JPS61247906A - 半導体基板厚さ測定装置 - Google Patents
半導体基板厚さ測定装置Info
- Publication number
- JPS61247906A JPS61247906A JP8854585A JP8854585A JPS61247906A JP S61247906 A JPS61247906 A JP S61247906A JP 8854585 A JP8854585 A JP 8854585A JP 8854585 A JP8854585 A JP 8854585A JP S61247906 A JPS61247906 A JP S61247906A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor substrate
- thickness
- image
- infrared
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
- G01B11/02—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
- G01B11/06—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は赤外光を用いた半導体基板の厚さの測定装置に
係り、特に素子がすでに形成された後に半導体基板の厚
さを測定するのに好適な測定装置に関する。
係り、特に素子がすでに形成された後に半導体基板の厚
さを測定するのに好適な測定装置に関する。
G a A s高周波、高出力FETは30〜50μm
程度の薄いG a A s基板に厚いAuメッキを施し
ているるまた半導体レーザも裏面電極を被着前に400
μm程度の基板を研磨および化学エツチングにより薄く
して約100μm程度の厚さにする。
程度の薄いG a A s基板に厚いAuメッキを施し
ているるまた半導体レーザも裏面電極を被着前に400
μm程度の基板を研磨および化学エツチングにより薄く
して約100μm程度の厚さにする。
いずれも基板の裏面に金属を被着する前に所望の厚さに
なっていることを検査する必要がある。しかし、基板は
すでに薄いので、応力を加えれば結晶欠陥の発生あるい
は基板の破損を招く恐れがある。このため非接触で基板
の厚さを測定する必要がある。
なっていることを検査する必要がある。しかし、基板は
すでに薄いので、応力を加えれば結晶欠陥の発生あるい
は基板の破損を招く恐れがある。このため非接触で基板
の厚さを測定する必要がある。
赤外光姿用いる半導体の膜厚の測定法の例としては、ジ
ャーナル オブ ズイ エレクトロケミカル ソサイア
テイ109巻、 709 (1962)(Journa
l of the Elactrochemical
5ociety vo1109、709 (1962)
]において、赤外域の分光反射率曲線から測定する方
法が論じられている。
ャーナル オブ ズイ エレクトロケミカル ソサイア
テイ109巻、 709 (1962)(Journa
l of the Elactrochemical
5ociety vo1109、709 (1962)
]において、赤外域の分光反射率曲線から測定する方
法が論じられている。
本発明の目的は半導体基板の膜厚を非接触で簡単に測定
する測定装置を提供することにある。
する測定装置を提供することにある。
本発明は、半導体基板を挟んで、一方に半導体基板を透
過する光源を、他方に半導体基板の拡大像を結像する光
学系を配置するとともに、半導体基板の主表面に光学系
の焦点を合わせるための移動機構および移動距離測定機
構を設けることを特徴とする。
過する光源を、他方に半導体基板の拡大像を結像する光
学系を配置するとともに、半導体基板の主表面に光学系
の焦点を合わせるための移動機構および移動距離測定機
構を設けることを特徴とする。
可視光では不透明ん半導体基板でも赤外光はほぼ透過す
る。この赤外光は、半導体のエネルギー禁止帯幅で決ま
る光吸収端より長い波長である。
る。この赤外光は、半導体のエネルギー禁止帯幅で決ま
る光吸収端より長い波長である。
第1図の如く、屈折率n、厚さdなる半導体基板11の
裏面上の点Pを透過した赤外光12は、光の屈折により
点P′から出たように見える。この基板11の表面上の
点Qと点P′の間の距離2とすると、α= d / n
の関係があることは良く知られている。またこの距離Ω
は顕微鏡により連続して点Pおよび点Qを観察する際に
、それぞれの点に光学系の焦点を合わせるために必要な
基板11の移動距離でもある。
裏面上の点Pを透過した赤外光12は、光の屈折により
点P′から出たように見える。この基板11の表面上の
点Qと点P′の間の距離2とすると、α= d / n
の関係があることは良く知られている。またこの距離Ω
は顕微鏡により連続して点Pおよび点Qを観察する際に
、それぞれの点に光学系の焦点を合わせるために必要な
基板11の移動距離でもある。
よって赤外線顕微鏡を用いれば、半導体基板11の厚さ
dは、この屈折率nと移動距離Ωとから、d=n−ff
iとして求められる。
dは、この屈折率nと移動距離Ωとから、d=n−ff
iとして求められる。
以下、本発明の一実施例を第2図により説明する。
第2図は本発明による半導体基板厚さ測定装置の一例で
ある。光源21から出た光は、赤外線透過フィルター2
2および絞り23、レンズ系24を通って半導体基板1
1に達する。この半導体基板11を透過した赤外線はレ
ンズ系25を通して赤外−可視変換用蛍光板26に結像
されて、眼でその像を直接具ることを可能にする。基板
11の移動には試料台27を用い、その移動距離の測定
にはマイクロメータ28あるいは厚みゲージ28′を用
いる。29は鏡筒である。
ある。光源21から出た光は、赤外線透過フィルター2
2および絞り23、レンズ系24を通って半導体基板1
1に達する。この半導体基板11を透過した赤外線はレ
ンズ系25を通して赤外−可視変換用蛍光板26に結像
されて、眼でその像を直接具ることを可能にする。基板
11の移動には試料台27を用い、その移動距離の測定
にはマイクロメータ28あるいは厚みゲージ28′を用
いる。29は鏡筒である。
この半導体基板11にGaAsを用いた場合の測定例を
次に述べる。まず、裏面に形成された金属膜あるいは樹
脂膜等のパターンの像を上述の蛍光板26上に結像させ
る。基板にパターンを形成していない場合には、裏面の
ホコリ、キズ等でも充分である0次に試料台27を移動
して半導体基板11の表面の像を前述と同様に結像させ
る。この時の移動距離が20μmであれば、GaAsの
屈折率n=3.6 であるので、この半導体基板の厚さ
dは72μmであることが分る。
次に述べる。まず、裏面に形成された金属膜あるいは樹
脂膜等のパターンの像を上述の蛍光板26上に結像させ
る。基板にパターンを形成していない場合には、裏面の
ホコリ、キズ等でも充分である0次に試料台27を移動
して半導体基板11の表面の像を前述と同様に結像させ
る。この時の移動距離が20μmであれば、GaAsの
屈折率n=3.6 であるので、この半導体基板の厚さ
dは72μmであることが分る。
この実施例では試料台27を移動したが、鏡筒29を移
動させた場合でも同様の測定が可能である。
動させた場合でも同様の測定が可能である。
本発明によれば、薄い半導体基板に欠陥を導入したり、
また半導体基板を破損することもなく、非接触で簡単に
半導体基板の厚さが測定できる。
また半導体基板を破損することもなく、非接触で簡単に
半導体基板の厚さが測定できる。
第1図は半導体基板を赤外線が透過する光路を示す断面
図、第2図は半導体基板厚さ測定装置の構成図である。 11・・・半導体基板、12・・・赤外線、21・・・
光源、22・・・赤外線透過フィルター、23・・・絞
り、24゜25・・・レンズ系、26・・・赤外−可視
変換用蛍光板、27・・・試料台、28・・・マイクロ
メータ、28′・・・第1目 亭 2(!l
図、第2図は半導体基板厚さ測定装置の構成図である。 11・・・半導体基板、12・・・赤外線、21・・・
光源、22・・・赤外線透過フィルター、23・・・絞
り、24゜25・・・レンズ系、26・・・赤外−可視
変換用蛍光板、27・・・試料台、28・・・マイクロ
メータ、28′・・・第1目 亭 2(!l
Claims (1)
- 1、半導体基板を挟んで、一方に該半導体基板を透過す
る光源を、他方に該半導体基板の拡大像を結像する光学
系を配置するとともに、該半導体基板の主表面に該光学
系の焦点を合わせるための移動機構および移動距離測定
機構を設けたことを特徴とする半導体基板厚さ測定装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8854585A JPS61247906A (ja) | 1985-04-26 | 1985-04-26 | 半導体基板厚さ測定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8854585A JPS61247906A (ja) | 1985-04-26 | 1985-04-26 | 半導体基板厚さ測定装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61247906A true JPS61247906A (ja) | 1986-11-05 |
Family
ID=13945819
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8854585A Pending JPS61247906A (ja) | 1985-04-26 | 1985-04-26 | 半導体基板厚さ測定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61247906A (ja) |
-
1985
- 1985-04-26 JP JP8854585A patent/JPS61247906A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0718806B2 (ja) | 光学的内部検査援助装置及びその方法 | |
CN107561007B (zh) | 一种薄膜测量装置和方法 | |
JPH11281501A (ja) | 表面応力測定装置 | |
JPH03115834A (ja) | 薄い層の物理特性を検査する方法 | |
JPS62190728A (ja) | エツチング終点モニタ法および装置 | |
JP4358982B2 (ja) | 分光エリプソメータ | |
JPS61247906A (ja) | 半導体基板厚さ測定装置 | |
JPH07167793A (ja) | 位相差半導体検査装置および半導体装置の製造方法 | |
JP2655716B2 (ja) | プローブと被測定回路との位置決め方法 | |
JP3220252B2 (ja) | Eoプローブ | |
JP3338118B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
CN112903632B (zh) | 一种提高薄膜态材料非线性光学系数测量精度的方法 | |
JPS57147004A (en) | Method for optical measurement of semiconductor plate dimension | |
JPH02238376A (ja) | 電界測定用プローブ | |
JPH06331320A (ja) | 膜厚測定装置 | |
JPS60211304A (ja) | 平行度測定装置 | |
Park et al. | Characteristics of the Laser Displacement Sensor Using Optical Triangulation Method | |
JPS58100705A (ja) | 透明体の観測装置 | |
JPS6316232A (ja) | レ−ザビ−ム径の測定方法 | |
JP2001108611A (ja) | 光導波路分光器のための光結合法及びこれを用いた測定法 | |
JP2666495B2 (ja) | 屈折率分布測定方法及び屈折率分布測定装置 | |
Baker | Semiconductor wafer inspection | |
Edgar et al. | Techniques for suppressing optical interference errors in infrared film thickness gauging | |
O'Sullivan et al. | A Fizeau fringe interferometer for fiber outside diameter measurements | |
RU2077754C1 (ru) | Способ и устройство определения электрофизических параметров полупроводниковых пластин |