JPS61248009A - 光合分波器 - Google Patents
光合分波器Info
- Publication number
- JPS61248009A JPS61248009A JP8856185A JP8856185A JPS61248009A JP S61248009 A JPS61248009 A JP S61248009A JP 8856185 A JP8856185 A JP 8856185A JP 8856185 A JP8856185 A JP 8856185A JP S61248009 A JPS61248009 A JP S61248009A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- face
- demultiplexer
- optical
- wavelength
- optical multiplexer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/10—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
- G02B6/12—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
- G02B6/122—Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
- G02B6/124—Geodesic lenses or integrated gratings
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は、大容量光伝送システムを構成する光部品に係
り、特に波長分割多重伝送システムにおける光波の多重
化回路に好適な光合分波器に関する。
り、特に波長分割多重伝送システムにおける光波の多重
化回路に好適な光合分波器に関する。
従来の方向性結合器型光導波路構造による光合分波器は
、「佐々木、他;昭和53年度電子通信学会総合全国大
会予稿集S6−2Jに記載のように、2つの先導波路を
伝わる光波の結合係数の波長依存性を利用して構成され
ていた。この構造の光合分波器は前記文献に記載されて
いるように。
、「佐々木、他;昭和53年度電子通信学会総合全国大
会予稿集S6−2Jに記載のように、2つの先導波路を
伝わる光波の結合係数の波長依存性を利用して構成され
ていた。この構造の光合分波器は前記文献に記載されて
いるように。
波長分波特性が1台では最小阻止帯域レベルと通過帯域
幅を共に大きくとることができないので、複数個の光合
分波器を接続して光合分波特性を向上する手法について
述べられている。このような構成を用いると光合波特性
は向上するが、素子の大型化、複雑化、要求加工精度の
増大等が生じ。
幅を共に大きくとることができないので、複数個の光合
分波器を接続して光合分波特性を向上する手法について
述べられている。このような構成を用いると光合波特性
は向上するが、素子の大型化、複雑化、要求加工精度の
増大等が生じ。
又挿入損失の増加という問題が生じる。
本発明の目的は、良好な波長合分波特性を有し、小型で
、信頼性が良い、高性能な光合分波器を提供することに
ある。
、信頼性が良い、高性能な光合分波器を提供することに
ある。
一般に方向性結合器は光波の結合係数が波長依存性を持
つため波長分波特性を持っている。実際には第1図に模
式的に示したように、一方の光入射端6より波長λ1.
λ2の光波が入射した時、結合係数の波長依存性を利用
して、波長λ□の光波は出射端7へ、波長λ3の光波は
出射端8へ出射するように構成することができる。ここ
で端面9は使用されていない、そこで第2図に示したよ
うに方向性結合器の光結合部領の少くとも1部に回折格
子を設け、光入射端6より入射した波長λ。
つため波長分波特性を持っている。実際には第1図に模
式的に示したように、一方の光入射端6より波長λ1.
λ2の光波が入射した時、結合係数の波長依存性を利用
して、波長λ□の光波は出射端7へ、波長λ3の光波は
出射端8へ出射するように構成することができる。ここ
で端面9は使用されていない、そこで第2図に示したよ
うに方向性結合器の光結合部領の少くとも1部に回折格
子を設け、光入射端6より入射した波長λ。
の光波がBragg反射し、波長λ1.λ3の光波に対
しては、 Bragg条件が満足させず、反射させない
ように構成すれば、入射端6より入射した波長λ1.λ
2.λ、の3つの光波を各々出射端7,8゜9に分波し
て出射する3波長光分波塁を構成できる。逆に、端面7
,8.9より波長λ、、λ3゜λ、の光波を入射すると
端面6より3つの波長が合波された光波が出射する光合
波器を構成することもできる。第3図に3次元光導波路
構造による回折格子5付き方向性結合器の概形図を示し
ているが、回折格子5は、光導波路1,2上に形成して
もよい、又、基板4と光導波層3の間に形成しても同様
の効果がある0回折格子5は光導波路1゜2と垂直であ
る必要もなく、斜めに傾いていても同様の効果を生じさ
せることができる。
しては、 Bragg条件が満足させず、反射させない
ように構成すれば、入射端6より入射した波長λ1.λ
2.λ、の3つの光波を各々出射端7,8゜9に分波し
て出射する3波長光分波塁を構成できる。逆に、端面7
,8.9より波長λ、、λ3゜λ、の光波を入射すると
端面6より3つの波長が合波された光波が出射する光合
波器を構成することもできる。第3図に3次元光導波路
構造による回折格子5付き方向性結合器の概形図を示し
ているが、回折格子5は、光導波路1,2上に形成して
もよい、又、基板4と光導波層3の間に形成しても同様
の効果がある0回折格子5は光導波路1゜2と垂直であ
る必要もなく、斜めに傾いていても同様の効果を生じさ
せることができる。
以下1本発明の一実施例を第4図により説明する。第4
図に示したのは、n”−G a As基板10上にn−
−GaAs光導波層11を結晶成長させ、その表面にフ
ォトリングラフィ技術を用いて回折格子5を形成した後
、ドライエツチング法によりリッジ型の光導波路1,2
を形成し、方向性結合型光合分波器を構成したものであ
る。
図に示したのは、n”−G a As基板10上にn−
−GaAs光導波層11を結晶成長させ、その表面にフ
ォトリングラフィ技術を用いて回折格子5を形成した後
、ドライエツチング法によりリッジ型の光導波路1,2
を形成し、方向性結合型光合分波器を構成したものであ
る。
上記のように構成された光合分波器は、前述のように、
光結合部に回折格子を持つため、この回折格子のBra
gg波長に対応する光波は端面6から入射し、端面9か
ら出射される。又、この素子の長さが完全結合長の奇数
倍に対応する波長を持った光波は全て、端面6から入射
した後、端面8より出射する。更に、この素子の長さが
完全結合長の偶数倍に対応する波長を持った光波は全て
、端面6から入射した後、端面7より出射し、光の分波
機能を持つ、逆に合波機能を持つことは明らかである0
本実施例ではG a A s系半導体材料を用いたが、
他の半導体材料、誘電体材料等を用いても同様の構成が
可能である。又3次元光導波路も、リッジ型以外の拡散
型等、他のいかなる種類の構造をもつ光導波路を用いて
も同様の機能を持たせることが可能であることは云うま
でもない。
光結合部に回折格子を持つため、この回折格子のBra
gg波長に対応する光波は端面6から入射し、端面9か
ら出射される。又、この素子の長さが完全結合長の奇数
倍に対応する波長を持った光波は全て、端面6から入射
した後、端面8より出射する。更に、この素子の長さが
完全結合長の偶数倍に対応する波長を持った光波は全て
、端面6から入射した後、端面7より出射し、光の分波
機能を持つ、逆に合波機能を持つことは明らかである0
本実施例ではG a A s系半導体材料を用いたが、
他の半導体材料、誘電体材料等を用いても同様の構成が
可能である。又3次元光導波路も、リッジ型以外の拡散
型等、他のいかなる種類の構造をもつ光導波路を用いて
も同様の機能を持たせることが可能であることは云うま
でもない。
本発明によれば、小型で波長合分波特性の良好な光合分
波器を構成できるので、光波長分割多重伝送システムの
合分波回路の小型化、高信頼化、高性能化ができるとい
う効果がある。
波器を構成できるので、光波長分割多重伝送システムの
合分波回路の小型化、高信頼化、高性能化ができるとい
う効果がある。
第1図は、回折格子を持つ3次元光導波路構造による方
向性結合器型光合分波器の概形図、第2図は第1次の上
面図、第3図は従来の方向性結合器形光合分波器の模式
図、第4図は本発明実施例の構成図である。 1.2・・・先導波路、3・・・光導波層、4・・・基
板、5・・・回折格子、6,7,8.9・・・光入出射
端面、10−n”−GaAs基板、1l−n−−GaA
s光導波層。 第 l 目 第 2 国 第 30 第 4 図
向性結合器型光合分波器の概形図、第2図は第1次の上
面図、第3図は従来の方向性結合器形光合分波器の模式
図、第4図は本発明実施例の構成図である。 1.2・・・先導波路、3・・・光導波層、4・・・基
板、5・・・回折格子、6,7,8.9・・・光入出射
端面、10−n”−GaAs基板、1l−n−−GaA
s光導波層。 第 l 目 第 2 国 第 30 第 4 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、2つの光導波路をほぼ平行に近接して配置した構造
をもつ光方向性結合器において、少なくともその構造の
領域の1部に回折格子を設けたことを特徴とする光合分
波器。 2、上記光合分波器において方向性結合器の一入射端よ
り3つ以上の異なる波長を持つた光波が入射した時、そ
の波長に応じて入射端を除く3つの端面に光波が分波さ
れて出射する機能と、逆に3つの端面から異なる3つ以
上の波長の光波が入射した時、残る1つの端面に合波さ
れた光波が出射する機能を持つことを特徴とする第1項
記載の光合分波器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8856185A JPS61248009A (ja) | 1985-04-26 | 1985-04-26 | 光合分波器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8856185A JPS61248009A (ja) | 1985-04-26 | 1985-04-26 | 光合分波器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61248009A true JPS61248009A (ja) | 1986-11-05 |
Family
ID=13946282
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8856185A Pending JPS61248009A (ja) | 1985-04-26 | 1985-04-26 | 光合分波器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61248009A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6226428B1 (en) | 1997-07-30 | 2001-05-01 | Nec Corporation | Optical multiplexer/demultiplexer with optical waveguides and a diffraction grating |
-
1985
- 1985-04-26 JP JP8856185A patent/JPS61248009A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6226428B1 (en) | 1997-07-30 | 2001-05-01 | Nec Corporation | Optical multiplexer/demultiplexer with optical waveguides and a diffraction grating |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2531634B2 (ja) | 光合分波器 | |
US5889899A (en) | Article comprising a Bragg reflective Mach-Zehnder filter of reduced coupled dependence | |
WO2020086744A1 (en) | Wavelength-division multiplexer comprising cascaded optical couplers | |
JPH08304664A (ja) | 波長分波素子 | |
US12092872B2 (en) | Wavelength division multiplexer and demultiplexer | |
US5631768A (en) | Technical field of optoelectronics | |
US5325221A (en) | Wavelength division multiplexer and demultiplexer | |
US6236781B1 (en) | Duplicated-port waveguide grating router having substantially flat passbands | |
JP2001166160A (ja) | 光導波路、光源、および光多重化器 | |
JPS5868713A (ja) | 光多重分波回路 | |
JPS61248009A (ja) | 光合分波器 | |
JPS61284706A (ja) | 光装置 | |
JPH03171115A (ja) | 光合分波器 | |
JPH08122545A (ja) | 導波路型光合分波器 | |
WO2003036352A2 (en) | Optical filter consisting of self-imaging multimode waveguide with apertures | |
JPH0453908A (ja) | 光合分波器及び光モジュール | |
JPS61250607A (ja) | 光合分波器 | |
JP2600507B2 (ja) | 光合分波器 | |
US20020131704A1 (en) | Low loss multiplexer/demultiplexer with high spectral sampling | |
JPH0196605A (ja) | 波長多重分波素子 | |
US11782208B1 (en) | Wavelength-division-multiplexing filter stages with segmented wavelength splitters | |
JP2907844B2 (ja) | 光分岐回路 | |
JPS6266208A (ja) | 導波路型光分波器 | |
JP2003107260A (ja) | アレイ導波路格子素子 | |
JP3103417B2 (ja) | 導波路型光分波回路 |