JPS61239129A - 光フアイバセンサ - Google Patents

光フアイバセンサ

Info

Publication number
JPS61239129A
JPS61239129A JP8094085A JP8094085A JPS61239129A JP S61239129 A JPS61239129 A JP S61239129A JP 8094085 A JP8094085 A JP 8094085A JP 8094085 A JP8094085 A JP 8094085A JP S61239129 A JPS61239129 A JP S61239129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
output
mode
optical fiber
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8094085A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Hama
芳典 濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8094085A priority Critical patent/JPS61239129A/ja
Publication of JPS61239129A publication Critical patent/JPS61239129A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/24Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet
    • G01L1/242Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet the material being an optical fibre
    • G01L1/243Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet the material being an optical fibre using means for applying force perpendicular to the fibre axis
    • G01L1/245Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet the material being an optical fibre using means for applying force perpendicular to the fibre axis using microbending

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は音圧、水圧、機械的圧力などの圧力を検知する
センナに関し、特に光ファイバの微小曲り(マイクロベ
ンド)により光の損失が増加することを利用して圧力変
化を検知する光ファイバセンナに関する。
(従来の技術) 従来、この種の光ファイバの微小曲り(マイクロベンド
)による光の損失から圧力等を検出するセンナは第8図
に示すように光ファイバに入射する発光ダイオード等の
光源1と、光が伝搬する光ファイバ2と、ホトダイオー
ド等による受光器3を有し、光ファイバの途中に検出す
べき水圧、音圧等の検出すべき圧力4が加わったときに
光7アイバに微小面シを発生させるための加圧板5が設
けられている。
次にその動作原理を説明するため、まず光ファイバ中を
光が伝搬するときのモードについて述べる0 第4図は光ファイバの中を光が伝搬するときの三つのモ
ードをモデル的に示した説明図である。
各モードの伝搬経路は図中では二点鎖線で示している。
モードにはコア層8とクラッド層10の境界面で反射し
、コア層8の中のみを伝搬するコアモード9と、クラッ
ド層10とジャケット層12の境界面で反射し、コア層
8とクラッド層10の間の境界面で屈折しながら進むク
ラッドモード11と、クラッド層10からさらに外側の
ジャケット層12に漏れ出る放射モード13がある。通
常の光ファイバで異常な曲り部分がない場合は、光パワ
ーの大部分はコアモード9により伝搬される。
検出されるべき圧力によって光ファイバにマイクロベン
ドが生じると、コアモード9の一部がクラッドモード1
1や放射モード13に変換される。
この変換率はマイクロベンドの程度によって決定される
から、例えばコアモード9だけを受光器で検出すれば水
圧あるいは音圧等の信号出力が得られる。
このことは、例えばアブライドオプテイクス1980年
10月1日、19巻19号P、 P8265〜8267
%7アイパマイクロペンド音響センサl(%Fiber
 m1crobend  acou−stic  5e
nser  ’ )によって公知されている。
しかしながら、第3図に示すような方法では、光源1の
出力が変動すると、受光器3でその変動が雑音として検
出されてしまうため、信号対雑音比(S/N)が低下す
る。このS/N低下を防ぐためには何らかの補償が必要
であることから、従来の技術ではこのS/N低下を補償
する方法として第5図に示すように、光源1で発せられ
た光の一部tビームスプリッタ14か、または図示しな
いカッグラ、ハーフミラ等で分離して、別のマイクロベ
ンドのない光ファイバに結合し、受光器3゜で光信号を
電気信号に変換し参照光出力15を得る。
検出されるべき力4を受けて加圧板6が押されることに
よシマイクロベンドを生じた部分を通過した光信号は、
受光器3Mで電気信号に変換され信号光出力16となる
光源1の変動の影響は、信号光出力16と、参照光出力
16のいずれにも含まれているので両者の比を割算器1
7で求めると、光源1の出力変動が補償された出力信号
を得ることができる。
いま基準となる光源の光パワーをWoとし、ビームスプ
リッタ14によりb (0(b(1)倍が参照光として
分割され、さらにマイクロベンドによりコアモードの光
パワーがc(o<Cく1)倍になるとし、光源の光パワ
ーがa倍に変動した場合を考えると、コアモードより得
られる信号光出力Wsは次式で表わされる。
W a =a (1b ) CW。
また、参照光出力WRは次式で表わされる。
W B = a b W(1 したがって、信号光出力と参照光出力との比は次式で表
わされる。
ここで、(1−b)/bはビームスグリツタにより決ま
る定数であるから、信号光出力と参照光出力の比はマイ
クロベンドによる光パワーの変化を表わしておシ、光源
1の光パワーの変動aの影響を受けないことがわかる。
(発明が解決しようとする問題点) 前記のように従来の光ファイバセンサによる光源の光パ
ワー変動の補償方法は、参照光を得るためにビームスプ
リッタ等の光を分割する装置を必要とした。
まだ、マイクロベンドを利用しだセンサにおいては、受
光器に入射する光パワーが大きいほど信号対雑音比(S
/N)が改善されるが、従来の方法では光源で発光され
た光パワーの一部が参照光として使われるため、マイク
ロベンドを生じる部分を通過する光量が少なくなり、光
が有効に利用されない。S/N改善にそれだけ不利とな
るという欠点があった。
本発明はこのような欠点を解消するため、マイクロベン
ドを生じる部分よシ以前の光源寄りで光を分割すること
なく、マイクロベンドを生じる部分を含む、それ以後の
信号光受光器寄υのいづれかの部分でモード分離、コア
モード以外のモードの信号光を検出し、これとコアモー
ドを受光する信号光受光器出力を加算して参照光出力と
することによって従来の装置に比ベビームスプリツタを
必要とせず、光の有効利用によるS/N改善ができる光
ファイバセンサを提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 前記目的を達成するために、本発明による光ファイバセ
ンサは、光ファイバに微小面シを生じたときの光の損失
の変化によって、前記微小臼υの部分に加えられている
力を検出するセンナにおいて、光ファイバが光を伝搬す
る1、コアモード、クラッドモード、放射モードのうち
、少くともコアモードを用いて信号光出力を得、前記微
小曲りのある部分を含み、微小曲りのある部分から前記
信号光を電気信号に変換するために受光する部分までの
間において、光ファイバ内を伝搬するモードによって光
を分離する手段を設け、前記光を分離する手段によって
分離した光信号を電気信号に変換した出力と前記信号光
出力とから参照光出力を得、前記信号光出力と前記参照
光出力によって、前記微小曲りの部分に加えられている
力を検出するよう構成する。
(実施例) 次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は、本発明による第1の実施例の構成図である。
光源1から送出された光は、光ファイバ2を伝搬し、受
光器15M1に到り検出される。光ファイバ2の途中に
は検出圧力4によって微小臼#)(マイクロベンド)を
発生させる加圧板6が設けられている。この加圧板5と
受光器3の間にモードによって光を分離する手段を有す
る分離受光部6が設けられている。分離受光部6は受光
器58!を含み、例えば、光ファイバのジャケットを取
り除き、周囲を屈折率整合オイルを満し、その外周を受
光器3131 で覆う構成上する。受光器31で検出さ
れる信号はコアモードの出力であシ、受光器381で検
出される信号はこの部分におけるジャケットを取除かな
かった場合のクラッドモードと放射モードである光成分
の出力である。
コアモードの出力と、クラッドモードおよび放射モート
°の出力の和はマイクロベンド量の大小に関係なくほぼ
一定である。
よ       したがって、受光器311の出力と受
光器aStの出力を対等な比率で加算器18により加算
することによシ、全くマイクロベンドの影響を受けず、
しかも光源1の変動要素を含む参照光信号が得られる。
受光器311 の出力である信号光出力16は、光源1
の変動とマイクロベンドの影響を受けているので、割算
器で信号光出力16と参照光出力15の比をとることに
よって光源1の出力変動を補償することができる。
いま、基準となる光源の光パワーをWo とし、マイク
ロベンドによってコアモードの光パワーがC(0<C<
1 )倍になったとする。また、光源の光パワーが変動
してa*になったとすると、受光器SKI から得られ
るコアモードの出力Wo。
は次式で表される。
Wco=aeW@ この出力を信号光出力W8として使う。
一方、受光器5B、から得られるクラッドモードおよび
放射モードの出力をW(31として分離受光部6までに
光が伝搬する間に放射モードがジャケットに吸収される
ことなどにより生じる損失割合をdとすれば、Wolは
次式によって表わされる。
w、、 1=a(1−C−d )W。
Woo とw。1の和は次式のように表わされる。
Woo +’Wol==a (1d )Weこれはマイ
クロベンドの影響を受けないので参照光出力WRとして
使用する。
信号光出力と参照光出力の比は次式で表わされる。
上式中、dは光ファイバの構造により決まる定数である
からW、/W、はマイクロベンドによるコアモードの変
動のみを表わし、光源1の光パワーの変動aの影響を受
けないことを上式が示している。
第2図は、本発明による第2の実施例の構成図であり、
図中、第1図と同一符号を付した部分は同一か、あるい
は同一機能を有することを示す。
第2の実施例は、加圧・分離受光部7に加圧板5と受光
器sa!を含み、マイクロベンドを発生させる加圧板と
、分離受光部を一体として小形化したものである。
加圧、分離受光部7は、例えば、加圧板5によυマイク
ロペンドを発生させる部分の光ファイバのジャケットを
除去し、周囲を屈折率整合オイルで満し、その外側を受
光素子5B!で覆う構成とする。
このようにすればマイクロベンドにより生じたクラッド
モードや、放射モードは直ちにファイバの外に漏れ、受
光器38茸によシ検出されるため、第1の実施例のよう
に光が分離受光部まで伝搬する途中での損失を考える必
要がない。また、コアモードと、クラッドモード、およ
び放射モードが再結合することはないので、マイクロベ
ンドにより生じるコアモードの光パワーの変化で表わさ
れるこのセンナの感度は、光ファイバのマイクロベンド
が発生する部分の長さに比例する。
なお、以上の第1および第2の実施例の説明ではコアモ
ード、クラッドモード、および放射モードから参照光出
力を得たとしているが、コアモードとクラッドモードの
二つのモードから近似的な参照光を得ることも可能であ
る。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、光ファイバのマイクロベ
ンドによる損失を利用して圧力等を検出するセンサにお
いて、マイクロベンドを発生させる場所を含みコアモー
ドから信号光出力を得る受光器までの間にモードによる
分離手段を設けることによってビームスグリツタ等を用
いることなく、クラッドモード、あるいはクラッドと放
射モードの和の出力を得、これと信号光出力とから参照
光出力を得ることができる。
このような構成であるので、光源から送出された光パワ
ーがすべてマイクロベンド受け、光の有効利用により信
号光出力のS/Nを向上させるという大きな効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による第1の実施例の構成図である。 第2図は、本発明による第2の実施例の構成図である。 第3図は、光ファイバセンナの原理を示す基本構成図で
ある。 第4図は、光ファイバの中を伝搬する光のモードを示す
説明図である。 第5図は、従来の光ファイバセンサの例の構成図である
。 1・・・光 源 2・・・光ファイバ 5M−5B、3M1 +SB113M! l’8!  
’ ” ”。 受光器 4・・・検出すべき圧力 5・・e加圧板 6・・・分離受光部 7・・・加圧・分離受光部 8e・・コア層 9−・・コアモード 10・Φ番りラッド層 11・e・クラッドモード 12・番eジャケット層 13・・・放射モード 14・・・ビームスプリッタ 15・・・参照光出力 16・・・信号光出力 17・・・割算器 18・・・加算器 第1図 1δ オ  2  図 ?3  図 、!′175 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光ファイバに微小曲りを生じたときの光の損失の
    変化によって、前記微小曲りの部分に加えられている力
    を検出するセンサにおいて、光ファイバが光を伝搬する
    コアモード、クラッドモード、放射モードとのうち、少
    くともコアモードを用いて信号光出力を得、前記微小曲
    りのある部分を含み、微小曲りのある部分から前記信号
    光を電気信号に変換するために受光する部分までの間に
    おいて、光ファイバ内を伝搬するモードによって光を分
    離する手段を設け、前記光を分離する手段によって分離
    した光信号を電気信号に変換した出力と前記信号光出力
    とから参照光出力を得、前記信号光出力と前記参照光出
    力によって、前記微小曲りの部分に加えられている力を
    検出することを特徴とする光ファイバセンサ。
  2. (2)前記モードによって光を分離する手段によって分
    離されるモードは、クラッドモードか、クラッドモード
    と放射モードの和のいづれかである特許請求範囲第1項
    記載の光ファイバセンサ。
JP8094085A 1985-04-16 1985-04-16 光フアイバセンサ Pending JPS61239129A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8094085A JPS61239129A (ja) 1985-04-16 1985-04-16 光フアイバセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8094085A JPS61239129A (ja) 1985-04-16 1985-04-16 光フアイバセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61239129A true JPS61239129A (ja) 1986-10-24

Family

ID=13732471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8094085A Pending JPS61239129A (ja) 1985-04-16 1985-04-16 光フアイバセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61239129A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4860586A (en) * 1988-01-20 1989-08-29 The Babcock & Wilcox Company Fiberoptic microbend accelerometer
US4930862A (en) * 1988-01-20 1990-06-05 The Babcock & Wilcox Company Fiberoptic microbend accelerometer
JP2009300317A (ja) * 2008-06-16 2009-12-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバの接続損失を推定する方法および装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4860586A (en) * 1988-01-20 1989-08-29 The Babcock & Wilcox Company Fiberoptic microbend accelerometer
US4930862A (en) * 1988-01-20 1990-06-05 The Babcock & Wilcox Company Fiberoptic microbend accelerometer
JP2009300317A (ja) * 2008-06-16 2009-12-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバの接続損失を推定する方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4356396A (en) Fiber optical measuring device with compensating properties
US4443700A (en) Optical sensing apparatus and method
US6925213B2 (en) Micromachined fiber optic sensors
AU760272B2 (en) Intrinsic securing of fibre optic communication links
EP0007312B1 (en) Optical sensing apparatus
US7512291B2 (en) Fiber bragg crating sensor interrogation method
CN106680535B (zh) 基于光纤布喇格光栅反射谱特性实现激光拍频的差动型光学加速度计
US4381137A (en) Optical fiber mode separation systems
US20070280605A1 (en) Fiber bragg grating sensor interrogator and manufacture thereof
US6249626B1 (en) Multimode fiber optical power monitoring tap for optical transmission systems
US20090323074A1 (en) Fiber-based laser interferometer for measuring and monitoring vibrational characterstics of scattering surface
EP1181501A2 (en) Methods and apparatus for mechanically enhancing the sensitivity of longitudinally loaded fiber optic sensors
JPH0283402A (ja) 多モード光ファイバーセンサおよび多モード光ファイバに沿う物理的動揺を検出する方法
EP3100089B1 (en) System for coupling radiation into a waveguide
US20080291460A1 (en) Opto-Electronic System and Method for Detecting Perturbations
CA2023469A1 (en) Passive quadrature phase detection system for coherent fiber optic systems
US4648274A (en) Photoelastic measuring transducer and accelerometer based thereon
WO2000067400A1 (en) Intrinsic securing of fibre optic communication links
JPS61239129A (ja) 光フアイバセンサ
JPH03107702A (ja) 多モード干渉を有する光センサ
Davis Fiberoptic sensors: an overview
JPS6134403A (ja) 光干渉計
JPH076862B2 (ja) 光フアイバ圧力センサ
JPS5960699A (ja) 光学センサ
KR100234007B1 (ko) 스트레인 측정 장치