JPS61221918A - 負荷電流制御装置 - Google Patents

負荷電流制御装置

Info

Publication number
JPS61221918A
JPS61221918A JP6189685A JP6189685A JPS61221918A JP S61221918 A JPS61221918 A JP S61221918A JP 6189685 A JP6189685 A JP 6189685A JP 6189685 A JP6189685 A JP 6189685A JP S61221918 A JPS61221918 A JP S61221918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
proportional
deviation
load current
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6189685A
Other languages
English (en)
Inventor
Eisuke Azegami
畔上 栄輔
Koichi Ishida
紘一 石田
Masatoshi Watanabe
渡辺 正俊
Masaki Nakajima
中島 勝紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP6189685A priority Critical patent/JPS61221918A/ja
Publication of JPS61221918A publication Critical patent/JPS61221918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
    • G05F1/575Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices characterised by the feedback circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は負荷電流制御装置、特にその電流設定変更時
における負荷電流のオーバシュートまたはアンダーシュ
ートを極力抑えて制御しうるようKするための負荷電流
制御装置に関する。なお、か〜る制御装置は、例えば超
電導磁石コイルの如く、インダクタンスが極めて大きく
抵抗分が殆んど存在しないような負荷を制御する場合に
用いて好都合である。
〔従来の技術〕
第3図は一般的な負荷給電システム例を示す概要図、第
4図は第3図の動作を説明するための電流設定値、実際
値および電流調節器出力相互の関係を示す特性図である
。第3図において、6は電力変換器、7は負荷、8は電
流検出器、9は電流調節器(ACR)91および点弧角
調整器92等からなる電力変換器制御装置である。
すなわち、電流調節器(ACR)91は少なくとも比例
要素(P要素)および積分要素(工要素)flhらたり
一蕾流檜出呂88I−介1.て穆ちれス雪賠愈際値iを
その設定値監 に等しくなるようPI調節演算をして所
定の操作出力を出し、点弧角調整器92はこの操作出力
にもとづいて電力変換器6の点弧制御を行ない、これに
より、負荷7に対して設定値どおりの電流を供給し得る
ようにする。
こ\で、負荷電流設定値l を変更する場合、積骨 分要素は生かさず、設定値i と実際値iとの偏差(Δ
i)が成る値以内になったとき積分要素を生かすように
するのが一般的である。なお、このようにするのはオフ
セットエラーを無くすためである。
したがって、いま例えば電流設定値の時間的変化が第4
図(イ)の如く表わされるものとすると、電流調節器の
出力は同図(ロ)の如く変化し、その結果、負荷に流れ
る電流(実際値)は同図(ハ)の如くなる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
つまり、設定変更時には設定値と実際値との偏差が出来
るだけ小さいときに、積分特性を生かすようにすること
が望ましい。しかしながら、その偏差を作る演算回路お
よびこの偏差を検出するコンパレータ回路のドリフト等
によって、最適なタイミングをもって積分特性を生かす
ことが難かしい。このため、積分要素のコンデンサに対
して余分な充放電を行なわせることとなり、この充放電
をリセットするために、負荷電流には第4図(ハ)K示
されるようなオーバシュー)Soまたはアンダーシュー
)8Uが生じる結果になる。これによる影響は、例えば
負荷として超電導磁石コイルの如く大きなインダクタン
スをもつものを制御する場合等に著しく、その大きな時
定数やヒステリシス特性のために所望の電流制御ができ
なくなり、性能が低下するという問題が発生する。
〔問題点を解決するための手段〕
積分要素に対して電流設定値と実際値との偏差に比例す
る第1または第2の比例電流(第1電流〉第2電流)を
印加する電流印加回路と、この積分要素へ第1.第2比
例電流のいずれを与えるべきかを上記偏差に応じて選択
する選択回路と、積分要素による積分動作を有効または
無効にする制御回路とを設ける。
〔作用〕
上記制御回路により負荷電流設定値の変更時であること
が検出され、かつ選択回路にて上記偏差が所定値よりも
大きいことが検出されたときは、積分要素に上記第1の
比例電流を加えて積分動作を行なわせる一方、偏差が所
定値よりも小さいときは積分要素に第2の比例電流を加
えて積分動作を行なわせることKより、コンデンサの充
放電を段階的に行なって余分な充放電の回避を図り、こ
れによって負荷電流のオーバシュートまたはアンダーシ
ュートを極力抑えるようにする。
〔実施例〕
第1図はこの発明の実施例を示す回路図、第2図は第1
図の動作を説明するための電流設定値。
実際値および電流調節器出力相互の関係を示す特性図で
ある。なお、第1図において、11,12゜13、14
は演算増幅器(オペアンプ)であり、オペアンプ11に
よって比例要素、オペアンプ12によってpa+要*−
オペアンプ1スf士すイ加算要素、さらにオペアンプ1
4によって偏差検出要素がそれぞれ形成される。また、
21.22は電界効果トランジスタ(FET)、3は制
御回路、4はアンドゲート、5はコンパレータ、R1R
1〜R5は抵抗、Cは積分コンデンサである。
オペアンプ14は電流設定値と実際値との偏差をとり出
し、抵抗R4,R5およびFET21の直列回路を経て
積分要素へ電流l。を与える一方、:r ンハL/−1
5K入力すれる。コンパレータ5は、この偏差が所定の
設定値よりも大きいとき論理11”信号を出力し、この
信号はアンドゲート4の一方の端子に与えられる。アン
ドゲート4の他方の端子およびFET21ならびに制御
回路3には、設定変更時のみ論理″1”となる制御信号
が入力される。したがって、この制御信号が与えられ、
かつ上記偏差が所定値よりも大きいときはアンドゲート
4が開き、これによってFET22が導通して抵抗R4
は短絡される。このとき、FET21も同じく導通して
いるので、積分要素へ導かれる電流1゜、は、略オペア
ンプ14からの上記偏差に比例する出力を抵抗R5にて
除した値となる。これに対し、上記制御信号が与えられ
ているときにオペアンプ14の出力が所定値よりも小さ
いときはアンドゲート4は開かれず、したがってFET
22も導通しないので、積分要素へ導かれる電流’02
は、略オペアンプ14からの出力を抵抗R4およびR5
にて除した値となる。これらの電流i。、。
’02 (iol > io2 )は積分要素のコンデ
ンサCに導かれ、その大きさと方向に応じて充放電が行
なわれる。つまり、上記偏差が所定値よりも大きい場合
と小さい場合とでコンデンサの充放電量、すなわち積分
時定数が変わることになり、前者によって比較的速い積
分動作が、また後者によって比較的遅い積分動作が行な
われることになる。このときの様子を示すのが第2図(
ロ)であり、時刻t。
とtlの間はFE、T21.22が導通している期間、
また時刻t1と12の間はFET21は導通。
FET22は非導通の期間で、このように段階的に積分
動作を行なうことにより、電流実際値を同図(ハ)の如
り、オーバシュートさせないようにするものである。な
お、第2図(イ)は電流設定値の時間的変化を示す特性
図である。また、上記では主としてオーバシュートの場
合について説明したが、アンダーシュートの場合も上記
と同様に行なわれることは云う迄もない。
〔発明の効果〕
この発明によれば、積分要素のコンデンサを入力量(設
定値と実際値の偏差の関数)に応じて、しかも段階的に
充放電させるようにしたので、余分な充放電が回避され
る結果、負荷電流のオーバシュートまたはアンダーシュ
ートを極力抑えることができる。このため、超電導磁石
コイルの如き大きなインダクタンス負荷の制御を高精度
に行ない得る利点がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す回路図、第2図は第1
図の動作を説明するたやの電流設定値。 実際値および電流調節器出力相互の関係を示す特性図、
第3図は一般的な負荷制御システム例を示す構成図、第
4図は第3図の動作を説明するための電流設定値、実際
値および電流調節器出力相互の関係を示す特性図である
。 符号説明 11.12,13,14・・・・・・演算増幅器(オペ
アンプ)、21.22・・・・・・電界効果トランジス
タ(FET)、3・・・・・・制御回路、4・・・・・
・アンドゲート、5・・・・・・コンパレータ、6・・
・・・・電力変換器、7・・・・・・負荷、8・・・・
・・電流検出器、9・・・・・・電力変換器用制御装置
、91・・・・・・電流調節器(ACR)、92点弧角
調整器、a、a1〜R5・・・・・・抵抗、C・・・・
・・コンデンサ。 代理人 弁理士 並 木 昭 夫 代理人 弁理士 松 崎    清 蝉 II 第 2WJ to it第21’frlfl 璽 3fIJ 館 4 囚

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電力変換器を介して給電される負荷に流すべき電流を比
    例、積分要素を用いてフィードバック制御する負荷電流
    制御装置において、前記積分要素に対して電流設定値と
    実際値との偏差に比例する第1または第2の比例電流(
    第1比例電流>第2比例電流)を印加する電流印加回路
    と、前記積分要素へ該第1、第2比例電流のいずれを与
    えるべきかを前記偏差に応じて選択する選択回路と、積
    分要素の積分動作を有効または無効にする制御回路とを
    設け、負荷電流設定値の変更時に前記偏差が所定値より
    も大きいときは積分要素に第1の比例電流を加えて積分
    動作を行なわせる一方、偏差が所定値よりも小さいとき
    は積分要素に第2の比例電流を加えて積分動作を行なわ
    せることを特徴とする負荷電流制御装置。
JP6189685A 1985-03-28 1985-03-28 負荷電流制御装置 Pending JPS61221918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6189685A JPS61221918A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 負荷電流制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6189685A JPS61221918A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 負荷電流制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61221918A true JPS61221918A (ja) 1986-10-02

Family

ID=13184362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6189685A Pending JPS61221918A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 負荷電流制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61221918A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012099199A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012099199A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5079456A (en) Current monitoring and/or regulation for sense FET's
US7282894B2 (en) Method and apparatus for performing lossless sensing and negative inductor currents in a high side switch
US6885177B2 (en) Switching regulator and slope correcting circuit
JPH03105262A (ja) 電流検出回路
US20040113595A1 (en) Voltage regulator and electronic device
US10811970B2 (en) AVP combined with DAC servo
JPS61221918A (ja) 負荷電流制御装置
US3295052A (en) D. c. regulation circuit
US4520438A (en) Amplifier power stage
US4599552A (en) Generator voltage regulator
JP2535323B2 (ja) 負荷電流制御装置
JPS61221919A (ja) 負荷電流制御装置
US4635180A (en) Device for controlling and regulating current flowing through an electromagnetic consumer, particularly for use in connection with an internal combustion engine
US4264858A (en) Means for regulating resistance current of complex load
JP2592523B2 (ja) 電源装置の制御装置
JPH0715342Y2 (ja) 交流負荷装置
JP2846679B2 (ja) 電源ユニットの並列冗長運転方式
JPS62155434A (ja) 比例制御式ガス燃焼装置
JPS61221917A (ja) 負荷電流制御装置
SU752299A1 (ru) Автоматический регул тор мощности электронагрева
JPS61142960A (ja) 昇圧チヨツパの制御回路
SU1610479A1 (ru) Регулируемый стабилизатор мощности
JPH0365102B2 (ja)
JPH02137008A (ja) 安定化電源回路
JPS6317551B2 (ja)