JPS61221196A - ポリヌクレオチド合成装置に於ける試薬、原料の給液方法 - Google Patents

ポリヌクレオチド合成装置に於ける試薬、原料の給液方法

Info

Publication number
JPS61221196A
JPS61221196A JP6077285A JP6077285A JPS61221196A JP S61221196 A JPS61221196 A JP S61221196A JP 6077285 A JP6077285 A JP 6077285A JP 6077285 A JP6077285 A JP 6077285A JP S61221196 A JPS61221196 A JP S61221196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
reagent
channel
raw materials
bottle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6077285A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Niina
新名 昭彦
Shunzo Kamimoto
神本 春三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP6077285A priority Critical patent/JPS61221196A/ja
Publication of JPS61221196A publication Critical patent/JPS61221196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0046Sequential or parallel reactions, e.g. for the synthesis of polypeptides or polynucleotides; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making molecular arrays

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、DNA (デオキシリボ核酸) 、RNA(
リボ核酸)等の合成操作に使用するポリヌクレオチド合
成装置に於ける試薬、原料の給液方法に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
DNAの合成方法として、例えばヌクレオシドを化学結
合させたサポートを使用し、フォスファイト法、リン酸
トリエステル法、リン酸ジエステル法などによりヌクレ
オチドを順次縮合して行(方法が知られている。
この合成方法は、洗浄−説保護一洗浄一縮合反応→洗浄
等の工程を繰り返すもので、種類は多くないものの、繰
り返し操作が多く煩雑である。
逍年、この合成操作の煩わしさを解消する目的で種々の
ポリヌクレオチド合成装置が提案されている。
例えば、特開昭59−205395号公報では、不活性
ガスの圧力を利用してDNAの合成反応に必要な試薬、
溶剤、原料を所定の順序で反応器に送り込むように構成
された装置が提案されている。
上記装置では、反応器の外に予備反応器を装備していて
、縮合反応時に予備反応器内で予じめヌクレオシドとテ
トラゾール溶液とを混合し、カップリングのためにヌク
レオシドを活性化している。
しかしながら、予備反応器を設けることは、流路が複雑
になったり、バルブブロックが余計に必要となったりし
てコスト高となる問題がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、縮合工程に際し、予備反応器を使用する
ことなく原料と試薬を混合して反応器に送ることができ
るポリヌクレオチド合成装置に於ける試薬、原料の給液
方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するため、ポリヌクレオチド合
成反応に必要な試薬、原料等を所定の順序で反応器に給
液し、排出するように構成してなるポリヌクレオチド合
成装置で縮合工程を行うに際し、縮合工程で必要とする
試薬量の一部を反応器に通じる流路に流し、次いで該流
路に原料を流し、この後残部の試薬を流して流路内の原
料とともに反応器に送り込むことを特徴としている。
すなわち、本発明は、反応器と貯蔵部との間の流路を利
用し、試薬、原料の給液の仕方を工夫することにより予
備反応器を省略している。
したがって、コストダウンを図ることができ、また縮合
時間の短縮及び収率の向上を図ることができる。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
図面は本発明の試薬、原料の給液方法を実施するポリヌ
クレオチド合成装置全体を示している。
図中符号1は不活性ガス(窒素ガス)のボンベ、2は溶
剤ビン、3〜6は試薬ビン、7〜10は原料ビン、11
は反応器、12は制御手段である。
ボンベ1のN2ガスは調圧弁13、ディストリビュータ
14aを介して溶剤ビン2、試薬ビン3〜6、原料ビン
7〜10に送られ、該N2ガスの圧力により溶剤、試薬
、原料が流路14b(1mφ程度の細いチューブからな
る)を介して反応器11に送られる。またN2ガスはオ
リフィス15、流路14bを介して反応器11に送られ
る。オリフィス15は、N2ガスにより反応器11内で
バブリングするときオーバフローしないようにN2ガス
の流量を制限する。N2ガスはモレキュラシーブス等の
乾燥剤により乾燥され、フィルタでろ過されている。不
活性ガスはN2ガスの他にヘリウム、アルゴンを使用す
ることができる。
溶剤ビン2には溶剤、試薬ビン3には脱トリチル剤、試
薬ビン4には酸化剤、試薬ビン5にはキャツピング剤、
試薬ビン6には活性化剤がそれぞれ充填されている。ま
た原料ビン7にはアデニン(A)、原料ビン8にはグア
ニン(G)、原料ビン9にはシトシン(C)、原料ビン
10にはチミン(T)を塩基にもつヌクレオチド試薬/
溶剤溶液がそれぞれ充填されている。
試薬(ン3,4.5の入口側にはそれぞれ逆止弁16.
17.18が設けられていて、脱トリチル剤、酸化剤、
キャツピング剤の蒸気やミストが流路14bを逆流して
他のビン内に流入するのを阻止する。
流路14bには電磁弁19が設けられ、また流路14b
のビン2〜10の出口側にはそれぞれ電磁弁20〜28
が設けられ、また流路14bの反応器11の底部側と頂
部側にはそれぞれ電磁弁29〜32が設けられている。
これら電磁弁19〜32は制御手段(プログラマブルコ
ントローラ)12により制御されて開閉する。
電磁弁19は二方弁で通電時に開き、また電磁弁20〜
30は三方弁で通電時に点線部分が実線部分と連通し、
また電磁弁31,32は三方弁で通電時に実線状態から
点線状態に切り替わる。
反応操作に際しては、まず、反応器11内に例えばチミ
ンヌクレオシド(T)を結合させた多孔質ガラスのサポ
ートを充填し、次いで制御手段12を動作させると、該
制御手段12に設定したプログラムの内容に従って電磁
弁19〜32が順次開閉されて、ラインパージ工程−洗
浄工程−説トリチル工程−洗浄工程→縮合工程−洗浄工
程→酸化工程−洗浄工程→キャンピング工程→・・・・
・・・・・が行われる。
以上がポリヌクレオチド合成装置の概要である。
次に本発明の特徴部分について説明する。
制御手段12は、縮合工程時において給排液手段(ボン
ベ1、調圧弁13、ディストリビュータ14a、流路1
4b、電磁弁19〜32からなる)の電磁弁19,24
〜32を次のように制御する。
まず、電磁弁24.29をONにする。電磁弁24をO
Nにすると、点線部分と実線部分が連通ずることからN
2ガスの圧力でビン6から活性化剤(テトラゾール/ア
ト上ニトリル/テトラヒドロフラン混合溶液)が送り出
される。このときの電磁弁24のON時間は、ビン6か
ら反応器11までの流路14bと電磁弁25〜28内を
ぬらす程度の量の活性化剤がビン6から送り出される時
間に設定されている。次いで、例えば電磁弁25をON
にする。電磁弁25のON時間は、縮合反応に必要な量
のヌクレオチドアミダイト試薬/溶剤(アセトニトリル
)溶液が送り出される時間に設定されている。この後、
電磁弁24を再度ONにする。このときの電磁弁24の
ON時間は、流路14b内のヌクレオチドアミダイト試
薬/溶剤(アセトニトリル)溶液を反応器11に送り込
むことができ、かつ該原料を充分に活性化することので
きる以上の量の活性化剤がビン6から送り出される時間
に設定されている。
ここで、電磁弁24の合計08時間は、縮合反応に必要
な量よりも若干多い程度の活性化剤をビン6から送り出
す時間になっている。
このようにしてヌクレオチドアミダイト試薬/溶剤(ア
セトニトリル)溶液と活性化剤を送り出した後、電磁弁
19をONにする。電磁弁19のON時間は、流路14
b、電磁弁24〜29内に残ったヌクレオドアミダイト
試薬/溶剤(アセトニトリル)溶液と活性化剤を反応器
11に送り込み縮合反応が終了するまでの時間に設定さ
れている。
ビン7〜10から二種類のミクレオチドアミダイト試薬
/溶剤(アセトニトリル)溶液を送り出すとき(例えば
AとG、AとT、GとTな、!″)、電磁弁25〜28
のON時間は一種類のヌクレオチドアミダイト試薬/溶
剤(アセトニトリル)溶液を送り出すときのON時間の
2分の1に設定され、また三種類(例えばAとGとC,
AとGとTlA、!:CとTなど)のとき、電磁弁25
〜28のON時間は一種類のときのON時間の3分の1
に設定される。
次に上記合成装置を使用して本発明の給液方法の一例を
説明する。
ラインパージ工程−洗浄工程−説トリチル工程−洗浄工
程を経て縮合工程になると、まず電磁弁24.29がO
Nになって、N2ガスの圧力で活性化剤(テトラゾール
/アセトニトリル/テトラヒドロフラン混合溶液)がビ
ン6から送り出される。この際のテトラゾール量は後で
供給されるアミダイト試薬1〜3当量程度が好ましい。
次いで、電磁弁25がONになって、ビン7からヌクレ
オチドアミダイト試薬/溶剤(アセトニトリル)溶液が
送り出される。このとき、流路14b内では、活性化剤
が第2図aに示す状態から同図Bに示すように流路14
bの内壁面側に押しやられ(主にテトラゾールが流路1
4bの内壁面に薄い層を形成し)、流路14bの中央部
側にヌクレオチドアミダイト試薬/溶剤(アセトニトリ
ル)溶液が流入して接触混合が行われ、この結果ヌクレ
オチドアミダイト試薬/溶剤(アセトニトリル)溶液が
活性化される。この後、電磁弁24が再度ONになって
縮合反応に必要な量の活性化剤の残部がビン6から送り
出されて、この活性化剤がヌクレオチドアミダイト試薬
/溶剤(アセトニトリル)溶液と充分混合されながら反
応器11内に送り込まれる。このときにも、ヌクレオチ
ドアミダイト試薬/溶剤(アセトニトリル)溶液と活性
化剤とが混合して、ヌクレオチドアミダイト試薬/溶剤
(アセトニトリル)溶液が活性化される。この際のテト
ラゾール量はアミダイト試薬の1〜4当量程度が好まし
い。
この後、電磁弁19がONになって、N2ガスが流路1
4b及び電磁弁24〜28内に残ったヌクレオチドアミ
ダイト試薬/溶剤(アセトニトリル)溶液を活性化剤と
ともに反応器11に送り込み、バブリングが行われる。
バブリングは縮合反心中間欠的に続行される。例えば、
0.1〜1秒程度Ntを供給した後10〜60秒程度供
給を停止し、バルブ29の手前に内圧をかけて行われる
この縮合工程が終了したら、洗浄工程−酸化工程−洗浄
工程−キャッピング工程−洗浄工程−説トリチル工程−
洗浄工程を経て再び縮合工程が行われる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、縮合工程で必要と
する試薬量の一部を反応器に通じる流路に流し、次いで
該流路に原料を流し、この後残部の試薬を流して流路内
の原料とともに反応器に送り込むようにしたので、給排
液手段とそれを制御手段で実施することが可能で、予備
反応器を設けるようなことをしな(ても原料を活性化さ
せて反応器に送り込むことができ、コストダウンを図る
ことができる。
また、原料を活性化させて反応器に送り込むことから、
縮合時間の短縮あるいは収率の向上を図ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施するポリヌクレオチド合成
装置のブロック図、第2図a、bは本発明の詳細な説明
する説明図である。 l・・・ボンベ、2〜6・・・溶剤、試薬ビン、7〜1
0・・・原料ビン、11・・・反応器、12・・・制御
手段、14b・・・流路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリヌクレオチド合成反応に必要な試薬、原料等を所定
    の順序で反応器に給液し、排出するように構成してなる
    ポリヌクレオチド合成装置で縮合工程を行うに際し、縮
    合工程で必要とする試薬量の一部を反応器に通じる流路
    に流し、次いで該流路に原料を流し、この後残部の試薬
    を流して流路内の原料とともに反応器に送り込むことを
    特徴とするポリヌクレオチド合成装置に於ける試薬、原
    料の給液方法。
JP6077285A 1985-03-27 1985-03-27 ポリヌクレオチド合成装置に於ける試薬、原料の給液方法 Pending JPS61221196A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6077285A JPS61221196A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 ポリヌクレオチド合成装置に於ける試薬、原料の給液方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6077285A JPS61221196A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 ポリヌクレオチド合成装置に於ける試薬、原料の給液方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61221196A true JPS61221196A (ja) 1986-10-01

Family

ID=13151909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6077285A Pending JPS61221196A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 ポリヌクレオチド合成装置に於ける試薬、原料の給液方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61221196A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1994001215A1 (en) Fluid delivery system utilizing multiple port valve
US4517338A (en) Multiple reactor system and method for polynucleotide synthesis
US5368823A (en) Automated synthesis of oligonucleotides
US5186824A (en) System for solid phase reactions
US5112575A (en) Polynucleotide synthesizer
EP0893183A3 (en) Exothermic process with porous means to control reacton rate and exothermic heat
WO1998033586A1 (en) Apparatus and method for diverse chemical synthesis using multi-dimension movable arrays
US4744037A (en) Polynucleotide synthesizing apparatus
JP2006206883A (ja) アレイを使用したポリマー合成装置並びに方法
JPS6089495A (ja) 重合体合成装置及び方法
US20190076814A1 (en) Biopolymer synthesis system and method
EP0650393B1 (en) Synthesis reaction column
CN110545906A (zh) 用于合成寡核苷酸的设备
JPS61221196A (ja) ポリヌクレオチド合成装置に於ける試薬、原料の給液方法
US5272075A (en) System for solid phase reactions
WO2004069401B1 (en) Device and process for the simultaneous agitation of reaction mixtures
JPS61165399A (ja) 撹拌方法
JPS60105692A (ja) ポリヌクレオチド合成装置
CN213506683U (zh) 一种高通量合成仪
KR20220042053A (ko) 생물 중합체의 순차 합성을 위한 방법 및 장치
JPS6130598A (ja) ポリヌクレオチド合成装置
JPH0543077Y2 (ja)
JPS6379895A (ja) ポリヌクレオチドの合成方法
KR20020093010A (ko) 시아나이드 염 제조 방법
JPS6379897A (ja) ポリヌクレオチドの保存方法