JPS61221655A - 磁界または電圧電界センサ - Google Patents

磁界または電圧電界センサ

Info

Publication number
JPS61221655A
JPS61221655A JP9225684A JP9225684A JPS61221655A JP S61221655 A JPS61221655 A JP S61221655A JP 9225684 A JP9225684 A JP 9225684A JP 9225684 A JP9225684 A JP 9225684A JP S61221655 A JPS61221655 A JP S61221655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
lattice constant
optical element
magneto
electro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9225684A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kamata
修 鎌田
Kazuo Toda
戸田 和郎
Sumiko Takiuchi
滝内 澄子
Yoshinobu Tsujimoto
辻本 好伸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9225684A priority Critical patent/JPS61221655A/ja
Publication of JPS61221655A publication Critical patent/JPS61221655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は磁気光学素子のファラデー効果、電気光学素子
のポッケルス効果を利用して、磁界または電圧電界ある
いはそれらのいずれかを測定するセンサに関するもので
ある。
従来例の構成とその問題点 最近、磁界や電圧電界を光を用いて非接触で測定する方
法として磁気光学効果や電気光学効果を利用する方法が
提案されている。特に、電流が流れている導体の周りの
磁界を測定して電流を検知する方法は磁界センサの電流
センサへの応用として良く知られている。これらの方法
は光を媒体とするため絶縁性が良好である。電磁誘導ノ
イズを受けない等々の特長を持つ。
第1図(a)にファラデー効果を用いた磁界の測定方法
の原理図を示す。第1図において磁界H中に磁気光学素
子1が配置されている。この磁気光学素子1に偏光子2
で直線偏光とされた光を通過させる。ファラデー効果に
より、偏光面は磁界強度Hに比例して回転を受ける0回
転を受けた偏光は偏光子2と透過偏光方向を45°異な
らしめた検光子3を通過し、回転角θの大きさが光量変
化に変換される。その時の光出力は次式で示される0P
out =: K、 (1+ sin 2θ)−・−・
(1)ココテθ=’l/Hl 、 Poutは光出力、
K1は比例定数、θはファラデー回転角(度)、Vはヴ
エルデ定数と呼ばれるもので、単位は(dog/cyl
−0e)であり、磁気光学素子の感度を示すものである
0第1図中)はポッケルス効果を用いた電圧センサの基
本原理を示すものである。長さ!、厚さdの電気光学素
子4には厚さ方向に測定電圧Vが印加されている。この
電気光学素子4に偏光子2で直線偏光とされた光を通過
させる。ポッケルス効果により、直線偏光は印加電圧V
に比例した量だけ位相変化を受は楕円偏光となるが、り
板5で直線偏光となり、偏光子2と透過偏光方向を平行
又は垂直に配置された検光子3を通過して、位相変化の
大きさが光量変化に変換される0その時の光出力は次式
で示されるO ■Rは半波長電圧と呼ばれるものであり、電気光学素子
の感度を示すものである。
また、この様な磁界センサを応用した電流センサと電圧
センサをそれぞれ併置して(電流)×(電圧)すなわち
電力センサを構成する方法も提案されている。
しかしながら、磁気光学素子や電気光学素子を始め他の
光学部品を別個に配置して構成するため、小型化、軽量
化、低価格化がむつかしい0又、同一特性のものを多数
個用意するばあい、特性のバラツキもさけられないもの
である0また、同一基板上に磁気光学素子、電気光学素
子を格子定数を合せて得る時には、素子材料が限定され
、感度を犠牲にする事が多く、素子が大型化せざるを得
ない場合が多い。
発明の目的 本発明は上記の欠点を鑑みてなされたものであり、同一
基板上に磁界センサ、電圧電界センサを設けて、小型軽
食で低価格な磁界または電圧電界センサを提供するばか
りでなく、従来よりも高感度なセンサを提供するもので
ある0 発明の構成 本発明は、共通基板上に磁気光学素子と電気光学素子と
、偏光素子と波長板とを設けた磁界または電圧電界セン
サにおいて、共通基板に格子定数aot−有する希土類
1−ネット化合物からなる第1の結晶を用い、磁気光学
素子として第1の結晶の格子定数a。と一致する格子定
数を有する希土類ガーネット化合物からなる第2の結晶
を用い、電気光学素子として、第1の結晶の格子定数a
と一致するかまたは整数倍または整数分の−となる格子
定数を有する正方晶系に属する電気光学結晶からなる第
3の結晶を用いたものであり、望ましくはたとえば、第
1の結晶にGd、 (Sc:cGa、x)0.2(1.
19≦X≦1.59)  からなる結晶を、第2の結晶
に(BiyGd、ア) Fe50.2(0.53≦Y≦
1.40)からなる結晶を、第3の結晶に、(KzNa
l−2) Ba2Nb50.5 (0.70≦2≦0.
98 )からなる結晶を用いる。
項障帥##炉津 本発明においては、例えばBiが入った希土類鉄ガーネ
ット結晶のような高感度な磁気光学結晶と、さらに代表
的な電気光学結晶であるL 1Nbo 5よりも高感度
で、双晶がなく光学的に良質な電気光学結晶例えば正方
晶系に属する( KzNa +−z )Ba2Nb50
15を、共通基板上に格子定数を合わせて結晶成長させ
る事を可能ならしめたものによる。
実施例の説明 以下に本発明を実施例で説明する0本実施例では、共通
基板となる第1の結晶にGd5(ScxGa5−〇)0
12(1.19≦X≦1.59)、第2の結晶に(Bi
yGd、y) Fe50.2(0.53≦Y≦1.40
)カらなる結晶を、第3の結晶に(Kz Na + −
z ) B az Nb 5O15(0.70≦Z≦0
.98)からなる結晶を用いる場合を示す。
まず磁気光学結晶である希土類鉄ガーネットにおいてB
iを固溶すれば、その固溶量に比例して7アラデー効果
が増加する事が知られている。特にB i5 F e 
50 + 2とGd5Fo50.2の固溶体においては
、Biの固溶限界は(BixGd5−z ) ” 50
12においてx=1・4とされている。Gd s Fe
5012はすべての希土類鉄ガーネットとの固溶体の中
でB15Fe50.2に対する固溶限界が最も大きく、
(B11AGd4.6)F e s O+ 2は最大の
ファラデー効果を持つ。従って高感度な磁界センサ用の
磁気光学素子として最適・ である。
次に電気光学結晶について述べる0従来ポツケルス効果
を持つものとしてLi1ib05 、 LiTaO3が
有名であった。しかしながら、最近では、これらのポッ
ケルス効果の2倍程度の大きさを持つ(K、Na 1.
) Nb50.5なる結晶が発見されている。
特に、0.70≦2≦0.98の範囲にあるものは、結
晶系が正方晶系に属するものであり、従来この系の結晶
で問題とされていた双晶の発生がない事が長所としてあ
げられる。双晶は光伝搬損失の最大原因である。
また、正方晶系はa軸す軸が同じ格子定数(a。
=bo)を持つために、共通基板である希土類ガーネッ
ト化合物(立方晶系、ao=bo=co)に、容易にエ
ピタキシャル結晶成長させる事が出来る特長を持つ。
次にこの様な長所を持つ結晶を共通基板上に設ける場合
、エピタキシャル結晶成長を行うが、三者の格子定数の
一致が最も重要な条件となる。ここでは共通基板として
希土類ガーネット化合物音用いるが、立方晶系に属し、
ガーネット構造を持つ結晶であり、格子定数a。が広範
囲に変られる特長を持つ。又、光導波回路を形成する場
合、共通基板の屈折率が導波層より小さい事が条件とな
るが、希土類ガーネット化合物を用いれば、屈折率も広
範囲に設定する事が出来る。
第2図にGd5(E3c!G、m s−x ) Ol、
 、 (BiyGd、−、)Fe 5012 t (K
zNa、−z ) Ba2 Nb5015のそれぞれ組
成X、7.Zの変化に対する格子定数の変化を示す。
斜線で示した領域におけるそれぞれの組成範囲でエピタ
キシャル結晶成長が可能であり、格子定数agの範囲は
12.504≦ao≦12・645である0この格子定
数に対応するX、7.Zの値は、1.19≦I≦1.5
9 、0.53≦y≦1.40.0.70≦2≦0.9
8である。本実施例では、特に、X=1.59 、y=
1.40.z=0.98とした場合の磁界または電圧電
界センサを示す0次表にこれらの物理定数、特性値を示
す。
格子定数はa、==12.545で一致している。屈折
率は共通基板(n=1.74)よりも、それぞれ磁気光
学素子、電気光学素子が大きく、光導波回路が作製可能
である。また共通基板であるGd5(5cxGa 5−
、 ) 0.2を引き上げ法CO2法)で得る場合、一
般にScとGa0間に偏析が生じるため、成長方向にS
cとGaの濃度分布が生じ、格子定数aoにも分布が生
じる。しかしながら、偏析係数は、Scの濃度Iに依存
し、Xが1.59付近で、偏析係数に、Cかに8a==
1.0となる。したがって、この場合、成長方向にSc
の濃度分布が生じる事なく格子定数a(1も一定となる
。従って、CZ法による基板作製における歩留は極端に
向上し、”!”1.59Ga3.410+2なる共通基
板を使用する事は、低価格化の点で有益な事である。
(以下余白) 第3図に前記衣に示したそれぞれの結晶を用いた光導波
型電流電圧センサの一例を示す。この実施例は電流電圧
をそれぞれ独立に同時に測定するセンサノ実施例である
。”3”1.59”L41012からなる共通基板6の
(111)面に、Btl、4Gd、、6Fe50.2か
らなる磁気光学素子1がマスクを用いたエピタキシャル
成長もしくは、成長後のエツチングにより必要な導波路
中を持たせて形成されている。
同様にに19B”a02 ”a2 Nb5015からな
る電気光学素子4がC軸を成長方向として形成されてい
る0磁気光学素子の両端には、透過偏光方向を互いに4
tf’異ならしめた偏光子2、検光子3を配置する。
ここでは五E、ムU等の金属膜を蒸着して用いている0
磁気元学素子のまわりに、電流コイルを設置しである。
以上の様にして電流センサ部を構成している。
電気光学素子の両端には、偏光子2、検光子3が偏光透
過方向を平行又は垂直にして配置しである0λ/4板5
は、偏光子2と電気光学素子4の間又は検光子3と電気
光学素子4の間に配置されである。λ/4板は使用する
光に対して透明な物質であれば特に制限はないが、ここ
でFicas による波長板を用いた。リード8は、電
気光学結晶4に設けられた電極9に取り付けられている
。ここでは、印加電圧方向2c軸方向に取り、電気光ス
効果を利用している。
感度はA、* J2 + dの具体的な寸法によるが、
例えば波長0.8μmの光源を用いた時、磁気光学素子
1の長さi12.5μmとし、電流コイルを磁気光学素
子1に密着して一回まいた時には、±1%の精度で測定
できる範囲は磁界強度で0.01〜10eであり、50
mムから5ムの電流値に対応する。さらに高感度化する
には、磁気光学素子1の長さ11′ft長くするか電流
コイルの巻数を増す事によって可能であり、任意の測定
範囲が設定できる。電気光学素子4の長さ12を400
μm1厚さdi5μmとした時、波長0.8μmの光源
を用いた時、半波長電圧V、は100Vとなる。同様に
d/12比を変化させる事によって半波長電圧は広範囲
に設定できる。
本実施例は電流電圧センサをパラレルに連結したものを
示したが、シリーズに連結して直接電力を測定する事も
出きる。第4図にその実施例を示す。磁気光学素子1と
電気光学素子4を直結し、その両端に透過偏光方向を平
行にした偏光子2、検光子3と、光学的バイアスを46
りとなる様にλ/4板5を配置しである。同様にA+=
12.5am 、  12=4ooam t d=5μ
mとした時、測定できる電力はI kvムを±1%以内
で精度良く測定できる。又、測定範囲はll、 d/β
2 を変化させて広範囲に変える事ができる。
また光導波型磁界または電圧電界センサに限らず、第6
図に示す様なバルク型センサにも適用できる。この場合
は結晶成長方向に垂直に光を通過させるものであり、光
学的配置はまったく同様にして得られる。
なお、実施例においては、共通基板には(rd3(Sc
、Ga E−W ) O,、(1.19≦I≦1.SS
)を用いたが、希土類ガーネット化合物なら制限はない
0’! *磁気i学i子にハ(BiyGds−y ) 
F”5Otz(0.53≦y≦1.40 )を用いたが
、共通基板の格子定数a。に一致する希土類ガーネット
化合物なら制限はない。また電気光学素子には(K!N
a1−zBa2Wb50.5(0.70≦2≦0.98
 )を用いたが共通基板の格子定数ao と一致するか
または整数倍または整数分の−となる格子定数を持つ正
方晶系に属する電気光学結晶なら制限はない。
また特に光の入射手段、集光手段を特に述べなかったが
、光ファイバー、セルフォックレンズを用いた集光系、
プリズム、グレーテング、等を用いた入射手段、集光手
段等、通常の手段が適用できる。
また使用する光源の波長についても、各素子が透明なら
ば制限はない。
発明の効果 以上述べたことから明らかなように、本発明の磁界また
は電圧電界センサによれば、共通基板上に各センサを設
ける事ができ、小型軽量で低価格化が達成でき、さらに
、従来にない高感度なセンサが提供され、その工業的価
値は大なるものである。
【図面の簡単な説明】
)  第1図[a) 、 (b)はそれぞれ従来の磁界
センサ、電圧電界センサの原理を説明するための図、第
2図は共通基板、磁気光学素子、電気光学素子の格子定
数の組成依存を示す図、第3図、第4図、第5図はそれ
ぞれ本発明の実施例のセンサの概略斜視図である。 1・・・・・・磁気光学素子、2・・・・・・偏光子、
3・・・・・・検光子、4・・・・・・電気光学素子、
5・・・・・・波長板、6・・・・・・共通基板、7・
・・・・・電流コイル、8・・・・・・リード線、9・
・・・・・電極。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 2s 2 図 kiNtu−xi旬Nbiり15 第3図 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)共通基板上に磁気光学素子と電気光学素子と、偏
    光素子と波長板とを設け、前記共通基板に格子定数a_
    0を有する希土類ガーネット化合物からなる第1の結晶
    を用い、磁気光学素子として前記第1の結晶の格子定数
    a_0と一致する格子定数を有する希土類ガーネット化
    合物からなる第2の結晶を用い、電気光学素子として前
    記第1の結晶の格子定数a_0と一致するかまたは整数
    倍または整数分の1となる格子定数を有する正方晶系に
    属する電気光学結晶からなる第3の結晶を用いた事を特
    長とする磁界または電圧電界センサ。
  2. (2)第1の結晶にGd_3(ScxGa_5_−_x
    )O_1_2(1.19≦X≦1.59)からなる結晶
    を、第2の結晶に(Bi_yGd_3_−_y)Fe_
    5O_1_2(0.53≦Y≦1.40)からなる結晶
    を、第3の結晶に(KzNa_1_−_z)Ba_2N
    b_5O_1_5(0.70≦Z≦0.98)からなる
    結晶を用いる事を特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の磁界または電圧電界センサ。
JP9225684A 1984-05-08 1984-05-08 磁界または電圧電界センサ Pending JPS61221655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9225684A JPS61221655A (ja) 1984-05-08 1984-05-08 磁界または電圧電界センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9225684A JPS61221655A (ja) 1984-05-08 1984-05-08 磁界または電圧電界センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61221655A true JPS61221655A (ja) 1986-10-02

Family

ID=14049336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9225684A Pending JPS61221655A (ja) 1984-05-08 1984-05-08 磁界または電圧電界センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61221655A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Suits et al. Magneto‐optical properties of materials containing divalent europium
KR970000907B1 (ko) 자기광학소자 및 자계측정장치
EP0208476B1 (en) Magnetic field sensor having magneto-optic element
US4560932A (en) Magneto-optical converter utilizing Faraday effect
Mizumoto et al. Measurement of optical nonreciprocal phase shift in a Bi-substituted Gd 3 Fe 5 O 12 film and application to waveguide-type optical circulator
CA1205862A (en) Magnetic field and electric current measuring device
Zhao Magneto-optic properties and sensing performance of garnet YbBi: YIG
JPH08254675A (ja) 磁気光学素子及び光磁界センサ
JPH05249207A (ja) 光センサ
US5075546A (en) Magnetic field measurement apparatus
KR960015986B1 (ko) 자장측정장치
Levy et al. Permanent magnet film magneto‐optic waveguide isolator
JPS61221655A (ja) 磁界または電圧電界センサ
Ishikawa et al. Optical isolators using Bi-substituted rare-earth iron garnet films
Kurtzig et al. Magneto‐optical properties of a green room‐temperature ferromagnet FeF3
JPH0137697B2 (ja)
Kamada et al. Magnetic field sensors using Ce: YIG single crystals as a Faraday element
Kamada et al. Magneto‐optical properties of (BiGdY) 3Fe5O12 for optical magnetic field sensors
Fujikawa et al. Magnetic field sensors using magnetophotonic crystals
US6031654A (en) Low magnet-saturation bismuth-substituted rare-earth iron garnet single crystal film
JPH0445813B2 (ja)
Yoshino et al. Polygonal Faraday effect current sensor with polarization-preserving dielectric mirrors
Tomikawa et al. Piezomagnetism in the Ising ferromagnet URhGe
Kamada et al. Application of bismuth-substituted iron garnet films to magnetic field sensors
EP0521527A2 (en) Magnetic garnet single crystal for measuring magnetic field intensity and optical type magnetic field intensity measuring apparatus