JPS61207881A - 空中へ高さを増す風車 - Google Patents

空中へ高さを増す風車

Info

Publication number
JPS61207881A
JPS61207881A JP4613085A JP4613085A JPS61207881A JP S61207881 A JPS61207881 A JP S61207881A JP 4613085 A JP4613085 A JP 4613085A JP 4613085 A JP4613085 A JP 4613085A JP S61207881 A JPS61207881 A JP S61207881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wind
air
height
shaft
wind turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4613085A
Other languages
English (en)
Inventor
呂 學本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4613085A priority Critical patent/JPS61207881A/ja
Publication of JPS61207881A publication Critical patent/JPS61207881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/74Wind turbines with rotation axis perpendicular to the wind direction

Landscapes

  • Wind Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1分 野] 本発明は電力を発生する垂直軸風車である、更に特定す
ればこの垂直軸風車では多層のプロペラがトルクを同一
垂直線上の軸に発生し、発電機をドライブする。その発
生する電力をバッテリーにチャージする、そしてバッテ
リーから安定電流を供給する。
[目 的コ 第1の目的は発生する電力を家庭や工場に供給し、石油
エネルギーを節約することである。
第2の目的はどんな悪天候でも独立、安定、安全の電力
を発生することである。
第3の目的は汚染のないきれいなエネルギーを供給する
ことである。
第4の目的はアセンブリーや保守の極めてし易い風車を
提供することである。
第5の目的は電力の増せる風車を提供することである。
本発明の風車の装置場所は風の多い山頂、広い所、浜辺
などであり、樹木や建物のある処にはタービュレンスが
発生するため避けることが必要である。
本発明は空中へ増す垂直軸風車であり、各層の風車の上
に空中へさらに風車を接続することができる。風車の数
が多いほど発生するトルクが大きく、ドライブする発電
機数も多い。そして発生する電力も多い。
順風の時、すべてのブレードが垂下し、トルクを発生す
る。逆風の時、風に吹き上げ、空気の抵抗力が最小でブ
レードごとの出力効率が最大である。
本発明はバッテリーを利用し、軍用発電機の発生する電
流を蓄積する。発電機の回転数にかかわらず、バッテリ
ーが安定電流を供給する。
多くのバッテリーを直列するとより高い電圧が得られる
。DC−ACインバーターによって交流電力が得られる
本発明は別に特徴がある。調速装置が提供され、風速が
ある限度を越える時に風車と発電機の速度を減し、オー
バー・スピードを防止する。
[実施例] 第1図の如く、本発明は一つの垂直軸であり、多層の風
車を含み各層の上にもう一つの風車が増せる構造である
。最低層“A″は機械室であり、第2層゛B”は一本や
二本のスノー・スィーブ・ロッドであり、第3層や第4
層“C,D”は風車であり、多層の風車がさらに空中へ
増せる。然し、風車を増すにはフレームのストレスの配
慮、必要の電力などの要因を考えなければならない。風
車のシャフト2.7と機械室のシャフト4と第2層Bの
シャフトとは互いにカップリングされ、同一の垂直線上
で回転する。
第1図の如く、風車のベースは堅固な地面に築かれ、さ
らにコンクリートで固定される。
第2図の如く、機械室は壁8、屋根1G、門12と底1
4を含み、それらがバッテリー15及び発電機16を守
る。機械室のシ1シフト4は増速機18により水平伝動
軸2Gに転換する。水平伝動輪20は垂直面に固定され
たFRPあるいは木の板32の上の歯車22、チェーン
26、凹型幅28及びゴム・ベルト30により、発電機
16を回転する。
第3図は増速機の内部構造である。大歯車34がシャフ
ト4に固定され、歯車40が小歯車42を加速し、大歯
車45がシャフト44に固定され、小歯車43を加速し
、最後にシャフト46がウオーム・ギ1ν58によって
出力、軸を回転する。
もし、風速が29メ一トル/秒を超過すると調速機がプ
ロペラと発電機の回転速を減し、安全な回転速以下に維
持する。調速機がカップ型ブレード56、遠心式ファン
48の二つの電源接点76.78 、スイッチ50及び
電磁シャフト・カップリング・クラッチ54を含み、そ
の一端にブレーキを固定する。
大伝動輪52がカップ型ブレード56のシャフトの回転
できる遠心式ファン48のブレード60に固定され1.
この遠心式ファン48が箱88に!iQ置され、箱の底
にプラグ49があり、丸カップリング118上端の穴に
差入れ、さらにスクリューで固定される。もしこのスク
リュー(図面に示さない)がゆるむと調速機が増せるプ
ロペラ・フレームの上端に移される。
風速が速ければ遠心式ファン48のブレード60の回転
速度も加速され、遠心式ファンの空気出口62に動ける
門64がある。スプリングにより、門が開閉する。この
門は不導電の板であり、上には長い銅片が固定されてい
る。二つの電源接点76、78が不導電の板70に固定
され、バッテリーの電力を電磁クラッチ54へ導く。
風速が29メ一トル/秒を超過すれば速く回転するカッ
プ型ブレード56が遠心式ファン48のブレード60を
速く回転する。出口62から強い風が門64をもつと遠
く離し、門64につけである銅片68が電源接点76.
78を導通する。バッテリーの電力が電線82.76.
68.78.80を経て電磁クラッチ54に伝わる。
シャフト44のトルクがチェーンによりクラッチ54の
一端88に伝わり、このクラッチのカップリングにより
、他の端にあるブレーキのシャフト90を伝動する。こ
のシャフト90に大径鉄輪がある。スクリュー96が鉄
板98を貫き、その上端にゴム94があり、大径鉄輪を
ロックする。鉄輪92が回転する時に負荷を加えると、
回転速度も遅くなる。そしてプロペラのシャフト2.4
.6.7及び車用発電機の回転速度を減し、遠心力が安
全な回転速度に維持する。
第4図の如く、クラッチ54のブレーキ・シャフト90
がスイッチ50により独立制御ができる。
風速が29メ一トル/秒を越えない時に、スイッチ50
ON、バッテリーの電力がクラッチ54に伝わり、プロ
ペラのシャフト2,4,6.7及び車用発m機のシャフ
トが動かないスクリュー96のゴム94が鉄輪92に負
荷を加えるからである。もし風速が29メ一トル/秒を
超過したら強い風圧にゴムが鉄輪92を止められない。
その時、発電機16とプロペラが遅く回転する。そして
プロペラと発電機の遠心力が安全の範囲に維持される。
第5図の如く、出力伝動軸20が発電機を回転する。歯
車22、チェーン26、凹型輪28及び■型ゴム・ベル
ト30を経る。車では発電機、調整器及びバッテリーの
マイナスをアースする。然し、本発明ではFRPと木の
板が不導電なので、発電機16、調整器17及びバッテ
リー15のマイナスを導電110で接続することが必要
であり、プラスの接続法は普通の車と同じである。多く
のバッテリーを直列すると、より高い電圧が得られ、も
しDC−ACインバーターによると交流出力が得られる
第1図の如く、第2層Bには垂直のシャフト6があり、
風車シャフト2と機械室のシャフト4とカップリングす
る。このシャフト6の下部に一つや二つのスノー・スイ
ープ・ロッド112があり、冬機械室の屋根に積む雪を
昂除する。
水層が地面と近く、不安定の気流を避けるのはその目的
である。
第2層“B”の上端には二層風車C,Dがあり、もつと
多くの風車を“D″層の上部にカップリングできる。各
層の構造は皆同じくフレームとプロペラを含む。第1,
2図の如く、風車のフレームが四本の垂直の丸柱114
と四本のリンケージ116を含む。丸柱ごとにその上下
端に丸カップリング118があり、さらにスクリュー1
19で固定される。第6図の如く、丸カップリング11
8がリンケージ116の一端に固定され、リンケージの
他の一端には正方形のカップリング120がある。この
正方形カップリングが一つのソケット・カップリングを
集中し、さらに固定する。ソケット・カップリングがフ
イッキシング・プレート122、ベアリング124、カ
ーバー126及びシャフト・カップリング128を含む
第6図の如く、フィッキシング・プレート122に四つ
のくぼみ121があり、スクリュー133により、リン
ケージ116のカップリング12Gを固定する。ベアリ
ング124が垂直のシャフト・カップリング128の損
耗を防止する。シャフト・カップリング128が風車の
シャフト2゜7の上下端をカップリングする。ベアリン
グ124の内縁125がシャフト・カップリング128
中央の5縁をのせ、カーバー126がシャフト・カップ
リング128をベアリング124に固定する。
第6.7図の如く、プロペラ・シャフト2は大径鉄管で
ある。プロペラ・シャフトの下端とシャフト・カップリ
ング128の上端はプラグ133とキー135で固定す
る。然しプロペラ・シャフト2の上端とシャフト・カッ
プリング128の下端はキー135シか固定しない。そ
こで上層プロペラの重さが下層プロペラのシャフトに加
えない。リンケージ116が各層プロペラの重さをのせ
る。それでもし風速が安定すれば各層プロペラのトルク
が同じである。
第6図の如く、シャフト・カップリング128の上に空
中へさらにプロペラ・シャフトを固定できる。丸カップ
リング118の上に四本の丸柱114を固定できる。そ
れで各層風車の上部に空中へさらに風車が固定できる。
第7図の如く、ゴムベラ・シャ゛フトのまわりに王朝の
鉄管130がある。鉄管の穴にブレードのスチール・ロ
ッド138の一端を差入れ、スクリュー136で固定す
る。
第7図の如く、ブレード138が長方形の板であり、そ
の左右縁に垂直平面139がある。垂直平面139が順
風の時にブレードの発生するトルクに協動し、逆風の時
には抵抗力を発生しない。
このFRP板138が鉄のフレーム140に固定され、
そしてフレームがブレードのスチール・ロッド132に
溶接されたので、このFRPブレードがとても堅固であ
り、どんな風速の下でも損害しない。
第7図の如く、ブレード・スチール・ロッド132の一
端にニードル・ローラー・ベアリング144があり、プ
ロペラ・シャフト2の鉄管130に差入れる。スクリュ
ー136が鉄管130を貫き、ベアリング144のアウ
ター・リング134を固定する。スチール・ロッド13
2の他の一端にナツト148があり、スクリュー146
がベアリング143の穴を貫き、ナツト148を締め、
ベアリング142が正方形の垂直ロッド15Gに固定さ
れる。
スクリュー146がブレード・スチール・ロッド132
の延長であり、ベアリング142の穴で上下に動き、損
耗しない。ニードル争ローラー・ベアリング144と垂
直ロッド150がブレード・スチール・ロッド132の
両端が損耗しないことを保証する。
第1図の如く、風向152が北向きであり、ブレードが
アンチクロックワイズで回転する。ブレードが南から束
を経て北まで、各ブレードが順風状態であり、ブレード
の下縁が垂下し、下部のブレード・スチロール・Oラド
132に止め、大きな垂直面になる。この垂直面が直接
に風圧に当て、レバーの原理でシャフト2,7,6.4
がトルクを発生する。ブレードが北から西を経て南まで
逆風状態であり、ブレードの下縁を止めるものがないの
で、風に吹き上げる。凰速か速ければブレードの下縁を
吹き上げ、空気の抵抗力がもっと小さくなり、ブレード
13811高の吹き上げる位置は水平面に10度くらい
になる。その目的は順風の時に受風面が早めに風を受け
、垂下する。
ブレード138の下縁が逆風の時に吹き上がり、順風の
時ににきっと垂下する。
第6図の如く、水平棒152が鉄管130に固定され、
垂直棒154がブレード・スチール・ロッド132の下
に固定される。この水平棒152と垂直棒154はブレ
ード138の下縁が逆風で風に吹き上げる時に水平面と
小角度になり、ブレードが順風の時にきっと垂下するこ
とを保証する。
第6図の如く、ブレード・スチール・ロッド132に多
くのゴム・プレート156を固定し、上側のブレードが
垂下する時に音をたてない。
ブレードが一面だけ風圧を受けるため、プロペラ・シャ
フト2.1の回転がアンバランスとなる。それで風車の
フレームは十分なストレングスが必要である。第1図の
如く、水平スチール・ローフ158が四つの丸カップリ
ング118を固定する。丸カップリング118をさらに
斜張りのロー1160で地面に固定するため、このフレ
ームがどんな風速の下で回転するプロペラの振動をこら
える。
風圧はいつでもプロペラの回転速より速い。
風速の一部分がプロペラの回転に費やすのである。
車では車用発電機の有効回転速が1,0OORPH−1
4、0OORP)lである。もし8メ一トル/秒の風速
がly/sq、Hの風圧を発生し、発電機をi、oo。
RPHで回転すると、29メ一トル/秒の風速が9′8
幻/SQ、Hの風圧を発生し、発電機を14.000R
PHに回転する。それゆえに、風速が29メ一トル/秒
を超過する時にプロペラと発電機の回転速を減らす必要
がある。
同時に、本発明は第2図に示すように16台の発電機だ
けを回転するとは限らない。もし発電機の数が16より
少ないとスプリング66のストレスを減じ、門64は風
速が29メ一トル/秒に達しないうちに電磁クラッチ5
4のブレーキ・シャフト90を制御できる。もし同じ層
数の風車が16台を超過する発電機を回転すれば、スプ
リング66のストレスを増し、門64は風速が29メ一
トル/秒を越えてから電磁クラッチ54のブレーキ・シ
ャフト90をI11wJシ減速できる。スプリング66
のストレスの増減は周知の技術であり、図面と説明書で
説明しない。
本発明は上記述べたことには限らない。本発明で述べた
目的を果す全てのものは本発明の範囲に含まれ、例えば
風車が第り層あるいはもつと高い層から立てることがで
きる。
同時に幾つかの技術が周知であり、本発明の詳細な説明
しない。例えば電磁シャフト・カップリング・クラッチ
、発電機、調整器、バッテリー及びスイッチ全ての鉄製
部品に良いさび止め処理など。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の側面図、第2図は本発明の機械室の内
部であり、発電機と図式の位置を説明し、その詳しい回
路図を省略する。 第3図は本発明の増速機の内部構造であり、第4図は講
整装隨の一部分であり、第5図は本発明の増速機がドラ
イブする発電機と調整器とバッテリーとの回路図であり
、第6図はソケット・カップリング・リンケージ及びカ
ップリングであり、第7図はブレードの側面図である。 2.7・・・シャフト、8・・・壁、14・・・底、4
0.42・・・歯車、58・・・ウオームギヤ。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)本発明は空中へ増せる風車であり、多層の風車を
    含み、各層の風車が皆シャフト・カップリングと丸カッ
    プリングを含み、この二つの構造により連続的に空中へ
    層数を増すことができる空中へ高さを増す風車。
  2. (2)ブレード・スチール・ロッドの一端がベアリング
    、他の端がスクリューで延長し、このスクリューが垂直
    スチール・ロッドの中心のベアリングの穴を貫通し、こ
    のブレード・スチール・ロッド両端の構造とベアリング
    を固定するスチール・ロッドは順風の時に垂下がり開き
    、逆風の時は風に吹き上げられ、損耗が発生しないこと
    を特徴とする上記第(1)項記載の空中へ高さを増す風
    車。
  3. (3)ブレード・スチール・ロッドに数個のゴム・プレ
    ートを固定し、上のブレードの下縁が垂下する時に音を
    立てないことを特徴とする上記第(2)項記載の空中へ
    高さを増す風車。
  4. (4)ブレード左右両側はブレードとある角度になる平
    面があり、ブレードが順風の時にトルクを増すことを特
    徴とする上記第(2)項記載の空中へ高さを増す風車。
  5. (5)機械室の上層のシャフトにスノー・スイープ・ロ
    ッドがあり、冬機械室に積む雪を掃除することを特徴と
    する上記第(1)項記載の空中へ高さを増す風車。
  6. (6)調速器があり、風速が速い時に、プロペラと発電
    機の回転速が速過ぎるのを防止し、調速器がカップ型ブ
    レード、遠心式ファン、二つの電源接点、一つのスイッ
    チ、及び一端にブレーキのあるクラッチを含み、風速が
    速過ぎる時にカップ型ブレードが速く回転し遠心式ファ
    ンに固定される空気出口の門が二つの電源接点を接触し
    、バッテリーの電力をクラッチに伝い、クラッチ・ブレ
    ーキのシャフトを動作し、ブレーキの目的を果す。この
    ブレーキは別に一つのスイッチで独立制御できることを
    特徴とする空中へ高さを増す風車。
JP4613085A 1985-03-08 1985-03-08 空中へ高さを増す風車 Pending JPS61207881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4613085A JPS61207881A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 空中へ高さを増す風車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4613085A JPS61207881A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 空中へ高さを増す風車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61207881A true JPS61207881A (ja) 1986-09-16

Family

ID=12738398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4613085A Pending JPS61207881A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 空中へ高さを増す風車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61207881A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05195944A (ja) * 1992-01-22 1993-08-06 Rikiya Kudo 風圧による羽根の抵抗音のしない風車の羽根
JPH0720100U (ja) * 1993-09-08 1995-04-07 株式会社昭電 風力発電システム
JP2006291868A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Fjc:Kk 風車の支持枠体ユニット並びに縦主軸の連結方法
WO2007132505A1 (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Hiroshi Hamashita 需要家発電装置
JP2009019568A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Seven Stars Worldwide Ltd 凸輪式自動風向き追跡の風車
JP2011196366A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 I Innamu 可変型風車羽を備えた風力発電機
JP2014181555A (ja) * 2013-03-17 2014-09-29 Haruo Ota 接続発電装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05195944A (ja) * 1992-01-22 1993-08-06 Rikiya Kudo 風圧による羽根の抵抗音のしない風車の羽根
JPH0720100U (ja) * 1993-09-08 1995-04-07 株式会社昭電 風力発電システム
JP2006291868A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Fjc:Kk 風車の支持枠体ユニット並びに縦主軸の連結方法
JP4723274B2 (ja) * 2005-04-12 2011-07-13 株式会社グローバルエナジー 風車の支持枠体
WO2007132505A1 (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Hiroshi Hamashita 需要家発電装置
JP2009019568A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Seven Stars Worldwide Ltd 凸輪式自動風向き追跡の風車
JP2011196366A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 I Innamu 可変型風車羽を備えた風力発電機
JP2014181555A (ja) * 2013-03-17 2014-09-29 Haruo Ota 接続発電装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8464990B2 (en) Pole mounted rotation platform and wind power generator
US6172429B1 (en) Hybrid energy recovery system
EP0022635B1 (en) Fluid powered tracked vehicle for generating electricity
AU749851B2 (en) Wind turbine
US5252029A (en) Vertical axis wind turbine
US20100032954A1 (en) Wind turbine
CN105209749A (zh) 一种使用舰船技术的发电用风力涡轮机
US20120061968A1 (en) Burrell compound axial windmill
CN101943127A (zh) 集风立式风力发电系统
JP2003172245A (ja) 風 車
JPS61207881A (ja) 空中へ高さを増す風車
US20140152018A1 (en) Cable-suspended wind energy generator
RU2340789C1 (ru) Комплекс ветроэнергетический
KR101348610B1 (ko) 풍력발전장치
Rivkin et al. Wind turbine systems
JP3023045U (ja) 鉄塔利用の風力・太陽光複合発電システム
KR100763752B1 (ko) 대형풍력발전시스템
KR20090082016A (ko) 수직형 풍력발전기
Srinivas et al. Smart Highway Technique using Wind Turbine with Vertical Axis (VAWT)
CN102269127B (zh) 双面多轴式的大功率风力发电机组
CN205669457U (zh) 一种风力发电机
JP2015214982A (ja) 風力発電装置
KR20140061327A (ko) 바람바가지형 풍차를 이용한 풍력발전기
TWI722445B (zh) 風力發電系統
US12037134B2 (en) Helicopter hoisting platform