JPS61206073A - Pos terminal device - Google Patents

Pos terminal device

Info

Publication number
JPS61206073A
JPS61206073A JP60046895A JP4689585A JPS61206073A JP S61206073 A JPS61206073 A JP S61206073A JP 60046895 A JP60046895 A JP 60046895A JP 4689585 A JP4689585 A JP 4689585A JP S61206073 A JPS61206073 A JP S61206073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
storage area
display
product
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60046895A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yukio Kakisono
柿薗 幸雄
Koichi Endo
遠藤 侯一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP60046895A priority Critical patent/JPS61206073A/en
Publication of JPS61206073A publication Critical patent/JPS61206073A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve the operability of an operator by displaying a correcting code in the vicinity of an amount data to be corrected out of the amount data of a displayed merchandise, and deleting the display in accordance with the operation of a correcting key. CONSTITUTION:After an operator operates a ten-key and a merchandise key of a full-keyboard 21 and inputs the data of the amount of the purchased merchandise of the customer and the department code, a cursor is shifted and a correcting key 26 is operated when the data concerning the inputted merchandise are desired to be corrected. Namely, the cursor is shifted onto a CRT 3 in which the data are displayed, and the data concerning the corresponding merchandise can be deleted by operating the key 26. When the operator corrects the data concerning the merchandise not to be corrected by mistake, the original data can be displayed only by operating the key 26 again. Thus, the operator only may give the displaying of the correcting code and the correcting command, and therefore, the operability can be improved.

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明はpostaI末装置に関し、特に、登録した
商品に簡するデータをCRTディスプレイ上に表示する
ようなPOS端末装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of the Invention This invention relates to a POS terminal device, and more particularly to a POS terminal device that displays data related to registered products on a CRT display.

発明の概要 この発明はディスプレイに商品の金額データを表示する
ようなPOS端末装置において、表示されている商品の
金額データのうち、訂正すべき金額データの近傍に訂正
符号を表示し、訂正キーの操作に応じて、その表示を消
去し、再び訂正キーが操作されたとき消去した金額デー
タを再び表示し、消去した金額データ以外のデータを合
計して登録することにより、オペレータの操作性の向上
を図ったものである。
SUMMARY OF THE INVENTION This invention is a POS terminal device that displays product price data on a display, in which a correction code is displayed near the price data to be corrected among the displayed product price data, and a correction key is pressed. Operator operability is improved by erasing the display according to the operation, displaying the erased amount data again when the correction key is operated again, and adding up and registering the data other than the erased amount data. The aim is to

従来の技術 従来より、ガソリンスタンドなどには、ガソリンPOS
端末装置が設けられている。このようなPOS端末装置
はフルキーボードを有していて、テンキーで金額データ
を入力し、商品キーを操作して顧客の買上げた商品を登
録することにより、その商品に関するデータが登録され
る。登録するに際して、オペレータがキー操作を誤った
とき、誤ったデータを訂正する必要がある。このために
、訂正キーを操作し、その後向−の商品キーを操作する
ことによって、データの訂正を行なっている。
Conventional technology Traditionally, gasoline POS systems have been installed at gas stations, etc.
A terminal device is provided. Such a POS terminal device has a full keyboard, and by inputting amount data using a numeric keypad and registering a purchased product by a customer by operating a product key, data regarding the product is registered. When an operator makes a mistake in key operation during registration, it is necessary to correct the incorrect data. For this purpose, data is corrected by operating a correction key and then operating a product key located behind it.

発明が解決しようとする問題点 上述のごとく、従来のposiii末装置は、登録した
データを訂正するとき、訂正キーを操作した後、登録時
と同一のキーシーケンスを行なわなければならず、オペ
レータの操作が煩雑になるという欠点があった。また、
登録したデータを訂正するときに、誤って訂正すべきで
ないデータを訂正してしまうと、再び同一商品に関する
データをテンキーおよび商品キーから入力しなければな
らず、訂正を誤ったときの操作も煩雑になるという問題
点があった。
Problems to be Solved by the Invention As mentioned above, in the conventional POSIII terminal device, when correcting registered data, after operating the correction key, the operator must perform the same key sequence as at the time of registration. There was a drawback that the operation was complicated. Also,
When correcting registered data, if you accidentally correct data that should not be corrected, you will have to enter data regarding the same product again using the numeric keypad and product key, making the operation complicated even if you make a mistake. There was a problem with becoming.

それゆえに、この発明の主たる目的は、登録したデータ
を訂正するとき、オペレータの操作を簡略化し得て、し
かも訂正を誤ったとき元のデータを簡雫な操作で再び登
録し得るPOS端末装置を提供することである。
Therefore, the main object of the present invention is to provide a POS terminal device that can simplify the operator's operations when correcting registered data, and can also register the original data again with a simple operation if the correction is incorrect. It is to provide.

問題点を解決するための手段 この発明のpos#1末装置は、商品の金額データを入
力するための入力手段と、第1ないし第3の記憶領域を
有する記憶手段と、第1の記憶領域に記憶されている複
数の商品の金額データをディスプレイ上に表示させる表
示制御手段と、訂正すべき金額データの表示の近傍に訂
正符号の表示を指令するための訂正符号表示指令手段と
、訂正符号の表示された金額データの訂正を指令するた
めの訂正指令手段と、第1の記憶領域に記憶されている
複数の商品の金額データの合計演算を指令するための合
計演算指令手段と、訂正指令手段の指令に応じて訂正符
号が表示されている金額データの表示を消去するととも
に、その商品に対応する第2の記憶fIA域にフラグを
セットし、訂正指令手段から再度訂正指令があったこと
に応じて、ディスプレイ上から消去した商品の金額デー
タを再び表示するとともに、第2の記憶領域にセットし
たフラグをリセットするIIJw手段と、合計演算の指
令に応じて、フラグの設定されていない金額データの治
計を演算して第3の記憶領域に記憶させる登録手段とか
ら構成される装 置 この発明のPOS端末装置では、入力手段から入力され
た商品の金額データを第1の記憶領域に記憶し、その金
額データを訂正するときには、ディスプレイに表示され
ているその金額データの近傍に訂正符号を表示し、訂正
指令を与えることによって、訂正符号の表示された金額
データを消去する。そして、その金額データに対応して
フラグをセットし、再び訂正指令があったとき、消去し
た金額データを再び表示するとともに、その金額データ
に対応してセットされたフラグをリセットし、合計演算
指令があったとき、フラグのセットされていない金額デ
ータのみを合計して登録する。
Means for Solving the Problems The POS#1 terminal device of the present invention comprises an input means for inputting price data of a product, a storage means having first to third storage areas, and a first storage area. a display control means for displaying on a display the amount data of a plurality of products stored in the display; a correction code display command means for commanding the display of a correction code near the display of the amount data to be corrected; correction command means for instructing the correction of the displayed amount data; total calculation command means for instructing the calculation of the sum of the amount data of a plurality of products stored in the first storage area; and a correction command. In response to the command from the means, the display of the amount data on which the correction code is displayed is erased, a flag is set in the second storage fIA area corresponding to the product, and a correction command is issued again from the correction command means. IIJw means for redisplaying the amount data of the product that was erased from the display in response to this, and resetting the flag set in the second storage area; In the POS terminal device of the present invention, the amount data of the product input from the input means is stored in the first storage area. However, when correcting the amount data, a correction code is displayed near the amount data displayed on the display, and by giving a correction command, the amount data on which the correction code is displayed is erased. Then, a flag is set corresponding to that amount data, and when a correction command is issued again, the erased amount data is displayed again, the flag set corresponding to that amount data is reset, and a total calculation command is issued. When there is, only the amount data for which the flag is not set is totaled and registered.

したがって、オペレータは入力した金額データを訂正す
るとき、訂正符号表示指令手段と訂正指令手段を操作す
るだけでよく、従来のように登録時と同一のキーシーケ
ンスを繰返す必要がない。しかも、訂正を誤ったとき、
再び訂正キーを操作すれば、元の金額データがディスプ
レイに表示されるとともに、そのデータに対応してセッ
トされたフラグがリセットされるため、オペレータの操
作性がさらに向上する。
Therefore, when correcting the input amount data, the operator only needs to operate the correction code display command means and the correction command means, and there is no need to repeat the same key sequence as at the time of registration as in the past. Moreover, when you make a mistake in the correction,
When the correction key is operated again, the original amount data is displayed on the display and the flag set corresponding to the data is reset, further improving operability for the operator.

実施例 第2図はこの発明の一実施例の概略ブロック図であり、
第3図は第2図に示すキーボードのキー配置図であり、
第4図は第2図に示すRAMに記憶されるデータを示す
図である。
Embodiment FIG. 2 is a schematic block diagram of an embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a key layout diagram of the keyboard shown in FIG.
FIG. 4 is a diagram showing data stored in the RAM shown in FIG. 2.

まず、第2図ないし第4図を参照して、この発明の一実
施例の構成について説明する。刺部手段および登録手段
を構成するcpuiには、入力手段としてのキーボード
2とCRTディスプレイ3とプリンタ4とROM5とR
AM6とが接続される。
First, the configuration of an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 2 to 4. The CPU constituting the puncture means and the registration means includes a keyboard 2 as input means, a CRT display 3, a printer 4, a ROM 5, and an R
AM6 is connected.

キーボード2は第3図に示すように、フルキーボード2
1と、キャリッジリターンキー22と、↑キー23と、
↓キー24と、預り/現計キー25と、訂正キー26と
を含む。フルキーボード21はテンキーと商品キーとを
含み、テンキーは商品の金額データを入力するものであ
り、商品キーは部門コードを入力するものである。キャ
リッジリターンキー22はCRTディスプレイ3に表示
されている商品に関するデータを改行するときに操作さ
れる。↑キー23はCRTディスプレイ3に表示されて
いる訂正符号としてのカーソルを真上に移動するときに
操作され、↓キク4は同じくカーソルを真下に移動する
ときに操作される。預り/現計キー25はテンキーから
入力された金額データの合計演算を指令するためのもの
であって、合計演算指令手段を構成する。訂正キー26
はテンキーから入力した金額データおよび商品キーから
入力した商品コードの訂正を指令するとともに、入力し
た金額データおよび商品コードを誤って訂正したとき、
元の状態に戻すための指令を与えるものである。
The keyboard 2 is a full keyboard 2 as shown in Figure 3.
1, carriage return key 22, ↑ key 23,
It includes a ↓ key 24, a deposit/total key 25, and a correction key 26. The full keyboard 21 includes a numeric keypad and a product key, where the numeric keypad is used to input product price data, and the product key is used to enter a department code. The carriage return key 22 is operated to change the line of data related to the product displayed on the CRT display 3. The ↑ key 23 is operated to move the cursor as a correction code displayed on the CRT display 3 directly upwards, and the ↓ key 4 is similarly operated to move the cursor directly downwards. The deposit/total key 25 is used to instruct the summation of the amount data inputted from the numeric keypad, and constitutes a summation calculation command means. Correction key 26
commands the correction of the amount data entered from the numeric keypad and the product code entered from the product key, and when the entered amount data and product code are incorrectly corrected,
It gives instructions to return to the original state.

第2図におけるCRTディスプレイ3は、後述の第5A
図および第58図に示すように、商品の部門コードと、
名称と、金額データと、訂正を表わすカーソルとを表示
するものである。プリンタ4は登録した商品の明細およ
び合計額をレシートに印字するものである。ROM5は
後述の第1図に示すプログラムを予め記憶している。R
AM6は第4図に示すように、記憶領域61ないし65
を含む。記憶領域61はCRTディスプレイ3に表示さ
れるカーソルの位置を記憶する。ポインタ記憶領域62
は、バスケットバッファとして用いられる記憶領域64
に記憶されている複数の商品に関するデータを順次指定
するものである。記憶領域63は登録された商品の数を
計数するトータルカウンタとして用いられる。記憶領域
64は登録した複数の商品に関するデータを記憶するも
のであって、バスケットバッファとして用いられる。
The CRT display 3 in FIG.
As shown in the figure and Figure 58, the department code of the product,
It displays the name, amount data, and a cursor indicating correction. The printer 4 prints the details and total price of the registered products on a receipt. The ROM 5 stores in advance a program shown in FIG. 1, which will be described later. R
AM6 has storage areas 61 to 65 as shown in FIG.
including. A storage area 61 stores the position of a cursor displayed on the CRT display 3. Pointer storage area 62
is a storage area 64 used as a basket buffer.
This is to sequentially specify data related to a plurality of products stored in . The storage area 63 is used as a total counter that counts the number of registered products. The storage area 64 stores data regarding a plurality of registered products and is used as a basket buffer.

記憶領域65は登録した商品の金額データの累積合計を
記憶するためのトータライザとして用いられる。
The storage area 65 is used as a totalizer for storing the cumulative total of price data of registered products.

第1図はこの発明の一実施例の具体的な動作を説明する
ためのフロー図であり、第5A図および第5B図はCR
Tディスプレイに表示されるデータを示す図であり、第
6A図および第6B図は第4図に示すRAMに含まれる
バスケットバッファを示す図である。
FIG. 1 is a flowchart for explaining the specific operation of one embodiment of the present invention, and FIGS. 5A and 5B are CR
6A and 6B are diagrams showing a basket buffer included in the RAM shown in FIG. 4. FIG.

次に、第1図ないし第6B図を参照して、この発明Q−
実施例の具体的な動作について説明する。
Next, referring to FIGS. 1 to 6B, the invention Q-
The specific operation of the embodiment will be explained.

まず、オペレータはフルキーボード21のテンキーおよ
び商品キーを操作して、顧客の買上げた商品の金額デー
タと部門コードとを入力するaCPUlはキーボード2
からキー人力信号があったことを判別すると、そのキー
人カー号がキャリッジリターンキー22.訂正キー26
.預り/現計キー25.↑キー23.↓キー24および
テンキーのいずれであるかを判別する。このとき、CR
Tディスプレイ3のデータ表示位置には、カーソルが表
示されている。
First, the operator operates the numeric keys and product keys on the full keyboard 21 to input the amount data and department code of the product purchased by the customer.
When it is determined that there is a key human input signal from the key input signal, the key input signal is pressed by the carriage return key 22. Correction key 26
.. Deposit/Cash key 25. ↑Key 23. Determine whether it is the ↓ key 24 or the numeric keypad. At this time, CR
A cursor is displayed at the data display position on the T-display 3.

CPLJIはテンキーから入力があったことを判別する
と、カーソルの表示されている位置に対応するバスケッ
トバッファ64に、入力された部門とコードと金額デー
タとを記憶させる。たとえば、第6A図に示すように、
部門コード100.金額1000が入力されていれば、
そのデータをバスケットバッファ64に記憶した後、第
5A図に示すように、CRTディスプレイ3にそれらの
データを表示する。そして、CPU1はカーソルの表示
位置を右に移動させる。
When CPLJI determines that there is an input from the numeric keypad, it stores the input department, code, and amount data in the basket buffer 64 corresponding to the position where the cursor is displayed. For example, as shown in Figure 6A,
Department code 100. If the amount 1000 is entered,
After storing the data in the basket buffer 64, the data is displayed on the CRT display 3 as shown in FIG. 5A. Then, the CPU 1 moves the cursor display position to the right.

オペレータは最初の商品に関するデータの登録を終了す
ると、キャリッジリターンキー22を操作して、次の商
品に関するデータを入力する。CPU1は、キャリッジ
リターンキー22の操作されたことを判別すると、カー
ソルを次の行の先頭に移動させる。そして、CPU1は
入力された商品に関するデータをバスケットバッフ16
4に記憶させるとともに、CRTディスプレイ3にも表
示させる。
When the operator finishes registering the data regarding the first product, he operates the carriage return key 22 to enter data regarding the next product. When determining that the carriage return key 22 has been operated, the CPU 1 moves the cursor to the beginning of the next line. Then, the CPU 1 transfers data regarding the input product to the basket buffer 16.
4 and also displayed on the CRT display 3.

この動作を繰返すことによって、バスケットバッファ6
4には第6A図に示すようなデータが記憶され、CRT
ディスプレイ3には、第5A図に示すようなS様でデー
タが表示される。
By repeating this operation, the basket buffer 6
4 stores data as shown in FIG. 6A, and the CRT
Data is displayed on the display 3 in the form S as shown in FIG. 5A.

上述のごとくして入力したデータのうち、誤りがあった
場合、誤ったデータの右側にカーソルを移動させる。す
なわち、↑キー23を操作すると、CPUIはカーソル
を真上に移動させ、↓キー24が操作さ惣ていればカー
ソルを真下に移動させる。そして、訂正キー26を操作
すると、CPU1は訂正キー26の操作されたことを判
別し、カーソルが指定している商品に関するデータに対
応してフラグがセットされているか否かを判別する。
If there is an error in the data input as described above, move the cursor to the right side of the incorrect data. That is, when the ↑ key 23 is operated, the CPUI moves the cursor directly above, and when the ↓ key 24 is operated, the CPUI moves the cursor directly below. When the correction key 26 is operated, the CPU 1 determines that the correction key 26 has been operated, and determines whether a flag has been set corresponding to the data regarding the product specified by the cursor.

セットされていなければ、対応するフラグ記憶領域にフ
ラグをセットする。
If not set, a flag is set in the corresponding flag storage area.

さらに、カーソルの表示されている桁の商品に関するデ
ータを第5B図に示すように消去する。
Furthermore, the data regarding the product at the digit displayed by the cursor is deleted as shown in FIG. 5B.

このとき、オペレータは訂正すべきでない商品に関する
データを誤って訂正してしまった場合には、再び訂正キ
ー26を操作する。CPU1は訂正キー26が操作され
たことを判別すると、訂正された商品に関するデータに
対応してバスケットバッファにフラグがセットされてい
るか否かを判別する。フラグのセットされていることを
判別すると、その該当するフラグをクリアし、フラグの
セットされていた商品に関するデータを再びCRTディ
スプレイ3上己上水表示。
At this time, if the operator accidentally corrects data related to a product that should not be corrected, he operates the correction key 26 again. When the CPU 1 determines that the correction key 26 has been operated, it determines whether a flag is set in the basket buffer corresponding to data regarding the corrected product. When it is determined that a flag has been set, the corresponding flag is cleared and the data regarding the product for which the flag was set is displayed again on the CRT display 3.

このように、入力された商品に関するデータを訂正する
ときには、カーソルをそのデータが表示されているCR
Tディスプレイ3上に移動させ、訂正キー26を操作す
ることによって、M肖する商品に関するデータを消去す
ることができ、対応するバスケットバッファの記憶領域
にフラグをセットすることができる。もし、オペレータ
が訂正すべきでない商品に関するデータを誤って訂正し
た場合には、再び訂正キー26を操作するだけで、元の
データを表示することができる。
In this way, when correcting data related to an input product, move the cursor to the CR where the data is displayed.
By moving the item onto the T display 3 and operating the correction key 26, it is possible to erase the data related to the item with the M name, and to set a flag in the storage area of the corresponding basket buffer. If the operator erroneously corrects data regarding a product that should not be corrected, the original data can be displayed by simply operating the correction key 26 again.

オペレータは上述の訂正処理を行ない、□さらに顧客の
買上げた商品に関するデータをすべて登録した後、預り
/現計キー25を操作する。CPU1は預り/現計キー
25の操作されたことを判別すると、ポインタ62をバ
スケットバッフ764の最初の記憶領域641にセット
する。CPU 1はポインタ62で指定されるバスケッ
トバッフ764の最初の記憶領域641をす−チして、
フラグがセットされているか否かを判別する。フラグが
セットされていなければ、そのポインタが指定している
バスケットパップアロ4の最初の記憶領域641の内容
をトータルカウンタ63に加算するとともに、トータラ
イザ65′に金額データを加′輝すあ。そして、ポイン
タ62を歩進し、歩進したポインタ62で指定される次
の記憶領域642にデータが記憶されているか否かを判
別する。データの記憶されていることを判別すると、フ
ラグをサーチする。
The operator performs the above-mentioned correction process, and after registering all the data regarding the products purchased by the customer, operates the deposit/total key 25. When the CPU 1 determines that the deposit/total key 25 has been operated, it sets the pointer 62 to the first storage area 641 of the basket buffer 764. The CPU 1 searches the first storage area 641 of the basket buffer 764 specified by the pointer 62, and
Determine whether the flag is set. If the flag is not set, the contents of the first storage area 641 of the Basket Pup Allo 4 specified by the pointer are added to the total counter 63, and the amount data is added to the totalizer 65'. Then, the pointer 62 is incremented, and it is determined whether data is stored in the next storage area 642 designated by the incremented pointer 62. When it is determined that data is stored, the flag is searched.

バスケットバッフ764の2番目の記憶領域642には
、第6B図に示すように、フラグがセットされているた
め、この2番目の記憶領域642のデータをトータルカ
ウンタ63およびトータライザ65に加算することなく
、ポインタ62を歩進する。
As shown in FIG. 6B, a flag is set in the second storage area 642 of the basket buffer 764, so the data in the second storage area 642 is not added to the total counter 63 and totalizer 65. , increments the pointer 62.

この動作を繰返し、バスケットバッファ64に記憶され
ているデータのうち、フラグのセットされていないデー
タのみをトータルカウンタ63に加算するとともに、金
額データをトータライザ65に加算する。バスケットバ
ッフ764のすべてのデータの処理を終了すると、プリ
ンタ4に顧客の買上げた商品の明細データを送り、レシ
ートを発行させる。そして、バスケットバッファ64の
内容をクリアして一連の動作を終了する。
This operation is repeated, and of the data stored in the basket buffer 64, only the data for which the flag is not set is added to the total counter 63, and the amount data is added to the totalizer 65. When all the data in the basket buffer 764 has been processed, detailed data of the products purchased by the customer is sent to the printer 4, and a receipt is issued. Then, the contents of the basket buffer 64 are cleared and the series of operations ends.

発明の効果 以上のように、この発明によれば、入力された商品の金
額データをディスプレイ上に順次表示し、入力した商品
の金額データを訂正するときにはディスプレイ上に訂正
符号を表示するとともに、その金額データに対応する記
憶領域にフラグをセットして、訂正符号の表示された商
品の金額データを消去することができる。もし、誤って
訂正すべきでない商品の金額データを訂正してしまった
場合には、再び訂正指令を与えるだけで、元の金額デー
タを表示してフラグをクリアすることができる。そして
、合計演算指令を与えることによって、フラグのセット
されていない金額データのみを合計して登録することが
でき、オペレータは訂正符号を表示するための指令を与
えるとともに、訂正指令を与えるだけでよく、従来のよ
うに登録時と同一のキーシーケンスを行なう必要がなく
なり、オペレータの操作性が向上する。
Effects of the Invention As described above, according to the present invention, inputted product price data is sequentially displayed on the display, and when the inputted product price data is corrected, a correction code is displayed on the display, and the correction code is displayed on the display. By setting a flag in the storage area corresponding to the amount data, it is possible to erase the amount data of the product on which the correction code is displayed. If the amount data of a product that should not be corrected is mistakenly corrected, simply by issuing a correction command again, the original amount data can be displayed and the flag cleared. Then, by giving a total calculation command, only the amount data for which no flag is set can be totaled and registered, and the operator only needs to give a command to display a correction code and a correction command. This eliminates the need to perform the same key sequence as in the past when registering, improving operability for the operator.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の一実施例の具体的な動作を説明する
ためのフロー図である。第2図はこの発明の一実施例の
概略ブロック図である。第3図は第2図に示すキーボー
ドのキー配置図である。第4図は第2図に示すRAMに
記憶されるデータを示す図である。第5A図および第5
B図はCRTディスプレイに表示されるデータを示す図
である。 第6A図および第6B図は第4図に示すRAMに含まれ
るバスケットバッファを示す図である。 図において、2はキーボード、3はCRTディスプレイ
、4はプリンタ、5はROM16はRAM121はフル
キーボード、22はキャリッジリターンキー、23は↑
キー、24は↓キー、25は預り/現計キー、26は訂
正キー、63はトータルカウンタ、64はバスケットバ
ッファ、65はトータライザを示す。
FIG. 1 is a flowchart for explaining the specific operation of an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a schematic block diagram of an embodiment of the present invention. FIG. 3 is a key arrangement diagram of the keyboard shown in FIG. 2. FIG. 4 is a diagram showing data stored in the RAM shown in FIG. 2. Figures 5A and 5
Figure B is a diagram showing data displayed on a CRT display. 6A and 6B are diagrams showing a basket buffer included in the RAM shown in FIG. 4. In the figure, 2 is the keyboard, 3 is the CRT display, 4 is the printer, 5 is the ROM 16, the RAM 121 is the full keyboard, 22 is the carriage return key, and 23 is ↑
24 is a ↓ key, 25 is a deposit/account key, 26 is a correction key, 63 is a total counter, 64 is a basket buffer, and 65 is a totalizer.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)登録した商品に関するデータをディスプレイ上に
表示するようなPOS端末装置において、 前記商品の金額データを入力するための入力手段、 前記入力手段から入力された複数の商品の金額データを
記憶するための第1の記憶領域と、前記第1の記憶領域
のそれぞれに対応して設けられ、記憶された商品の金額
データの訂正を表わすフラグを記憶するための第2の記
憶領域と、前記第1の記憶領域に記憶された複数の商品
の金額データの合計を記憶するための第3の記憶領域と
を含む記憶手段、 前記第1の記憶領域に記憶されている複数の商品の金額
データを前記ディスプレイ上に表示させる表示制御手段
、 前記ディスプレイ上に表示されている複数の商品の金額
データのうちのいずれかを訂正するために、該当する商
品の金額データの表示の近傍に訂正符号の表示を指令す
るための訂正符号表示指令手段、 前記訂正符号の表示された商品の金額データの訂正を指
令するための訂正指令手段、 前記第1の記憶領域に記憶されている複数の商品の金額
データの合計演算を指令するための合計演算指令手段、 前記訂正指令手段の指令に応じて、前記ディスプレイ上
に表示されている訂正符号に該当する商品の金額データ
の表示を消去するとともに、その商品に対応する前記第
2の記憶領域にフラグをセットする制御手段、および 前記合計演算指令手段の指令に応じて、前記第1の記憶
領域の複数の商品の金額データのうち、前記第2の記憶
領域にフラグの設定されていない金額データの合計を演
算して、前記第3の記憶領域に記憶させる登録手段を備
え、 前記制御手段は、前記訂正指令手段から再度訂正指令が
あったことに応じて、前記ディスプレイ上から消去した
商品の金額データを再び表示するとともに、前記第2の
記憶領域にセットしたフラグをリセットするようにした
ことを特徴とする、POS端末装置。
(1) In a POS terminal device that displays data related to registered products on a display, an input means for inputting price data of the product, and storing price data of a plurality of products input from the input means a second storage area provided corresponding to each of the first storage areas and for storing a flag indicating correction of the stored price data of the product; a third storage area for storing the total amount data of the plurality of products stored in the first storage area; Display control means for displaying on the display, in order to correct any of the price data of the plurality of products displayed on the display, displaying a correction code near the display of the price data of the corresponding product. correction code display command means for instructing correction code display command means for instructing correction of price data of the product on which the correction code is displayed; correction command means for commanding correction of price data of the product on which the correction code is displayed; price data of the plurality of products stored in the first storage area total calculation commanding means for instructing the total calculation of; in response to the command from the correction commanding means, erasing the display of the amount data of the product corresponding to the correction code displayed on the display; The control means sets a flag in the corresponding second storage area, and the amount of money data of the plurality of products in the first storage area is stored in the second storage area in response to a command from the total calculation command means. further comprising a registration means for calculating the sum of the amount data for which no flag is set and storing it in the third storage area, and the control means is configured to calculate the sum of the amount data for which no flag is set and to store the sum in the third storage area, and the control means is configured to calculate the sum of the amount data for which the flag is not set and to store the sum in the third storage area; A POS terminal device, characterized in that the amount data of the product that has been erased from the display is displayed again, and a flag set in the second storage area is reset.
(2)前記登録手段は、 前記第1の記憶領域に記憶されている複数の商品の金額
データを順次指定するためのポインタと、 前記ポインタによって指定された商品の金額データに対
応する前記第2の記憶領域にフラグがセットされている
とき、当該金額データを消去するための手段とを含む、
特許請求の範囲第1項記載のPOS端末装置。
(2) The registration means includes a pointer for sequentially specifying price data of a plurality of products stored in the first storage area, and a second pointer corresponding to the price data of the product specified by the pointer. means for erasing the amount data when the flag is set in the storage area of
A POS terminal device according to claim 1.
JP60046895A 1985-03-08 1985-03-08 Pos terminal device Pending JPS61206073A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60046895A JPS61206073A (en) 1985-03-08 1985-03-08 Pos terminal device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60046895A JPS61206073A (en) 1985-03-08 1985-03-08 Pos terminal device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61206073A true JPS61206073A (en) 1986-09-12

Family

ID=12760095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60046895A Pending JPS61206073A (en) 1985-03-08 1985-03-08 Pos terminal device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61206073A (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57771A (en) * 1980-06-02 1982-01-05 Tokyo Electric Co Ltd Electronic cash register
JPS57769A (en) * 1980-05-31 1982-01-05 Tokyo Electric Co Ltd Electronic cash register
JPS5769467A (en) * 1980-10-15 1982-04-28 Hitachi Ltd Cash register
JPS5773465A (en) * 1980-10-25 1982-05-08 Sharp Corp Electronic register
JPS5797165A (en) * 1980-12-10 1982-06-16 Hitachi Ltd Cash register
JPS5858676A (en) * 1981-10-01 1983-04-07 Canon Inc Electronic apparatus

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57769A (en) * 1980-05-31 1982-01-05 Tokyo Electric Co Ltd Electronic cash register
JPS57771A (en) * 1980-06-02 1982-01-05 Tokyo Electric Co Ltd Electronic cash register
JPS5769467A (en) * 1980-10-15 1982-04-28 Hitachi Ltd Cash register
JPS5773465A (en) * 1980-10-25 1982-05-08 Sharp Corp Electronic register
JPS5797165A (en) * 1980-12-10 1982-06-16 Hitachi Ltd Cash register
JPS5858676A (en) * 1981-10-01 1983-04-07 Canon Inc Electronic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4807123A (en) Programmable system for inputting & Processing data using visually perceptible data entry frames
US4493037A (en) Retail terminal
US4879649A (en) Transaction processing apparatus having PLU function
JPS61206073A (en) Pos terminal device
US5335171A (en) Electronic register
JPS58114267A (en) Electronic cash register
US7010499B2 (en) Computer program capable of changing a sales item to another sales item with simple operation
JPS61202277A (en) Pos terminal equipment
JP3388444B2 (en) POS system
JPH0667783A (en) Menu type data input system
JP2006244345A (en) Electronic cash register and program
JP2004206372A (en) Pos register
JPH08180024A (en) Desk-top electronic calculator
JPS6262396B2 (en)
JP2943699B2 (en) Sales data registration device
JPS5773465A (en) Electronic register
JP4107451B2 (en) Order input device
JP3993900B2 (en) Input display method
JPH0544719B2 (en)
JPH071516B2 (en) Electronic cash register
JPS5833983B2 (en) electronic cash register
JPS639033Y2 (en)
JP2586356B2 (en) Sales data processing device
JPS59202570A (en) Electronic cash register
JPH08235264A (en) Order entry method by bar code input