JPS6124441A - 防水シ−ト - Google Patents

防水シ−ト

Info

Publication number
JPS6124441A
JPS6124441A JP14439984A JP14439984A JPS6124441A JP S6124441 A JPS6124441 A JP S6124441A JP 14439984 A JP14439984 A JP 14439984A JP 14439984 A JP14439984 A JP 14439984A JP S6124441 A JPS6124441 A JP S6124441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
mesh
asphalt composition
rubber asphalt
waterproof sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14439984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0376664B2 (ja
Inventor
辻 恵市
河口 房生
手代木 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP14439984A priority Critical patent/JPS6124441A/ja
Publication of JPS6124441A publication Critical patent/JPS6124441A/ja
Publication of JPH0376664B2 publication Critical patent/JPH0376664B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ピルの屋上等のシート防水施工に使用できる
脹れ防止用の防水シートに関する。
〔従来の技術〕
従来の脹れ防止用工法としては脱気工法と重量物押え工
法が代表的である。
しかし、前記脱気工法は、全面浮かし貼りのため防・水
層が一箇所でも破損すると水が全面に廻り。
通気層のラップ部分があるため防水層の段差が出やすく
、下地とシートとの接着が弱いため台風等のマイナス圧
で防水層がめくれやすく1通気層とり1重量瓢に変荷重
がかかった場合シートが破れ工事が煩雑で高価である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この脹れ防止用工法における脹れ防止及び防水性能の低
下を改良するために下地面を硬い樹脂層で被覆した後防
水層を設ける等の対策が提案されているが、工事が煩雑
となる。従って本発明においては施工が簡単で施工する
と脹れ防止と防水性能とがあわせて得られる防水シート
を提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
このため9本発明者らは鋭意研究を行なった結果次のこ
とを見出した。つまり、自着性を有するシートをコンク
リート等の下地面に貼りつける場合、シートの自着面に
通気層を設けておくと下地から発生した水蒸気をこの通
気層から外に逃がすことができ、シートに脹れが発生し
にくいことを知見した。さらに研究した結果、特定形状
の網目状のシートを自着性を有するシートに設けると。
下地面と自着性を有するシートとの接着力が大きく長期
間脹れ防止性能が保持されることを知見した。
本発明は、上記知見に基きなされたもので、自着性のゴ
ムアスファルト組成物層の片面に基布が積層されており
さらに前記ゴムアスファルト組成物層の他の面にフィラ
メント、撚糸やフラットヤーンなどからなりその太さが
50〜2000デニールであり網目間隔が0.5〜30
譚である網目状シートを貼り合せてなる脹れ防止用の防
水シートを提供するものである。
本発明における自着性のゴムアスファルト組成物層とは
、ゴムとアスファルトとを主体とするものであって自着
性を有するシート状物をいう。
前記の自着性のゴムアスファルト組成物層として、常温
(約25℃)でのA S T M D90己に準じて求
められるプライマー塗布モルタル面との接着力(180
度剥離)が2 Kg / 2.5 c1rL以上のもの
゛が好ましい。このようなゴムアスファルト組成物層と
して9例えば、アスファルト100重量部にゴム2〜1
00重量部、熱可塑性樹脂0〜15重量部および無機充
填剤0〜70重量部を添加混合した混合物にさらにイオ
ウ0〜0.25重量部を配合して、120〜200℃で
1〜10時間加熱混合することにより得られるゴムアス
ファルト組成物を基布の片面に積層して層としたものが
挙げられる。ゴムアスファルト組成物層の厚みは性能お
よび接合しやすさの点から0.4〜4tO+が好ましい
本発明における基布としては、有機質の繊維からなる織
布、不織布、フェルトもしくは紙、これらにアスファル
トを含浸したものが挙げられる。
例えば基布として、ポリオレフィン系、ポリアミド系、
ポリエステル系、ポリビニルアルコール系。
羊毛などの繊維からなる織布、不織布、フェルトやクラ
フト紙、これらにアスファルトを含浸したものが用いら
れる。特に基布として、下地の亀裂に対する抵抗性、長
期間の防水性能、脹れ防止性能の保持の点からポリエス
テルの連続繊維からガる不織布にアスファルトを含浸し
たものが好ましい。基布の厚さは、接合しやすさおよび
性能の点から0.1〜己−が好ましい。
本発明においては基布が積層されてないゴムアスファル
ト組成物自着層面に網目状シートを貼合わせて、この網
目部分を通気層として下地から発生する水蒸気を脱気塔
やシート端部(通常金物弁えをする)から外部へ導くこ
とができる。
前記の網目状ソートは、ポリエステル、ナイロン、ポリ
エチレン、ポリプロピレン、ポリウレタン、ビニロン、
麻、綿、羊毛等およびこれらの混紡などのフィラメント
、撚糸やフラットヤーンからなりその太さが50〜20
00デニール、好ましくは150〜1000デニールで
あり網目間隔が0.5〜ろocrn、好ましくは1〜2
0crrLであるものが挙げられる。網目のフィラメン
ト等の太さが50デニールよシ小さいと通気層としての
作用をせず、逆に2000デニールより太きいとゴムア
スファルト粘着層と下地面との間に浮きが出て接着性が
低下する。また、網目間隔が0.5 cmより小さいと
浮し張りに近くなり下地との接着性が悪くなり、網目間
隔が30crnより大きくなると脹れが生じるので好ま
しくない。
本発明の防水シートは1例えば、加熱したゴムアスファ
ルト組成物と基布とをまず積層し、ついでゴムアスファ
ルト組成物の基布が積層されてない面に網目状シートを
貼合せることによって得ることができる。防水シートの
厚みは0.8〜5咽が好ましい。
本発明の防水シートは、ビルの屋上等のモルタル(又は
コンクリート)下地面にプライマーを塗布した後、貼り
付けることによってシート防水施工することができる。
以下に本発明の実施例を示す。
実施例1 常温で自着性を示すゴムアスファルト組成物(ASTM
  D90ろに準じて測定したプライマー塗布モルタル
面との180度剥離試験による25℃での接着力が8K
g/2.5cmである〕を、アスファルト含浸ポリエス
テル連続長繊維不織布〔不織布・の目付量Fi140 
f /rr?、厚さ0.8 ttrm ]にゴムアスフ
ァルト組成物層の厚さが1.2fIr!nとなるように
積層し、ついでゴムアスファルト組成物層の他の面にポ
リエステルのモノフィラメントからなり゛その太さくフ
ィラメントの径)が200デニールであり網目間隔がI
 Cmの網目状シートを貼合せて網目状シートがゴムア
スファルト組成物中に半分程度埋った防水シー)(15
mX1mX2瓢)を得た。
この網目状シート付き防水シートを用いて以下のように
脹れ防止防水施工した。
金ゴテ仕上げして3日経た水分含有率約15重量%のコ
ンクリート下地面にアスファルトプライマー(JASS
−s規格品)を1tr?aす3002となるように塗布
し、乾燥(放置して)後、その上に前記ソートを自着性
のゴムアスファルト組成物によって貼り付けて施工した
施工してから1年間シートを観察して、脹れ発生の有無
から脹れ防止性能を、防水シートの表面状態から防水性
能を評価した。結果をまとめて表1に示す。
実施例2 網目状シートとしてポリエステルのモノフィラメントか
らなりその太さが1000デニールであり網目間隔が5
cmのものを用いた他は実施例1と同様にして防水7−
ト(15m×1m×2■)を得た。
この防水シートを用いて脹れ防止防水施工した結果を表
1に示す。
実施例5 網目状シートとしてポリエステルの500デニ一ル繊維
2本撚糸からなり網目間隔が5傭のものを用いた他は実
施例1と同様にして防水シート(15m×1m×2閣)
を得た。
この防水シートを用いて脹れ防止防水施工した結果を表
1に示す。
比較例1 実施例1における自着性のゴムアスファルト組成物をア
スファルト含浸不織布に積層したのみの防水シート(厚
さ2.0m)を用いて同様にプライマー塗布コンクリー
ト下地面に防水施工した。結果をまとめて表1に示す。
比較例2 プライマー塗布コンクリート下地面にゴムシー)(JI
SA−6008合格品)(厚さ1,2諺)を接着剤(ク
ロロプレン系)を用いて貼り付けて防水施工した。結果
をまとめて表1に示す。
表    1 〔発明の効果〕 以上説明してきたように1本発明の防水シートは、簡単
に施工でき、コンクリート下地等の下地面に貼9付けて
施工すると脹れ発生がなく長期間優れた防水性能が保持
されるという優れた効果が得られる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)自着性のゴムアスファルト組成物層の片面に基布
    が積層されておりさらに前記ゴムアスファルト組成物層
    の他の面にフィラメント、撚糸やフラットヤーンなどか
    らなりその太さが50〜2000デニールであり網目間
    隔が0.5〜30cmである網目状シートを貼合せてな
    る脹れ防止用の防水シート。
  2. (2)基布がアスファルト含浸されてなる不織布である
    特許請求の範囲第1項記載の防水シート。
JP14439984A 1984-07-13 1984-07-13 防水シ−ト Granted JPS6124441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14439984A JPS6124441A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 防水シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14439984A JPS6124441A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 防水シ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6124441A true JPS6124441A (ja) 1986-02-03
JPH0376664B2 JPH0376664B2 (ja) 1991-12-06

Family

ID=15361256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14439984A Granted JPS6124441A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 防水シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6124441A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0376664B2 (ja) 1991-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1191776A (en) Waterproofing laminate
US4396665A (en) Self-adhesive roofing laminates having metal layer therein
US4172830A (en) Waterproofing structure and method of using same
US6945000B1 (en) Metal foil masonry flashings and termination bar therefor
US7482291B2 (en) Low profile reinforcing tape
CA1174024A (en) Method of waterproofing roofs and the like
US6924015B2 (en) Modified bitumen roofing membrane with enhanced sealability
US5733824A (en) Hand-tearable moisture barrier laminate
US4585682A (en) Roofing membranes
US20140072751A1 (en) Waterproof membranes
WO2009009667A1 (en) Waterproof membrane
US20020127933A1 (en) Membrane roofing sheet
US20180371759A1 (en) Breathable composite moisture barrier roofing underlayment
US7882673B1 (en) Single-ply masonry flashing
JPS6124441A (ja) 防水シ−ト
WO1999040271A1 (en) Easy-to-apply roofing underlayment
GB2105614A (en) Waterproofing material
GB2080196A (en) Self-adhesive roofing laminate having self-edge sealing properties
JP3701387B2 (ja) 防水下地用目地テープおよびそれを使用した防水施工法
CN214726952U (zh) 一种铺设稳定的防水卷材
CA1140443A (en) Waterproofing membranes
WO2024034599A1 (ja) 屋根の補修方法
CN210796318U (zh) 一种网面高密度高粘合性的防水卷材
CN210911546U (zh) 一种高分子防水卷材
JPH09239895A (ja) 鋼材防食被覆用自着性シート

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term