JPS6123002B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6123002B2
JPS6123002B2 JP52135783A JP13578377A JPS6123002B2 JP S6123002 B2 JPS6123002 B2 JP S6123002B2 JP 52135783 A JP52135783 A JP 52135783A JP 13578377 A JP13578377 A JP 13578377A JP S6123002 B2 JPS6123002 B2 JP S6123002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
contact area
agitation
aqueous phase
organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52135783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5361562A (en
Inventor
Arekisandaa Etsuteru Bikutaa
Baabujaku Juurai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vale Canada Ltd
Original Assignee
Vale Canada Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vale Canada Ltd filed Critical Vale Canada Ltd
Publication of JPS5361562A publication Critical patent/JPS5361562A/ja
Publication of JPS6123002B2 publication Critical patent/JPS6123002B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D17/00Separation of liquids, not provided for elsewhere, e.g. by thermal diffusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D17/00Separation of liquids, not provided for elsewhere, e.g. by thermal diffusion
    • B01D17/02Separation of non-miscible liquids
    • B01D17/0208Separation of non-miscible liquids by sedimentation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D17/00Separation of liquids, not provided for elsewhere, e.g. by thermal diffusion
    • B01D17/02Separation of non-miscible liquids
    • B01D17/04Breaking emulsions
    • B01D17/041Breaking emulsions with moving devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/0018Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation provided with a pump mounted in or on a settling tank
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/10Settling tanks with multiple outlets for the separated liquids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S423/00Chemistry of inorganic compounds
    • Y10S423/09Reaction techniques
    • Y10S423/14Ion exchange; chelation or liquid/liquid ion extraction

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は溶媒抽出における相、特に水相、液体
有機物相および固体相からなる複相混合物を分離
する方法に関する。特に本発明は、例えば溶媒抽
出あるいはイオン交換によつて金属を回収する際
に得られる。固体が主としてセツコウからなる混
合物の処理に専らではないが適用することができ
る。
有機物抽出剤のもとに水溶液から金属の液―液
抽出するための多くの公知方法において、抽出の
効率と特にその選択性はしばしば混合物のPHに依
存する。一般に抽出に水素イオンの解離が伴う場
合、効率的な操作には解離した水素イオンをその
場所で中和することが要求される。中和剤として
はそれ自身水溶性のもの、例えばナトリウム塩基
であり、また中和生成物が水溶性のものがこの中
和に推奨できる。しかしながら往々にしてナトリ
カム塩基は余りにも高価であり、またアンモニア
の使用は環境上の条件にかなつていない。安価さ
や環境上の条件に適応しているにもかかわらずカ
ルシウム塩基は、それ自身の限定された溶解性と
硫酸イオンが存在する場合セツコウを生成する理
由から溶媒抽出間の中和用としては最近まで支持
されていなかつた。カルシウム塩基にたよること
に抵抗があるのは、多分固体物が溶媒抽出に有害
な影響を及ぼすことと得られた三相混合物の処理
が困難であることに関する組合せによるものであ
ろう。
本発明者は日本における特許出願51―37016号
(特開昭51―131418号)において、カルシウム塩
基とセツコウとの存在下において効率的に金属を
抽出する実用性を提案した。しかしながらそのよ
うな抽出で生じた有機物―水―固体分散物の処理
は現在までそのようなプロセスの商業上の実施の
ための主な障害となつていた。
溶媒抽出で生じた分散物が固体を含まない場
合、その相は分離した相を回収するための上部と
下部の開口部をもつ容器からなる沈澱器に分散物
を供給することによつて分離することができる。
しかしながらセツコウを含む分散物を含有してい
る場合、通常の沈澱器の使用を試みても三相のエ
マルジヨン(これを一般に“クラツド(crud)”
と称する)が、有機物と水の沈降相との接触領域
に生成する傾向がある。
この“クラツド”の層が生成する傾向は、分散
物のPHが高い時特に顕著に表われ、相分離は沈澱
器に“クラツド”があふれるために停止すること
もありうる。
“クラツド”があふれるようになるまででさえ
も、クラツドの層は相分離の効率上有害な影響を
与える。それは水相中の有機物や有機物相中のク
ラツドをはなはだしく移送する原因となるためで
ある。
本発明は“クラツド”の生成を抑制する方法を
見い出したことに基づいている。したがつて本発
明は複相混合物を、固体と水の相が有機物相の下
に沈降して有機物の主要層部と水相の主要層部と
の間に接触領域を形成している沈澱器に導入し、
前記接触領域の上方から前記有機物相を回収し、
前記接触領域の下から水相と固体とを回収し、更
に分離処理の間に前記接触領域において相を局部
的に撹拌することからなる、水相、水相よりも比
重の小さい有機物相及び水相よりも比重の大きい
固体相との複相混合物を分離する方法を提供する
ものである。
ここに使用された“局部的撹拌”という語は、
沈澱器において予め定められた部分に存在する物
質の撹拌を意味する。このような撹拌は、水/有
機物接触領域が有機物の主要層部と水相の間に維
持されているレベルに空気あるいは他の適当なガ
スを散布することに生じさせることができる。こ
のような撹拌処理によつて、局部的な撹拌区域は
限定された接触領域ではなく、上昇する気泡によ
つて妨害される有機物相を必然的に包含する。し
かしながらより局部的な撹拌を付与するためには
沈澱器内の接触領域に円盤形の区域を限定するこ
とが望ましい。これは単独の撹拌刃、より望まし
くは一対の逆回転刃あるいは回転刃と静止遮蔽材
との組合せからなる機械的撹拌装置によつて達成
できる。
撹拌に使用される装置が何であろうと、その方
法は望ましくは沈澱器内の自動レベル検知器を使
用して、液―液接触面が実質的に局部的撹拌に分
与されるレベルにまで維持されるように、沈澱器
への混合物の導入速度とそれから液体と固体とを
回収する速度とを相互に関連させることを確保す
ることである。
本発明の方法を実施するひとつの望ましい方法
としてその分離は接触領域用撹拌部材を備えた第
1の沈澱容器に分離させるべき混合物を導入し、
次いでこの第1の沈澱容器から本質的に有機物相
からなる第1の流出物と水相中の固体のスラリー
からなる第2の流出物とを回収する。この水性ス
ラリーは次いで、通常の固体―液体沈澱器、例え
ば下方に傾斜した底部に近接した突出部を有する
容器からなる別の容器に導入し、そこで固体の濃
厚なスラリーは実質的に固体を含まない水相同様
に得られる。更に要望あれば第1の沈澱容器で得
られた有機物の流出物は、運ばれてきた水相ある
いは有機物相の主要層部中にあらわれる固体を分
離するために別の容器に供給することができる。
しかし本発明を実施する更に望ましい方法とし
て、第1(有機物/水)と第2(水/固体)の沈
澱操作をともに同じ容器内で行う装置が使用され
る。この装置は複相混合物を導入するための入
口、供給部、開口部と、有機物相、水相及び水相
中の固体のスラリーをそれぞれ回収するための出
口開口部を有する沈澱容器からなつている。液相
を回収するための出口開口部は容器の側壁に垂直
線上に間隔を置いて、即ち異なつたレベルに位置
しており、接触領域用撹拌手段即ち機械的撹拌器
はこれらの2つの側面開口部間のレベルにおいて
撹拌を提供するために装着されている。スラリー
の出口開口部は容器の底、望ましくはスラリーの
排出を容易にするため適度に傾斜をつけた底に位
置しており、第2の撹拌手段、すなわち機械的撹
拌器は沈積した固体をかき混ぜるために底に近接
して装着されている。一般に固体をかき混ぜるの
に使用される撹拌器よりも接触面にある撹拌器の
回転速度が高いことが要求される。この回転速度
の違いは単一のモータから二つの撹拌器の駆動を
適度に調整することによつてなされるが、望まし
くは二つの撹拌器を独立に回転させるのがよい。
本発明をより理解されるように、また本発明が
如何して効果を奏するかを示すために、上記のも
のに、更に本発明の方法を実施するより望ましい
手段として使用される沈澱容器を概略的に示した
添付図を例に挙げる。本発明の方法における添付
図に示した装置の使用は、次の実施例によつても
示される。
実施例 1 2―ヒドロキシ―ベンゾフエノオキシムアンチ
―アイソマーの50%容量燈油液からなる市販の抽
出剤1容量部と、パラフイン44重量%、ナフテン
37重量%および芳香族炭化水素19重量%からなる
市販の溶媒9容量部とを混合して溶媒抽出テスト
用の有機物相を調整した。この有機物相を、ニツ
ケルを5g/含む硫酸塩溶液と連続的方法で混
合してニツケルの抽出に用いた。水と有機物との
混合相を撹拌しながら、この混合物のPHが約6.0
に維持されるように石灰スラリーで処理した。
比較の為に、前記抽出テストで得られた三相混
合物の数バツチを通常の分離筒で有機物相と水性
スラリーを得るために処理した。接触領域に生成
したスラリーと“クラツト”の分析によると、抽
出されたニツケル(Kg)に対し合計で0.054〜
0.123Kgの有機抽出剤の量が検出された。
一方、本発明では、同じ三相混合物の分離を添
付図に示した装置で実施した。この装置は、上部
が開口しており、かつ分散を与えるための筒体1
1を備えたほぼ円筒型の容器10からなつてい
る。容器10の底部はほぼ逆円錐状に形成され、
その端部は水相中の固体の濃いスラリーを、容器
から回収できるように底部開口部12となつてい
る。
スラリーを沈降させ、かつ回収する目的で、容
器10の底部近傍のスラリーを撹拌するように形
成し配置されたかき棒がシヤフト14に装着され
ている。
接触領域用撹拌部材15は、中空シヤフト16
に装着され、点線17と点線18で示されるレベ
ルの間の区域の液相を撹拌できるように容器10
内に配置されている。容器10の上部壁面に形成
された側面出口部19はレベル18上に静置した
液状有機物を容器10から回収しうるようになつ
ている。一方容器10の下部側面に形成された側
面出口部20は水相をレベル17下とかき棒13
上との間から回収しうるようになつている。筒体
11の下端は接触領域用撹拌部材15の近傍に配
置されている。
図示した装置は次の手順で使用された。
ニツケルを混入した液状有機物と消耗された硫
酸塩水溶液と上述したようにして調整されたセツ
コウとの混合物を沈澱器の断面積当り1.5m3
h/m2(混合物の立方メートル/時間/平方メー
トル)の割合で筒体11を通つて沈澱器10内に
供給した。
静置した液相は、スラリーが底部開口部12か
ら回収される間、側面出口部19および20から
回収された。その際流速は水と有機物との接触面
がレベル17とレベル18との間の区域に保持さ
れ一方透明な水とスラリーとの接触面がかき棒1
3の上端と側面出口部20との間の区域に保持さ
れるように調整された。
シヤフト14はテスト中、先端速度40m/h(メ
ートル/時間)でゆつくりと回転し、シヤフト1
6は先端速度800m/hの高速度でシヤフト14と
は反対向き回転した。この方法における操作によ
つて、接触面の、“クラツド”は実質的に除去さ
れたことを見い出した。側面出口部19から回収
された有機物相は実質的に固体を含んでいないこ
とを見い出し、底部開口部12から採取したスラ
リーの分析は捕集された有機抽出剤の量が抽出さ
れたニツケルに対し約0.005〜0.007Kg/Kgだけで
あることを示した。
接触領域の撹拌の重要性を証明するために、接
触領域用撹拌部材15を回転させない他はこの装
置と同じようにして分離操作を試みた。
“クラツド”の層はまもなく接触面に形成さ
れ、2時間後この“クラツド”は容器の上部全体
(すなわち撹拌部材15上)に広がり、側面出口
部からオーバーフローし始めた。
実施例 2 別の三相分散物の分離を証明するために更に溶
媒抽出テストを実施した。本実施例においては実
施例1に使用されたものと同じ有機物相を銅を5
g/含む硫酸銅水溶液と混合し、石灰スラリー
をPH調整剤として用いて、PH3の条件下で連続的
に抽出を行なつた。得られた三相分散物を図示し
た装置に供給し、かき棒8と接触領域用撹拌部材
15とを適当な速度で回転させたところ、満足す
べき分離を実施できた。実施例1のように有機物
と水との接触領域の“クラツド”は実質的に除外
され、また実質的に固体を含まない有機物を得
た。得られた固体/水スラリー中には抽出された
銅(Kg)に対し、有機抽出剤0.0024Kgだけ捕獲さ
れたことが判明した。
上記例から本発明の方法による接触領域の撹拌
によつて効率的に分離が達成できることが明らか
であろう。無論実際には本発明の方法によつて分
離された有機液体を更に精製すること、あるいは
得られたセツコウスラリーをそこに捕獲された少
量の有機抽出剤を除去するために処理することが
望ましい。そして精製は通常の設計による容器で
行うことができる。
本発明の方法を実施するための装置の設計にお
いて添付図に示したものは単なる概略的なもので
ある。したがつて容器10は円筒型である必要は
なく、分散状態で存在する比較的多くの有機物と
水との相を処理するために収容するのに便利な型
であればいかなるものもよい。更に分散物は接触
領域近傍の容器に供給する必要はなく、その領域
の上方あるいは下方に供給してもよい。
比較的多くの有機物と水との相を収容する別の
方法は、接触領域用撹拌部材、例えば特に分離を
効果的とするため局部的な撹拌を接触領域に分け
与えるように上下に調整可能な撹拌部材15を提
供することである。同じようにかき棒13は固体
に対する水の比率を変化させて収容するために上
下に調整できるようになつている。そのような上
下動の調整は、かき棒18が存在し使用される場
合適当に分離された相が出口19,20および1
2を通つて排出されるのを妨害すべきものであつ
てはならない。
本発明において分離を実施するためには単一の
容器を使用することが必須要件ではないことが理
解されよう。すなわち連続した容器を用いて、接
触領域用撹拌器を含む最初の容器で固体と水相を
回収し、次の容器、更に連続する容器に導入して
連続的に固体及び一部の水相を残りの水相及び運
ばれてきた微量有機物と分離し、固体含有生成物
に同伴する有機物を僅かあるいは皆無とすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明装置の一例を示す概略図である。 10…容器、11…筒体、12…底部開口部、
13…かき棒、14…シヤフト、15…撹拌部
材、16…中空シヤフト、19,20…側面出口
部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複相混合物を、固体と水の相が有機物相の下
    に沈降して有機物の主要層部と水相の主要層部と
    の間に接触領域を形成している沈澱器に導入し、
    前記接触領域の上方から前記有機物相を回収し、
    前記接触領域の下から水相と固体とを回収し、更
    に分離処理の間に前記接触領域において相を局部
    的に撹拌することからなる、水相、水相よりも比
    重の小さい有機物相及び水相よりも比重の大きい
    固体相との複相混合物を分離する方法。 2 撹拌は機械的撹拌部材によつて分与される特
    許請求の範囲第1項に記載の方法。 3 固体と水相は同時に回収されて、固体と水相
    の一部分を残りの水相および運ばれてきた微量の
    有機物相と分離する別の沈澱器に導入される特許
    請求の範囲第1項又は第2項に記載の方法。 4 接触領域撹拌下にあつて、沈澱器の底部近傍
    位置の沈澱器内に第2の局部的撹拌を分与し、こ
    の第2の局部的撹拌の下方から一部の水相内の固
    体スラリーを回収し、前記第2の局部的撹拌レベ
    ルの上方から残りの水相を回収する特許請求の範
    囲第1項又は第2項に記載の方法。 5 沈澱器は、混合物を容器内に導入するための
    供給開口部と、容器の側面にそこから有機物と水
    の相を回収するための上部と下部の側面開口部
    と、スラリーを回収するための底部開口部と、上
    部と下部の側面開口部との間のレベルに撹拌を分
    与するため取付けられた接触領域用撹拌手段と、
    下部の側面開口部と底部開口部との間のレベルに
    撹拌を分与するため取付けられた第2の撹拌手段
    とからなる特許請求の範囲第4項に記載の方法。 6 第2の撹拌手段は接触領域用撹拌手段とは独
    立に操作しうる特許請求の範囲第5項に記載の方
    法。 7 接触領域用撹拌手段と第2の撹拌手段はそれ
    ぞれ機械的撹拌部材からなる特許請求の範囲第5
    項又は第6項に記載の方法。
JP13578377A 1976-11-15 1977-11-14 Separation of dual phase mixture Granted JPS5361562A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA265,643A CA1073368A (en) 1976-11-15 1976-11-15 Three phase separation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5361562A JPS5361562A (en) 1978-06-02
JPS6123002B2 true JPS6123002B2 (ja) 1986-06-04

Family

ID=4107275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13578377A Granted JPS5361562A (en) 1976-11-15 1977-11-14 Separation of dual phase mixture

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4119539A (ja)
JP (1) JPS5361562A (ja)
AU (1) AU511295B2 (ja)
CA (1) CA1073368A (ja)
FR (1) FR2370499A1 (ja)
GB (1) GB1536380A (ja)
NO (1) NO146266C (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3239427A1 (de) * 1982-10-25 1984-04-26 Intersepara Holding Ag Vorrichtung zum ausruehren
JPS60161706A (ja) * 1984-01-30 1985-08-23 Daicel Chem Ind Ltd セトラ−からの固形分排出方法及び装置
HU9202203D0 (en) * 1990-01-29 1992-12-28 Yasuyuki Sakurada Apparatus for purifying sewage water
US6899810B1 (en) * 2000-08-11 2005-05-31 Millipore Corporation Fluid filtering device
WO2010031107A1 (en) * 2008-09-17 2010-03-25 Outotec Oyj Method and apparatus for disturbing networked pulp
FI124846B (fi) 2013-06-10 2015-02-13 Outotec Finland Oy Järjestely nesteuuttosäiliötä varten
US11085016B1 (en) 2020-01-20 2021-08-10 Chio Kang Medical, Inc. Method for screening bacteria capable of degrading ethylene oxide
US11124438B2 (en) 2020-01-20 2021-09-21 Chio Kang Medical, Inc. Alcaligenes faecalis for degrading ethylene oxide
US11220667B2 (en) 2020-01-20 2022-01-11 Chio Kang Medical, Inc. Bacteria for degrading ethylene oxide and applications thereof
US11130939B2 (en) 2020-01-20 2021-09-28 Chio Kang Medical, Inc. Bacteria for degrading ethylene oxide and uses thereof
US11103829B1 (en) 2020-03-18 2021-08-31 Chio Kang Medical, Inc. Systems and methods for treating ethylene oxide waste gas
US11110390B1 (en) * 2020-03-18 2021-09-07 Chio Kang Medical, Inc. Systems and methods for treating sterilization exhaust gas containing ethylene oxide
US11130095B1 (en) 2020-03-18 2021-09-28 Chio Kang Medical, Inc. Sterilization exhaust gas treating system and method for treating ethylene oxide-containing sterilization exhaust gas by using the same
US11123680B1 (en) 2020-03-18 2021-09-21 Chio Kang Medical, Inc. Devices, systems, and methods for treating ethylene oxide waste gas
US11125498B1 (en) 2020-03-18 2021-09-21 Chio Kang Medical, Inc. Gas liquefaction separator, gas liquefaction recovery system, and method for separating and recovering ethylene oxide
WO2021184605A1 (en) 2020-03-18 2021-09-23 Qiaokang Biotech (Guangdong) Co., LTD. Microbiological treatment system for ethylene oxide exhaust gas
US11129914B1 (en) 2020-03-19 2021-09-28 Chio Kang Medical, Inc. Ethylene oxide adsorption tower and recovery system, and method for recovering ethylene oxide
WO2022000460A1 (en) 2020-07-03 2022-01-06 Qiaokang Biotech (Guangdong) Co., LTD. Container sterilization device and system, assembling method thereof, and use thereof
WO2022000463A1 (en) 2020-07-03 2022-01-06 Qiaokang Biotech (Guangdong) Co., LTD. Mobile sterilization system, mobile execution system, and mobile analysis system
WO2022000464A1 (en) 2020-07-03 2022-01-06 Qiaokang Biotech (Guangdong) Co., LTD. Mobile pretreatment apparatus and an operating method thereof, and a mobile analysis apparatus and an operating method thereof

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US304687A (en) * 1884-09-09 Appaeatus for and process of obtaining oil and other
US2125722A (en) * 1935-11-21 1938-08-02 Standard Oil Dev Co Liquid level indicating and controlling device
US2678912A (en) * 1949-11-04 1954-05-18 Infilco Inc Apparatus for separating grit and grease from waste waters
US2881920A (en) * 1956-06-11 1959-04-14 Shell Dev Settler with paddle
LU37647A1 (ja) * 1958-09-11
US3479378A (en) * 1967-11-06 1969-11-18 Bunker Hill Co Liquid ion exchange process for metal recovery
FR2354293A2 (fr) * 1975-08-19 1978-01-06 Alsthom Cgee Procede pour le compactage et l'essorage des boues fluides chargees de matieres fibreuses

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5361562A (en) 1978-06-02
NO146266B (no) 1982-05-24
AU3010077A (en) 1979-05-03
FR2370499B1 (ja) 1984-06-29
GB1536380A (en) 1978-12-20
FR2370499A1 (fr) 1978-06-09
CA1073368A (en) 1980-03-11
NO773825L (no) 1978-05-18
US4119539A (en) 1978-10-10
NO146266C (no) 1982-09-01
AU511295B2 (en) 1980-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6123002B2 (ja)
US4283290A (en) Purification utilizing liquid membrane with electrostatic coalescence
JP2569101B2 (ja) 解乳化−汚染除去剤
US4290882A (en) Electrostatic separation of impurities phase from liquid-liquid extraction
JPH0759728B2 (ja) 金属有価物抽出用組成物
US4221658A (en) Effecting liquid-liquid contact
NO865147L (no) Fremgangsmaate og apparat for separering av bestanddeler i en oppslemning ved skumflotasjon.
US6350354B1 (en) Modular solvent extraction plant
US4278640A (en) Method for solvent extraction of metallic mineral values from acidic solutions
Valenzuela et al. Use of a surfactant liquid membrane contactor for zinc uptake from an acid aqueous effluent
WO2002083280A1 (en) Liquid droplet size control apparatus
US5607060A (en) Method and apparatus for removing metal contamination from soil
US4421649A (en) Method and apparatus for enriching compounds of low water solubility from aqueous suspensions of substantially inorganic solid substances
Wright et al. Field test of liquid emulsion membrane technique for copper recovery from mine solutions
AU771155B2 (en) A method for extracting copper from an aqueous solution
JPH05285305A (ja) エマルジョン性含油廃水の油水分離による廃水処理方法
CA2101725C (en) Method for recovering organic material in solvent extraction processes
JPH0242545B2 (ja)
US1457793A (en) And paul w
US4043760A (en) Counter current decantation apparatus
US4289609A (en) Process for removing solid organic materials and other impurities from wet-process phosphoric acid
CA1168028A (en) Liquid-liquid contacting apparatus
Kumar et al. Extraction and enrichment of copper by liquid emulsion membrane using LIX 664N
WO2001074468A2 (en) Processes for separation of oil/water emulsions
Valsaraj et al. Nonfoaming adsorptive bubble separation processes