JPS61219749A - セメント組成物 - Google Patents

セメント組成物

Info

Publication number
JPS61219749A
JPS61219749A JP5871585A JP5871585A JPS61219749A JP S61219749 A JPS61219749 A JP S61219749A JP 5871585 A JP5871585 A JP 5871585A JP 5871585 A JP5871585 A JP 5871585A JP S61219749 A JPS61219749 A JP S61219749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
cement
strength
ultrafine powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5871585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0515658B2 (ja
Inventor
勉 木田
悦郎 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP5871585A priority Critical patent/JPS61219749A/ja
Publication of JPS61219749A publication Critical patent/JPS61219749A/ja
Publication of JPH0515658B2 publication Critical patent/JPH0515658B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/04Portland cements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はセメント組成物、特に摺動部材用に使用される
セメント質物質、超微粉、高性能減水剤及び固体潤滑剤
を主成分とするセメント組成物に関する。
〔従来技術〕
従来、水あるいは水系潤滑剤を使用するか、潤滑剤を使
用しない、例えば工作機械や機械部品等の摺動部材、特
に、無人運転を実施する工作機械等や真空及び低温など
の特殊環境下におけるポンプ部品やパルプ類等の摺動部
材は、金属が使用できないため、シアリルフタレート樹
脂、フェノール樹脂、ポリイミド樹脂、四フッ化エチレ
ン樹脂などの合成樹脂とガラス繊維や炭素繊維などの各
種た複合材料や、それらを金属にコーティングしたもの
が利用されてきた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記のものは合成樹脂をマトリックスと
することにより、耐熱性、耐候性、低温下での使用、耐
有機溶媒性、耐油性等が劣ると云う問題点があった。ま
た、一部耐熱性の改良され阜 たものもあるが、200℃程度まであり、充分ととは云
えず、さらに経済性の面からも問題があった。
本発明者らは上記問題点を檜々検討したところ、セメン
ト質物質、超微粉、高性能減水剤及び固体潤滑剤を主成
分とすることにより、耐摩耗性のすぐれた、かつ、上記
問題点の改善された摺動部材が得られることを見い出し
本発明を完成するに到った。
〔問題点を解決するための手段〕
即ち本発明は、セメント質物質、超微粉、高性能減水剤
及び固体潤滑剤を主成分とするセメント組成物である。
以下さらに詳しく本発明について説明する。
本発明でいうセメント物質質とは、普通、早強、超早強
、白色もしくは耐硫酸塩の各種ポルトランドセメント、
さらにはスラグ、フライアッシュ等の混合材を混合した
混合セメントなどが一般に用いられる。但し、混合セメ
ントは一般的な養生方法では長期に渡って反応が継続す
るため安定性と云う面では好ましくはないので、それを
用いる場を粉砕して粉砕混合セメントとする等の配慮が
必要である。また、膨張セメントを用いて収縮補償した
り、急硬セメントにより短時間に所要強度を発現させた
り、石膏系の高強度混和材を併用することもできる。
膨張セメントの膨張成分としては、エトリンがイト系の
もの、例えば電気化学工業■裏「デンカC8A” 20
 Jや焼成CaOが好ましく、焼成CaO中でも1,1
00〜1,300°Cで焼成され、結晶径平均が10μ
以下のものが特に好ましい。
急硬セメントは、各種のカルシウムアルミネート単独又
はそれと硫酸カルシウムとの混合物等のように1カルシ
ウムアルミネート系の急硬成分を含んだものであって、
それには、電気化学工業■製「テンカーESJ等を配合
したセメント、小野田セメント■製「シェツトセメント
」などがある。
また、高強度混和材としては石膏系のものであり、電気
化学工業■裂[デンカΣ−1000J、日本セメント■
裂「アサノスーパーミックス」等があげられる。
超微粉は、平均粒径が前述のセメント質物質より少なく
とも1オーダー低いものであり、特に平均粒径が2オー
ダー低いものが混線物の流動特性の面から好ましい。具
体的には、シリコン、含シリコン合金及びジルコニアを
調造する際に副生ずるシリカダスト(シリカヒユーム)
−?シリカ質ダストが特に好適であり、炭酸カルシウム
、シリカゲル、オパール質硅石、フライアッシュ、スラ
グ、酸化チタン、酸化アルミニウムなども使用できる。
特に、オパール質硅石、フライアッシュ、スラグな分級
器つきジェットミル等により粉砕した超微粉の使用は硬
化収縮を改善するという面から有効である。
超微粉の使用量は、セメント質物質60〜95重量部に
対して40〜5重量部が好ましく、65〜90重量部に
対して35〜10重量部がさらに好ましい。5重量部未
満では、高強度発現効果が小さく、また、40重量部を
こえると混線物の流動性が着しく低下し、成形すること
が困難となり、かつ、強度発現も不充分となる。
高性能減水剤(以下単に減水剤という)とは、セメント
に多量添加しても凝結の過遅延や過度の空気運行を伴な
わないで分散力が大である界面活性剤であって、メラミ
ンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物の塩、ナフタリン
スルホン酸ホルムアルデヒド縮金物の塩、高分子tIJ
ゲニンスルホン酸塩、ポリカルボン酸塩などを主成分と
するものがあげられる。減水剤は、混線物を低水比で得
るために必要なものであり、従来の使用量は、セメント
に対し0.3〜1重量%であるが、本発明では1それよ
りも多量に添加することが望ましい。具体的には、セメ
ント質物質と超微粉との混合物100重量部に対し固形
分として10重量部程度まで使用され、それよりも多量
に添加すると硬化反応にかえって悪影響を与える。特に
好ましい添加量は1〜5重量部である。このような減水
剤の使用量において、超微粉と組み合わせることにより
、水セメント質物質と超微粉比が25%以下でも通常の
方法により成形可能な流動性のある混線物を得ることが
できる。
本発明でいう固体潤滑剤とは固体で自から潤滑作用を有
する固体であって、相対運動中の損傷から表面を保護し
、摩擦や摩耗を減するものを云う。
それらを例示すれば、二硫化モリブデン、グラファイト
、窒化ホウ素、雲母、タルクなどの層状構造を有する無
機物、7ツ化カルシウム、フッ化バリウム、酸化鉛など
の非層状構造を有する無機物、鉛、カドミウム、ホワイ
トメタル等の軟質金属、ポリテトラフルオロエチVン、
ポリアミVフッン樹脂等の有機高分子化合物、フタロシ
アニン等ノ有機の層状結晶構造物などである。これら固
体潤滑剤を、単独又は2M類以上の組合せで使用するこ
とができる。
固体潤滑剤の使用量は、固体潤滑剤の粒度、比重により
異なるが、セメント質物質と超微粉100重量部に対し
、1〜100重量部であり、好ましくは、3〜80重量
部である。100重量部より多いと、耐摩耗性、流動性
、強度特性が低下する。
1重量部より少ないと潤滑性が悪い。
上記材料の他に、骨材や網も含む繊維などを併用して用
いることができる。
骨材としては、従来より土木建築の分野で一般のコンク
リートを調合する際に使用されているもので良いが、よ
り硬質なもの、具体的には、モース硬度6以上好ましく
は7以上、又はヌープ圧子硬度700璧/ tm2以上
さらに好ましくは8[10kfl / II+”以上の
いずれかの基準で選定されたものを用いると、強度即ち
、耐摩耗性を著しく同上サセルコとができるので好適で
ある。この基準を満足するものを例示すれば、珪石、エ
メリー、黄鉄鉱1磁鉄鉱1黄玉・ローン7石、コランダ
ム、ツェナサイト、スピネル、緑柱石、全縁石、電気石
、花崗岩、紅柱石、十字石、ジルコン、焼成ボーキサイ
ト、炭化硼素、炭化タングステン、フェロシリコンナイ
トライド、窒化硅素、溶融シリカ、電融マグネシア、炭
化硅素、立方晶窒化硼素及び陶磁器粉砕品等がある。骨
材の使用量は、通常、セメント質物質と超微粉との合計
に対して5重量倍量以内で選択される。
繊維としては、スチール繊維・スチレンレス繊維・鋼繊
維・各種合金繊維・石綿やアルミナ繊維などの各種天然
及び合成鉱物繊維、炭素繊維、ガラス繊維、及びポリプ
ロピレン・ビニロン・アクIJ Oニトリル・芳香族ポ
リアミド及びセルロースなどの天然又は合成の有機繊維
等があげられる。
また、補強としては鋼棒やFRPロッrも使用される。
本発明で混合物を調整する際に使用する水は成形上必要
なものであるが、高強度硬化体を得るためにはできるだ
け少量にするのが良く、セメント質物質と超微粉との混
合物100重量部に対し12゜5〜40重量部とするの
が好ましく、15〜65重量部とするのがさらに好まし
い。水量が40重量部より多いと高強度硬化体を得るこ
とが困難であり、12.5重量部より少ないと通常の流
し込み等の成形が困難となる。
上記材料の混合および混線方法は、均一に混合及び混練
できればいずれの方法でも可能であり、添加順序に特に
制限される゛ものではない。また、あらかじめ骨材を設
置し、後からセメントのペーストおよびモルタルを流し
込むことも可能である。
成形物の養生は各種の養生が可能であり、常温養生、常
圧蒸気養生、高温高圧養生、高温養生のいずれの方法も
採用することができ、必要ならば、これらの組み合せ養
生を行なう。
以上のような方法により得られた組成物は、そのままで
摺動部材として利用することも可能であるし、金属の表
面へコーティングして摺動性を金属分付与することも可
能である。摺動部材の成形方法は流し込み・圧密ゾレス
成形及び押し出し成形などがあり、また金属へのコーテ
ィングはハケ・ヘラ・コテ塗り、スプレー及び吹き付は
等いずれの方法でも良い。また、表面仕上げが必要な場
合には、ラッをングやポリシング等の仕上げをすること
も可能である。
なお、このような摺動部材と水潤滑剤、あるいはラテッ
クス系潤滑剤、さらには固体潤滑剤を水に分散さすたも
のと併用することも可能であり、効果は太き(なる。
このような摺動性を有するセメント組成物の用途として
は、工作機械などの摺動面、軸受・ブノーキ片・歯車・
パツキンなどの機械部品や定盤などの工具の他に、プV
ス成形・射出成形などの盤への利用が可能であり、さら
に、移動書庫などの床・戸びらのサンなど摺動性の要求
される建築材料への利用も可能である。
〔実施例〕
以下、本発明?実施例により説明する。
実施例1 表の配合に基づいて、モルタルミキサを使用し、3分間
混練りし、フロー値を測定した。又、同様に混練りした
ものを4X4X16mの型枠に注入し、供試体を成形し
た。注入24時間後脱呈し、50℃80 % RHで4
日間養生し、室温に冷却後、島津万能型試験機で圧縮強
度測定を行った。又、摩擦係数及び、摩耗量測定は、強
度測定用供試体と同様に作成し、東洋ボールドウィン社
製、摩擦摩耗試験機KPM−1−EN/EHを用いて行
った。その時の測定条件は次のとおりである。
相 手 材:材質、G()22(鋳物)、表面粗さ1μ
以下供試体二表面粗さ1μ以下 回転速度:  2na/s 加圧荷重:  20 kgf/cIrL”雰囲気二 大
気中、20°C 試験時間: 3時間 結果を表に併記する。
く使用材料〉 セメント:電気化学工業■製、普通ポルトラン−セメン
ト 超微粉二日本重化学工業■製、シリカヒユーム 減水剤:第−工業製薬■製、「セルフロー10PJ 骨  材:住人金属鉱山■裏、エメIJ−10,3〜1
.211iIと1.5〜2.5扉の等量混合物 固体潤滑剤A:窒化ホウ素、電気化学工業株■製BNB
:二硫化モリブデン、クライアツクスモリブデン製 C:グラファイト、和光紬薬−試薬 り:タルク、日本メルク社展「SW」 E:四フッ化エチレン、ダイキン工業 ■製 比較例゛ 表の実験/l610の配合を用いたこと以外は実施例1
と同様に行った。結果を表に併記する。
実施例2 秩父白色上メン)100fi量部、日本重化社製シリカ
ヒユーム20重量部、減水剤として第−工業裂果社製[
セルフロー110PJ2重量部、水25.2重量部、固
体潤滑剤として、電気化学社製、窒化ホウ素(BN)5
重量部、骨材として、住人金属工業社製のエメリー2.
5〜1.5m、1−2〜0.3m5Iの等量混合物12
5重量部を、コンク17一ト強制ミキサ(5Dl)で、
混練りし、硬石膏で作った型に注入成形し図面のような
プレス用金型を作製した。そして、24時間後に脱型し
、蒸気養生を行なった。なおその際昇温速度25°C/
H。
最高温度75℃、最高温度保時時間5時間後、徐冷し、
4日後に、2m厚の鉄板を200tの荷重をかけプレス
したところ連続五十回のプレスが可能であった。なお、
使用したプレス機は用崎油ニーIJ!600PP−12
3でありP圧300t、C圧60−1により実施した。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明のセメント組成物は、超高強度を
示し耐摩耗性にすぐれ、かつ無機物を基本とすることよ
り耐熱性であり、耐有機溶媒・油性にすぐれ・錆びない
摺動部材を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明のセメント組成物を用いて作成したプレ
ス型の一例の1lifr面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セメント質物質、超微粉、高性能減水剤及び固体
    潤滑剤を主成分とするセメント組成物。
JP5871585A 1985-03-23 1985-03-23 セメント組成物 Granted JPS61219749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5871585A JPS61219749A (ja) 1985-03-23 1985-03-23 セメント組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5871585A JPS61219749A (ja) 1985-03-23 1985-03-23 セメント組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61219749A true JPS61219749A (ja) 1986-09-30
JPH0515658B2 JPH0515658B2 (ja) 1993-03-02

Family

ID=13092186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5871585A Granted JPS61219749A (ja) 1985-03-23 1985-03-23 セメント組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61219749A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63225564A (ja) * 1987-03-13 1988-09-20 電気化学工業株式会社 セメント混和材
JPS643040A (en) * 1987-03-13 1989-01-06 Denki Kagaku Kogyo Kk Chemical admixture for cement
JP2019157549A (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 鹿島建設株式会社 接合構造、接合構造の構築方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59217658A (ja) * 1983-05-06 1984-12-07 電気化学工業株式会社 超高強度硬化体の製法
JPS6016601A (ja) * 1983-07-07 1985-01-28 財団法人鉄道総合技術研究所 滑走車両用軌道面の構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59217658A (ja) * 1983-05-06 1984-12-07 電気化学工業株式会社 超高強度硬化体の製法
JPS6016601A (ja) * 1983-07-07 1985-01-28 財団法人鉄道総合技術研究所 滑走車両用軌道面の構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63225564A (ja) * 1987-03-13 1988-09-20 電気化学工業株式会社 セメント混和材
JPS643040A (en) * 1987-03-13 1989-01-06 Denki Kagaku Kogyo Kk Chemical admixture for cement
JP2019157549A (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 鹿島建設株式会社 接合構造、接合構造の構築方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0515658B2 (ja) 1993-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Muzenski et al. Hydrophobic engineered cementitious composites for highway applications
KR100877026B1 (ko) 수경성 조성물
KR20070019701A (ko) 초고성능, 자기 충전 콘크리트, 이의 제조 방법 및 용도
US20060144300A1 (en) Cement comprising anisotropic polymer particles, cementitious paste, consolidated material, preparation and uses
CN101633572B (zh) 一种改性水泥砂浆
EP2847289A1 (en) A surface composition and method of application thereof
JPS61219749A (ja) セメント組成物
JPS6236059A (ja) 高強度セメント組成物
JPH0794341B2 (ja) 高強度モルタルコンクリ−ト
KR19990048208A (ko) 속성 경화시멘트(몰탈) 조성물
US4687517A (en) Concrete composition having heat resisting property and dimensional stability
JP4167787B2 (ja) 複合部材
JPS62207754A (ja) 低収縮性高強度水硬性組成物
Bohac et al. The role of SCM’s on rheology of sprayed mortar
JPS61178462A (ja) 高強度セメント組成物
JP4167373B2 (ja) ハンドホール
JP2001207577A (ja) 埋設型枠
AU7452698A (en) Cement clinker and cement containing the same
JPS61197173A (ja) 定盤
JP4478285B2 (ja) 耐摩耗材
JP4519480B2 (ja) 耐酸性セメント組成物
JPH0565552B2 (ja)
EP0186466B1 (en) Concrete composition having heat resisting property and dimensional stability
JPS6265962A (ja) 高強度セメント組成物
CN116854399A (zh) 一种快速提高固化土注浆强度的添加剂及其制备方法