JPS61213735A - 投入型温度計 - Google Patents

投入型温度計

Info

Publication number
JPS61213735A
JPS61213735A JP60057095A JP5709585A JPS61213735A JP S61213735 A JPS61213735 A JP S61213735A JP 60057095 A JP60057095 A JP 60057095A JP 5709585 A JP5709585 A JP 5709585A JP S61213735 A JPS61213735 A JP S61213735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measured
thermocouple
temperature
transmitter
thermometer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60057095A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokio Nakamura
中村 時雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAKAMURA KOGYOSHO KK
Original Assignee
NAKAMURA KOGYOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAKAMURA KOGYOSHO KK filed Critical NAKAMURA KOGYOSHO KK
Priority to JP60057095A priority Critical patent/JPS61213735A/ja
Publication of JPS61213735A publication Critical patent/JPS61213735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K1/00Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
    • G01K1/02Means for indicating or recording specially adapted for thermometers
    • G01K1/024Means for indicating or recording specially adapted for thermometers for remote indication
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/02Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using thermoelectric elements, e.g. thermocouples
    • G01K7/025Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using thermoelectric elements, e.g. thermocouples expendable thermocouples

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、金属の溶融または熱処理等の比較的高温状
態の測定物の温度を正確に測定するために熱電対が使用
された温度計、更に詳しく言えば、高温の測定物に近づ
くことなく測定物にあたかも投げ入れるだけで測定物の
温度を検知する投入型温度計に関するものである。
(従来の技術) 一般に、熱電対の一方の接続部をO′Cまたは室温に保
ってその熱起電力を測ることにより、高温(例えば30
0℃〜1300°C)を正確に測る温度計が知られてい
る。
この温度計は、高温の測定、例えば金属を溶解炉等で溶
融する場合に、測定部である熱電対によりその溶融金属
の温度を検出し、目視できるように温度表示すればよい
のであるが、その測定環境は高温であり、測定物に熱電
対を近づけ又は接触させる作業即ち測定物まで熱電対を
到達させる作業が困難であると共に、測定温度を目視即
ち検知する作業も困難である。
そこで従来、製鉄所の溶解炉の温度測定には、クレーン
等を遠隔操作することにより熱電対を溶解炉内の測定物
である溶融金属に沈め、その熱電対に長い補償導線を接
続しておくことにより、高温な測定物より離れた所で測
定物の温度を検知するものである。
なお、このような高温の温度測定は、熱電対の反復使用
はできず、温度測定の度に新しい熱電対が必要となるも
のである。
(発明が解決しようとする問題点) このような従来技術にあっても、温度測定はできるもの
であるが、第1に、熱電対を測定物まで遠隔操作するク
レーン等の大損りな装置が必要となり、設備の変更や移
設に不便なものであると共に、短期間または使用頻度の
低い場合には非常に高価となり経済性が悪いものである
第2に、熱電対と温度を検知する表示部とは必ず長い補
償導線が必要となり、熱電対の熱起電力を測定すること
によりおこなう温度計の性質上、その使用できる補償導
線・つ長さに制約がある。
即ち、補償導線が長くなれば、導線抵抗の影響及び測定
位置と冷接点補償位置の温度差等の影響により、正確な
測定温度が表示できないものである。
第3に、熱電対と表示部は補償導線によシ繋がっており
、容易に表示部の場所を変更できないものである。
(問題点を解決するだめの手段) このような問題点を解決するために、この発明によれば
、一端部に配設された溶融金属等の測定物の温度を検出
する熱電対(1)と、該熱電対(1)を測定物に到達さ
せるための重!17 (2)と、上記熱電対(1)に接
続され該熱電対(1)により検出した温度値を無線によ
り伝送する送信機(3)と、該送信機(3)を駆動させ
るだめの電池(4)とを、測定する温度に少なくとも測
定必要時間耐えることができる保護管(5)により被覆
して成り、測定物の温度を所望遠隔地において受信する
ことにより検知できるようにしたことを特徴とする投入
型温度計が提供される。
上記構成において、保護管(5)は、鍔状部(6)を有
することができる。
このようにした場合は、液状の測定物に対し所定以上測
定物に沈むことが防止でき、測定する金属の比重等に比
較的影響されず、容易に液状の温度を測定することがで
きる。
また上記構成において、保護管(5)は、紙材から形成
することができる。
このようにした場合は、軽量安価にできる。
(作用) 上記の技術的手段は次の様に作用する。
測定物に投げ入れることにより本発明の投入型温度計は
、例えば測定物が溶融金属の場合には、投げ入れられる
ことにより重り(2)が作用し、先端部の熱電対(1)
は溶融金属に沈むごとく接触し、金属の比重によりこの
熱電対(1)は一定位置まで沈めばそれ以上沈むことは
なく、一定位置にて浮いているごとく安定する。
このように測定物に到達した熱電対(1)により温度測
定された検出信号は、電池(4)と接続された送信機に
送られ、十分な利得のアナログ信号に増幅され、デジタ
ル信号に変換されて無線により発信される。
この発信を所望遠隔地(例えば測定物から30m〜10
0m離れた所)において受信することにより測定温度を
検知即ち目視できるように表示または記録、あるいは合
成した音声によシ聴取できるごとく作用する。
なお、溶融金属のような高温の測定では、投入等された
熱電対等は溶解されてしまうのであるが、測定に必要な
時間である数秒間は積層された紙からなる保護管等に収
納しておけば十分に耐え得るものである。
(実施例) この発明の一実施例を図面について説明すれば、(1)
は一端部に配線された熱電対であり、該熱電対(1)は
、溶融金属の表面酸化物等を容易に突き破ることができ
るように鋭角状、に保護カパ−(8)及び碍子α1等に
より保護されている。
(3)は積層紙により筒状に形成された保護管(5)の
中央部に結膜された送信機であり、該送信機(3)は上
記熱電対(1)と接続されていると共にその送信機(3
)に並設された電池(4)を電源として、熱電対(1)
の測定温度検出信号をアンテナ(7)よシ所望周波数の
電波により発信するものである。
(2)は上記熱電対(1)と送信機(3)との間に配設
された重りであり、該重量(2)は、測定物の比重等に
よりその重量が決定され、通常、熱電対(1)とこの重
量(2)の部分までが、溶融金属等の液状物の測定時に
、その測定物に沈み込むものである(6)は上記重り(
2)と送信機(3)との間に符合するように上記保護管
(5)に外嵌された鍔状部であり、該鍔状部(6)は、
液状物の測定時に、送信機(3)及び電池(4)等が高
温な測定物に沈み込むことを防止すると共に、より安定
して測定等が出来るように保持するものであり、保護管
(5)と同様積層紙から形成されている。
なお、この鍔状部(6)は、測定物の比重等により、そ
の形状及び大きさを決定し、保護管(5)に摺動自在に
形成して任意な位置に取着できるようにしてもよい。
(9)は石英管、αηは耐火セメント、0功はガラスウ
ール等の断熱材、α埠はガラスウールやアスベスト等か
ら成る成型断熱材である。
第2図において系統的に説明すれば、温度計本体α→は
、熱電対(1)と、送信機(3)であるその検出信号を
所望の利得まで増幅する増幅器、その増幅されたアナロ
グ検出信号をデジタル信号に変換するA/Dコンバータ
ー、そのデジタル信号を読取シ必要であれば信号の直線
性補正を行うと共に、チャンネル切換器の設定番号を読
取って送信に必要な伝送用信号に変換する第1マイクロ
プロセッサ−1その伝送用信号を電波により発信する送
信ユニットとから成り、冷接点補償されている。
(10は所望個所に配設された受信部であり、該受信部
(141Gは、上記送信ユニットよシ発信された電波を
受信する受信ユニットと、その受信された伝送用信号を
読取シ元のデジタル信号に変換して、必要により直線性
の補正をする第2マイクロプロセッサ−と、そのデジタ
ル信号を温度値として目視できるように表示する表示器
と、その温度値を記録する記録装置とから成っている。
また、上記第2プロセンサーは、予め測定物の必要温度
等を設定しておくことによシ、測定物の温度制御を行う
等の制御信号を出力するものである。
更に、この受信部(10は、前記送信機(3)の設定番
号を読み取ることによシ、混信を防止すると共に、複数
の測定物の温度を/個所において管理する場合等に、そ
の複数の温度計本体α荀から発信された信号を設定番号
により識別できるものである。
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、例えば
、送信機を駆動する電池は、使用する直前に任意に開閉
できるスイッチによシ送信機と接続してもよく、また使
用する時に初めて電池を配設して送信機と接続してもよ
く、更に保護管は送信機等から二分割できるようにして
もよくその保護管の外側に必要により更に同様の保護管
を挿着してもよく任意である。
(発明の効果) 以上に説明したように、本発明は、測定環境の悪い高温
の測定においても、その測定物である溶解炉や焼入れ炉
等に、近づくことなく投げ入れるだけで所望遠隔地にお
いて無線により測定物の温度を検知できるものであり、
製鉄所等における溶解炉等の温度測定においても、大組
りな装置は全く必要なく、安全、容易に測定できると共
に安価に実施できるものである。
また本発明は、無線により測定温度を伝送するものであ
シ、測定物等の設備が移動しても、その度に補償導線を
引き直す必要はなく、移動自在な所望地において容易に
測定物の温度を検知できるものである。
更に本発明は、測定物の温度の検−知場所が自由に決定
できるので、複数の測定物の温度を集中して管理するこ
とができると共に、一つの測定物の温度を複数個所で受
信検知できるものであり、容易に測定物の温度管理が確
実にできる等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明による投入型温度計の一実施例を示すも
のであり、第1図は要部縦断面図、第2図は系統図であ
る。 図面において、(1)は熱電対、(2)は重り、(3)
は送信機、(4)は電池、(5)は保護管、(6)は鍔
状部、(7)はアンテナ、(8)は保護カバー、(9)
は石英管、OQは碍子、(2)は耐火セメント、0埠は
断熱材、α3)は成型断熱材、α→は温度計本体、αつ
は受信部を示すものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一端部に配設された溶融金属等の測定物の温度を検
    出する熱電対(1)と、該熱電対(1)を測定物に到達
    させるための重り(2)と、上記熱電対(1)に接続さ
    れ該熱電対(1)により検出した温度値を無線により伝
    送する送信機(3)と、該送信機(3)を駆動させるた
    めの電池(4)とを、測定する温度に少なくとも測定必
    要時間耐えることができる保護管(5)により被覆して
    成り、測定物の温度を所望遠隔地において受信すること
    により検知できるようにしたことを特徴とする投入型温
    度計。 2 保護管(5)が、鍔状部(6)を有するものである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の投入型温
    度計。 3 保護管(5)が、紙材から形成されたものであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載
    の投入型温度計。
JP60057095A 1985-03-20 1985-03-20 投入型温度計 Pending JPS61213735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60057095A JPS61213735A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 投入型温度計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60057095A JPS61213735A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 投入型温度計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61213735A true JPS61213735A (ja) 1986-09-22

Family

ID=13045945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60057095A Pending JPS61213735A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 投入型温度計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61213735A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4881824A (en) * 1988-12-23 1989-11-21 Midwest Instrument Co., Inc. Immersible probe
JPH0275920A (ja) * 1988-07-29 1990-03-15 Pomini Farrel Spa 温度測定装置
US5069553A (en) * 1989-12-04 1991-12-03 Vesuvius Crucible Company Protective sheath for a continuous measurement thermocouple
KR101014540B1 (ko) 2009-03-17 2011-02-16 주식회사 우진 용융로 내부온도 측정을 위한 열전대 조립체 및 가스 밀봉장치
WO2020083843A1 (de) * 2018-10-23 2020-04-30 Sms Group Gmbh Messsonde sowie verfahren zu deren betrieb

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5641249B1 (ja) * 1971-06-09 1981-09-26
JPS6029248B2 (ja) * 1975-01-28 1985-07-09 セイコーインスツルメンツ株式会社 ハ−メチツク端子およびその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5641249B1 (ja) * 1971-06-09 1981-09-26
JPS6029248B2 (ja) * 1975-01-28 1985-07-09 セイコーインスツルメンツ株式会社 ハ−メチツク端子およびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0275920A (ja) * 1988-07-29 1990-03-15 Pomini Farrel Spa 温度測定装置
US4881824A (en) * 1988-12-23 1989-11-21 Midwest Instrument Co., Inc. Immersible probe
US5069553A (en) * 1989-12-04 1991-12-03 Vesuvius Crucible Company Protective sheath for a continuous measurement thermocouple
KR101014540B1 (ko) 2009-03-17 2011-02-16 주식회사 우진 용융로 내부온도 측정을 위한 열전대 조립체 및 가스 밀봉장치
WO2020083843A1 (de) * 2018-10-23 2020-04-30 Sms Group Gmbh Messsonde sowie verfahren zu deren betrieb

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN201740605U (zh) 一种无线测温装置
US4716411A (en) Thermoelectric thermometer of radio transmission type
GB1332615A (en) Device for indicating food temperatures
US4442706A (en) Probe and a system for detecting wear of refractory wall
JPS61213735A (ja) 投入型温度計
US3530716A (en) Device for continuously measuring the temperature of metal baths in melting or refining furnaces,particularly in converters
US3594775A (en) System for detecing frost, snow and ice on a road surface
CN102034573B (zh) 一种动态热点型表面热电偶温度报警热敏电缆
CN112534226A (zh) 温度测量装置和用于确定温度的方法
US5319576A (en) Wireless data gathering system for molten metal processing
EP0723693B1 (en) Device for indicating ice formation
US3183718A (en) Measurement of temperature of continuous strips
JPS61176827A (ja) 熱電温度計
GB1126466A (en) Improvements in or relating to preheaters
JPH0574014B2 (ja)
CN208399026U (zh) 多路集成无线测温系统安装结构
JPS6146767B2 (ja)
GB1154738A (en) Thermocouple
CN213239233U (zh) 一种可折弯的铠装式热电偶
CN212404145U (zh) 应用于炼铁高炉的炉皮无线测温装置
KR101736343B1 (ko) 화재 감지 장치
CN206291966U (zh) 一种甩带炉在线测温系统
CN218330292U (zh) 一种热电偶测温装置
JPS5926261Y2 (ja) 計測記録装置
JP3241027B2 (ja) 耐候光試験装置