JPS61246391A - N,N,N′,N′−テトラキス(p−ジアルキルアミノ)p−フエニレンジアミンのアミニウム塩の製造法 - Google Patents

N,N,N′,N′−テトラキス(p−ジアルキルアミノ)p−フエニレンジアミンのアミニウム塩の製造法

Info

Publication number
JPS61246391A
JPS61246391A JP60087453A JP8745385A JPS61246391A JP S61246391 A JPS61246391 A JP S61246391A JP 60087453 A JP60087453 A JP 60087453A JP 8745385 A JP8745385 A JP 8745385A JP S61246391 A JPS61246391 A JP S61246391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
tetrakis
phenylenediamine
dialkylaminophenyl
aminium salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60087453A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0526876B2 (ja
Inventor
Takao Aizawa
相澤 隆夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP60087453A priority Critical patent/JPS61246391A/ja
Publication of JPS61246391A publication Critical patent/JPS61246391A/ja
Publication of JPH0526876B2 publication Critical patent/JPH0526876B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電解酸化法によるアミニウム塩の農法に関する
。更に詳しくは電解酸化法によるN、N、N、N−テト
ラキス(p−ジアルキルアミノフェニル) −p−フ二
二しンジアミン類のアミニウム塩の製造性に関する。
従来の技術 N、N、N、N−テトラキス(p−ジアルキルアミノフ
ェニル)−p−フ二二しンジアミン類のアミニウム塩は
赤外領域に強い吸収を示すので赤外線吸収剤として多用
されている。
N、N、N’、N’−テトラキス(p−ジアルキルアミ
ノフェニル)−p−フェニレンジアミン類のアミニウム
塩は一般的にはへキサフロロアンチモン酸銀又は過塩素
酸を用いて銀の酸化力を利用する化学的酸化法で梨造さ
れている。
例えば特公昭43−25335にはへキサフロロアンチ
モン酸銀を用いるN、N、d、N′−テトキラスcp=
ジアルキルアミノフェニル)−p−フェニレンジアミン
類の製法の記載がある。
キノンビスイモニウムヘキサフルオロアンチモン酸ナト
リウムの製法の記載があるカN、N。
N、N−テトラキス(p−ジアルキルアミノフェニル)
−1)−7二二レンジアミン類ノアミニウム塩の製法に
関する記載はない。又同方法による場合は使用するヘキ
サフルオロアンチモン酸ナトリウムが還元されて金属状
ナトリウムが陰極に付着して生産効率を下げるという欠
点がある。
発明が解決しようとする問題点 銀の化合物を使用する前記したような化学的方法におい
ては高価な銀化合物の使用を必要とするので製造コスト
が必然的に高価になる。又、反応の結果、生成する金属
銀は濾過等の操作で取り除くことが必要であり、生産性
低下の原因となる。さらには製品中に微量でも銀が混入
すると赤外線吸収剤としての品質低下を招くので金属銀
が製品中に混入しないように特別な配慮が必要である。
なお金属塩を用いる電解法は陰極への金属析出が生じ生
産効率の低下はさけられない。
問題点を解決する為の手段 N、N、N、N−テトラキス(p−ジアルキルアミノ)
−p−7二二レンジアミン類のアミニウム塩を製造する
にあたって前記したような欠点のない製法を見出すべく
鋭意研究を重ね     。
た結果本発明を完成させた。即ち本発明は式C式(1)
中Rt〜8はアルキル基を示す)で表わされる化合物を
隔膜を有する電解槽を用い極性有機溶媒中へキサフロロ
アンチモン酸又は過塩素酸の存在下電解酸化することを
特徴とする式(2) (式(2)中R,〜8はアルキル基、Aは5bFs、 
ClO4を示す) で表わさ、れるアミニウム塩の製法を提供するものであ
る。
本発明において原料として用いられる式(1)で示され
るアミン類の具体的な例としては。
次のものが挙げられる。
又本発明の方法で使用される極性有機溶剤としてはDM
Fが最も好ましいがメタノール、エタノール、ブタノー
ル、プロパツール、インプロパツール等のアルコール類
、アセトン、メチルイソブチルケトン、メチルエチルケ
トン等のケトン類の他にメチルセロソルブ、エチルセロ
ソルブ、DMSO、ジメチルアセトアミド、N−メチル
ピロリドン、ピリジン、或はそれらの混合物が使用出来
る。その使用量は反応基質に対して1〜50倍(重量比
)である。又それらの溶媒は少量の水を含んでいてもよ
い。電解槽は隔膜で陽極と陰極を隔離した2室型のもの
が使用される、隔膜材料としては半融ガラス、石綿、素
焼板、「ナフィオン」(イオン交換樹脂膜、Dupon
t u 裂)「セレミオン」 (イオン交換樹脂膜、旭
ガラス製)等が使用される。電極材料は陽極としては、
炭素、白金、白金メッキされたもの(例えばチタンに白
金メッキしたもの)金、rD S gJ〔酸化ルテニウ
ム系電極、ペルメレックス電極株式会社裂〕等であり、
陰極としては白金、白金メッキしたもの(例えばチタン
に白金メッキしたもの)、銀、鉛、銅、鉄、ニッケル、
ステンレス鋼等が使用される。
電解酸化は任意の電流密度で行われるが好ましくは5m
A/crn〜100mA/crnか良い。電解温度は使
用する有機溶剤によっても異なるが0〜50℃で行うの
が好ましい。通常使用する溶媒の沸点より低い温度で行
われる。電解酸化に必要とされる電気量は理論量(IF
/m’ol )で良いが薄層クロマトグラフィー等で反
応をチェックし必要に応じて加減する。電解槽は電解反
応中に電解系を均一にするため適度な液流を与えるため
の攪拌装置を設けたものが好ましい。ヘキサフロロアン
チモン酸は、6水和物が人手しやすく好んで使用される
が水溶液でもかまわない。その使用量は反応基質に対し
て1〜30倍モルである。又過塩素酸は取り扱いの点よ
り低濃度の水溶液として用いられ、その使用量は反応基
質に対して1〜30倍モルである。
本発明の方法によって化学的方法におけるような製品中
への銀の混入のおそれのない式(2)で表わされるアミ
ニウム塩を効率よく得ることができる。
実施例 以下実施例により本発明を更に詳細に説明する。
実施例1゜ グラスフィルターにより陽極室と陰極室に隔離されたH
型セルの陽極室にDMF45ml、ヘキサフロロアンチ
モン酸の6水和物4m1(0,0145モルンN、N、
N、N−テトラキス(p−ジーn−へキシルアミノフェ
ニル)−p−フ二二レンジアミン2.29g (0,0
02%#)陰極室K DMF 45 mlヘキサ7゜ロ
アンチモン酸の6水和物4 mlを加え、次に1.5×
2crnの白金板を陽、陰極画室に設ける。温度38℃
端子間電圧36〜38Vで攪拌下に電流値50mAで2
03クーロンの電気量を流し電解酸化した。その後炭酸
ナトリウム2gを加え2分間攪拌した抜水5 mlを滴
下し濾過、水洗、乾燥することによって2.54g(収
率92%)の緑色結晶を得た。水晶はへキサフロロアン
チモン酸銀を用いて合成した標品と赤外吸収波形が完全
に一致しくλmax 95 Q nm、アセトン)次の
構造を有することが確かめられた。
実施例2゜ 実施例1でN、N、N、N−テトラキ、((p−ジーn
−へキシルアミノフェニル)−p−フ二二レンジアミン
の代わりにN、N、N’、N’−テトラキス(p−ジー
 n −フチルアミノフェニル)−p−フ二二レンジア
ミンを用い、同様に電解酸化を行い下記構造式の緑色結
晶を収率89%で得た。水晶はλmax950 nm 
(アセトン中)m、p、1)5〜133℃であった。
実施例3゜ 実施例1と同じ装置を用いて、N、N、N、N−テトラ
キス(p−ジ−n−ブチルアミノフェニル)−p−フェ
ニレンジアミン1.s 4 g (0,002モルンD
MF、45m1.60%HClO4(0,024−E:
k ) 4 gを陽極室に加える。陰極室にはDMF4
5mlと60%HClO44gを加え35℃ 40mA
で192クーロンの電気量を流した。
その後炭酸す) IJウム2gを加え5分間攪拌した後
、水5 mlを加え濾過、水洗、乾燥することで下記構
造式の緑色結晶1.80g(収率88.3%]を得た。
本島はλmax 950 nm (アセト:/ )m、
9.152〜7℃であった。
実施例4゜ 実施例1においてN、N、N、N−テトラキスCp −
ジーn−へキシルアミノフェニル)−p−フェニレンジ
アミン2.29gの代わりにN、N、N、N−テトラキ
ス(p−ジ−n−ブチルアミノフェニルン−p−)ユニ
レンジアミン2.74gを用いて実施例1と同様に電解
酸化を行い次の化合物を収率89%(λmax 950
 nffLアセトン〕でえた。
実施例5゜ 実施例1においてN、N、N、N−テトラキス(p−ジ
ーn−へキシルアミノフェニル(p−〕二ニレンジアミ
ン2.29gの代わりにN、N、N、N−テトラキス(
p−ジメチルアミノフェニル)−1)−7二二レンジア
ミン1.17 gを用いて実施例1と同様に電解酸化を
行い次の化合物を収率88.5%マ (λmax 950 nmアセトン)で得た。
「発明の効果」 本発明の方法によって銀の混入のないN、N。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式(1)中R_1_〜_8はアルキル基を示す)で表
    わされる化合物を隔膜を有する電解槽を用い極性有機溶
    媒中、ヘキサフロロアンチモン酸又は過塩素酸の存在下
    電解酸化することを特徴とする式(2)
  2. (2)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式(2)中AはSbF_6^−又はClO_4^−を
    示す。R_1_〜_8は式(1)と同じ意味を表わす) で表わされるアミニウム塩の製法
JP60087453A 1985-04-25 1985-04-25 N,N,N′,N′−テトラキス(p−ジアルキルアミノ)p−フエニレンジアミンのアミニウム塩の製造法 Granted JPS61246391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60087453A JPS61246391A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 N,N,N′,N′−テトラキス(p−ジアルキルアミノ)p−フエニレンジアミンのアミニウム塩の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60087453A JPS61246391A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 N,N,N′,N′−テトラキス(p−ジアルキルアミノ)p−フエニレンジアミンのアミニウム塩の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61246391A true JPS61246391A (ja) 1986-11-01
JPH0526876B2 JPH0526876B2 (ja) 1993-04-19

Family

ID=13915276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60087453A Granted JPS61246391A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 N,N,N′,N′−テトラキス(p−ジアルキルアミノ)p−フエニレンジアミンのアミニウム塩の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61246391A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63290288A (ja) * 1987-05-22 1988-11-28 Teikoku Chem Ind Corp Ltd N,N,N′,N′−テトラキス(p−ジアルキルアミノフェニル)−p−フェニレンジアミンアミニウム塩の製造方法
US5436011A (en) * 1993-04-16 1995-07-25 Bristol-Myers Squibb Company Solid pharmaceutical dosage form and a method for reducing abrasion
US7217839B2 (en) 2005-09-07 2007-05-15 Fujifilm Corporation Method of producing near-infrared absorbing dye compound
US7473802B2 (en) 2005-09-05 2009-01-06 Fujifilm Corporation Method of producing near-infrared absorbing dye compound
CN112117050A (zh) * 2019-06-20 2020-12-22 广西纵览线缆集团有限公司 光纤复合低电压电缆
CN112117042A (zh) * 2019-06-20 2020-12-22 广西纵览线缆集团有限公司 高负载耐热复合电缆

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63290288A (ja) * 1987-05-22 1988-11-28 Teikoku Chem Ind Corp Ltd N,N,N′,N′−テトラキス(p−ジアルキルアミノフェニル)−p−フェニレンジアミンアミニウム塩の製造方法
US5436011A (en) * 1993-04-16 1995-07-25 Bristol-Myers Squibb Company Solid pharmaceutical dosage form and a method for reducing abrasion
US7473802B2 (en) 2005-09-05 2009-01-06 Fujifilm Corporation Method of producing near-infrared absorbing dye compound
US7217839B2 (en) 2005-09-07 2007-05-15 Fujifilm Corporation Method of producing near-infrared absorbing dye compound
CN112117050A (zh) * 2019-06-20 2020-12-22 广西纵览线缆集团有限公司 光纤复合低电压电缆
CN112117042A (zh) * 2019-06-20 2020-12-22 广西纵览线缆集团有限公司 高负载耐热复合电缆
CN112117042B (zh) * 2019-06-20 2021-10-29 广西纵览线缆集团有限公司 高负载耐热复合电缆
CN112117050B (zh) * 2019-06-20 2021-10-29 广西纵览线缆集团有限公司 光纤复合低电压电缆

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0526876B2 (ja) 1993-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1272161A (en) Process for the electrochemical reduction of 7- ketolithocholic acid to ursodeoxycholic acid
JPS61246391A (ja) N,N,N′,N′−テトラキス(p−ジアルキルアミノ)p−フエニレンジアミンのアミニウム塩の製造法
CN111662446A (zh) 一种低面电阻率和高氧化稳定性的含氟聚芳醚基阴离子交换膜及其制备方法
CN114540845A (zh) 一种2,2`-双琥珀酰亚胺衍生物的电化学合成方法
JPS6169991A (ja) N,N,N′,N′,−テトラキス(p−ジアルキルアミノ)−p−フエニレンジアミンのアミニウム塩の製造法
US20070209695A1 (en) Dye and Dye-Sensitized Solar Cell
EP0291865A2 (en) Electrochemical synthesis of substituted aromatic amines in basic media
JPH0730475B2 (ja) 1―アミノアントラキノン類の製造方法
JP2003261536A (ja) 金属錯体、金属錯体色素、光電変換素子、及び光化学電池
US2422468A (en) Electrolytic production of pinacols
JPS61238991A (ja) アゼチジン誘導体の製造法並びに該製造法における新規中間体
US2485258A (en) Electrodepositing lead on copper from a nitrate bath
KR910005058B1 (ko) 파라-아미노페놀의 제조방법
US4937321A (en) Process for preparing poly((benzo(1,2-D:5,4-D')bisthiazole-2,6-diyl)-1,4-phenylene
JP2965679B2 (ja) N,N,N’,N’―テトラキス(p―ジアルキルアミノフェニル)―p―ベンゾキノンビス(イモニウム過塩素酸塩)の製造方法
JP2715319B2 (ja) N,N,N▲’▼,N▲’▼‐テトラキス(p―ジアルキルアミノフェニル)―p―フェニレンジアミンのアミニウム塩の製造方法
JPH03107489A (ja) キサンテン系染料の電解製造法
JPH0598243A (ja) 近赤外線吸収剤の製造方法
JPS5852559B2 (ja) ケタジン類の製造方法
JPH02194188A (ja) トリフエニルメタン染料の電解製造法
JPS60255988A (ja) ビアリ−ル体の製造法
JPS59193289A (ja) 高純度第4アンモニウム水酸化物の製造方法
JP2005320429A (ja) 色素及び色素増感太陽電池
JPS62294191A (ja) アルコキシ酢酸の製法
CN118598796A (zh) 四酚单体、自具微孔聚合物、碘甲烷化自具微孔聚合物、制备方法及应用