要素60.49およびハンドル7
5を所定位置に保持するのに必要な摩擦力が発生する。
この発明を考えるにあたシ、ここに開示されたものは例
示のためのものであシ、この発明の範囲が特許請求の範
囲の記載内容によって限定されるべきであることを理解
されたい。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、オーバーライド
操作を行なうことができる制御装置が提供されるのでオ
ールシーズン車両の操縦性を著しく増進することができ
る。
また、本発明によれば、流体圧オーバーライド装置が提
供されるのでオールシーズン車両の操縦性を著しく増進
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のオールシーズン車両の斜視図、第2
図はこの発明の実施態様の駆動およびステアリング機構
の概略口、第3図はこの発明の制御要素の分解歯、第4
図はこの発明の実施態様の制御機構の倒立面図である。 20・・・車両、22・・・トレッド装置、26.27
・・・操縦自在な装置、35・・・アーム、40・・・
モータ、41.42・・・動力装置、63・・・スロッ
ト、64・・・揺動ブロック、76・・・可動ハンドル
Fig、 3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)一対のトレッド装置であつて、車両が走行す
    る地域上を前記各トレッド装置を移動させるモータを備
    えた一対のトレッド装置; (b)前記対のトレッド装置の前記モータに作動的に連
    結されてそれを移動させるようになつていると共に、前
    記モータへの動力量を制御する一対の制御自在なバルブ
    装置を備えている動力装置; (c)底部でピボット自在に連結された可動ハンドルを
    備え、かつ前記可動ハンドルの底部の外方および上方に
    延びるアームを包含すると共に、前記対をなす制御自在
    なバルブ装置に連結されるトレッド制御装置; (d)前記可動ハンドルのピボットに対して直角の揺動
    軸心を有すると共に、その一部としてスロット装置を備
    える揺動ブロック装置であつて、前記スロットが前記可
    動ハンドルに対面すると共に、前記スロットを通して前
    記延長アームが配置されて、前記バルブ装置の相対作動
    を行なわせるようになつている揺動ブロック装置;およ
    び (e)車両がその上を移動する地域に係合すると共に、
    車両に操縦制御を与えるべく前記揺動ブロック装置に連
    通されている操縦自在な装置、からなるオールシーズン
    車両用操縦制御回路装置。 2、(f)前記トレッド制御装置の前記可動ハンドル上
    に配置されて、前記可動ハンドルを回転させて、前記バ
    ルブ装置を大きく移動させることができるようにしたロ
    ック装置、 を包含する特許請求の範囲第1項に記載の装置。 3、(g)前記揺動ブロック装置に連通して、前記トレ
    ッド制御装置の位置に関係なく前記操縦自在な装置を直
    接制御するステアリングホイール装置、 を包含する特許請求の範囲第2項に記載の装置。 4、(h)前記可動ハンドルの前記底部のピボット軸心
    を通過する横軸を有するあぶみ状装置; (i)前記揺動ブロック装置の前記揺動軸と整合して前
    記あぶみ状装置の閉鎖端を通過して、外方へ延長する前
    記アームの中立軸を画定するシャフト装置、 を包含する特許請求の範囲第1項に記載の装置。 5、前記トレッド制御装置を前記揺動軸の前方へ移動す
    ることにより、前記対をなすトレッド装置の前進速度を
    増大し、かつ前記トレッド制御装置を前記揺動軸の後方
    へ移動することにより、前記対をなすトレッド装置の後
    進速度を増大させるようにした、特許請求の範囲第1項
    に記載の装置。 6、前記ロック装置が離脱され、かつ前記可動ハンドル
    が回転されて前記バルブ装置を不均一に移動させると共
    に、前記トレッド制御装置を前記揺動軸の前方へ移動し
    て前記対のトレッド装置の前進速度を増大させ、かつ前
    記揺動軸の後方へ移動して前記対のトレッド装置の後進
    速度を増大させるようにした、特許請求の範囲第2項に
    記載の装置。 7、前記ロック装置の作動により、前記可動ハンドルが
    前記アームの類似移動を行なわせることなく回転される
    ようにした、特許請求の範囲第2項に記載の装置。 8、前記地域に係合している操縦自在な装置が前記車両
    に対して、ホイールまたはスキーとして連結されている
    、特許請求の範囲第1項に記載の装置。 9、前記トレッド制御装置が、 (j)前記可動ハンドルと前記対のバルブ装置との間に
    固定されると共に、伸長または収縮されて、それにした
    がつて前記対のトレッド装置が駆動速度を増大または減
    少させるようにした一対の伸長自在な装置、 を包含している特許請求の範囲第1項に記載の装置。 10、(k)前記対のバルブ装置によりもたらされる任
    意の抵抗に少なくとも適合するように前記ピボット自在
    な連結部に作動的に相互連結される摩擦クラッチ装置、 を包含する特許請求の範囲第1項に記載の装置。 11、前記トレッド装置を移動させる前記モータが流体
    圧により駆動できると共に、前記バルブ装置が前記モー
    タへの圧力流体の流量を制御するようになつている、特
    許請求の範囲第1項に記載の装置。 12、(a)すべての要素を固定すると共に、その基礎
    を形成するフレーム; (b)前記フレームにピボット自在に固定されると共に
    、車両を操作者により選定された地域上を移動させるよ
    うにした一対のトレッド; (c)それぞれ入力駆動シャフトと、圧力流体を伝達す
    るための入力および出力オリフィスとを備える一対の流
    体圧ポンプ; (d)前記トレッドを移動させるために前記対のトレッ
    ドに作動的に連結されると共に、圧力流体を受入れるた
    めの入力および出力オリフィスを備える一対の流体圧モ
    ータ; (e)前記フレーム上に配置されると共に、前記対の流
    体圧ポンプのそれぞれの駆動シャフトに連結されて動力
    をそこへ与えるようにした原動機;(f)前記対の流体
    圧ポンプに連通して、前記対のモータへの圧力流体の流
    量を制御する一対の制御自在なバルブ装置; (g)端部において前記フレームにジャーナル支持され
    たピボット軸を有する可動ハンドルを備えるトレッド速
    度制御装置であつて、前記ハンドルが、前記ピボット軸
    の外方および上方へ延びるアームを有しており、かつ前
    記対の制御自在なバルブに連通する可動要素を有する機
    構を包含しているトレッド速度制御装置; (h)前記ピボット軸に対して直角に配置された軸の回
    りに揺動すると共に、前記延長アームと連動する長スロ
    ット装置を有していて、前記バルブ装置を相対作動させ
    るようになつている揺動ブロック;および (i)前記フレームに固定されると共に、車両がその上
    を移動するようにされた地域上に係合する地域従動機構
    であつて、前記揺動ブロックに係合して、それにしたが
    つて前記車両を操縦するようにした地域従動機構、 を備えるオールシーズン車両の操縦および速度を制御す
    る流体圧制御回路装置。 13、(j)前記トレッド速度制御装置の前記可動ハン
    ドルに配置されると共に、前記可動ハンドルを回転する
    ことにより、前記制御自在なバルブを大きく移動できる
    ようにした解除自圧なロック装置、 を包含する特許請求の範囲第12項に記載の装置。 14、(k)前記揺動ブロックと連動して、前記トレッ
    ド速度制御装置の位置に関係なく前記地域従動機構を直
    接制御するステアリングホイール、を包含する特許請求
    の範囲第12項に記載の装置。 15、(1)前記可動ハンドルの前記端部のピボット軸
    を通る横軸を有するあぶみ状要素; (m)前記揺動ブロックの揺動軸に整合して、前記あぶ
    み状要素の閉鎖端を通過して、前記外方へ延長するアー
    ムのための中立軸を画定するシャフト、 を包含する特許請求の範囲第12項に記載の装置。 16、前記トレッド速度制御装置を前記揺動軸の前方へ
    移動することにより、前記対のトレッドの前進速度を増
    大し、かつ前記トレッド速度制御装置を前記揺動軸の後
    方へ移動することにより、前記対のトレッドの後進速度
    を増大するようにした、特許請求の範囲第12項に記載
    の装置。 17、前記ロック装置の作動により、前記可動ハンドル
    が前記アームの類似移動のない状態で回転され得るよう
    にした、特許請求の範囲第13項に記載の装置。 18、地域に係合する前記地域従動機構が、ホイールま
    たはスキーとして前記車両に連結されている、特許請求
    の範囲第12項に記載の装置。 19、前記トレッド速度制御装置が、 (n)前記可動ハンドルと前記対の制御自在なバルブと
    の間に固定されると共に、伸長または収縮されることに
    より、それにしたがつて前記対のトレッドがその駆動速
    度を増大または減少させる一対の伸長自在な要素、 を包含する特許請求の範囲第12項に記載の装置。 20、(o)前記ピボット連結部に作動的に相互連結さ
    れて、前記対の制御自在なバルブによりもたらされる任
    意の抵抗力に少なくとも適合する摩擦クラッチ、 を包含する特許請求の範囲第12項に記載の装置。
JP61067036A 1985-03-25 1986-03-25 オールシーズン車両用操縦機構 Pending JPS61253264A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/715,205 US4616724A (en) 1985-03-25 1985-03-25 Steering mechanism for all season vehicle
US715205 1991-06-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61253264A true JPS61253264A (ja) 1986-11-11

Family

ID=24873071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61067036A Pending JPS61253264A (ja) 1985-03-25 1986-03-25 オールシーズン車両用操縦機構

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4616724A (ja)
JP (1) JPS61253264A (ja)
CA (1) CA1250507A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2630392A1 (fr) * 1988-04-26 1989-10-27 Mancheron Daniel Vehicule a chenilles pour transport de charges et/ou fourniture d'energie dans des zones difficiles d'acces ou dangereuses pour l'homme
JP3160751B2 (ja) * 1995-07-20 2001-04-25 本田技研工業株式会社 無段変速駆動車両における操舵制御装置
GB2328182A (en) * 1997-08-12 1999-02-17 Thomas George Huggins Transport device with wheels and slides
US6247547B1 (en) 1998-04-21 2001-06-19 A.S.V., Inc. Suspension and drive mechanism for a multi-surface vehicle
US6631607B1 (en) 1999-09-16 2003-10-14 Mtd Products Inc Zero turn tractor with front mounted engine
US20030034189A1 (en) * 2001-06-07 2003-02-20 Gary Lemke Slick track
US7040426B1 (en) 2002-06-04 2006-05-09 Polaris Industries, Inc. Suspension for a tracked vehicle
US7673711B1 (en) 2002-06-04 2010-03-09 Polaris Industries Inc. Tracked vehicle
JP2004224138A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Honda Motor Co Ltd 作業機の変速装置
DE102007061405A1 (de) * 2007-12-12 2009-06-18 Kässbohrer Geländefahrzeug AG Landkraftfahrzeug mit einer Lenkachse
US8915501B2 (en) * 2012-06-27 2014-12-23 Scierie Bois St—Francois Inc. Wheel-ski system for a vehicle
CN103507787B (zh) * 2013-10-11 2015-08-12 山东理工大学 一种装有辅助步行机构的中部转向机构

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3572033A (en) * 1969-09-05 1971-03-23 Dowty Equipment Of Canada Ltd Power transmission apparatus
US3581497A (en) * 1969-09-08 1971-06-01 Owatonna Mfg Co Control apparatus for hydraulic drive mechanism
AU5188673A (en) * 1972-02-13 1974-08-08 Marshall Fowler Ltd Driving control
US3934485A (en) * 1974-06-17 1976-01-27 Clark Equipment Company Resistance-producing structure for a transmission shifting mechanism
US4541300A (en) * 1983-03-28 1985-09-17 Gulf & Western Manufacturing Company Manually operable gearshift mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
CA1250507A (en) 1989-02-28
US4616724A (en) 1986-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5913802A (en) Single lever drivewheel steering power lawn mower
US5822961A (en) Quick adjustment for straight ahead travel for a wheel-steered lawn mower
US5337543A (en) Lawn mower for use both as riding and walking operator type
US4042053A (en) Four-wheel drive tractor
US6530200B1 (en) Lawn mower
US20090250270A1 (en) Steering and Driving Systems and Related Vehicles
US20030019682A1 (en) ZTR with steerable wheels
US7467677B2 (en) Control mechanism for zero turning radius mower
US4043416A (en) Skid-steered tractor vehicle combined steering lever and auxiliary control with self-centering mechanism
US3966345A (en) Tandem road roller
US20080035394A1 (en) Drive wheel steering system for lawnmower
JPS61253264A (ja) オールシーズン車両用操縦機構
US7059434B2 (en) Hand controls for small loader
US3938401A (en) Two-speed motor control for dual hydrostatic transmissions
EP1325883A1 (en) Forklift with transverse travel system
US6581704B2 (en) Steering controls
US7426976B2 (en) Lawn mower steering control adapter
US3490555A (en) Vehicular chassis movable in two orthogonal directions
US4793735A (en) Vibratory roller steering system
US3528519A (en) Speed,steering and direction control for vehicles
US20020070071A1 (en) Electro-hydraulic load sense on a power machine
US3968706A (en) Two-speed motor control for dual hydrostatic transmissions
US2606623A (en) Power unit for three-wheeled vehicles
JP2003000006A (ja) 移動農機の操向装置
US3688860A (en) Two speed steering system