JPS61233963A - 円筒形電池の製造方法 - Google Patents

円筒形電池の製造方法

Info

Publication number
JPS61233963A
JPS61233963A JP7508785A JP7508785A JPS61233963A JP S61233963 A JPS61233963 A JP S61233963A JP 7508785 A JP7508785 A JP 7508785A JP 7508785 A JP7508785 A JP 7508785A JP S61233963 A JPS61233963 A JP S61233963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
cylindrical part
cylindrical
diameter
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7508785A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Takeda
二郎 武田
Takashi Tanaka
俊 田中
Tetsunori Matsuoka
松岡 哲則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP7508785A priority Critical patent/JPS61233963A/ja
Publication of JPS61233963A publication Critical patent/JPS61233963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/10Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with wound or folded electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は密閉型ニッケルーカドミウム電池や密閉型リチ
ウム電池などの円筒形電池の製造方法に関する。
C口1 従来の技術 円筒形電池1例えば円筒密閉型ニッケルーカドミウム電
池及び円筒密閉型リチウム電池は・特開昭58−176
81号公報及び特開昭58−176882号公報に見ら
れるように、第5図に示す如く陽極板のと陰−板(2)
との間にセパレータ(至)を介して渦巻状に巻回してな
る電極体■を、有底筒状の金属性外装缶(2υに挿入し
、該外装缶1211の開口部側に内方に膨出する環状の
シーム部のを形成した後、電解液の注入などを行ない1
次いで陽極端子−,弁体■及び封口板のなどから構成さ
れ。
一般に安全弁の機能を有する封口蓋体■を絶縁パッキン
グ(2)を介して外装缶+211の開口部に装着し。
外装缶(21+の開口縁をプレス合金などによシ内方に
かしめて封口して作製していた。また更に、上記公報で
示される様に電池外装缶内での電極体の緩み及び揺動を
防止するために、封口後の電池の外装缶を縮径すること
も提案されている。
しかしながら、上記従来の円筒形電池の製造方法に於い
ては、かしめ封口を行なう際に上方よ抄加わる力を受け
る部分としての外装缶(211のシーム部器内方に空間
■が生じ、また該空間(至)に電極体■が存在するとシ
ーム加工の際極板が崩れてシ璽−トの唄因となるため、
上記空間田は電池内の体積ロスとなり、′fFL池の容
量面、性能面に於いて全く無駄な部分となっていた。更
に、シーム部器は設ける位置及びシーム深さなどの調整
が難く、また最適なシームが行なわれていなければ、外
装缶c111が破損したり、電解液の漏洩の原因となる
1/)  発明が解決しようとする問題点本発明は電池
内の体積ロスを減少せしめ、また耐リーク性能及び耐振
動性能を向上せしめる円筒形電池の製造方法を提供しよ
うとするものである。
に)問題点を解決するための手段 本発明の円筒形電池の製造方法は、電池外装缶として第
1の筒状部の開口部側に該第1の筒状部より径大なる第
2の筒状部が一体に形成された有底筒状の金属性の缶を
用い、前記第1の筒状部の内径より外径が大なるパッキ
ングを前記第2の筒状部内に配した後、前記第2の筒状
部の開口端を内方にかしめることにより該パッキングを
介して封口蓋体を電池外装缶の開口部に固定し1次いで
前記第2の筒状部を縮径するものである。
(ホ)作 用 上記手段により従来電池外装缶に設けていたシーム部が
不要となり、電極体が収容可能なスペースが増し、また
eNIc!tg2の筒状部を縮径することによシ、封口
蓋体がパッキングにくい込み外装缶とパッキング及びパ
ッキングと封口蓋体の密着性が向上する。更に、電極体
の収容スペースが大きくなり特に電池内の高さ方向の余
剰スペースが減少して電極体の揺動が防止でき耐振動性
が向上する。
(へ)実施例 本発明の一実施例を第1図乃至第4図を用いて以下に説
明する。
第1図は本発明で使用する有底円筒状の金属性電池外装
缶(11の部分断面図であり、下端が底部(2)により
閉塞されφBなる外径を有する第1の筒状部(3)の開
口部側に該第1の筒状部(3)の外径φBより若干大な
る外径φAを有する第2の筒状部(41が一体に形成さ
れており、第1の筒状部(3)と第2の筒状部(4)の
間には段状部(5)が設けである。
該電池外装缶(11を用いまず3112図に示す様に。
陽極板(6)と陰極板(7)との間にセパレータ(8)
を介して渦巻状に巻回してなる発電素条としての電極体
(91を第1の筒状部(3)に収容し、陰極リードα〔
の電池外装缶【1)内底部への溶接、陽極リード(11
1の封口蓋体a3への溶接及び電解液の注液等を行なり
た後。
帥記段状部(5)に第1の筒状部(3)の内径より大な
る外径を有する絶縁パッキングa3を介して陽極端子a
4.弁体(151及び封口板0υから構成される封口蓋
体α2を載置して該封口蓋体α2を第2の筒状部(4)
内に配し、電池外装缶(1)の開口端をプレス金型によ
って内方にかしめて封口する。このとき、かしめること
によって上方から加えられる力は前記段状部(5)が受
けとめ、該段状部(5)と電池外装缶(1)の開口端の
接曲部aηとの間にパッキングa3を介して封口蓋体α
9が固定され、電極体(9)に直接かしめによる力は加
わらない。
次いで、第3図に示す様にこうして密閉封口した電池a
81を内径φBの管状ダイズ(DIの中に挿入後。
φBより小なる径のパンチ(PIで前記電池αgをダイ
ズの)の下方へ押し出し電池外装缶(1りの第2の筒状
部(4)を縮径して、第4図に示すような側面に凹凸が
なく外径がφBなる完成電池任9を得た。このように第
1の筒状部(3)と第2の筒状部(4)の外径を同一径
にすると、電池を複数個横に並べて組電池として使用す
る場合やケースに収容する場合に電池間や電池とケース
の間に無駄な空間が生じることがなく有効である。
尚、電池外装缶(1)の第2の筒状部(4)を縮径する
際に第1の筒状部(3)も同時に若干縮径するか、上記
実施例で得た第2の筒状部(4)が縮径された電池任9
の電池外装缶を更に縮径すると電池円部の電極体(9)
が締め付けられて、より一層耐振動性が向上する・  
              ((ト違 発明の効果 本発明の円筒形電池の製造方法は、第1の筒状部の開口
部側に該第1の筒状部より径大なる第2の筒状部が一体
に形成された有底筒状の電池外装缶の前記第2の筒状部
内に前記第1の筒状部の内径より外径が大なるパッキン
グを配し、前記第2の筒状部の開口端を内方にかしめる
ことにより該パッキングを介して封口蓋体を電池外装缶
の開口部に固定した後、前記第2の筒状部を縮径するも
のであるから、電極体を収容できるスペースが
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の一実施例にかかり一第1図
は封口前の電池外装缶の部分断面図、第2図は縮径前の
電池の断面図、第3図は電池を挿入しなダイズの断面図
、第4図は縮径後の電池の正面図、第5図は従来の電池
の断面図である。 (11−・電池外装缶、  (31・・・第1の筒状部
、  (4)−・・第2の筒状部% (91−・・電極
体、(12・・・封口蓋体。 (13−・・絶縁パッキング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1の筒状部の開口部側に該第1の筒状部より径
    大なる第2の筒状部が一体に形成された有底筒状の金属
    缶を電池外装缶とし、電極体を収容する前記第1の筒状
    部の内径より外径が大なるパッキングを前記第2の筒状
    部内に配した後、前記第2の筒状部の開口端を内方にか
    しめることにより該パッキングを介して封口蓋体を電池
    外装缶の開口部に固定し、次いで前記第2の筒状部を縮
    径することを特徴とする円筒形電池の製造方法。
JP7508785A 1985-04-09 1985-04-09 円筒形電池の製造方法 Pending JPS61233963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7508785A JPS61233963A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 円筒形電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7508785A JPS61233963A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 円筒形電池の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61233963A true JPS61233963A (ja) 1986-10-18

Family

ID=13566035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7508785A Pending JPS61233963A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 円筒形電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61233963A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0847096A1 (en) * 1996-12-06 1998-06-10 Voltec Pte., Ltd. Cylindrical battery with spirally wounded electrode assembly
JP2854135B2 (ja) * 1990-09-10 1999-02-03 デュラセル インコーポレイテッド 電気化学電池の密封方法
JP2002075323A (ja) * 2000-09-01 2002-03-15 Matsushita Battery Industrial Co Ltd 二次電池とその製造方法
JP2014526131A (ja) * 2011-08-18 2014-10-02 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2854135B2 (ja) * 1990-09-10 1999-02-03 デュラセル インコーポレイテッド 電気化学電池の密封方法
EP0847096A1 (en) * 1996-12-06 1998-06-10 Voltec Pte., Ltd. Cylindrical battery with spirally wounded electrode assembly
JP2002075323A (ja) * 2000-09-01 2002-03-15 Matsushita Battery Industrial Co Ltd 二次電池とその製造方法
JP4719961B2 (ja) * 2000-09-01 2011-07-06 パナソニック株式会社 二次電池とその製造方法
JP2014526131A (ja) * 2011-08-18 2014-10-02 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6232015B1 (en) Prismatic storage battery or cell with rigid compressive container
JP7493010B2 (ja) 電池用電池缶
JPH08502625A (ja) 電気化学セル用電流コレクタ組立体
US6248472B1 (en) Electrochemical cell formed with can having walls extending radially inward
CN113013526B (zh) 电池盖板、电池以及电池的制备方法
JPS61233963A (ja) 円筒形電池の製造方法
JP5002868B2 (ja) 二次電池およびその製造方法
CN105514480B (zh) 圆柱形锂离子电池及负极端的封装方法
CN212366020U (zh) 一种可充电纽扣电池
JP4168592B2 (ja) 二次電池および二次電池の製造方法
JPH04144054A (ja) 円筒形電池の製造方法
CN203260661U (zh) 密封型电池
JPH07183024A (ja) 角型密閉電池
JPH117922A (ja) 密閉型電池の密閉構造
JP3760427B2 (ja) 電池ケースの製造方法及び電池
JP2004165128A (ja) 二次電池
CN219144424U (zh) 一种新型圆柱形电池结构
CN217507484U (zh) 封装锂离子电池的金属外壳及其封装的锂离子电池
JPH0416900B2 (ja)
JPH0729572Y2 (ja) 筒形電池
KR20180005971A (ko) 이차 전지용 캡 어셈블리 및 그 제조 방법
JPH0132676Y2 (ja)
JPS5910692Y2 (ja) 電池
JPS6213329Y2 (ja)
JPH05114389A (ja) 円筒形電池