JPS61216897A - 固液分離機 - Google Patents

固液分離機

Info

Publication number
JPS61216897A
JPS61216897A JP60058036A JP5803685A JPS61216897A JP S61216897 A JPS61216897 A JP S61216897A JP 60058036 A JP60058036 A JP 60058036A JP 5803685 A JP5803685 A JP 5803685A JP S61216897 A JPS61216897 A JP S61216897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
liquid separator
roller
pressure roller
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60058036A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruto Kimura
木村 治人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP60058036A priority Critical patent/JPS61216897A/ja
Priority to KR1019850005286A priority patent/KR860007162A/ko
Publication of JPS61216897A publication Critical patent/JPS61216897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F11/00Treatment of sludge; Devices therefor
    • C02F11/12Treatment of sludge; Devices therefor by de-watering, drying or thickening
    • C02F11/121Treatment of sludge; Devices therefor by de-watering, drying or thickening by mechanical de-watering
    • C02F11/123Treatment of sludge; Devices therefor by de-watering, drying or thickening by mechanical de-watering using belt or band filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D33/00Filters with filtering elements which move during the filtering operation
    • B01D33/04Filters with filtering elements which move during the filtering operation with filtering bands or the like supported on cylinders which are impervious for filtering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D33/00Filters with filtering elements which move during the filtering operation
    • B01D33/056Construction of filtering bands or supporting belts, e.g. devices for centering, mounting or sealing the filtering bands or the supporting belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D33/00Filters with filtering elements which move during the filtering operation
    • B01D33/58Handling the filter cake in the filter for purposes other than for regenerating the filter cake remaining on the filtering element
    • B01D33/62Handling the filter cake in the filter for purposes other than for regenerating the filter cake remaining on the filtering element for drying
    • B01D33/64Handling the filter cake in the filter for purposes other than for regenerating the filter cake remaining on the filtering element for drying by compression
    • B01D33/646Handling the filter cake in the filter for purposes other than for regenerating the filter cake remaining on the filtering element for drying by compression by pressure rollers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F11/00Treatment of sludge; Devices therefor
    • C02F11/12Treatment of sludge; Devices therefor by de-watering, drying or thickening
    • C02F11/121Treatment of sludge; Devices therefor by de-watering, drying or thickening by mechanical de-watering
    • C02F11/122Treatment of sludge; Devices therefor by de-watering, drying or thickening by mechanical de-watering using filter presses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/002Construction details of the apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/20Sludge processing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 乳1−Jロ11土V 本発明は固液分離機に係り、特に固体粒子を含む液状物
質(、以下被処理物と称する)?処理し。
固液分離を行うものである。
え胆Δ返J 従来より牛、豚などの飼育過程から発生するふん尿の処
理のeJ/)に様々な形態の固液分離機を用いることが
しばしば行われてき友が、それらの中で最も有効であつ
危のは所謂エンドレスベルトトローラ−の組合せによる
物(以下従来機と称する]であった。 然るに、従来機
はその概略の構造を第4図に示すが、互いに向きあった
2個の加圧ローラー’+1”t’軸9.9”11介して
固液分離機本体10に取り付け、この二つの加圧ローラ
ー1.1′のMv通Jするエンドレスの多孔ベルト2は
互いに概ね並行に設置された主ローラ−4とjllo−
ラー4′の間に張られ、又ベルト2がずれるのt防ぐ几
めにベルト位置調節ローラー5を設け、主−一ラー1は
電機モーター([示せず)によって駆動され回転する。
従ってベルト2の上に放出された被処理物5はベルト2
の動きにつれて移動し、二つの加圧ローラー1.1′間
にて脱水され、ベルト2上の残留した固形物6t3.ス
フレバー7で掻き落とされるのであった。
しかるに、従来機では被処理物に粗大な異物が含まれて
いると、異物は二つの加圧ローラーに到達するが、異物
の大きさがある許容範囲内(およそ直径8mm−10m
m)であれば加圧ローラーの外周が硬質ゴムで作られて
いるので、そのゴムが収縮し異物は通過する。 しかし
異物の大きさが許容範囲以上であると(被処理物にはし
ばしばそのように大きな異物が存在するン二つの加圧ロ
ーラーの間にかみ込まれ固液分離機の運転は停止してし
まう欠点を持ってい友。
又従来機は、所謂パーンクリーナーなどの方式で排出さ
れt牛ふんのように含水率が低く、粘度が大きい被処理
物ではそれらが加圧ローラーの間に詰まるので、機械の
運転が停止してしまい、M理ができない欠点tもってい
た・ 本発明は、従来機の以上の欠点を解消するため虻なされ
友もので、1M圧ローラーの支持の仕方と加圧力の発生
の仕方を改良すること忙よって、加圧ローラーが移動で
きるようにし、もって従来機の欠点が解消されるように
しtものである。
即ち本発明は、主副両ローラー間忙−無端多孔ベルトを
張ってその上に被処理物を放出して少くとも一対の加圧
ローラで被処理物の固液分離処理を行う固液分離機にお
いて、前記加圧ローラーの一つくついて対応する加圧ロ
ーラーとの距離を変化させること’t’%徴とするもの
である。
かくすることにより1本発明では被処理物に不可避に含
まれる粗大な異物によって固液分離機の這転忙障害をき
比すことtさけ、含水率が低く。
従来の同種の固液分離機では処理が困離であった被処理
物を処理するととt可能とするものである。
尚加圧ローラーの支持の仕方は多岐にわたりなるべく移
動中が大きければよく、制限はないが。
以下の実施例にては主に加圧ローラーtベアリングなど
を用いて支持体に取り付け、その支持体が移動できる構
造を示す。
実施例 次に本発明を第1図、第2図の異る実施例について説明
する。 まず、第1図の実施例では一対の加圧ローラー
の距離を可変とする部分を主としてあられし、他は第4
図と同じで可なので省略するが、主ローラ−4と副ロー
ラ−4′間にエンドレスの多孔ベルト2が張られ、互い
に概ね並行設置されていて、主ローラ−4に電機モータ
ーで回転ン与えて行つものである。 又ベルト2の上に
被処理物5を放出しぞ加圧ローラー1+1”&多孔ベル
ト2を介して加圧して固液分離処理χすることも同じで
あるが1本発明では’IKa11図の実施例では上側の
加圧ローラーit軸9を介して上下に動く支持体8に散
り付ける。 又その支持体8がウレタンゴムや金属バネ
などの伸縮するもの15を介して固液分離機本体1oV
C取り付けられる。
従って平常運転時には、上側の加圧ローラー1はウレタ
ンゴムや金属バネによって下側の加圧ローラー1’&C
向って多孔! 2 ’t’介在させて押えつけられてお
り、−変異物が到達すると、異物が上側の加圧ローラー
11に押しあげるが、そのとき前記ウレタンゴムや金属
バネ15が収縮する几め。
第1図で点線で示し几ように、上側の加圧ローラー1は
上方向に移動し、(以下加圧ローラーの移動中と称する
]異物は通過する。 本実施例では通過できる異物の大
きさは最大およそ30〜50mmで従来機に比較して大
きい。 但し1本実施例も構造上の限界から有る程度以
上には加圧ローラー1の移動中ン大きくできない。 何
故ならウレタンゴムや金属バネの長さを長くして収縮の
ストロ−りを大きくすると、加圧力が減少して固液分離
作用を減小して使いものにならなくなるおそれがあるら
である。 次に他の実施例につりて第2図で説明すると
、この場合は上側の加圧ローラー1tテコ状の支持体8
の一部に支持軸9で敗り付けこの支持体8の一端は支持
軸91で回動可能に固液分離機の本体10&C取り付け
られる。 又支持体8の他端には空気圧によって伸縮す
るシリンダー11を前記本体10との間に取り付けられ
る。
このシリンダー11は常時は収縮圧を発生しており、上
側の加圧ローラー1を下側の加圧ローラー1′に多孔ベ
ルト2ン介在せしめて押し付けている。
従って固液分離機が動作し、エンドレスベルト2が回転
し、被処理物5がポンプ(図示せず)の圧力によってベ
ルト2上忙放出され、7XJ圧ローラー1.1′に到達
すると、二つの加圧ローラー1.1′の間で加圧、脱水
が行われ、固液分離が行めれる。
被処理物に異物が含まれて匹ると、その異物が加圧ロー
ラー忙到達するが、この時異物の大きさが余9大きくな
らない場合には、シリンダー11の収縮の圧力和対抗し
て上側の加圧ローラー1を押し上げるので、上側の加圧
ローラー1をi上方向に移動し、異物を通過させる。 
この時シリンダー11は異物が通過すると空気圧によっ
て再び収縮するので上側の加圧ローラー1も再び当初の
位置に戻る。 加圧ローラー1の移動中はシリンダー1
1の伸長につれて収縮力が増大することが制限となる゛
が、従来機忙較べて格段に大きい。 従って通過できる
異物の最大直径も大きく1本実施例ではおよそ50mm
であった。 これ以上に大きな異物が加圧ローラーに到
達すると二つの加圧a−ラー1.1′の間にかみこみ、
7Jl圧ローラー1、−11′の回転が停止する。 そ
こで上側の加圧ローラー1の回転をセンサー12 (こ
こでは電磁的パルスを検出する方法)で感知し、加圧ロ
ーラー1e1′の回転が停止したならば、コンプレッサ
ー(図示せずJからシリンダー11 に空気を送りこみ
、空気圧によってシリンダーttV急速に伸ばし、上側
の加圧ローラーt ’t”、1fLsで示すように大き
くはね上げることによって異物を通過させる。 異物の
通過後はシリンダー金収縮させ、再び固液分離機は動作
状態にはいる。 この場合忙よる最大通過異物の大きさ
は、シリンダーの最大伸張中くよって規定されるが1本
実施例では100mmであつ九。 第5図に本発明の第
2@の実施例で用い几伸縮シリンダー11の主要部側r
M面図を示す。
まず、シリンダー11の中和ピストン15がありピスト
ン15によってシリンダー11は上下二つの部屋に仕切
られている。 一方の部屋に空気を送りこむと、ピスト
ン13は反対の部屋に向かって移動し、逆の部屋に空気
を送りこむと、ピストン15は反対に移動する。 本実
施例機においては、常時は空気圧はシリンダー11の上
側の部屋に加えられており、シリンダー11は最も収縮
した状態にある。 従って上側の加圧ローラー1は下側
の加圧ローラー1に押し付けられている。
異物が加圧ローラー1.1′に到達すると、前述した工
うに、ある程度の大きさの異物であれば加圧ローラー1
11:押しあげ、従ってシリンダー11の中のピストン
15は空気圧に対流して上方向に移行し、異物は通過す
るが、ピストン15の上昇開始と同時くパルプ14が開
じるので、上側の部屋の空気はピストン15の上昇につ
れて圧縮され。
反力を示すようになる。 従って極めて粗大な異物の場
合には加圧ローラーの回転の停止を起すので、それを感
知してシリンダー11の下の部屋に空気を送りこみ、加
圧ローラーを大きくはね上げるものである。 当然なが
らこの場合には、上側の部屋につながった別のバルブ(
図示せず)を電磁的などの方法で開く。
なお1本発明による実施例の変形として上側の加圧ロー
ラーは常時は単に支伸体及びローラーの自重によって下
側の加圧ローラーに押しつけられ或いはバネや類似の物
にぶって押し付け、粗大な異物によって加圧ローラーの
回転が停止した時のみに、シリンダーを空気圧によって
伸ばし、異物を通過させることなどができる。 更に空
気圧シリンダーは油圧、電出力、モーターの回転力など
によって代用することもできる。 異物が固液分離機の
運転′%:5g害し比かどうかt含む固液分離機の運転
状態の検出には上記のよう釦上側の加圧ローラーの回転
停止もしくは回転数の減少を検出する他に下側の■圧ロ
ーラー1′やベルト2.副ローラ−4などの回転の停止
や回転数の減少を検出してもよい。あるいはシリンダー
11の伸縮の程度やシリンダー11の内部の空気圧の変
化も情報として利用できる。 クーラーの数や大きさ、
構造忙は制限はない。
本発明KLる実施例では、7FD圧ローラーの加圧力は
、シリンダーが空気圧くよって収縮する力によって発生
するので大きな加圧力を発生でき、バーンクリーナーか
ら排出された牛ふんのように含水率の低い被処理物も処
理できる。
開先の実施例に卦いては、上述の機構の他に。
■ベルト上の被処理物の量を検矧してポンプから固液分
離機までの間に設けられたバルブの開閉を行い、被処理
物の流入を調節してオーバーフローを未然忙防止する。
 ■被処理物を貯留するビット内の被処理物の量を検出
して、ポンプ及び固液分離機の運転の開始と停止を行う
。 0固液分離機の停止に先立って、自動的にある程度
の空運転を行い、ベルトに残留する被処理物の除去を行
う。
■加圧ローラーや主副ローラー、ベルト位置調節ローラ
ーなどのローラーにそれぞれスクレーパー′%:BIL
り付け、固形物がこれらのローラーに固着するのt防ぐ
。 ■固液分離機が異物のつ1Qや故障などのため停止
し7?FE#忙は固液分離機、コンプレッサー、ポンプ
などの電源を自動的に切るなどの機構を追加することも
できる。
魚」ノ日L− かくて本発明では、被処理物に不可避に含まれる粗大な
異物によって固液分離機の運転に支障tきたすことのな
いようにし、含水率が低〈従来の同種の固液分離機では
処理が困難であった被処理物を処理することができるよ
う忙しtものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明固液分離機の要部実施例構成図
、第5111は第2図のシリンダーの主要部側断面図で
ある。l¥41目り/14Ifl短qfilへlAL・
・か。 図で1は上側の加圧ローラー、1′は下側の加圧ローラ
ー、2は多孔ベルト、5は被処理物、4は主ローラ−,
4′は副ローラ−,5はベルト位置調節ローラー、7は
スクレーパー、8は支持体、9゜9゛は軸、11はシリ
ンダー。 第1図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主副両ローラー間に無端多孔ベルトを張ってその
    上に被処理物を放出して少くとも一対の加圧ローラーで
    被処理物の固液分離処理を行う固液分離機において、前
    記加圧ローラーの一つについて対応する加圧ローラーと
    の距離を変化させうることを特徴とする固液分離機。
  2. (2)上側の加圧ローラーを軸を介して上下に動く支持
    体に取りつけるようにしたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の固液分離機。
  3. (3)上側の加圧ローラーを一端回転可能に固液分離機
    本体に取りつけられたテコ状の支持体の一部に軸で取付
    け前記テコ状の支持体の他端と該固液分離機本体との間
    に伸縮するシリンダーを設けるようにしたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の固液分離機。
JP60058036A 1985-03-22 1985-03-22 固液分離機 Pending JPS61216897A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60058036A JPS61216897A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 固液分離機
KR1019850005286A KR860007162A (ko) 1985-03-22 1985-07-24 고체 액체 분리기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60058036A JPS61216897A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 固液分離機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61216897A true JPS61216897A (ja) 1986-09-26

Family

ID=13072704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60058036A Pending JPS61216897A (ja) 1985-03-22 1985-03-22 固液分離機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS61216897A (ja)
KR (1) KR860007162A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014124900A1 (de) * 2013-02-13 2014-08-21 Brandenburgische Technische Universität Cottbus-Senftenberg Vorrichtung zur herstellung von agglomeraten
WO2015012039A1 (ja) * 2013-07-26 2015-01-29 株式会社石垣 汚泥から特定の素材を回収する回収装置及び回収方法、汚泥脱水システム及び汚泥脱水方法
JP2015024371A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 株式会社石垣 抽出装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014124900A1 (de) * 2013-02-13 2014-08-21 Brandenburgische Technische Universität Cottbus-Senftenberg Vorrichtung zur herstellung von agglomeraten
WO2015012039A1 (ja) * 2013-07-26 2015-01-29 株式会社石垣 汚泥から特定の素材を回収する回収装置及び回収方法、汚泥脱水システム及び汚泥脱水方法
JP2015024371A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 株式会社石垣 抽出装置
US9975798B2 (en) 2013-07-26 2018-05-22 Ishigaki Company Limited Sludge dehydration system and sludge dehydration method
US10974982B2 (en) 2013-07-26 2021-04-13 Ishigaki Company Limited Recovery device and recovery method for recovering specific material from sludge
US11401188B2 (en) 2013-07-26 2022-08-02 Ishigaki Company Limited Sludge dehydration system and sludge dehydration method

Also Published As

Publication number Publication date
KR860007162A (ko) 1986-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3951809A (en) Filter press
CN105601080B (zh) 污水污泥减量化脱水方法
CN105800900B (zh) 污水污泥高效深度减量化处理方法
EP0126655A2 (en) Vacuum expressor device for rotary drum filter
JPS61216897A (ja) 固液分離機
JP4373566B2 (ja) 洗濯物の圧搾式脱水機
US4763495A (en) Compression membrane
CN110922018A (zh) 一种叠层压滤设备
KR900000908B1 (ko) 1차 탈수된 슬러지편의 탈수장치
CN2862716Y (zh) 一种自动翻转卸料连续脱水机
DE2637002A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur mechanischen trocknung
CN208694417U (zh) 一种立式悬吊脱水装置
CN206799403U (zh) 一种带有振动器的污泥脱水压滤设备
CN108126398B (zh) 一种钢带输送金属编织网滤带式过滤机
JPH0450120B2 (ja)
KR200365673Y1 (ko) 슬러지 탈수장치
KR100944432B1 (ko) 오일폐수내 부상오일 분리제거장치
JP2747754B2 (ja) し渣処理装置及びその運転方法
JPS58138596A (ja) 汚泥水の濃縮脱水方法および装置
CN117427714B (zh) 附带破碎辊防护功能的石料自动化破碎装置
CN105819661B (zh) 污水污泥高效深度减量化处理装置
CN108721984A (zh) 一种立式悬吊脱水装置
KR950001025Y1 (ko) 폐기슬러지 탈수장치의 탈수구조
CA2231316A1 (en) Process and device for draining a fibrous pulp supension
JPS6154448B2 (ja)