JPS61218238A - 自動車用集約配線システム - Google Patents

自動車用集約配線システム

Info

Publication number
JPS61218238A
JPS61218238A JP5843985A JP5843985A JPS61218238A JP S61218238 A JPS61218238 A JP S61218238A JP 5843985 A JP5843985 A JP 5843985A JP 5843985 A JP5843985 A JP 5843985A JP S61218238 A JPS61218238 A JP S61218238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
cim
analog
parallel
pulse width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5843985A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Hasegawa
明 長谷川
Takanori Shibata
柴田 孝則
Fumio Hamano
文夫 浜野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5843985A priority Critical patent/JPS61218238A/ja
Publication of JPS61218238A publication Critical patent/JPS61218238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、多重化データ伝送システムに係り。
特に自動車内でのワイヤーハネルに代って適用可能な集
約配線システムに関する。
〔発明の背景〕
自動車には各種のランプやモータなどの電装品。
それに自動車制御用の各種のセンサやアクチュエータな
どの電気装置が多数配置され、その数は自動車のエレク
トロニクス化に伴って増加の一途をたどっている。
このため、従来のように、これら多数の電気装置に対し
てそれぞれ独立に配線を行なっていたのでは、配線が極
めて複雑で、かつ大規模なものとなってしまい、コスト
アップや重量、スペースの増加、或いは相互干渉の発生
など大きな問題を生じる。
そこで、このような問題を解決する方法の一つとして、
少ない配線で多数の信号の伝送が可能な多重伝送方式に
よる配線の簡略化が提案されている。例えば特開昭55
−105490号がある。
第2図にこのような多重伝送方式による自動車用集約配
線システムの一例を示す、同図において。
10は中央制御装置CCU (以下、単にCCUという
。なお、これはCentral Control Un
itの略)であり、30,31.32は端末制御装置L
CU(以下、単にLCUという。なお、これはLo。a
IControlUnitの略)であり、20はCCU
loとLCU30.LCU31.LCU32を結んだ共
通の信号線である。各LCU30,31,32は電気機
器51〜58を図示の様に分担して制御する。CCUl
oはLCU30〜32を通してシステム全体を制御する
。例えば51をスイッチとし。
それに対応する負荷を55とすると、スイッチ51の信
号はLCU30.信号線20を介してCCUloに送り
込まれた後、CCUloから信F 帯線20.LCU32を介して負荷55に制御信号が与
えられる。電気機器57.58は例えば温度センサや燃
料レベルセンサの様なアナログ信号を発するセンサであ
り、それらのアナログ信号をディジタル信号に変換する
A/D変換器40に接続されており、A/D変換器40
が変換したディジタル信号はLCU32を介してCCU
loに送り込まれる。CCUIOはその信号を適当に処
理した後、例えばLCU31に送り込み、電気機器53
〜54を駆動する。
各LCU30〜32、およびCCUIOに記号“CIM
”で示した通信処理回路(以下、単にCIMというOな
お、これはCommunicationInterfa
ce Moduleの略)が設けられている。これらC
IMは信号のパラレル/シリアル、シリアル/パラレル
変換とその入出力動作を行なうLSIである。CCUI
OはCIM33とマイクロコンピュータとを含んでいる
。マイクロコンピュータはCIM33を介して各LCU
30〜32の中の一つを順次選択し、そのLCUとの間
でのデータの授受を行ない、この動作を繰返し行なうよ
うに制御動作する。
次に、CIMの大まかな構成を第2図により説明する。
信号線20から入力された受信信号RXDは同期回路1
02に供給され、クロック発生器107からのクロック
の同期を取り、制御回路101に受信信号RXDのクロ
ック成分に調歩同期したクロックが与えられ、これによ
り、制御回路101が制御信号を発生し、シフトレジス
タ104に受信信号のデータ部分をシリアルに読込む。
一方、アドレス比較回路103には、予めそのCIMに
割り当てられたアドレスが与えられており、このアドレ
スとシフトレジスタ104の所定のビット位置に読込ま
れたデータとがアドレス比較回路103によって比較さ
れ、両者が一致したときだけシフトレジスタ104内の
データが工10バッファ105に転送され、外部機器に
与えられる。
また、制御回路101はクロックで歩進するカウンタを
含み、シーケンシャルな制御信号を発生し、受信信号R
XDによるデータをI10バッファ105に与えたあと
、それにひき続いぞ今度はI10バッファ105からシ
フトレジスタ104にデータをパラレルに取り込み、外
部機器からCCUIOに伝送すべきデータをシフトレジ
スタ104の中にシリアルデータとして用意する。そし
て、このデータをシフトレジスタ104からシリアルに
読み出し、送信信号TXDとして信号線20に送出する
。このときには、受信信号RXDに付されていたアドレ
スがそのまま送信信号TXDに付されて送出されるから
、CCUloは自ら送出したアドレスと一致しているこ
とによりこの送信信号TXDの取り込みを行ない、これ
により半二重方式による1サイクル分のデータの授受が
完了する。
こうしてCCUIOは順次、次のCIMに対するデータ
の送出を行ない、これを繰返すことによ−・り複数の各
LCU30〜32との間でのデータの; 一タ受が周期的に行なわれ、多重伝送が可能になる。
A/D制御回路106は第2図におけるLCU32とし
て使用した場合に必要なA/I)40の制御機能を与え
るためのもので、アナログ信号を発生するセンサなどの
外部機器57.58からのデータをA1040によって
ディジタル化してシフトレジスタ104に取り込むため
に重要な制御機能を与える働きをする。
なお、CIMの詳細な説明は前記した当社出願の明細書
に記しである。
ところで、アナログセンサは一般の乗用自動車では、エ
ンジン冷却水温度センサや燃料レベルセンサなどがある
が、各LCU30〜32が受は持つ電気機器数に比べる
とわずかしかない。このためCIMのA/D制御部10
6を使用りな&N LCUが多く、不経済である。
また、大型トラックの一キャブオーバータイプの車両の
様な場合には、運転席附近にCCUもしくはLCUを、
機関室に他のLCUを設置してそれら2点間で信号伝送
をするシステムが好適と考えられているが、この場合、
一般乗用自動車に比してアナログセンサが多く、かつ、
機関室LCU一つに集中する。それらのセンサとして燃
料レベルセンサ、エンジン冷却水温度センサ、油圧セン
サ。
空気圧センサ、エンジン負荷センサ、荷重センサ等を含
めて十数点もある。これらのアナログデータを第3図の
CIMによるCCUIOへ伝送する場合、A/D制御部
106内に十数点のアナログデータのディジタル変換デ
ータを一時格納しておくレジスタを設けておく必要があ
り、CIMをLSI化に際し、そのようなレジスタを設
けることは非常に不経済となる。さらに、CCUはアナ
ログデータ十数点を1度には受信できず、1点ずつ士数
回の伝送で全部を受信することになるので時間的にも低
能率となる。
なお、特開昭48−90118の公知例についても、ア
ナログ信号をパルス符号変調して伝送するものであり、
当社の前記出願のものと同じである。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点を除き、アナ
ログ情報を効率よく伝送することによってシステムを簡
単化し、安価な集約配線システムを提供することにある
〔発明の概要〕
この目的を達成するため1本発明は、アナログセンサか
らの信号を一定周期で繰返す矩形波のパルス幅に変換し
、このパルスを他のディジタル信号と同格に取扱い、一
方のLCUから他方のLCυヘシリアル伝送するように
したものである。
〔発明の実施例〕
以下1本発明の実施例を図面により説明する。
第1図において、23はLCUであり、パルス幅変換回
路21.CIM22.増幅器14及び15を含んでいる
。101,102.・・・は複数のアナログセンサ、3
,4はスイッチ、5,6はランプである。20は信号線
、25は他のLCUである。
LCU23とLCU25とを信号線20で結線している
が、これは第2図のようにCCUを設けてそれに結線す
ることも可能である。LCU25はCIM24と増幅器
161,162.・・・、18゜19を含んでいる。3
01,302.・・・はアナログセンサ101,102
.・・・にそれぞれ対応するアナログメータ、9.11
はスイッチ3,4に対応するランプ、12.13はラン
プ5,6に対応するスイッチである。
CIM22.24は第3図においてA/D制御106を
取り除いたものと同じ構成、同じ機能を有する。アナロ
グセンサ101,102.・・・の信号はパルス幅変換
回路21によって例えば10Hzの矩形波でパルス幅変
換される。その詳細は後述する。それらの信号はスイッ
チ3,4の信号と共にCIM22にパラレル入力され、
そこにおいてシリアル信号に変換されて、信号線20を
介してCIM24に送り込まれる。CIM24は入力さ
れたシリアル信号をパラレル変換し、パラレル出力信号
をそれぞれ増幅器161,162.・・・。
18.19により増幅してアナログメータ301゜30
2、・・・、ランプ9.11を駆動する。CIM24は
上記パラレル信号出力の後、スイッチ12゜13の信号
をシリアル変換して信号線20を介してCIM22に伝
送すると、今度はCIM22がシリアル入力信号をパラ
レル信号に変換して出力し、その出力信号を増幅器14
.15により増幅してランプ5,6を駆動する。
シリアル信号の伝送速度を250KHzとすると、CI
M22,24のフレーム長さが約150ビツトであるか
ら、−往復の伝送時間は0.6msとなる。アナログデ
ータをパルス変換した後のパルスの周波数を10 Hz
とするとアナログメータ301,302.−・・の制御
精度は、10 Hzのパルスの周期はLoomsで、こ
れを−往復の伝送時間0.6  msで割った値(約1
66)の回数だけパルスをサンプリングし伝送するから
、1%以下であり、十分な精度である。
第4図はパルス変換回路21の具体的構成を示すもので
、まず、電源200の電圧V、は公称12V、または2
4Vであるが数7以上の変動がある。これを定電圧回路
210で一定電圧、例えば5vに安定化し、カウンタ2
20に供給している。発振器230から2560Hz程
度のクロックをカウンタ220に与え、各分周出力Q工
、Q2゜・・・+0m を抵抗器221,222.・・
・、228を介して抵抗器240に導き三角波vAを得
ている。
一方、電源200から各アナログセンサ101゜102
、・・・、112に給電し、アナログ信号v6を得る。
アナログ信号V、は電源200の電圧vsの変動に従っ
て変化する。三角波v1およびアナログデータ各々をコ
ンパレータ251,252゜・・・262に入力してそ
れぞれ比較し、出力パルスv0をライン271,272
.・・・、282に得る。
第5図は信号Va = Va −Vaの波形を示してい
る。アナログ信号V、が実線で示すレベルのとき、出力
パルスのデユーティ(111IIの割合)は(t z 
 t x ) / (t 3− t o )である。電
源電圧V、が高く変動してV、が一点鎖線で示すように
JVだけ高くなると出力パルスのデユーティは(ta−
tz)/ (t:*−to)と小さくなる。これは、ア
ナログセンサ101,102.・・・の測定レベルが一
定で、電源電圧V、が変動したとき、アナログメータ3
01,302.・・・の指針が変動しないよう補正する
ものである。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明によれば、アナログ信号を
パルス幅変換してディジタル化し、複数アナログ情報を
一度に伝送するようにしたから、回路が簡単となり、(
CIMにおいて約25%回路数節減)コストダウンが図
れ、また、伝送時間の節約をもたらすという効果がある
さらに、アナログセンサの給電を電源直接とし、電圧変
動分をパルス幅で補正できるので、高精度のアナログ信
号伝送ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による自動車用集約配線システムの一実
施例を示す構成図、第2図、第3図は従来システムの構
成図、第4図は第1図の一部についての具体的回路図、
第5図は第4図の動作説明図である。 21・・・パルス幅変換回路、22・・・通信処理回路
。 23・・・端末制御装置、24・・・通信処理回路、2
5・・・端末制御装置、101・・・アナログセンサ、
301・・・アナログメータ、251・・・コンパレー
タ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、シリアルデータの繰返し伝送によるディジタル多重
    伝送方式の自動車用集約配線システムにおいて、アナロ
    グ信号のアナログ値を上記の繰返し伝送の所定回数内で
    の連続した“1”の伝送回数に変換する手段を設け、伝
    送されたディジタル信号で直接アナログ機器を駆動する
    ように構成したことを特徴とする自動車用集約配線シス
    テム。 2、特許請求の範囲第1項において、上記手段が、上記
    シリアルデータの少なくとも2以上のビットのそれぞれ
    に対応して設けられていることを特徴とする自動車用集
    約配線システム。
JP5843985A 1985-03-25 1985-03-25 自動車用集約配線システム Pending JPS61218238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5843985A JPS61218238A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 自動車用集約配線システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5843985A JPS61218238A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 自動車用集約配線システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61218238A true JPS61218238A (ja) 1986-09-27

Family

ID=13084428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5843985A Pending JPS61218238A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 自動車用集約配線システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61218238A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5739669A (en) Electric battery management device
US6567476B2 (en) Data synchronisation process, and transmission and reception interfaces
US20060061214A1 (en) System and method for controlling output-timing parameters of power converters
US4908822A (en) Electrical devices command system, single wire bus and smart dual controller arrangement therefor
US6762693B2 (en) Multiple input multiplexing connection apparatus and method
JPS61218238A (ja) 自動車用集約配線システム
JP4871458B2 (ja) データ変換装置及びテレメータ装置
KR890004180B1 (ko) 단말처리장치
CN112910504B (zh) 直流载波通信系统及装置
US20050131617A1 (en) Data collecting system and data transmitting method
US7054956B2 (en) Multi-interval data acquisition apparatus
JPH0769996B2 (ja) 同時計測デ−タの伝送方式
US20040172430A1 (en) Method and device for acquiring data
JP2842321B2 (ja) データ収集装置
JPH0572640B2 (ja)
AT408592B (de) Verfahren zur nutzung von störsignalen in leistungselektronischen konvertern zur datenübertragung
CN117240412B (zh) 数据传输方法、装置
JPS5870657A (ja) 自動車用多重信号伝送方式
JPH059840B2 (ja)
JPS5888942A (ja) 通信方式
JPS59167151A (ja) デ−タ伝送方式
JPH1090308A (ja) 電気測定器の信号入力装置
SU851443A1 (ru) Устройство дл передачи телеметрическойиНфОРМАции
JP2769272B2 (ja) 入力処理カード及び出力処理カード
SU463124A1 (ru) Устройство дл управлени печатающим механизмом