JPS61247782A - 深層混合処理用固化材 - Google Patents

深層混合処理用固化材

Info

Publication number
JPS61247782A
JPS61247782A JP60088950A JP8895085A JPS61247782A JP S61247782 A JPS61247782 A JP S61247782A JP 60088950 A JP60088950 A JP 60088950A JP 8895085 A JP8895085 A JP 8895085A JP S61247782 A JPS61247782 A JP S61247782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blast furnace
furnace slag
weight
portland cement
solidifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60088950A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0216952B2 (ja
Inventor
Kazuichi Kobayashi
小林 和一
Shigeo Okabayashi
茂生 岡林
Mototaka Egawa
本隆 江川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP60088950A priority Critical patent/JPS61247782A/ja
Publication of JPS61247782A publication Critical patent/JPS61247782A/ja
Publication of JPH0216952B2 publication Critical patent/JPH0216952B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/04Portland cements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、海底あるいは湖沼底等の軟弱地盤を改良する
ための深層混合処理工法に使用する同化材に係わるもの
である。さらに詳しくは、軟弱地盤の堆積土と固化材を
攪拌・混合することによって、柱状または壁状の強化地
盤を連続的に形成する工法に使用する材料に係わるもの
である。
[従来技術およびその問題点」 深層混合処理用固化材としては、従来、ポルトランドセ
メント−高炉スラグ系、ポルトランドセメント−石こう
一高炉スラグ系および消石灰−高炉スラグ系などが知ら
れている。
このうち、本発明と関係の深いポルトランドセメント−
高炉スラグ系について次のものが公知である。その1つ
は、特願昭57−76538号公報[深層混合処理用地
盤改良材」に開示されている普通ポルトランドセメント
10〜40重量%および高炉スラグ60〜90重量%か
らなる同化材である。また、「セメント技術年報第34
巻、484〜487頁(昭53年)に、2CaO・Si
O1系特殊セメント−普通セメント−高炉スラグ系固化
材が開示されている。この中で20aO・sho、系特
殊セメントー首通セメントー高炉スラグ系固化材の強度
発現性は養生温度によって著しく異なるので施工温度に
よって固化材の配合をかえる必要のあることも指摘され
ている。
深層混合処理工法において、従来の固化材は水和発熱量
が大きく、施工後の改良地盤はほぼ断熱状態で温度が上
昇し、このために固化材の水和反応が加速され、初期の
強度発現が大きくなりすぎ打継作業に支障をきたすケー
スが多かった。また、軟弱地盤の場所によってその性質
、とくに固化材の硬化に影響をおよぼす粘土、塩分、有
機物などの種類および含有撒が異なるため、その地盤改
良においては固化材の配合量をしばしばかえる必要があ
った。
「発明の目的」 本発明は、施工性に優れかつ長期強度の大きい深層混合
処理用固化材を提供することを目的とするものである。
「発明の要旨」 本発明は、3Cao−$102およびβ−2Cao−s
ho2を主成分とし、3CaO−AI、03を含有しな
いポルトランドセメント100重量部に対して、高炉ス
ラグを80〜3001fi部を添加することを特徴とす
る深層混合処理用固化材に関する。
「発明の詳細な記述」 本発明は、3CaO−3iO2,およびβ−2Ca o
−s+ o  を主成分とし、30aO−At□O3を
含有しないポルトランドセメント100重聞部に対して
、高炉スラグを80〜300重量部を添加してなる深層
混合処理用固化材に関する。
深層混合処理工法に使用される固化材に要求される特性
を検討したところまず、強化地盤を連続的に形成させる
に必要な打継作業までの期間は攪拌・混合が可能な状態
、すなわち初期の強度発現が小さく、例えば打設後7日
までの一軸圧縮強度が10kgf / CTIF以下で
あることが必要であり、また、打継作業後は長期にわた
って高強度、例えば3ケ月後の一軸圧縮強度が50kg
f/cv以上必要であることが判明した。そこで、各種
のセメント−混和材組成物について鋭意研究を鋭意行っ
た結果、本発明を完成するに至った。
本発明のポルトランドセメントは、3CaO・5i01
とβ−2CaO−8iO1を主成分とし、3CaO−A
12−03 を含有しないセメントである。
この場合、好ましくは3CaO−8iO215〜40重
量%、β−2Cao−8io245〜65Ii量%、4
CaO・A10 ・Fe1038〜20重量%、石こう
(同化材中の803基準)1〜3重量%のものを使用す
る。なお、このポルトランドセメントは、2種以上の3
0 a O−A I、Lo。
を含有しないセメントを混合したものでも使用すること
ができる。
一方高炉スラグは一般構造用高炉セメントの製造に使用
されている品質のものが使用できるが、好ましくは塩基
111.7〜1.9の範囲のものが望ましい。高炉スラ
グの添加量は、ポルトランドセメント100重量部に対
して80〜300重量部とする。80重量部よりも少な
くなるとおもに断熱温度上昇が大きくなり、また300
重量部を超えると長期強度が小さくなるので好ましくな
い。
上記のポルトランドセメントは粉末度2500〜400
0 CTIF/(1、高炉スラグは3000〜5000
 (jITF/Qになるようにそれぞれ単独に粉砕した
のち混合するか、または両者を同時に粉砕(粉末度30
00〜5000 C’m”/g>することによってつる
なお、本発明の固化材の代表的な施工様態は次のとおり
である。固化材スラリー調整時の水(通常は海水を使用
)は固化材に対して通常40〜80重1%で、必要に応
じて減水剤を添加することによって水比を小さくするこ
ともできる。また、固化材の配合量は軟弱土11Tla
に対して120〜250kg程度である。
以下に、実施例と比較例により本発明を説明する。
「実施例、比較例」 実験に使用したポルトランドセメントおよび高炉スラグ
の化学成分、各地の海底より採取した軟弱土の種類を表
1および表2に示す。
上記のポルトランドセメントに高炉スラグを添加した固
化材に海水を加えてスラリーを調整し、このスラリーを
軟弱土とともに混線し、下記の方法により断熱温度上昇
試験および固化材の一軸圧縮強度試験を行った。この場
合、同化材に対する海水の添加量は60重量%とじ、軟
弱土に対する固化材の配合割合は特記した場合を除き軟
弱土1ずに対して200 kaとした。
断熱温度上昇試験は、容量50ffの容器に試料(固化
材、海水、軟弱土を20℃の条件下で混練したもの)を
詰め、断熱温度上昇試験装置により、28日までの試料
温度を測定した。
強さ試験は、直径50×長さ10011の円筒形型枠に
試料〈固化材、海水、軟弱土を20℃の条件下で混線し
たもの)を型詰し、上部をポリエチレンフィルムで被覆
したのち、断熱温度上昇パターンに類似させた条件下(
ただし、28日以降は28日経過時の温度を保持)で養
生を行ない、材令3ケ月までの供試体について一軸圧縮
強度を測定した。
実施例1〜5 ポルトランドセメントA100重量部に高炉スラグをそ
れぞれ150重量部添加した同化材(実施例1〜3)、
およびポルトランドセメントA100重量部に高炉スラ
グをioomm部(実施例4)または250重量部(実
施例5)添加した同化材を海水、軟弱土N001ととも
に混練し、その試料について断熱温度上昇および固化体
の一軸圧縮強度を測定した。
比較例1〜5 ポルトランドセメントD−F100重遣部に高炉スラグ
をそれぞれ1501i1部添加した固化材(比較例1〜
3)およびポルトランドセメントA100重湯部に高炉
スラグを40!量部(比較例4)または500重量部(
比較例5)添加した固化材を海水および軟弱土N001
とともに混練し、その試料について断熱温度上昇および
固化体の一軸圧縮強度を測定した。
実施例6〜7 ボルトランドセメントC100!III部に高炉スラグ
を150重量部添加した固化材を海水および軟弱土N0
11とともに混練した試料において、固化材の配合量を
軟弱土1プに対して150ko(実施例6)および22
0klll(実施例7)とした場合について断熱温度上
昇および固化体の一軸圧縮強度を測定した。
比較例6〜7 ボルトランドセメントF100重量部に高炉スラグを1
50重量部添加した同化材を海水および軟弱±N091
とともに混練した試料において、固化材を軟弱土1vに
対して150kO(比較例6)および220ko(比較
例7)とした場合について断熱温度上昇および固化体の
一軸圧縮強度を測定した。
実施例8〜10 ポルトランドセメントAl001!f1部に高炉スラグ
を150!量部添加した固化材を海水および軟弱土とと
もに混練した試料において、軟弱±NO,2(実施例8
)、軟弱土No、3(実施例9)、または軟弱±NO,
4(実施例10)を使用した場合について断熱温度上昇
および固化体の一軸圧縮強度を測定した。
比較例8〜10 ポルトランドセメントA100重量部に高炉スラグを1
50fi量部添加した固化材を海水および軟弱土ととも
に混線した試料において、軟弱土No、2(比較例日)
、軟弱土NO,3(比較例9)、またはNo、4(比較
例10)を使用した場合について断熱湯度上昇および固
化体の一軸圧縮強度を測定した。
以上の結果をとりまとめて表3に示す。
表      3 「発明の効果」 深層混合処理工法に従来使用されていたポルトランドセ
メント−高炉スラグ系固化材は、水和発熱量が大きく施
工後の改良地盤の温度がかなり上昇し、これに伴なって
初期の強度が大きくなり過ぎ、打継作業に支障をきたし
ていた。また、軟弱土の性質によって固化材の配合割合
をしばしば変更せざるをえないなど、作業が複雑であっ
た。
上記の問題点の原因について種々検討した結果、3Ca
O−Aff20.の存在がその主要因の1つであること
がわかった。そこで、従来ポルトランドセメント−高炉
スラグ系固化材にみられた問題点は、3CaO・5i0
2.およびβ−2CaO・SiO2を主成分とし3Ca
O−An203を含有しないポルトランドセメントの使
用、かつ、所定量の高炉スラグを添加することの相乗効
果によって改善できることを見出し、本発明に至った。
すなわち、本発明の固化材は施工後の改良地盤の温度上
昇が小さく、安定した強度発現がえられるので、打継作
業上のトラブルが著しく減少する。
さらに、軟弱土中の有害成分(粘土、塩分、有機物)に
よる影響を受は難くなるので、軟弱土の種類・性質によ
って固化材の配合をかえる必要が少なくなり、作業が容
易となる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 3CaO・SiO_2およびβ−2CaO・SiO_2
    を主成分とし、3CaO・Al_2O_3を含有しない
    ポルトランドセメント100重量部に対して、高炉スラ
    グを80〜300重量部を添加してなる深層混合処理用
    固化材。
JP60088950A 1985-04-26 1985-04-26 深層混合処理用固化材 Granted JPS61247782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60088950A JPS61247782A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 深層混合処理用固化材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60088950A JPS61247782A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 深層混合処理用固化材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61247782A true JPS61247782A (ja) 1986-11-05
JPH0216952B2 JPH0216952B2 (ja) 1990-04-18

Family

ID=13957143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60088950A Granted JPS61247782A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 深層混合処理用固化材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61247782A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6451198A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Telnite Ltd Modifying method for drilling soil
JP2017193473A (ja) * 2016-04-22 2017-10-26 宇部興産株式会社 セメント組成物及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5991190A (ja) * 1982-11-17 1984-05-25 Nippon Kokan Kk <Nkk> 深層混合処理用地盤改良材

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5991190A (ja) * 1982-11-17 1984-05-25 Nippon Kokan Kk <Nkk> 深層混合処理用地盤改良材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6451198A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Telnite Ltd Modifying method for drilling soil
JPH0415038B2 (ja) * 1987-08-21 1992-03-16 Telnite Ltd
JP2017193473A (ja) * 2016-04-22 2017-10-26 宇部興産株式会社 セメント組成物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0216952B2 (ja) 1990-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Shannag et al. Properties of pastes, mortars and concretes containing natural pozzolan
US2564690A (en) Hydrated lime-fly ash-fine aggregate cement
CN112851259A (zh) 自密实混凝土及其制备方法
Kadri et al. Silica Fume Effect on Hydration Heat and Compressive Strength of High-Performance Concrete.
CA2010816A1 (en) Pozzolanic compositions
Krishnapal et al. Development and properties of self compacting concrete mixed with fly ash
JP2011236072A (ja) 膨潤性自己治癒セメント混和材及びセメント組成物
JPH0517771A (ja) 超軟弱土用速硬型固化材
Almabrok et al. Effect of oil contaminated aggregates on cement hydration
JP2018193515A (ja) 高有機質土または腐植土用固化材
JP2597166B2 (ja) 低熱セメント組成物
JPS61247782A (ja) 深層混合処理用固化材
Mardani-Aghabaglou et al. Effect of utilization of different type of mineral admixture on fresh and hardened properties of cementitious systems
JPH0483064A (ja) 逆打工法におけるコンクリート間隙へのモルタル充填法
JP3761938B2 (ja) 空洞充填材料
Ashik et al. Strength properties of concrete using metakaolin
Meziani et al. Physical and mechanical studies on binary blended Portland cements containing mordenite-rich tuff and limestone filler
JPH0510159B2 (ja)
Hussein Properties of concrete containing new and used engines oil
JPH0288451A (ja) 防水性セメント混和材
Varma et al. SCC with FLY ASH and AR Glass Fibers
JPH03261638A (ja) 水硬性セメント
JPS5993785A (ja) 水底軟弱地盤改良用固化材及び水底軟弱地盤改良方法
KR830000448B1 (ko) 팽창성 경화재 조성물
KR100283120B1 (ko) 토양 안정화용 팽창성 경화재