JPS61240787A - Data handling for tv signal - Google Patents

Data handling for tv signal

Info

Publication number
JPS61240787A
JPS61240787A JP5069786A JP5069786A JPS61240787A JP S61240787 A JPS61240787 A JP S61240787A JP 5069786 A JP5069786 A JP 5069786A JP 5069786 A JP5069786 A JP 5069786A JP S61240787 A JPS61240787 A JP S61240787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
subframe
packets
packet
television signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5069786A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ブルース・マレエイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS61240787A publication Critical patent/JPS61240787A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はMACパケット・タイプの受信テレビジョン信
号のデータをハンドリングする方法に関するもので、そ
のテレビジョン信号は時間多重化されたコンポーネント
の形態においてディジタルデータ・バースト・コンポー
ネントとビジョン・コンポーネントを含むテレビジョン
・フレームのライン期間の大半であり、データ・バース
ト・コンポーネントは、第1および第2サブフレームそ
れぞれでデータを形成する各フレームにおいて第1およ
び第2サブコンポーネントを有する第1および第2隣接
コンポーネントを具え、各サブフレームのデータがパケ
ット多重として編成されている。また本発明は上記の方
法に用いる装置にも関係している。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a method for handling data in a received television signal of the MAC packet type, the television signal comprising digital data burst components in the form of time multiplexed components. The majority of the line period of a television frame that includes the vision component, the data burst component has a first and a second subcomponent in each frame forming data in the first and second subframes, respectively. 1 and 2 adjacent components, each subframe's data being organized as a packet multiplex. The invention also relates to an apparatus for use in the above method.

MACパケット・タイプのテレビジョン信号はヨーロッ
パ放送連合文書5P8284、改訂第3版、rc−MA
Cパケット・システムの放送衛星サービス規格のテレビ
ジョン標準(T elevisionStandard
s for the  5atellite  3er
viceSpeciricationoftheC−M
ACPacketSVstem ) J 、1984年
12月、およびS P B 352、rc−MACパケ
ット信号の小型および大型共同アンテナとケーブル回路
網施設への伝送方法(lylethods for c
onveying  C−MACPacket Sig
nals in 5mall and  largeC
OIllUnitV  Ante!nnaand  C
able  NetWOrkInstallation
 ) J 12月に記載されており、この双方は参考の
ためにここに記載する。、C−MACおよびD−MAC
パケット・システムに対して、データは各テレビジョン
・フレーム中の2つのサブフレームに含まれており、そ
して特定のサービスに関連するデータはその様なサブフ
レームの1つあるいは双方のサブフレームに含まれよう
。双方のサブフレームからのデータがデータの復旧装置
(recOVOrydevice )に容易に利用され
、かつ同時に、特にパケットの形成と復旧が別々の集積
回路によって実行される様に、必要な接続を最小に保つ
ことが必要である。
MAC packet type television signals are based on European Broadcasting Union document 5P8284, revised 3rd edition, rc-MA.
C packet system broadcasting satellite service standard television standard (Television Standard)
s for the 5atellite 3er
vicespecificationoftheC-M
ACPacket SVstem) J, December 1984, and S P B 352, Methods for the Transmission of rc-MAC Packet Signals to Small and Large Community Antennas and Cable Network Facilities (Lylethods for C
onveying C-MACPacket Sig
nals in 5mall and largeC
OIllUnitV Ante! nnaand C
able NetWOrkInstallation
) J December, and both are listed here for reference. , C-MAC and D-MAC
For packet systems, data is contained in two subframes in each television frame, and data related to a particular service is contained in one or both such subframes. Let's go. Keeping the required connections to a minimum so that the data from both subframes is easily available to the data recovery device and at the same time, in particular, packet formation and recovery are performed by separate integrated circuits. is necessary.

本発明の目的はその様なデータのハンドリングの方法と
装置を提供し、一方、その様な接続を最小に保つことで
ある。
It is an object of the present invention to provide a method and apparatus for handling such data, while keeping such connections to a minimum.

本発明は、MACパケット・タイプの受信テレビジョン
信号のデータのハンドリング方法を提供し、そのテレビ
ジョン信号は時間多重化されたコンポーネントの形態に
おいてディジタルデータ・バースト・コンポーネントと
ビジョン・コンポーネントを含むテレビジョン・フレー
ムのライン期間の大半であり、データ・バースト・コン
ポーネントは第1および第2サブフレームそれぞれでデ
ータを形成する各フレームにおいて第1および第2サブ
コンポーネントを有する第1および第2隣接サブコンポ
ーネントを具え、各サブフレームのデータがパケット多
重として編成されており、上記の方法は次のステップか
ら構成されていることを特徴としている。すなわち、 1、上記の受信テレビジョン信号から上記のデータ・バ
ーストを抽出すること、 ii。抽出されたデータ・バーストのデータを第1ある
いは第2サブフレームと関連する個々のパケットに形成
すること、 iii 、各サブフレームからの対応的に位置決めされ
たパケットを第2サブフレームのパケットからのビット
と交替する第1サブフレームのパケットからのビットに
よって共通データ・ラインにほぼ同時に印加すること、 である。
The present invention provides a method for handling data of a received television signal of the MAC packet type, the television signal comprising a digital data burst component and a vision component in the form of time multiplexed components. - most of the line period of the frame, the data burst component has first and second adjacent subcomponents with first and second subcomponents in each frame forming data in the first and second subframes, respectively. The data of each subframe is organized as a packet multiplex, and the method is characterized by comprising the following steps. 1. extracting said data burst from said received television signal; ii. forming the data of the extracted data burst into individual packets associated with the first or second subframe; iii. forming correspondingly positioned packets from each subframe from the packets of the second subframe; substantially simultaneously applying the bits to the common data line with the bits from the packets of the first subframe alternating with the bits.

かくして、本発明によって1つのデータ・ラインのみが
双方のサブフレームからのパケットを伝えるために必要
とされる。
Thus, according to the present invention, only one data line is required to carry packets from both subframes.

本発明はまた、MACパケット・タイプのテレビジョン
信号のデータをハンドリングする装置であって、そのテ
レビジョン信号が時間多重化されたコンポーネントの形
態においてディジタルデータ・バースト・コンポーネン
トとビジョン・コンポーネントを含むテレビジョン・フ
レームのライン期間の大半であり、データ・バースト・
コンポーネントは第1および第2サブフレームそれぞれ
でデータを形成する各フレームにおいて第1および第2
サブコンポーネントを有する第1および第2隣接サブコ
ンポーネントを具え、各サブフレームのデータがパケッ
ト多重として編成されているハンドリング装置において
、上記の装置が、受信された場合に上記のテレビジョン
信号から上記のデータ・バーストを抽出する手段、抽出
されたデータ・バーストのデータを第1あるいは第2サ
ブフレームと関連する個々のパケットに形成する手段、
および各サブフレームから対応的に位置決めされたパケ
ットを第2サブフレームのパケットからのビットと交替
する第1サブフレームのパケットからのビットによって
共通データ・ラインにほぼ同時に印加する手段を具える
ことを特徴としている。
The invention also relates to an apparatus for handling data in a MAC packet type television signal, the television signal comprising a digital data burst component and a vision component in the form of time multiplexed components. most of the line period of the John frame, and the data burst
The components form the first and second subframes in each frame forming data in the first and second subframes, respectively.
in a handling apparatus comprising first and second adjacent subcomponents having subcomponents, wherein the data of each subframe is organized as a packet multiplex, wherein said apparatus comprises a first and a second adjacent subcomponent having subcomponents; means for extracting a data burst; means for forming data of the extracted data burst into individual packets associated with the first or second subframe;
and means for substantially simultaneously applying correspondingly positioned packets from each subframe to the common data line with bits from the packet of the first subframe alternating with bits from the packet of the second subframe. It is a feature.

データを個々のパケットに形成する方法は、データ速度
が受信された信号およびディンターリ−ピング(de−
interleaving ) ・ランダムアクセスメ
モリのそれと比較して減少されている音響/データFI
FOを具えるであろう。
The method of forming data into individual packets depends on the data rate depending on the received signal and dinterleaving (de-interleaving).
interleaving) - Reduced audio/data FI compared to that of random access memory
It will have FO.

本発明の上述の特徴および他の特徴は添付の図面を参照
して説明されよう。
The above-mentioned and other features of the invention will be explained with reference to the accompanying drawings.

第1図は、上述のヨーロッパ放送連合文書5P8284
で説明された様なC−MACタイプ、あるいは上述のヨ
ーロッパ放送連合文書33 C352で説明された様な
り−MACタイプのMACテレビジョン信号に対する復
号器のブロック図を示している。この図において、第1
人力リード1は復調されたビデオ信号を伝え、一方、第
2人力リード2は復調されたデータ信号を伝え、そのリ
ードはC−MACの場合には分離された復調器から供給
でき、一方、タイプB変II (D−MAC)を有する
信号の場合には一緒に接続することができる。
Figure 1 shows the above-mentioned European Broadcasting Union document 5P8284.
2 shows a block diagram of a decoder for a MAC television signal of the C-MAC type, as described in European Broadcasting Union Document 33 C352 mentioned above; In this figure, the first
The human lead 1 carries the demodulated video signal, while the second human lead 2 carries the demodulated data signal, which leads can be supplied from a separate demodulator in the case of C-MAC, while the type In the case of signals with B-variant II (D-MAC) they can be connected together.

2つの入力リードは復調器出力で時間的に一致するビデ
オ信号とデータ信号を伝えるものと仮定され、これはそ
れに対し任意の微分通路遅延が計算できる時間データを
設定する。これらの入力リードは第1ユニツト(MAC
AN)3に接続され、これは印加された信号に基づいて
多数のアナログ機能を行なう。ビデオ信号はユニット3
内にクランプされ、そこからそれは接続4を経由してデ
ィジタル化のために適当なA/D変換器5に印加される
(適当なA/D変換器はフィリップスのタイプP N 
A 7507である)。ユニット3において、データ信
号はスライシング作用を受け、一方、データ遷移検出は
20.25 M)tzマスタクロックが入りデータに位
相ロックされることを可能にし、20.25MHz水晶
6はこの目的ではユニット3に接続されている。再同期
された2進データは、もし必要ならデウオバイナリから
復号され、マスタクロックから導ひかれたクロック信号
と共に接続7によってユニット3から取出される。
The two input leads are assumed to carry time-coincident video and data signals at the demodulator output, which establishes the time data for which any differential path delay can be calculated. These input leads connect to the first unit (MAC
AN) 3, which performs a number of analog functions based on the applied signals. Video signal is unit 3
from there it is applied via connection 4 to a suitable A/D converter 5 for digitization (a suitable A/D converter is a Philips type P N
A 7507). In unit 3, the data signal is subjected to a slicing action, while data transition detection allows the 20.25 MHz master clock to enter and be phase-locked to the data, and the 20.25 MHz crystal 6 is connected to unit 3 for this purpose. It is connected to the. The resynchronized binary data is decoded from the deco binary if necessary and is taken out of the unit 3 by connection 7 together with the clock signal derived from the master clock.

20.25 MHzの速度で7ビツトのディジタル化さ
れたビデオ・サンプルの形をしたA/D変換器5からの
ディジタル化ビデオ信号は接続8を経由して別のユニッ
ト(MAC8TOP)9に送られ、そこではビデオ信号
はそれぞれ13.5M Hzと6゜75MHzの速度で
並列のルミナンスYとクロミナンスLJ/Vサンプルを
生成するためにデコンプレツションとデスクランプリン
グを受ける。Y、UおよびVサンプルはユニット9から
接続10.11および12を経由して、それぞれ適当な
くフィリップスのタイプP N 75113の様な)D
/A変換器13.14および15に送られる。D/A変
換器13.14.15のアナログ出力は赤色、緑色およ
び青色(R,G、B)信号を作る次のマトリクス化のた
めに各Y、Uおよび■出り接続16.17および18上
に現われ、マトリクス化はかなり簡単なトランジスタ回
路によってか、あるいはフィリップスのタイプT D 
A 8461の様な集積回路の使用のいずれかによって
実現されている。
The digitized video signal from the A/D converter 5 in the form of 7-bit digitized video samples at a speed of 20.25 MHz is sent via connection 8 to another unit (MAC8TOP) 9. , where the video signal is subjected to decompression and descrampling to generate parallel luminance Y and chrominance LJ/V samples at rates of 13.5 MHz and 6.75 MHz, respectively. The Y, U and V samples are passed from unit 9 via connections 10.11 and 12, respectively (appropriately such as Philips type P N 75113) D
/A converters 13, 14 and 15. The analog outputs of the D/A converters 13.14.15 are connected to the respective Y, U and Matrixing can be done by a fairly simple transistor circuit or by a Philips type T D
This is accomplished either by the use of integrated circuits such as the A8461.

バイナリ・データおよびユニット3からのクロック信号
を伝える接続7は同期・データ抽出ユニット(MAC8
YNC)19に印加され、そのディジタル回路ではMA
C信号に含まれた同期情報が抽出される。この回路は2
ステージで動作し、先ず6ビツト・ライン同期語Wl、
W2の検出とウィンドイングによるライン同期を得、引
続いてWl /W2ライン同期語シーケンスの検査によ
ってフレーム同期を得る。ディジタル・フライホイール
(digital flywheel)回路は、一度獲
得された同期が維持されていることを連続的にチェック
する。一度全体にわたる同期が得られると、局部タイミ
ング・チェーンはすべてのシステム・タイミングを供給
する。システム・タイミングはタイミング相互接続20
によってMACANユニット3とMAC8TORユニッ
ト9に印加される。RlG、B信号の表示用同期信号は
接続21によってMAC8YNCユニット19から取ら
れている。
Connection 7 carrying the binary data and clock signals from unit 3 is connected to the synchronization and data extraction unit (MAC8).
YNC) 19, and in that digital circuit MA
Synchronization information included in the C signal is extracted. This circuit is 2
It operates on the stage, first the 6-bit line synchronization word Wl,
Line synchronization is obtained by W2 detection and windowing, followed by frame synchronization by checking the Wl/W2 line synchronization word sequence. A digital flywheel circuit continuously checks that synchronization, once achieved, is maintained. Once global synchronization is achieved, the local timing chain provides all system timing. System timing is timing interconnect 20
is applied to the MACAN unit 3 and the MAC8TOR unit 9 by the MACAN unit 3 and the MAC8TOR unit 9. Synchronization signals for the display of RlG,B signals are taken from the MAC8YNC unit 19 by connection 21.

MAC8YNCユニット19は2つの他の主要な機能を
持っている。8ビツト・データバス22はシステム解釈
(3l : system 1nterpretati
on )情報(ライン625データ、パケット「0」お
よび関連8■パケツト)をマイクロコンピュータ23と
そのランダムアクセスメモリ(RAM)24に送る。
MAC8YNC unit 19 has two other major functions. The 8-bit data bus 22 is connected to the system interpretation (3l).
on) information (line 625 data, packet "0" and associated 8 packets) to microcomputer 23 and its random access memory (RAM) 24.

更にMAC信号のパケット多重を形成するデータ(ライ
ン1−623はサブフレーム毎に82パケツトを与える
)は、パケットバス25をフォーマットしかつ駆動する
ために処理される。このバスは実効的に2つの直列デー
タラインを具え、(ビンを節約するために実際は多重化
されてはいるが)各サブフレームの1つは6.75MH
zクロック信号と確認信号を伴なっている。各ラインの
データフォーマットはネット速度3.375Mビット/
秒で伝送された直列のディンターリーブ・パケット長バ
ーストのデータフォーマットである。エネルギ拡散デス
クランプリングはまたMAC8YNCユニット19内に
印加されるので、パケットバス・データは、条件付きア
クセス・スクランプリング (conditional access scram
bling )が適用されていない限り「文字どおり(
literal ) Jのものである。
In addition, the data forming the packet multiplex of MAC signals (lines 1-623 provide 82 packets per subframe) is processed to format and drive the packet bus 25. This bus effectively comprises two serial data lines, one for each subframe (although actually multiplexed to save bins), one for each 6.75 MH
It is accompanied by a z clock signal and a confirmation signal. The data format of each line is a net speed of 3.375 Mbit/
It is a data format of serial dinterleave packet length bursts transmitted in seconds. Energy spread descrampling is also applied within the MAC8YNC unit 19 so that the packet bus data is subject to conditional access scrambling.
``Literally (
literal ) J.

パケットバス25の使用は、適当なサービス復号器(サ
ービス復旧装置)をバスに接続することにより多重内で
どんなサービスの復旧も許容する。
The use of packet bus 25 allows restoration of any service within the multiplex by connecting an appropriate service decoder (service restoration device) to the bus.

このことは、セットメーカーに単に復旧装置を2重化す
ることにより要求された様な多くの選ばれた同時サービ
スの提供を可能にするデータ復号化のビルディングブロ
ック構造を与える。−例として、ビデオ信号を伴なう音
響出力と同様に、MAC受信機に対する復号器はまたラ
ジオ音響出力を与え、それは単に音響復旧装置を2重化
することによりビデオ信号音響出力で同時に利用可能に
される。その様なパケットバスはまた、新しく規定され
たサービスをなお付加えることを許容し、それは例えば
パケット・テレックスとかパケット・テレソフトウェア
の様なもので、それに対しこれらの新サービスのための
適当な復旧装置を開発することのみが必要とされよう。
This provides a data decoding building block structure that allows set manufacturers to provide many selected simultaneous services as required by simply duplicating recovery equipment. - As an example, as well as an audio output with the video signal, the decoder for the MAC receiver also provides a radio audio output, which can be used simultaneously with the video signal audio output by simply duplicating the audio recovery device. be made into Such a packet bus also allows the addition of newly defined services, such as packet telex or packet telesoftware, with appropriate restoration for these new services. It would only be necessary to develop the device.

上述のEBU文書S P 8284と3 p 1335
2は復旧装置を規定できる2つのサービスを一般に説明
し、これらはパケット・ディジタルMWおよび条件付き
アクセスの目的のための暗号データサービスであり、こ
れらはこのEBIJ文書の第3部と第5部それぞれに記
載されている。従って第1図はパケットバス25に接続
された2つの適当な復旧装置を示しており、これらはパ
ケット・ディジタルM響復旧装置(PDSR)26およ
びパケット暗号復旧装@(PER)27である。パケッ
トバスに接続された各復旧装置は、動作に際しサービス
あるいはユーザーによって選択されたサービスに対応す
るパケットアドレスでプログラムされ、そしてセット管
理ソフトウェアはもちろんこの処理をトランスペアレン
トにしよう。これらのパケットアドレスはマイクロコン
ピュータ23によるパケット「0」情報のソフトウェア
解釈(softwareinterpretation
 )によって得られ、そしてパケットアドレスのプログ
ラミングは、例えばPDSR装@26に対する様な、用
いられた音響符号化やモノ/ステレオかどうかについて
いの情報等の正しいサービス復号化を保証するのに必要
な任意の解釈制tll (1nterpretatio
n control)と共に、接続28によってマイク
ロコンピュータ23に接続され、かつ各接続29と30
によってPDSR装置26とPER装置27に接続され
たI2Cバスを経由して実行されている。暗号サービス
は2つのパケットアドレス上で行なわれているから、P
ER装置27はこれらの双方でプログラムされる必要は
無い。
The above-mentioned EBU documents SP 8284 and 3 p 1335
2 generally describes two services for which recovery devices can be defined, these are packet digital MW and cryptographic data services for conditional access purposes, which are covered in Parts 3 and 5 of this EBIJ document, respectively. It is described in. FIG. 1 therefore shows two suitable recovery devices connected to the packet bus 25, these being a packet digital recovery device (PDSR) 26 and a packet encryption recovery device (PER) 27. Each restoration device connected to the packet bus is programmed during operation with a packet address corresponding to the service or services selected by the user, and the set management software, as well as the set management software, makes this process transparent. These packet addresses are determined by software interpretation of packet "0" information by the microcomputer 23.
), and the programming of the packet address contains information necessary to ensure correct service decoding, such as information about the acoustic encoding used and whether it is mono/stereo, e.g. for PDSR equipment@26. arbitrary interpretation system tll (1nterpretation
n control) to the microcomputer 23 by connection 28 and each connection 29 and 30.
This is executed via an I2C bus connected to the PDSR device 26 and the PER device 27. Since cryptographic services are performed on two packet addresses, P
ER device 27 need not be programmed with both of these.

復旧装置はパケットバス25上の各パケットのアドレス
を、アドレスが(ゴーレイ(GOIeV)の(23,1
2)符号エラー訂正によって)一致するそれらのパケッ
トのみの処理を受取るブリプログラミング値と比較する
。パケットバス25上のパケットアドレスはすべての復
旧装置によって同時にモニターされる。このことは、特
定のサービスからのパケットがC−MAC信号かD−M
AC信号のいずれかのサブフレームの対応するパケット
位置から受取ることができることを意味している。この
ことは、2つのデータ・サブフレームとしてのその物理
的編成にもかかわらず、放送者がC−MACあるいはD
−MAC信号の全多重容量のほとんどトランスペアレン
トな使用を許容する。EBU文書S P B 284と
S P B 352は各サブフレームで同じ相対位置を
占めるために同じサービス・コンポーネントをパケット
が伝えることを許容しないことに注意すべきである。
The recovery device converts the address of each packet on the packet bus 25 into the address (23,1 of Golay (GOIeV)).
2) Process only those packets that match (by code error correction) and compare with the programming value. Packet addresses on packet bus 25 are monitored simultaneously by all recovery devices. This means that packets from a particular service are either C-MAC signals or D-M
This means that it can be received from the corresponding packet position of any subframe of the AC signal. This means that, despite its physical organization as two data subframes, the broadcaster may
- Allows almost transparent use of the full multiplexing capacity of MAC signals. It should be noted that EBU documents SPB 284 and SPB 352 do not allow packets to carry the same service component to occupy the same relative position in each subframe.

たとえ各サブフレームのデータ容量が1.5Mビット/
秒を丁度越えているとは言え、3.375Mピット/秒
と言うかなり高い伝送速度がパケットバスの各実効デー
タラインに使用されている。これは全く国際的なことで
あり、それは実際に大きなギャップ(平均として持続期
間の3.375M I(zにおいて丁度900ビット周
期以下)が有効データに現われることを意味している。
Even if the data capacity of each subframe is 1.5 Mbit/
A fairly high transmission rate of 3.375M pits/second is used for each effective data line of the packet bus, although just over a second. This is quite international, and it means that in practice large gaps (on average 3.375M I (just under 900 bit periods in z) of duration) appear in the valid data.

これらのギャップは81パケツトをRAM24に出し入
れするのにMAC8YNCユニット19によって使用さ
れ、使用された方法は我々の同時係属特許出願第850
6322号に記載された様なものである。
These gaps are used by the MAC8YNC unit 19 to move 81 packets into and out of RAM 24, and the method used is described in our co-pending patent application no.
It is similar to that described in No. 6322.

ビデオ信号とデータ信号への条件付きアクセスの取扱は
いまだ放送者、セットメーカーおよびプログラム供給会
社の間で同様に広く議論されている。EBU文書3 p
 [3284およびS P B 352の第5部は、も
ちろん、使用されるべきサービス・スクランプリング方
法を規定しているが、「事務管理」に使われる実際のシ
ステムは標準化の範囲外であることを明らかに述べてい
る。インターフェース概念(rEBU標準インターフェ
ース」)は次の様に説明されている。すなわち、この概
念的インターフェース(これは受信機のどんな物理的限
界とも一致する必要は無い)は標準化の限界を表わして
いる。提案された様に、PER装置27の役割はパケッ
トバス25から暗号データパケットを取り、そしてこれ
らの生のデータ内容を特定のインターフェース・フォー
マットで示すことである。
The treatment of conditional access to video and data signals is still widely debated among broadcasters, set manufacturers and program suppliers alike. EBU document 3 p.
[Part 5 of 3284 and S P B 352, of course, specifies the service scrambling methods to be used, but notes that the actual systems used for "back-office management" are outside the scope of standardization.] clearly stated. The interface concept (rEBU standard interface) is explained as follows. That is, this conceptual interface (which need not correspond to any physical limitations of the receiver) represents the limit of standardization. As proposed, the role of the PER device 27 is to take encrypted data packets from the packet bus 25 and present their raw data content in a specific interface format.

同時に、それは接続31を経由して制御アクセス(CA
 : controlled access )システ
ム(示されていない)から各256テレビジヨン・フレ
ームをデスクランプリング擬似ランダム2進シーケンス
(PRBS)発生器に種を与える様に使用された制御語
(control words ) CWlとCW2を
受取る。すべての条件付きアクセス・デスクランプリン
グ機能(PDSR装置26のPRBS1/3とMAC8
TORユニット9のPRBS2)は復旧装置内に局部的
に与えられているから、別々にスクランプリングされた
サービス・セットの同時デスクランプリングは可能であ
る。これを達成するために、PER装置27によって生
成された初期語(initialisation wo
rds) I WlとIW2は接続32を経由してPD
SR装置26およびMAC8TORユニット9に印加す
るために各接続33と34に印加される。更にデータ人
力/出力バス49はPO3R26を外部バッファー・ラ
ンダムアクセスメモリ(RAM>50と接続する。PO
8R装置26からのデスクランブルされたデータは■2
S接続35によってそこから導かれている。
At the same time, it has control access (CA
Control words CW1 and CW2 were used to seed a pseudorandom binary sequence (PRBS) generator that descrambled each 256 television frame from a controlled access system (not shown). Receive. All conditional access descrampling functions (PRBS1/3 and MAC8 of PDSR device 26)
Since the PRBS 2) of the TOR unit 9 is provided locally in the recovery device, simultaneous descrampling of separately scramped service sets is possible. To achieve this, the initialization word generated by the PER device 27 is
rds) IWl and IW2 connect to PD via connection 32
Applied to each connection 33 and 34 for application to the SR device 26 and the MAC8TOR unit 9. Additionally, a data input/output bus 49 connects PO3R26 with an external buffer random access memory (RAM>50.PO
The descrambled data from the 8R device 26 is ■2
It is led therefrom by an S-connection 35.

第2図は、同様なコンポーネントを示す第1図に用いら
れたものに対する引用と同様に、MAC8YNCユニッ
ト19の若干のコンポーネントを詳細に示している。第
2図では、データとクロック信号を伝えるMACANユ
ニット3からの接続は分割され、かつそれぞれ2つの入
力液vc7’ と7″として示されている。20.25
 MHzクロック信号は入力接続7″から水平計数器(
±1296)と垂直計数器(±625)からなるタイミ
ングチェーン36に印加される。タイミングチェーン3
6からすべてのシステムタイミングはタイミング装置3
7によって導かれ、このタイミングはMAC3YNCユ
ニット19内で使用されているのみならず、タイミング
相互接続20と表示同期のための接続21によってそれ
の外でもまた使用されている。タイミングチェーン36
中の計数器は、一度獲得されると同期が維持されている
ことをチェックするディジタルホイールをまた含む同期
抽出回路38によって入り信号に対し既知のタイミング
関係にプリセットされている。入力接続7′における入
りデータにもたらされた同期情報は従って上記のタイミ
ング関係を設定するために同期抽出回路38の入力に印
加される。
FIG. 2 shows some of the components of the MAC8YNC unit 19 in detail, as well as references to those used in FIG. 1 to show similar components. In Figure 2 the connections from the MACAN unit 3 carrying the data and clock signals are split and shown as two input fluids VC7' and 7'' respectively.20.25
The MHz clock signal is routed from input connection 7″ to the horizontal counter (
±1296) and a vertical counter (±625). timing chain 3
All system timing from 6 to timing device 3
7, and this timing is used not only within the MAC3YNC unit 19, but also outside it by the timing interconnect 20 and the connection 21 for display synchronization. timing chain 36
The counters therein are preset to a known timing relationship to the incoming signal by a synchronization extraction circuit 38 which also includes a digital wheel that checks that synchronization is maintained once acquired. The synchronization information provided to the incoming data at input connection 7' is therefore applied to the input of synchronization extraction circuit 38 in order to establish the above-mentioned timing relationship.

エレルギ拡散の目的で、入りデータは伝送に先立ってス
クランブルされ、そしてそれをデスクランランプルする
ために、スクランブルされたデータはエクスクル−シブ
・オア(EXOR)ゲート39の第1人力に印加され、
その第2人力は擬似ランダム2進シーケンス(PRBS
)発生器40に接続され、その発生器は上述のEBU文
書5PB284とS P B 352に規定されている
。ライン625のデータはエネルギ拡散スクランプリン
グを受けず、従ってその様なデスクランプリングを必要
としない。ライン625データは従ってライン625捕
獲回路41によってデスクランプリング・プロセス先立
って捕獲され、ここでそれはデータバス22への印加に
先立って8ビット語にフォーマットされる。
For energy spreading purposes, the incoming data is scrambled prior to transmission, and to descramble it, the scrambled data is applied to the first input of an exclusive OR (EXOR) gate 39;
The second human power is pseudorandom binary sequence (PRBS)
) is connected to a generator 40, which generator is specified in the above-mentioned EBU documents 5PB 284 and SPB 352. The data on line 625 is not subjected to energy spreading scrambling and therefore does not require such descrampling. Line 625 data is therefore captured prior to the descrambling process by line 625 capture circuit 41, where it is formatted into an 8-bit word prior to application to data bus 22.

他のラインからのデスクランブルされたデータバースト
はEXORゲート39の出力から音響/データFIFO
42に印加され、ここでデータはその高い入力速度から
もつと低くかつもつと取扱い易い速度に展開される。こ
の低速度のデータはデインターリービング・ランダムア
クセスメモリ(RAM)43に印加され、これらのRA
Mは制御回路44の制御の下に、そのビットがそれらの
正しいタイムシーケンスにあるパケットバス25に対し
出力を生成する。更にBIパケットは、検出された場合
、そして入力接続45で信号が検出されたBlパケット
の存在の下に、データバス22によってマイクロコンピ
ュータ23に転送でき、それは丁度それらの存在がパケ
ットアドレス「0」検出器46によって検出される場合
にアドレス「0」のパケットが転送できる様にである。
Descrambled data bursts from other lines are passed from the output of EXOR gate 39 to the audio/data FIFO.
42, where the data is expanded from its high input rate to a lower and more manageable rate. This low-speed data is applied to deinterleaving random access memory (RAM) 43, and these RA
M, under the control of control circuit 44, produces an output on packet bus 25 whose bits are in their correct time sequence. Furthermore, BI packets can be transferred by the data bus 22 to the microcomputer 23 if detected and in the presence of Bl packets whose signal is detected at the input connection 45, just as their presence causes the packet address "0" to be transferred to the microcomputer 23. This is so that a packet with address "0" can be transferred when detected by the detector 46.

その様な存在が検出される場合に、パケットアドレス「
0」検出器46の出力はノアゲート47の第1人力に印
加される「高い」信号を生成し、その出力はユニット出
力48に与えられる出力を「低」にするために一般に「
高く」なっている。出力48はマイクロコンピュータ2
3(第1図)に接続され、このパケットrOJがデータ
バス22によってRAM24中に負荷されるべきである
様に信号するのに用いられている。入力45で信号が検
出されたBIパケットは81パケツトの存在の下で「低
」となり、そして同様に、類似のやり方でRAM24に
81パケツトを負荷する様にするためにノアゲート47
の出力を「低」にする。
If such a presence is detected, the packet address “
The output of the 0'' detector 46 produces a ``high'' signal which is applied to the first input of the Noah gate 47, whose output is generally ``low'' to cause the output provided to the unit output 48 to be ``low''.
It has become “high”. Output 48 is microcomputer 2
3 (FIG. 1) and is used to signal that this packet rOJ should be loaded into RAM 24 by data bus 22. A BI packet whose signal is detected at input 45 will go "low" in the presence of the 81 packet, and will also cause the NOR gate 47 to load the RAM 24 with the 81 packet in a similar manner.
Set the output to "low".

第3図は、如何にサブフレーム・パケットからのビット
が第1図のパケットバス25のデータライン上に多重化
されているかを示している。第3a図は1つのサブフレ
ーム(データ「A」)からのパケットのビット1から 
751までを示し、一方、第3b図は他のサブフレーム
(データ「B」)から第2図のMAC8YNCユニット
19のRAM43に存在するものとして対応的に起るパ
ケットよりのビットを示している。第3C図は、RAM
43からパケットバス25のデータライン上に多重化さ
れたデータビットを示しており、各ビットは第3a図と
第3b図に&EW2つのサブフレーム(データrAJと
データ「B」)から交互に導かれたビットによって示さ
れた持続期間の半分である。たとえパケットバス25上
にもたらされたデータのビット速度が6.75 Mビッ
ト/秒であっても(従って6.75M)tzクロックシ
グナルが必要である)、1つのサブフレームからのパケ
ットの瞬時データ速度は3.375Mビット/秒である
。第3d図に示された確認信号VALは、上記の同時係
属特許出願第8506322号に記載された様にパケッ
トの隣接ペアー間のギャップの観点で、インターリーブ
されたパケットが有効であるパケット期間を示している
(  6.75 M土で1502クロック期間)。
FIG. 3 shows how the bits from the subframe packets are multiplexed onto the data lines of packet bus 25 of FIG. Figure 3a starts from bit 1 of the packet from one subframe (data "A").
751, while FIG. 3b shows the bits from the corresponding packet from another subframe (data "B") as residing in the RAM 43 of the MAC8YNC unit 19 of FIG. Figure 3C shows the RAM
Figures 3a and 3b show the data bits multiplexed from 43 onto the data lines of packet bus 25, with each bit derived alternately from two subframes (data rAJ and data "B"). half of the duration indicated by the bit. Even if the bit rate of the data brought on the packet bus 25 is 6.75 Mbit/s (thus the 6.75M tz clock signal is required), the instant of the packet from one subframe The data rate is 3.375 Mbit/sec. The confirmation signal VAL shown in FIG. 3d indicates the packet period during which an interleaved packet is valid in terms of the gap between adjacent pairs of packets as described in co-pending patent application No. 8,506,322 mentioned above. (1502 clock periods in 6.75 M Sat).

MAC8YNCユニット19は集積回路の形をしている
であろうから、2つのサブフレームからパケットを多重
化することは、その様な集積回路からそのデータを抽出
するために要求されたビンの数を2対1に減らすことは
評価されよう。復旧装[P D S R2BとP E 
R27は、どのサブフレームが現れるかにかかわらず要
求されたパケットからビットを選択するのに適用されて
いる。
Since the MAC8YNC unit 19 will be in the form of an integrated circuit, multiplexing the packets from two subframes will reduce the number of bins required to extract that data from such an integrated circuit. Reducing the ratio to 2:1 would be appreciated. Recovery equipment [P D S R2B and P E
R27 is applied to select bits from the requested packet regardless of which subframe it appears in.

(要約) C−MACあるいはD−MACパケットテレビジョン信
号の受信機において、第1サブフレーム(データ「A」
)からのパケットのビットは第2サブフレーム(データ
「B」)の対応的に位置決めされたパケットのビットに
よって多重化され、かつパケットバスのデータラインに
印加され、従って2つのパケットからのビットは交替す
る。
(Summary) In a C-MAC or D-MAC packet television signal receiver, the first subframe (data "A"
) are multiplexed with the correspondingly positioned packet bits of the second subframe (data "B") and applied to the data line of the packet bus, so that the bits from the two packets are Take turns.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、本発明による方法と装置を用いている受信機
のブロック図である。 第2図は、第1図の受信機を用いる同期・データ抽出ユ
ニットのブロック図を示す。 第3図は、時間関係を示す図である。 1.2・・・入力リード 3・・・MACANユニット
4・・・接続  5・・・A/D変換器 6・・・水晶
7.8・・・接M  9・・・MAC8TORユニット
10、11.12・・・接続 13.14.15・・・
D/A変換器16、17.18・・・出力接続 19・・・同期・データ抽出ユニット(MAC3YNC
)20・・・タイミング相互接続 21・・・接続22
・・・データバス 23・・・マイクロコンピュータ2
4・・・RAM、25・・・パケットバス26・・・パ
ケットディジタル音響復旧装置(PDSR)27・・・
パケット暗号復旧装置(PER)28〜35・・・接続
 36・・・タイミングチェーン37・・・タイミング
装置 38・・・同期抽出回路39・・・エクスクル−
シブオア(ExOR)ゲート40・・・擬似ランダム2
進シーケンス(PRBS)発生器 41・・・捕獲回路 42・・・音@/データFIFO
43・・・ディンターリ−ピングRAM44・・・制御
回路 45・・・入力接続46・・・パケットアドレス
rOJ検出器47・・・ノアゲート 48・・・ユニッ
ト出力49・・・データ人力/出力バス 50・・・外部バッファRAM 特許出願人   エヌ・ベー・フィリップス・フルーイ
ランベンファブリケン 手  続  補  正  書 昭和61年5月15日 特許庁長官  宇  賀  道  部 殿16事件の表
示 昭和61年特許願第 50697号 2、発明の名称 テレビジョン信号のデータのハンドリング3、補正をす
る者 事件との関係 特許出願人 名称   エヌ・ベー・フィリップス・フルーイランベ
ンファブリケン 4、代 理 人 ■。明細書第6頁第4行の「パケット」を「パケット」
に訂正する。 2、同第15頁第15行の「ついていの」を[ついての
Jに訂正す。 3、同第16頁第7行の「プリプロゲラ」を「プリプロ
ゲラ」に訂正する。 4、同第19頁第9行のrI”sJをrI2cJに訂正
する。 5、同第20頁第14行の「エレルギ」を「エネルギ」
に訂正する。 6、同第21頁第5行の「プロセス先立」を「プロセス
に先立」に訂正する。 7、同第23頁第7行のr&EWJを「おいて」に訂正
する。 8、図面の第1図を添付図面のごとく訂正する。
FIG. 1 is a block diagram of a receiver employing the method and apparatus according to the present invention. FIG. 2 shows a block diagram of a synchronization and data extraction unit using the receiver of FIG. FIG. 3 is a diagram showing the time relationship. 1.2...Input lead 3...MACAN unit 4...Connection 5...A/D converter 6...Crystal 7.8...Connection M 9...MAC8TOR unit 10, 11 .12...Connection 13.14.15...
D/A converter 16, 17.18... Output connection 19... Synchronization/data extraction unit (MAC3YNC
)20...Timing interconnection 21...Connection 22
...Data bus 23...Microcomputer 2
4...RAM, 25...Packet bus 26...Packet digital sound restoration device (PDSR) 27...
Packet encryption recovery device (PER) 28-35...Connection 36...Timing chain 37...Timing device 38...Synchronization extraction circuit 39...Excl.
Shivor (ExOR) gate 40...pseudo random 2
PRBS sequence generator 41...capture circuit 42...sound @/data FIFO
43... Dinterleaping RAM 44... Control circuit 45... Input connection 46... Packet address rOJ detector 47... Noah gate 48... Unit output 49... Data power/output bus 50. ...External Buffer RAM Patent Applicant N.B.Philips Fluiran Benfabriken Procedures Amendment May 15, 1985 Commissioner of the Patent Office Michibe Uga Indication of Case 16 Patent Application No. 50697 of 1986 No. 2, Name of the invention Handling of television signal data 3, Relationship to the amended case Name of patent applicant N.B. Philips Fluiranbenfabriken 4, Agent ■. "Packet" on page 6, line 4 of the specification is "packet"
Correct. 2. Correct ``Tsuiteino'' on page 15, line 15 of the same page to ``J''. 3. Correct "Priprogera" in line 7 of page 16 to "Priprogera". 4. Correct rI"sJ on page 19, line 9 of the same to rI2cJ. 5. Change "elergi" to "energy" on page 20, line 14 of the same.
Correct. 6. On page 21, line 5, "prior to the process" is corrected to "prior to the process." 7. Correct r&EWJ on page 23, line 7 to ``put''. 8. Figure 1 of the drawings is corrected as shown in the attached drawing.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、MACパケット・タイプの受信テレビジョン信号の
データをハンドリングする方法であって、そのテレビジ
ョン信号は時間多重化されたコンポーネントの形態にお
いてディジタルデータ・バースト・コンポーネントとビ
ジョン・コンポーネントを含むテレビジョン・フレーム
のライン期間の大半であり、データ・バースト・コンポ
ーネントは第1および第2サブフレームそれぞれでデー
タを形成する各フレームにおいて第1および第2サブコ
ンポーネントを有する、第1および第2隣接サブコンポ
ーネントを具え、各サブフレームのデータがパケット多
重として編成されているハンドリング方法において、上
記の方法が i、上記の受信テレビジョン信号から上記 のデータ・バーストを抽出すること、 ii、抽出されたデータ・バーストのデータを第1ある
いは第2サブフレームと関連する個々のパケットに形成
すること、および iii、各サブフレームから対応的に位置決めされたパ
ケットを第2サブフレームのパケットからのビットと交
替する第1サブフレームのパケットからのビットによっ
て共通データ・ラインにほぼ同時に印加すること、 の各ステップを具えることを特徴とする受信テレビジョ
ン信号のデータのハンドリング方法。 2、[図面を引用して]ここに実質的に記載されたデー
タのハンドリング方法。 3、MACパケット・タイプのテレビジョン信号のデー
タをハンドリングする装置であって、そのテレビジョン
信号は時間多重化されたコンポーネントの形態において
ディジタルデータ・バースト・コンポーネントとビジョ
ン・コンポーネントを含むテレビジョン・フレームのラ
イン期間の大半であり、データ・バースト・コンポーネ
ントは第1および第2サブフレームそれぞれでデータを
形成する各フレームおいて第1および第2サブコンポー
ネントを有する第1および第2隣接サブコンポーネント
を具え、各サブフレームのデータがパケット多重として
編成されているハンドリング装置において、上記の装置
が、 受信された場合に上記のテレビジョン信号 から上記のデータ・バーストを抽出する手段、抽出され
たデータ・バーストのデータを第 1あるいは第2サブフレームと関連する個々のパケット
に形成する手段、および 各サブフレームから対応的に位置決めされ たパケットを第2サブフレームのパケットからのビット
と交替する第1サブフレームのパケットからのビットに
よって共通データ・ラインにほぼ同時に印加する手段、 を具えることを特徴とするデータのハンドリング装置。 4、データを個々のパケットに形成する上記の手段が、
データ速度が受信された信号およびデインターリービン
グ・ランダムアクセスメモリ中のそれに比べて減少され
ている音響/データFIFOを具えることを特徴とする
特許請求の範囲第3項に記載の装置。 5、図面を引用してここに実質的に記載されたデータの
ハンドリング装置。
Claims: 1. A method for handling data in a received television signal of the MAC packet type, the television signal comprising a digital data burst component and a vision component in the form of time multiplexed components. The majority of the line period of a television frame that includes a component, the data burst component having first and second subcomponents in each frame forming data in the first and second subframes, respectively. a second contiguous subcomponent, wherein the data of each subframe is organized as a packet multiplex, the method comprising: i. extracting the data burst from the received television signal; ii; forming the data of the extracted data burst into individual packets associated with the first or second subframe; and iii. forming correspondingly positioned packets from each subframe from the packets of the second subframe; 1. A method for handling data in a received television signal, comprising the steps of: substantially simultaneously applying bits to a common data line with bits from packets of a first subframe alternating with bits. 2. [Citing drawings] A data handling method substantially described herein. 3. An apparatus for handling data in a MAC packet type television signal, the television signal comprising television frames comprising a digital data burst component and a vision component in the form of time multiplexed components. the data burst component comprises first and second adjacent subcomponents with first and second subcomponents in each frame forming data in the first and second subframes, respectively. , in a handling device in which the data of each subframe is organized as a packet multiplex, means for extracting said data burst from said television signal when said device receives said extracted data burst; means for forming data into individual packets associated with the first or second subframe; and means for alternating correspondingly positioned packets from each subframe with bits from packets of the second subframe; means for substantially simultaneously applying bits from packets of data to a common data line. 4. The above means for forming data into individual packets,
4. Device according to claim 3, characterized in that it comprises an audio/data FIFO whose data rate is reduced compared to that in the received signal and in the deinterleaving random access memory. 5. A data handling device substantially as described herein with reference to the drawings.
JP5069786A 1985-03-12 1986-03-10 Data handling for tv signal Pending JPS61240787A (en)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB858506323A GB8506323D0 (en) 1985-03-12 1985-03-12 Mac decoder chipset
GB8506323 1985-03-12
GB8506325 1985-03-12
GB8600713 1986-01-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61240787A true JPS61240787A (en) 1986-10-27

Family

ID=10575841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5069786A Pending JPS61240787A (en) 1985-03-12 1986-03-10 Data handling for tv signal

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS61240787A (en)
GB (1) GB8506323D0 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
GB8506323D0 (en) 1985-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4744080A (en) Apparatus for receiving digital sound/data information
US5091936A (en) System for communicating television signals or a plurality of digital audio signals in a standard television line allocation
JPH087941B2 (en) How to synchronize digital playback devices
JPH065956B2 (en) Method of scrambling or descrambling television signal and television receiver
US4757498A (en) Method and apparatus for handling data in television signals
GB2038137A (en) Coding and decoding of TV signals
US4636854A (en) Transmission system
US5455860A (en) Scramble codec
US5530756A (en) Television scrambling and descrambling method, and transmitter and receiver using said method
JPS61240787A (en) Data handling for tv signal
US5355409A (en) Scramble codec and a television receiver incorporating the same
JPS62188490A (en) Receiver
RU2163420C2 (en) Method for shaping dual-channel audio signals including stereo ones, broadcasting signals, control data and commands in sound diffusion and cable networks (alternatives); multichannel audio signal transmission, broadcasting, control data and command transmission system in sound diffusion and cable networks
JPH0143514B2 (en)
JP2722652B2 (en) Data transmission equipment
JP2542584B2 (en) Subscription broadcasting system
IE830565L (en) Audio scrambler
JPH0652946B2 (en) Descrambler
JPH04298186A (en) Subscriber broadcast signal transmission system
JP3049074B2 (en) Descramble / decoder adapter
KR960014687B1 (en) System of scrambling and descrambling in catv
JPH01213037A (en) Voice decoder
JPH0530114B2 (en)
JPH02274033A (en) Data transmission equipment
JPS59151589A (en) Satellite broadcast equipment