JPS61213530A - 地中蓄熱冷暖房システム - Google Patents

地中蓄熱冷暖房システム

Info

Publication number
JPS61213530A
JPS61213530A JP60056624A JP5662485A JPS61213530A JP S61213530 A JPS61213530 A JP S61213530A JP 60056624 A JP60056624 A JP 60056624A JP 5662485 A JP5662485 A JP 5662485A JP S61213530 A JPS61213530 A JP S61213530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
underground
underfloor
heat
summer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60056624A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Oshita
大下 一義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP60056624A priority Critical patent/JPS61213530A/ja
Publication of JPS61213530A publication Critical patent/JPS61213530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ventilation (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は住宅の床下地中蓄熱冷暖房に関するものであ
る。
従来の技術 従来の地中蓄熱は地中深くチューブを入れ、温水を流し
て蓄熱したり、エアーチェーブを地中に入れて夏に冷風
を取り出すことが行われているが、工事費の高さと効率
の悪さから十分実用に供されてはいない。
井戸状の穴を地中に堀って冷風を取り出したシする方法
も実験段階にはあるがコスト対効率の経済性がなくこれ
も実用段階には至っていない。
今日の開発段階では地中が冷熱を取り出す、又はソーラ
ーシステムで得られた高熱を地中に蓄わえる等の一過性
的者え方で、オールシーズンに対応する考え方にまで至
ってはいないのである。
発明が解決しようとする問題点 そこで本発明は、前記従来技術の欠点を除く几め、夏の
場合はただ地中から冷熱を取り出すのではなく、昼夜の
温度差つまり日中の高温時には地中からの冷風を取怜、
夜間の低温時に再び地中を冷やすことで冷房し、冬には
夏に取り出した冷熱分が地中を暖めている熱を床下から
順次取り出して、次の夏のために10℃程度まで地中を
冷やすという一日サイクルとシーズンサイクルによりて
冷暖房を行うことを目的とするものである。
問題を解決するための手段 以下、この発明を図面に基づいて説明する。
床下換気口(1)に逆止弁(3)と開閉ネジ(4)で開
閉されるダンパー(2)があり、この床下換気口(1)
には床下換気口取り付け口(6)とダクト接続口(7)
のあるテーパーダクト(5)が取り付けられ、うらに地
中U字ダクト(8)がダクト接続口())に接続されそ
のU字ダクト(8)の一端は床下空間(11に開放され
、建物は壁空洞(9)によって床下空間(ロ)と小屋裏
空間(転)が導通され、小屋裏換気口(6)は開閉式と
なっている。
作用 地中を蓄熱体としてU字ダクト(8)に空気を流し必要
に応じて熱を出し入れすることができる。
実施例 以下、図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
特許請求の範囲第1項を第1図によって説明する。
第1図は夏の場合を表わしていて小屋裏換気口(ロ)は
開放されている。
図面の左手から風があるとすれば、床下換気口(1)か
ら逆止弁(3)を押しのけ地中U字ダクト(8)を通り
風は床下空間(ロ)に流入する、この時外気は地中で冷
やされて出てくる。
一方、風下の床下換気口(1)では逆止弁(3)が空気
の流出を阻止し、風上から押し込まれた圧力は壁空洞(
9)を立上り小屋製空間(転)の熱気を小屋裏換気口(
2)から押し出して行き建物全体を冷房するのである。
夜間においても空気の流れは同じであるが、外気の温度
が日中のピークから8℃〜10℃も下がり地中の温度が
高ければ、地中を冷やしながら建物全体を冷やして行き
翌日の昼間に備えるのである。
冬においては第5図に示すように開閉ネジ(4)により
てダンパーを閉じ、小屋裏換気口(6)も閉じておく。
夏の間に地中が暖ためられ(通常の地中温度より5℃〜
10℃高い)いる地中U字ダクト(8)に、建物内の冷
気が床下空間(ロ)に集まり、自然対流によりて地中か
ら熱が取り出され建物全体を暖房するのである。
次に特許請求の範囲第2項について説明する。
第2図を使って説明する。
構成の違いは地中U字ダクト(8)を連結ダクトα◆で
連通している。
夏の場合から説明する。
図面左方向から風があれば床下換気口(1)から逆止弁
(3]を押しのけ連結ダクト(14から全ての地中U字
ダクト(8)を通り風は床下空間(ロ)に流入する、こ
の時外気は地中で冷やされて出てくる。
一方、風下の床下換気口(1)では逆止弁(3)が空気
の流出を阻止し、風上から押し込まれ九圧力は壁空洞(
9)を立上り小屋裏空間(転)の熱気を小屋裏換気口(
2)から押し出して行き建物全体を冷房するのである。
特許請求の範囲第1項と較べれば地中U字ダクト(8)
の働らく長さが3倍以上になり高効率となる。
夜間においては特許請求の範囲第1項の説明と同様であ
る。(第2図参照) 冬の場合も特許請求の範囲第1項に述べた通りである。
次に特許請求の範囲第3項の説明をする。
構成は特許請求の範囲第2項にテーパーダクト(5)と
連結ダクトα棒の間に中間換気扇(至)を設けたもので
ある。(第3図参照) 夏の場合、無風時においても中間換気扇に)を駆動させ
れば一定の風量が得られる。
特に日中の高温時の無風と夜間の低温時の無風の時に威
力を発揮するものである。
基本的な働らきは、夏の場合も冬の場合も特許請求の範
囲第2項に説明した通シである。
次に特許請求の範囲第4項の説明をする。
構成は特許請求の範囲第3項にテーパーダクト(5)と
連結ダクト <14の間にダクトα時を設け、このダク
ト(L→の中間に中間換気扇(ト)を設けたものである
夏の場合は、特許請求の範囲第3項で述べた通りである
。(第4図参照ン 冬の場合、床下空間(ロ)に集まる冷気の量が自然対流
で十分熱交換ができない時中間換気扇(ト)を駆動させ
、地中U字ダクト(8)に冷気を通しダクト(ロ)から
小屋裏換気口へと空気を回転させ、小屋裏空間(転)に
集まる排熱をも循環させることができるのである。又、
ダクト(2)に(どこでもよい)中間換気扇(2)と電
気的に連動する中間シャッター(図示していない)があ
ればさらに効率は上がる。
その他の説明は特許請求の範囲第3項に述べた通りであ
る。
発明の詳細 な説明したように、この発明は地中に熱を出し入れして
冷暖房に供し省エネルギーに貢献する地中蓄熱冷暖房シ
ステムである。
【図面の簡単な説明】
第1図は特許請求の範囲第1項の実施例断面図。 第2、特許請求の範囲第2項の実施例断面図。 第3図は特許請求の範囲第3項の実施例断面図。 第4図は特許請求の範囲第4項の実施例断面図。 第5図は冬の場合の床下換気口の断面図。 第6図は夏の場合の床下換気口の断面図。 第7図は床下換気口とテーパーダクトの正面斜視図。 第8図は床下換気口とテーパーダクトの背面斜視図。 第9図はテーパーダクトの正面斜視図。 第10図は地中蓄熱冷暖房システムのイラスト。 図中、(1)は床下換気口、(2)はダンパー、(3)
は逆止弁、(4)は開閉ネジ、(5)はテーパーダクト
、(6)は床下換気口取り付け口、(7)はダクト接続
口、(8)は地中U字ダクト 、(9)は壁空洞、(7
)は小屋裏空間、(ロ)は床下空間、に)は小屋裏換気
口、(2)は中間換気扇、ぐ◆は連結ダクト、(ト)は
中間換気扇、(2)はダクト、矢印は夏の空気の流れ、
点線矢印は冬の空気の流れである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、床下換気口(1)に逆止弁(3)と開閉ネジ(
    4)で開閉されるダンパー(2)があり、この床下換気
    口(1)には床下換気口取り付け口(6)とダクト接続
    口(7)のあるテーパーダクト(5)が取り付けられ、
    さらに地中U字ダクト(8)がダクト接続口(7)に接
    続されそのU字ダクト(8)の一端は床下空間(11)
    に開放されている地中蓄熱冷暖房システム。
  2. (2)、地中U字ダクト(8)を連結ダクト(14)で
    連通した特許請求の範囲第1項記載の地中蓄熱冷暖房シ
    ステム。
  3. (3)、テーパーダクト(5)と連結ダクト(14)の
    間に中間換気扇(13)を設けた特許請求の範囲第2項
    記載の地中蓄熱冷暖房システム。
  4. (4)、テーパーダクト(5)と連結ダクト(14)の
    間にダクト(16)を設け、このダクト(16)の中間
    に中間換気扇(15)を設けた特許請求の範囲第3項記
    載の地中蓄熱冷暖房システム。
JP60056624A 1985-03-20 1985-03-20 地中蓄熱冷暖房システム Pending JPS61213530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60056624A JPS61213530A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 地中蓄熱冷暖房システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60056624A JPS61213530A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 地中蓄熱冷暖房システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61213530A true JPS61213530A (ja) 1986-09-22

Family

ID=13032444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60056624A Pending JPS61213530A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 地中蓄熱冷暖房システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61213530A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0351640A (ja) * 1989-07-19 1991-03-06 Hideharu Aizawa 住宅用通気装置
JP2009236458A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Daiwa House Industry Co Ltd 地中熱利用室内空調システム
JP2011038757A (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Norimasa Sasaki 太陽熱により地中冷熱を汲み上げて利用する冷房装置
CN102213472A (zh) * 2011-03-28 2011-10-12 天津大学 地下浅埋管通风装置
JP5526316B1 (ja) * 2013-05-28 2014-06-18 株式会社▲徳▼田工務店 地中熱利用の空調システムが用いられる建物通気構造
WO2016148507A1 (ko) * 2015-03-17 2016-09-22 주식회사 경동나비엔 제습 냉방기용 가변풍량 디퓨져 및 이를 이용한 제습 냉방 시스템
KR20160130349A (ko) * 2016-10-21 2016-11-11 주식회사 제일테크 급배기 겸용 역류방지댐퍼와 축열소자를 이용한 고효율 환기시스템

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0351640A (ja) * 1989-07-19 1991-03-06 Hideharu Aizawa 住宅用通気装置
JP2009236458A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Daiwa House Industry Co Ltd 地中熱利用室内空調システム
JP2011038757A (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Norimasa Sasaki 太陽熱により地中冷熱を汲み上げて利用する冷房装置
CN102213472A (zh) * 2011-03-28 2011-10-12 天津大学 地下浅埋管通风装置
JP5526316B1 (ja) * 2013-05-28 2014-06-18 株式会社▲徳▼田工務店 地中熱利用の空調システムが用いられる建物通気構造
WO2016148507A1 (ko) * 2015-03-17 2016-09-22 주식회사 경동나비엔 제습 냉방기용 가변풍량 디퓨져 및 이를 이용한 제습 냉방 시스템
KR20160130349A (ko) * 2016-10-21 2016-11-11 주식회사 제일테크 급배기 겸용 역류방지댐퍼와 축열소자를 이용한 고효율 환기시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11874021B2 (en) Fabricated air conditioner wall and operation method thereof
CN101788161B (zh) 基于太阳能空气集热器的建筑供热采暖系统
US5855320A (en) Combined furnace and heat recovery system
CN104251573B (zh) 一种单蒸发器型太阳能空气源复合热泵及其运行方法
CN210946882U (zh) 一种综合管廊通风及能量回收利用系统
CN210179936U (zh) 一种带余热回收装置的开式烘干热泵
JPS61213530A (ja) 地中蓄熱冷暖房システム
US20130000882A1 (en) Method and arrangement for using low-energy source for controlling air temperature in room space
CN207990882U (zh) 一种太阳能pvt幕墙新风系统
CN210801477U (zh) 雨水管地道风建筑外墙面降温系统
CN202719809U (zh) 地源热泵空气预热器
JPS6131866A (ja) 冷暖房給湯システム
CN209376399U (zh) 养殖场热能回收及供热系统
CN208635375U (zh) 一种适应于寒冷地区气候的空气源热泵系统
CN110553329A (zh) 雨水管地道风建筑外墙面降温系统及方法
CN103925664A (zh) 一种新型汇流箱耦合智能控制箱的水空调系统
CN218469304U (zh) 空气能设备自除霜装置
CN109612156A (zh) 节能式热泵系统、包含该系统的装配式空调墙及其运行方法
CN209558469U (zh) 一种太阳能风暖供热装置
CN203848429U (zh) 一种新型汇流箱耦合智能控制箱的水空调系统
CN203823877U (zh) 一种新型暖气片滚筒及其水空调系统
CN212299287U (zh) 一种应用冷凝除湿的核电站地下泵坑预防结露系统
CN203163136U (zh) 带热泵热水器的地源热泵空调系统
CN212657819U (zh) 一种用于房屋降温的节能空调辅助装置
CN211261895U (zh) 一种基于储能式热管管束的可再生能源利用装置