JPS61247957A - 酸素濃度検出装置 - Google Patents

酸素濃度検出装置

Info

Publication number
JPS61247957A
JPS61247957A JP60089647A JP8964785A JPS61247957A JP S61247957 A JPS61247957 A JP S61247957A JP 60089647 A JP60089647 A JP 60089647A JP 8964785 A JP8964785 A JP 8964785A JP S61247957 A JPS61247957 A JP S61247957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen concentration
fuel ratio
supplied
air
constant current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60089647A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Asakura
正彦 朝倉
Tomohiko Kawanabe
川鍋 智彦
Noritaka Kushida
櫛田 孝隆
Hiroshi Hasebe
長谷部 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP60089647A priority Critical patent/JPS61247957A/ja
Priority to US06/843,951 priority patent/US4706637A/en
Priority to DE19863613899 priority patent/DE3613899A1/de
Priority to GB8610046A priority patent/GB2176295B/en
Publication of JPS61247957A publication Critical patent/JPS61247957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/417Systems using cells, i.e. more than one cell and probes with solid electrolytes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/4065Circuit arrangements specially adapted therefor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は自動車排気ガス等の気体中の酸素濃度を検出す
る酸素濃度検出装置に関する。
背景技術 内燃エンジンの排気ガス浄化、燃費改善等を目的として
、排気ガス中の酸素濃度を検出し、この検出結果に応じ
てエンジンへの供給混合気の空燃比を目標空燃比にフィ
ードバック制御する空燃比制御装置がある。
このような空燃比制御装置に用いられる酸素濃度検出装
置として被測定気体中の酸素濃度に比例した出力を発生
するものがある(特開昭58−153155号)。かか
る酸素濃度検出装置ておいては、一対の平板状の酸素イ
オン伝導性固体電解質材を有する酸素濃度センナが設け
られている。その固体電解質材は被測定気体中に配設さ
れるようになされ、固体電解質材の各表裏面には電極が
各々形成されかつ固体電解質材が所定の間隙部を介して
対向するように平行に配置されている。固体電解質材の
一方が酸素ポンプ素子として、他方が酸素濃度比測定用
電池素子として作用するようKなっている。被測定気体
中において間隙部側電極が負極になるように酸素ポンプ
素子の電極間に電流を供給すると、酸素ポンプ素子の負
極面側にて間隙部内気体中の酸素ガスがイオン化して酸
素ポンプ素子内を正極面側に移動し正極面から酸素ガス
として放出される。このとき、間隙部内の酸素ガスの減
少により間隙部内の気体と電池素子外側の気体との間に
酸素濃度差が生ずるので電池素子の電極間に電圧が発生
する。この電圧を一定値にするように酸素ポンプ素子に
供給する電流値を変化させると、定温においてその電流
値が被測定気体中の酸素濃度にほぼ直線的に比例するこ
とになるO 第1図は従来の酸素濃度比例型の酸素濃度検出装置を示
している。本装置においては、酸素濃度センサ1の電池
素子2の電極板26.2b間に発生する電圧が差動アン
プ4に供給される。差動アンプ4は電池素子2の発生電
圧と予め定められた基準電圧Vr(例えば、40 mV
 )との差に応じた電圧を出力する。差動アンプ4の出
力端にはV/Iコンバータ5が接続され、v/エコンバ
ータ5は差動アンプ4の出力電圧に応じた値の電流を酸
素濃度センサ1の酸素ポンプ素子3の電極板3a。
3b間に供給する。V/Iコンバータ5から酸素ポンプ
素子3に供給される電流値が電流検出回路6によって検
出され、電流検出回路6の検出電流値が酸素濃度検出出
力となる。
かかる従来の酸素濃度検出装置においては、電池素子2
の発生電圧が基準電圧に等しくなるようにV/Iコンバ
ータ5から酸素ポンプ素子3に電流IPが供給されるの
でその電流値を検出することによシ第2図に示すように
被測定気体中の酸素濃度に比例した出力を得ることがで
きる〇しかしながら、かかる従来の酸素濃度検出装置に
おいては、酸素濃度に比例した出力を得るためには酸素
濃度センサ1の他に、差動アンプ4、V/Iコンパレー
タ5及び電流検出回路6が必要であるので複雑な構成に
なるという問題点があった。また空燃比制御装置に用い
られる場合には更に電流検出回路の出力レベルと目標空
燃比に対応するレベルとを比較する比較手段が必要にな
るのであった。
発明の概要 そこで、本発明の目的は簡単な構成で供給混合気の空燃
比と目標空燃比との比較出力を得ることができる酸素濃
度比例型の酸素濃度検出装置を提供することである。
本発明の酸素濃度検出装置は酸素ポンプ素子の電極間に
定電流を供給する電流供給手段と、電池素子の電極間に
生ずる電圧と基準電圧とを比較してその比較結果を出力
する比較手段とを有することを特徴としている。
実施例 以下、本発明の実施例を第3図を参照しつつ説明する。
第3図に示した本発明の一実施例たる酸素濃度検出装置
においては、酸素ポンプ素子3の電極板3α、3b間に
は定電流供給回路7から定電流が供給される。定電流値
は目標空燃比疋応じて設定される。電池素子2の電極板
2α、2bに発生する電圧VO2は比較器8の一方の入
力端に供給される。比較器8の他方の入力端には基準電
圧Vデが供給され、比較器8の出力信号が本装置の出力
となっている。
かかる本発明圧よる酸素濃度検出装置においては、定電
流供給回路7から定電流が酸素ポンプ素子3の電極板3
α、36間に供給されるので電池素子2の電極板2cL
、26間に発生する電圧VO2が間隙部9内の気体と電
池素子2外側の気体との酸素濃度差を表わす。すなわち
、エンジンの排気ガス中の酸素濃度に比例した電圧VO
2が得られ、この電圧VO2は供給混合気の空燃比がリ
ッチになるに従って大となる。電圧VO2が目標空燃比
に対応した基準電圧Vデよシ大ならば、比較器8の出力
レベルは高レベルとなって空燃比が目標空燃比よシリッ
チであることを表わし、電圧VO2が基準電圧Vrよシ
小ならば、比較器8の出力レベルは低レベルとなって空
燃比が目標空燃比よりリーンであることを表わすのであ
る。定電流供給回路7から酸素ポンプ素子3に供給され
る定電流値が目標空燃比に応じて設定され、基準電圧V
rは目原空燃比が変化しても常に一定値されて比較器8
においては目標空燃比を表わすのである。
第4図及び第5図は本発明による酸素濃度検出装置を適
用した吸気2次空気供給方式の空燃比制御装置を示して
いる。本装置においては、エンジン10の気化器絞シ弁
19下流の吸気マニホールド11とエアクリーナ12の
空気吐出口近傍とは吸気2次空気供給通路13によって
連通されている。吸気2次空気供給通路13には電磁開
閉弁14が設けられている。電磁開閉弁14はそのソレ
ノイド14αへの通電によシ開弁するようになっている
一方、15は吸気マニホールド11に設けられ吸気マニ
ホールド11内の絶対圧に応じたレベルの出力を発生す
る絶対圧センサ、16はエンジン10のクランクシャフ
ト(図示せず)の回転に応じてパルスを発生するクラン
ク角センサ、17はエンジン10の冷却水温に応じたレ
ベルの出力を発生する冷却水温センサである。酸素濃度
センサ1はエンジン10の排気マニホールド20に設け
られている。酸素濃度センサ1の配設位置よシ下流の排
気マニホールド20には排気ガス中の有害成分の低減を
促進させるために触媒コンバータ44が設けられている
。電磁開閉弁14、絶対圧センサ15、クランク角セン
サ16、水温センサ17及び酸素濃度センサ1は制御回
路21に接続されている。制御回路21には更に車両の
速度に応じたレベルの出力を発生する車速センサ22が
接続されている。
制御回路20は第5図に示すように絶対圧センサ15、
水温センサ17、酸素濃度センサ1及び車速センサ22
の各出力レベルを変換するレベル変換回路31と、レベ
ル変換回路31を経た各センサ出力の1つを選択的に出
力するマルチプレクサ32と、このマルチプレクサ32
から出力される信号をディジタル信号に変換するA/D
変換器33と、クランク角センサ16の出力信号を波形
整形する波形整形回路34と、波形整形回路34からパ
ルスとして出力されるTDC信号の発生間隔を計測する
カウンタ35と、電磁開閉弁14を開弁駆動する駆動回
路36と、プログラムに従ってディジタル演算を行なう
CPU(中央演算回路)37と、各種の処理プログラム
及びデータが予め書き込まれたR、0M38と、RAM
39及び出力ラッチ40とからなっている。マルチプレ
クサ32、ス41によって互いに接続されている。
出力ラッチ40には定電流供給回路41が接続されてい
る。定電流供給回路41は出力ラッチ40に保持された
ディジタル信号に応じた定電流を酸素濃度センサ1の酸
素ポンプ素子に供給する。
かかる構成においては、A/D変換器33から吸気マニ
ホールド11内の絶対圧、冷却水温、排気ガス中の酸素
濃度及び車速の情報が択一的に、またカウンタ35から
エンジン回転数を表わす情報がCPU37に入出力バス
41を介して各々供給される。CPU37は1デユ一テ
イ周期T80I。
(例えば、100m5ec)毎に内部割込信号を発生す
るようにされており、この割込信号に応じて後述の如く
吸気2次空気供給をデユーティ制御するだめの動作を行
なう。
次に、かかる吸気2次空気供給方式の空燃比制御装置の
動作を第6図ないし第8図に示したCPU37の動作フ
ロー図に従って説明する。
CPU37においては、先ず、割込信号発生毎に第6図
に示したメインルーチンの実行を開始するので電磁開閉
弁14を開弁させるべく駆動回路36に対して開弁駆動
停止指令が発生される(ステップ51)。これはCPU
37の演算動作中の電磁開閉弁14の誤動作を防止する
ためである。
次に、電磁開閉弁14の閉弁時間TAFが1デユ一テイ
周期T80Lに等しくされ(ステップ52)、そして電
磁開閉弁14の開弁時間T OUTを算出するために第
7図に示したA/Fルーチンが実行される(ステップ5
3)。
A/Fルーチンでは先ず、車両の運転状態(エンジンの
運転状態を含む)が空燃比フィードバック(F/B)制
御条件を充足しているか否かが判別される(ステップ5
31)。この判別は吸気マ二ホールド内絶対圧、冷却水
温、車速及びエンジン回転数から決定され、例えば、低
車速時、低冷却水温時、変速機のシフト位置が第1速、
第2速及びニュートラル位置にあるときには空燃比フィ
ードバック制御条件が充足されていないとされる。
ここで、空燃比フィードバック制御条件を充足しないと
判別されたならば、空燃比フィードバック制御を停止す
べく開弁時間TOUTが“0”とされる(ステップ53
2)。一方、空燃比フィードバック制御条件を充足した
と判別されたならば、1デユ一テイ周期T80Lに対す
る2次空気供給、すなわち電磁開閉弁14の開弁の基準
デー−ティ比(期間) DBA81Nが設定される(ス
テップ533)。
R,0M38には第9図に示すように吸気マニホールド
内絶対圧PBAとエンジン回転数N、とから定まる基準
デユーティ比DBAsBがDBA81!データマツプと
して予め書き込まれているので、CPU37は絶対圧P
BAとエンジン回転数N、とを読み込み、読み込んだ6
値に対応する基準デユーティ比DnAsgをDBA8g
データマツプから検索する。次に、CPU37の内部タ
イムカウンタA(図示せず)の計数時間が所定時間Δt
iだけ経過したか否かが判別される(ステップ534)
。所定時間Δt1は吸気2次空気を供給してからその結
果が排気ガス中の酸素濃度の変化として酸素濃度センサ
lによりて検出されるまでの応答遅れ時間に相当する。
このタイムカウンタAがリセットされて計数を開始した
時点から所定時間Δt1が経過したならば、タイムカウ
ンタAがリセットされかつ初期値から計数が開始される
(ステップ535)。すなわち、ステップ535の実行
によりタイムカウンタAが初期値よシ計数を開始した後
、所定時間Δtlが経過したか否かの判別がステップ5
34において行なわれているのである。こうしてタイム
カウンタAによる所定時間Δt1の計数が開始されると
、目標空燃比を設定するために第8図に示した目標空燃
比設定サブルーチンが実行される(ステップ536)。
目標空燃比設定サブルーチンでは先ず、エンジン回転数
Ng及び絶対圧PBAが読み込まれ(ステップ361)
、読み込まれたエンジン回転数Ng及び絶対圧PB^か
ら定まる目標空燃比λTがA/Fデータマツプから検索
される(ステップ362)。
ROM38にはDnAsgデータマツプと同様にエンジ
ン回転数Ngと絶対圧PBAとから定まる目標空燃比λ
TがA/FデータマツプとしてDnAsgデータマツプ
とは別に予め書き込まれている。目標空燃比λTが検索
されると、車両の5段変速機のシフト位置が第3速であ
るか否かが判別される(ステップ363)。シフト位置
が第3速ならば、検索された目標空燃比λ丁が保持され
、シフト位置が第3速でないならば、変速機のシフト位
置が第4速であるか否かが判別される(ステップ364
)。シフト位置が第4速カらは、検索された目標空燃比
λ↑に0.4が加算されてその算出4aが新たな目標空
燃比λ丁とされ(ステップ365)、シフト位置が第4
速でないならば、変速機のシフト位置が第5速であるか
否かが判別される(ステップ366)。
シフト位置が第5速ならば、検索された目標空燃比λ7
に0.6が加算されてその算出値が新たな目標空燃比λ
丁とされ(ステップ367)、シフト位置が第5速でな
いならば、シフト位置は第1速、第2速又はニュートラ
ル位置であるのでA/Fルーチンの実行が終了されたと
されてCPU37はメインルーチンの実行に戻る。目標
空燃比λ丁が設定されると、その目標空燃比λ丁が出力
ラッチ40に供給される(ステップ368)。出力ラッ
テ40は目標空燃比λTをディジタル値として保持出力
するので目標空燃比λTに応じた定電流が定電流供給回
路41から酸素濃度センサ1の酸素ポンプ素子に供給さ
れる。なお、シフト位置が第1速、第2速又はニュート
ラル位置にある場合にはステップ531において空燃比
フィードバック制御条件を充足していないと判別される
のでステップ366の判別は省略しても良い。また、変
速機のシフト位置は第1ないし第5速毎に車速vHとエ
ンジン回転数Ngとから定まる領域が異なるので車速v
Hとエンジン回転数Neから検出される。
ステップ368の実行が終了すると、酸素濃度の情報か
ら酸素濃度センサ1の電池素子の発生電圧Vol+が基
準電圧v7よシ小であるか否かが判別される(ステップ
537)。
すなわち、エンジン10への供給混合気の空燃比が目標
空燃比よ、D IJ−ンであるか否かが判別されるので
ある。VO,<Vrならば、空燃比が目標空燃比よシリ
ーンであるので減算値I、が算出される(ステップ53
8)。減算値ILは定数K11工ンジン回転数Ng及び
絶対圧PBAを互いに乗算(Kl・Nt・PBA)する
ことによシ得られ、エンジン10の吸入空気量に依存す
るようになっている。減算値ILの算出後、とのA/F
ルーチンの実行によって既に算出されている補正値l0
UTがRAM39の記憶位置αlから読み出され、読み
出された補正値工0υTから減算値ILが差し引かれて
その算出値が新たな補正値l0UTとされかつRAM3
9の記憶位置αlに書き込まれる(ステップ539)。
一方、ステップ537においてvos≧vrならば、空
燃比が目標空燃比よシリッチであるので加算値工8が算
出される(ステップ5310)o加算値1.は定数Kg
 (”i−Kl)、エンジン回転数Ng及び絶対圧PB
Aを互いに乗算(Ks・Ng−PnA)スることによシ
得られ、エンジン10の吸入空気量に依存するようにな
っている。加算値IRの算出後、A/Fルーチンの実行
によって既に算出されている補正値工0υTがRAM3
9の記憶位置α1から読み出され、読み出された補正値
l0UTに加算値IRが加算されその算出値が新たな補
正値l0UTとされかつRAM39の記憶位置α1に書
き込まれる(ステップ5311)。こうして補正値l0
UTがステップ539又は5311において算出される
と、その補正値l0UTとステップ533において設定
された基準デユーティ比DBA8gとが加算されてその
加算結果が開弁時間Toυ↑とされる(ステップ531
2)。
なお、タイムカウンタAがステップ535においてリセ
ットされて初期値からの計数が開始された後、所定時間
Δt1が経過していないとステップ534において判別
されたならば、直ちにステップ5312が実行され、こ
の場合、前回までのA/Fルーチンの実行によって得ら
れた補正値l0UTが読み出される。
A/Fルーチンの実行が終了すると、1デユ一テイ周期
T80Lから開弁時間TOUTを差し引くことによシ閉
弁時間TAPが求められる(ステップ54)。
次に、その閉弁時間TAPに応じた値がCPU37の内
部タイムカウンタB(図示せず)にセットされ、タイム
カウンタBのダウン計数が開始される(ステップ55)
0そしてタイムカウンタBの計数値が”0”に達したか
否かが判別され(ステップ56)、タイムカウンタBの
計数値が”0”に達したならば、駆動回路36に対して
開弁駆動指令が発生される(ステップ57)。この開弁
駆動指令に応じて駆動回路36が電磁開閉弁14を開弁
駆動し、この開弁駆動状態は次にステップ51が実行さ
れるまで継続される。ステップ56においてタイムカウ
ンタBの計数値が”0”に達しないならば、ステップ5
6が繰シ返し実行される。
よりて、かかる吸気2次空気供給方式の空燃比制御装置
においては、第10図に示すように割込信号INTの発
生に応じて直ちに電磁開閉弁14が閉弁されてエンジン
10への吸気2次空気の供給が停止される。また1デユ
一テイ周期Tll0Lにおける電磁開閉弁14の閉弁時
間TAFが算出され割込信号の発生時点から閉弁時間T
AFが経過すると、電磁開閉弁14が開弁されてエンジ
ン10へ吸気2次空気が吸気2次空気供給通路13を介
して供給される。この動作が繰シ返される故に吸気2次
空気がデユーティ制御されるのである。このように吸気
2次空気をデユーティ制御することによジエンジン10
への供給混合気の空燃比は目標空燃比に制御されるので
ある。
発明の効果 以上の如く、本発明の酸素濃度検出装置においては、酸
素濃度センサの酸素ポンプ素子の電極間に定電流が供給
され、電池素子の電極間に発生する電圧と基準電圧とが
比較手段によって比較されその比較結果が検出出力にな
っている。よって、簡単な構成で排気ガス中の酸素濃度
に比例した出力を得ることができる。また定電流値が目
標空燃比に応じて設定されるが、目標空燃比が変化して
も基準電圧を常に一定値にすることによシ比較手段の比
較結果を供給混合気の空燃比と目標空燃比との比較結果
として用いることができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は酸素濃度検出装置の従来例を示すブロック図、
第2図は第1図の装置の出力特性を示す図、第3図は本
発明の実施例を示すブロック図、第4図は本発明による
酸素濃度検出装置を適用した空燃比制御装置を示す概略
図、第5図は第4図の装置中の制御回路の具体的構成を
示すブロック図、第6図ないし第8図はCPUの動作を
示すフロー図、第9図はR,OMに書き込まれたデータ
マツプを示す図、第10図は第4図の装置の動作タイミ
ングを示す図である。 主要部分の符号の説明 1・・・酸素濃度センサ  2・・・電池素子3・・・
酸素ポンプ素子  4・・・差動アンプ11・・・吸気
マニホールド 13・・・吸気2次空気供給通路14・
・・電磁開閉弁    15・・・絶対圧センサ16・
・・クランク角センサ 17・・・冷却水温センサ20
・・・排気マニホールド 第2図 酸素濃度 第4図 銅7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内燃エンジンの排気ガス中に配設される一対の平板状の
    酸素イオン伝導性固体電解質材を有しその各表裏面に電
    極が各々形成されかつ前記固体電解質材が所定の間隙部
    を介して対向するように平行に配置され前記固体電解質
    材の一方が酸素ポンプ素子として他方が酸素濃度比測定
    用電池素子として各々作用する酸素濃度検出手段と、前
    記酸素ポンプ素子の電極間に定電流を供給する電流供給
    手段と、前記電池素子の電極間に生ずる電圧と基準電圧
    とを比較してその比較結果を出力する比較手段とを有す
    ることを特徴とする酸素濃度検出装置。
JP60089647A 1985-04-25 1985-04-25 酸素濃度検出装置 Pending JPS61247957A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60089647A JPS61247957A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 酸素濃度検出装置
US06/843,951 US4706637A (en) 1985-04-25 1986-03-25 Oxygen concentration sensing device for an air-fuel ratio control system of an automotive internal combustion engine
DE19863613899 DE3613899A1 (de) 1985-04-25 1986-04-24 Sauerstoffkonzentrationssensorvorrichtung fuer eine vorrichtung zum regeln des luft-kraftstoffverhaeltnisses einer brennkraftmaschine
GB8610046A GB2176295B (en) 1985-04-25 1986-04-24 Oxygen concentration sensing device for an air-fuel ratio control system of an automotive internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60089647A JPS61247957A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 酸素濃度検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61247957A true JPS61247957A (ja) 1986-11-05

Family

ID=13976558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60089647A Pending JPS61247957A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 酸素濃度検出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4706637A (ja)
JP (1) JPS61247957A (ja)
DE (1) DE3613899A1 (ja)
GB (1) GB2176295B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4857164A (en) * 1986-10-16 1989-08-15 Ngk Insulators, Ltd. Oxygen analyzer
US4890459A (en) * 1988-12-08 1990-01-02 Thermo King Corporation Monitor for refrigeration system
DE3923193A1 (de) * 1989-07-13 1991-01-24 Max Planck Gesellschaft Grenzstromsensor zum messen des partialdrucks eines gases
GB2285866A (en) * 1994-01-21 1995-07-26 Univ Middlesex Serv Ltd Oxygen analysis apparatus

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3698384A (en) * 1970-11-03 1972-10-17 Westinghouse Electric Corp Oxygen consumption rate monitor
NL7309537A (nl) * 1973-07-09 1975-01-13 Philips Nv Gasanalyse-apparaat.
JPS55166040A (en) * 1979-06-13 1980-12-24 Nissan Motor Co Ltd Air fuel ratio detector
JPS6029066B2 (ja) * 1979-07-28 1985-07-08 日産自動車株式会社 空燃比制御信号発生装置
JPS58153155A (ja) * 1982-03-09 1983-09-12 Ngk Spark Plug Co Ltd 酸素センサ
JPS6063457A (ja) * 1983-09-17 1985-04-11 Mitsubishi Electric Corp 機関の空燃比センサ
KR880000160B1 (ko) * 1983-10-14 1988-03-12 미쓰비시전기 주식회사 기관의 공연비 제어 장치
JPS60128350A (ja) * 1983-12-15 1985-07-09 Ngk Spark Plug Co Ltd 空燃比検知方法および装置
US4578172A (en) * 1983-12-15 1986-03-25 Ngk Spark Plug Co. Air/fuel ratio detector

Also Published As

Publication number Publication date
DE3613899C2 (ja) 1988-12-29
US4706637A (en) 1987-11-17
GB2176295B (en) 1989-06-28
DE3613899A1 (de) 1986-10-30
GB8610046D0 (en) 1986-05-29
GB2176295A (en) 1986-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4155332A (en) Electronic fuel injection system in an internal combustion engine
US4777922A (en) Method of abnormality detection of oxygen concentration sensor
US4724814A (en) System of abnormality detection for oxygen concentration sensor
US4819602A (en) System of abnormality detection for oxygen concentration sensor
US4724815A (en) System of abnormality detection for oxygen concentration sensor
JP3134624B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US4860712A (en) Method of controlling an oxygen concentration sensor
US6453720B1 (en) Activation diagnosis method and activation diagnosis apparatus for air-fuel ratio sensor
US4787966A (en) Oxygen concentration sensor for an internal combustion engine
JPS61247957A (ja) 酸素濃度検出装置
US4690121A (en) Air intake side secondary air supply system for an internal combustion engine with a duty ratio control operation
US4763628A (en) Method of compensating output from oxygen concentration sensor of internal combustion engine
US4763265A (en) Air intake side secondary air supply system for an internal combustion engine with an improved duty ratio control operation
US4705011A (en) Air intake side secondary air supply system for an internal combustion engine with an improved operation for a large amount of the secondary air
US4715349A (en) Air intake side secondary air supply system for an internal combustion engine with an improved operation under a small intake air amount
US4715350A (en) Air intake side secondary air supply system for an internal combustion engine with a duty ratio control operation
US4694803A (en) Air-fuel ratio control system for an internal combustion engine with an atmospheric pressure responsive correction operation
US4732127A (en) Air/fuel ratio control system for an internal combustion engine with a function for preventing the blackening phenomenon of oxygen concentration sensor
US4705012A (en) Air intake side secondary air supply system for an internal combustion engine with a duty ratio control operation
US6209314B1 (en) Air/fuel mixture control in an internal combustion engine
US4649882A (en) Air intake side secondary air supply system for an internal combustion engine equipped with a fuel increment control system
JPS6269159A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御装置
US4715352A (en) Air intake side secondary air supply system for an internal combustion engine with a duty ratio control operation
JP3353504B2 (ja) 排出ガス還流制御装置
JP2655639B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法