JPS61245459A - 金属蒸気放電灯 - Google Patents

金属蒸気放電灯

Info

Publication number
JPS61245459A
JPS61245459A JP8649685A JP8649685A JPS61245459A JP S61245459 A JPS61245459 A JP S61245459A JP 8649685 A JP8649685 A JP 8649685A JP 8649685 A JP8649685 A JP 8649685A JP S61245459 A JPS61245459 A JP S61245459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emission
sealant
discharge lamp
tube
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8649685A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Yamazaki
繁 山崎
Mitsuru Kitagawa
北川 満
Katsumi Takatsu
勝美 高津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwasaki Denki KK
Original Assignee
Iwasaki Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwasaki Denki KK filed Critical Iwasaki Denki KK
Priority to JP8649685A priority Critical patent/JPS61245459A/ja
Publication of JPS61245459A publication Critical patent/JPS61245459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/36Seals between parts of vessels; Seals for leading-in conductors; Leading-in conductors
    • H01J61/361Seals between parts of vessel
    • H01J61/363End-disc seals or plug seals

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Discharge Lamp (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は透光性アルミナ発光管を用いたメタルハライド
ランプの添加物及び封着材に関するものであり、その寿
命特性の改善に関する。
[従来技術と問題点] 透光性アルミナ管を用いたメタルハライドランプの添加
物として、例えば特公昭47−49385号、特公昭5
1−33360号、及び特公昭57−36711号等が
提案されている。
又、透光性アルミナ管よりなる発光管構造としては第4
図及び第5図に示すような発光管等が提案されている。
このような発光管は、高圧ナトリウムランプの発光管材
料である多結晶アルミナ管41.51を使用し、その両
端はアルミナよりなるエンドキャップ42、あるいは導
電性サーメットよりなるエンドキャップ52を耐ハロゲ
ン性の封着材43.53を介し気密に封止されている。
そして発光管内には発光物質としての金属ハロゲン化物
、水銀及び始動用ガスが封入されている。
この種ランプの色特性あるいは寿命特性を改善するため
、例えば特公昭57−36711号公報に記載されてい
るように発光物質として点灯中アルミナ管より蒸発する
アルミニウムよりもハロゲンに対して親和力の大きい沃
化ジスプロシウム等の希土類ランタニウム族の金属ハロ
ゲン化物とランタニウム族金属の添加量を規定すること
によりランプの長寿命化を図っている。
しかしながらこのようなランプにおいては、ランプ寿命
末期(10000時間)になると演色性等の発光特性が
変化したり、ランプ電圧が急激に低下したりして、その
寿命特性は従来の石英製メタルハライドランプと比較し
ほとんど変らず、この種ランプで求められる長寿命化の
利点は認められなかった。
[発明の目的] 本発明は前記の点に鑑みなされたもので、透光性アルミ
ナ発光管内の添加物と封着材との化学反応現象を詳細に
検討した結果、添加物として少なくともハロゲン化ツリ
ウムを用い、かつ封着材として希土類金属酸化物を用い
ることにより、長寿命で実用上全く問題のない金属蒸気
放電灯を提供しようとするものである。
[発明の要旨] 本発明により実現されろ放電灯は、本発明に係る特定の
金属ハロゲン化物と封着材とを用いることによってのみ
、金属ハロゲン化物によるスペクトル出力が寿命末期ま
で安定に放射されることを見出し、従来の透光性アルミ
ナ発光管を用いたメタルハライドランプに比べ高演色性
、高効率でかつ光束維持率の優れた金属蒸気放電灯を実
現した。すなわち、発光管封着部の動作温度において、
封着材組成の希土類金属酸化物よりもハロゲンに対して
親和力が大きいか、同等の金属ハロゲン化物を封入する
ことによって発光金属のスペクトル出力がランプの寿命
期間を通し安定となる。
[発明の構成及び作用] 以下、本発明の実施例を第1図に基づき説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す発光管で、透光性アル
ミナ管1の管端部にはアルミナとタングステン金属より
なる導電性のサーメットエンドキャップ2が耐ハロゲン
性の封着材3を介し封着されている。この封着材はLa
、0=−sio、系、Dyz○、−8inz系、CeO
2−8i0.系及びNd、0.−B、O1系等の希土類
金属酸化物を主成分とする。
又、このキャップの発光管の内面の中心部にはタングス
テン等からなる電極4の基部が埋設固定されており、キ
ャップの外表面側にはタングステン、モリブデン等より
なるリード捧5が埋設固定されている。
そして、発光管内には、水銀、始動用希ガスと共に発光
金属として少なくともハロゲン化ツリウムを封入してい
る。
次に実験例について説明する。
発光管を前記のように構成し、封着材としてLa20.
−8in、系、 Dy、O,−8in、系、CeO,−
8in、系及びNd203−B、03系等の希土類金属
酸化物を主成分した封着材を、又、B、O,−P、O,
系及びBeO5xOz系封着材を用い、管内径8.4m
m、アーク長15mmの発光管を各々作成し発光管内に
、沃化ツリウムを4■、ツリウム金属を0.5■、沃化
タリウムを0.6■と共に水銀を10■、始動用希ガス
としてのアルゴンを約100Torr封入し、該発光管
を外球内に支持し150Wで点灯し実験した。
そして、ランプ点灯時間経過後のランプ電圧の変化及び
演色性の変化を調査したところ第2図及び第3図に示す
ような結果を得た。更に、点灯実験終了後の各々のラン
プの発光管を取りだしX線マイクロアナライザー等を用
い発光管内封入物と封着材との化学反応を分析したとこ
ろ次のような結論を得た。
すなわち、第2図(初特性を100とし点灯時間経過後
の変化を100分率で示す)及び第3図に示すランプ動
程特性図に示すように、希土類金属酸化物を主成分とし
た封着材はランプ寿命末期まで封入した金属ハロゲン化
物に殆ど侵されることなく、発光管内面に露出した封着
部の表面のみが、腐食されているのみであった。
一方、希土類金属酸化物を使用しない封着材は寿命末期
には封入した金属ハロゲン化物に著しく侵食されており
、第2.3図に示すように電気的特性が変化しており、
実用上問題となるほどに至ることがわかる。これは、添
加した金属ハロゲン化物が主として封着材中のハロゲン
に対して親和力の小さい組成分と反応して発光に寄与し
なくなったためと理解される。
このように、透光性アルミナ発光管を用いたメタルハラ
イドランプを実用上問題のない寿命特性とするためには
封入した金属ハロゲン化物よりもハロゲンに対して親和
力が大きいか同等の酸化物組成を主成分とした封着材を
用いることが肝要である。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように1本発明に係る金属蒸気
放電灯は透光性アルミナ発光管のエンドキャップの封着
材として希土類金属酸化物を主成分とする封着材を用い
ると共に発光管内に封入する金属ハロゲン化物として少
なくともハロゲン化ツリウムを封入することにより、ラ
ンプ寿命期間を通しランプ電圧の変化及び光束維持率の
変化等が少ない長寿命の放電灯を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る発光管の一実施例を示す一部縦断
側面図、第2図は点灯時間経過後のランプ電圧の変化を
示す図、第3図は点灯時間経過後の演色性変化を示す図
、第4図及び第5図は従来の発光管を示す一部縦断側面
図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 透光性アルミナ管の端部を封着材を介しエンドキャップ
    で閉塞してなる発光管内に、発光物質として少なくとも
    ハロゲン化ツリウムを封入した放電灯において、前記封
    着材の主成分として希土類金属酸化物を用いたことを特
    徴とする金属蒸気放電灯。
JP8649685A 1985-04-24 1985-04-24 金属蒸気放電灯 Pending JPS61245459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8649685A JPS61245459A (ja) 1985-04-24 1985-04-24 金属蒸気放電灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8649685A JPS61245459A (ja) 1985-04-24 1985-04-24 金属蒸気放電灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61245459A true JPS61245459A (ja) 1986-10-31

Family

ID=13888585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8649685A Pending JPS61245459A (ja) 1985-04-24 1985-04-24 金属蒸気放電灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61245459A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02129664U (ja) * 1989-03-31 1990-10-25
JP2007305317A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Iwasaki Electric Co Ltd セラミックメタルハライドランプ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02129664U (ja) * 1989-03-31 1990-10-25
JP2007305317A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Iwasaki Electric Co Ltd セラミックメタルハライドランプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1303663C (en) High-pressure mercury vapour discharge lamp
US6362571B1 (en) Metal-halide lamp with ionizable filling and oxygen dispenser to avoid blackening and extend lamp life
US4020377A (en) High pressure mercury vapor discharge lamp
JP2001076670A (ja) 水銀を含まないメタルハライドランプ
JP2000182564A (ja) 水銀を含まないメタルハライドランプ
CA1170307A (en) Metal halide lamp containing sci.sub.3 with added cadmium or zinc
US3530327A (en) Metal halide discharge lamps with rare-earth metal oxide used as electrode emission material
GB1580991A (en) High pressure gas discharge light source with metal halide additive
JPS61245457A (ja) 金属蒸気放電灯
EP0784334B1 (en) Metal halide lamp
CA1046130A (en) Metallic halide high-pressure discharge lamp including arsenic
GB2072414A (en) Low wattage metal halide arc discharge lamp
JPS61245459A (ja) 金属蒸気放電灯
JP4231113B2 (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
US5225733A (en) Scandium halide and alkali metal halide discharge lamp
JPS61245458A (ja) 金属蒸気放電灯
US20080297052A1 (en) Lamp with an Improved Lamp Behaviour
US6469445B1 (en) High CRI metal halide lamp with constant color throughout life
JP2596019B2 (ja) 金属蒸気放電灯
JP2508159B2 (ja) 金属蒸気放電灯
JPH02267849A (ja) 窒素を含むグロー放電ランプ
JPS63294661A (ja) メタルハライドランプ
US3809943A (en) High intensity discharge lamp electrode
JPH0555973B2 (ja)
JP3666001B2 (ja) 高圧蒸気放電灯