JP2006244345A - Electronic cash register and program - Google Patents

Electronic cash register and program Download PDF

Info

Publication number
JP2006244345A
JP2006244345A JP2005062151A JP2005062151A JP2006244345A JP 2006244345 A JP2006244345 A JP 2006244345A JP 2005062151 A JP2005062151 A JP 2005062151A JP 2005062151 A JP2005062151 A JP 2005062151A JP 2006244345 A JP2006244345 A JP 2006244345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cash register
input
display
electronic cash
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005062151A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuhiro Mori
勝弘 森
Kazuaki Yoshikawa
和明 吉川
Seiji Miyamoto
聖治 宮本
Susumu Nagano
将 永野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishida Co Ltd
Original Assignee
Ishida Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishida Co Ltd filed Critical Ishida Co Ltd
Priority to JP2005062151A priority Critical patent/JP2006244345A/en
Publication of JP2006244345A publication Critical patent/JP2006244345A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electronic cash register comprising an excellent user interface. <P>SOLUTION: A temporary display column 120 and a fixed display column 140 are set in a sales registration screen 110 which is displayed on the electronic cash register. Even if an operation mode of the electronic cash register is changed, the temporary display column 120 is displayed at almost the same position of the screen. Input information "2" inputted by an operator is displayed once in the temporary display column 120 and the operator is made to check that there is no error. When check by the operator is completed, the input information being displayed on the temporary display column 120 is displayed on the fixed display column 140 by inputting the fixing instruction. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、電子キャッシュレジスタにおける画面表示技術に関する。より詳しくは、画面の表示領域を効果的に割り当てる技術に関する。   The present invention relates to a screen display technique in an electronic cash register. More specifically, the present invention relates to a technique for effectively allocating a display area of a screen.

店舗におけるレジカウンターなどでは、顧客が持参した購入商品に対する請求金額を演算して出力する電子キャッシュレジスタが用いられる。電子キャッシュレジスタは、各購入商品が登録され、それぞれの売価が入力されると、それらを合計して画面に表示したり、レシートを印刷したりすることにより、請求金額を出力する。   An electronic cash register that calculates and outputs an amount charged for a purchased product brought by a customer is used at a cash register counter in a store. When each purchased product is registered and the selling price is input, the electronic cash register outputs the billed amount by summing them and displaying them on a screen or printing a receipt.

電子キャッシュレジスタには、購入商品に関する情報や顧客情報等の様々な情報が入力される。このような電子キャッシュレジスタが特許文献1に記載されている。   Various information such as information on purchased products and customer information is input to the electronic cash register. Such an electronic cash register is described in Patent Document 1.

特許文献1に記載されている装置では、入力される情報に応じて、様々な入力画面が用意されており、状況に応じて特定の画面が表示装置に表示されるようになっている。これによって、オペレータは、いわゆる動作モードに合わせて、入力すべき情報を判断することが可能とされている。   In the device described in Patent Document 1, various input screens are prepared according to input information, and a specific screen is displayed on the display device according to the situation. As a result, the operator can determine information to be input in accordance with a so-called operation mode.

特開平10−063955号公報Japanese Patent Laid-Open No. 10-063955

ところが、画面が大型のものになると、1つの画面に同時に様々な情報が表示されるためオペレータがどこに何が表示されているのかを把握するのが困難になるという問題がある。特に、電子キャッシュレジスタでは、表示される情報の多くが「数字」であるが、「数字」は、一見してその意味を把握することが難しいという特殊な事情がある。さらに、特許文献1に記載されている電子キャッシュレジスタのように、表示される画面の種類が豊富になると、オペレータの負担は増大する。   However, when the screen becomes large, there is a problem that it is difficult for the operator to grasp what is displayed because various information is displayed simultaneously on one screen. In particular, in the electronic cash register, much of the displayed information is “numeric characters”, but “numeric characters” have a special circumstance that it is difficult to grasp the meaning at a glance. Further, as the types of screens to be displayed become abundant as in the electronic cash register described in Patent Document 1, the burden on the operator increases.

また、電子キャッシュレジスタでは、ID番号のように桁数の多い数字が入力されることも多く誤入力が発生しやすい。しかも数字は1文字(1桁)の入力ミスで大きな影響が出るなど、誤入力による影響も大きく、入力文字に対するオペレータの目視確認は必須である。すなわち、オペレータは、常に入力中の文字の表示位置を把握しておき、入力を確定させる前に、正しい文字がされているか否かを判断しなければならない。   Also, in an electronic cash register, a number with a large number of digits such as an ID number is often input, and erroneous input is likely to occur. In addition, the number is greatly affected by an erroneous input such as an input error of one character (one digit), and visual confirmation of the input character by the operator is essential. That is, the operator must always grasp the display position of the character being input and determine whether or not a correct character is present before confirming the input.

さらに、オペレータは、顧客を前にして、常に迅速な対応が要求されるなど、電子キャッシュレジスタに対するユーザインタフェースの向上は切実な問題である。   Furthermore, the improvement of the user interface for the electronic cash register is an urgent issue, for example, the operator is always required to promptly respond in front of the customer.

本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、優れたユーザインタフェースを有する電子キャッシュレジスタを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide an electronic cash register having an excellent user interface.

上記の課題を解決するため、請求項1の発明は、顧客によって購入される少なくとも1の購入商品の個々の代金に基づいて、前記顧客に対する請求金額を出力する電子キャッシュレジスタであって、複数の動作モードに応じた複数の画面をそれぞれ切替つつ、前記複数の画面のほぼ同じ位置に仮表示欄を表示する表示手段と、オペレータからの入力を受け付ける入力手段とを備え、前記表示手段は、前記入力手段によって受け付けた入力情報を、一旦、前記仮表示欄に表示してから確定表示欄に表示することを特徴とする。   In order to solve the above problems, the invention of claim 1 is an electronic cash register that outputs an amount charged to a customer based on an individual price of at least one purchased product purchased by the customer, The display unit includes a display unit that displays a temporary display field at approximately the same position of the plurality of screens while switching a plurality of screens according to the operation mode, and an input unit that receives an input from an operator. The input information received by the input means is once displayed in the temporary display field and then displayed in the final display field.

また、請求項2の発明は、請求項1の発明に係る電子キャッシュレジスタであって、前記入力手段が、数字を入力するための置数キーを有し、前記入力情報は、前記置数キーにより入力されることを特徴とする。   The invention of claim 2 is the electronic cash register according to the invention of claim 1, wherein the input means has a numeric key for inputting a number, and the input information is the numeric key. Is input.

また、請求項3の発明は、請求項1または2の発明に係る電子キャッシュレジスタであって、前記入力手段が、前記仮表示欄に表示されている入力情報を最終的に表示する確定表示欄を指定する指定キーを有することを特徴とする。   The invention of claim 3 is the electronic cash register according to claim 1 or 2, wherein the input means finally displays the input information displayed in the temporary display field. It has a designation key for designating.

また、請求項4の発明は、請求項1または2の発明に係る電子キャッシュレジスタであって、前記表示手段は、前記仮表示欄に表示されている入力情報が最終的に表示される確定表示欄を他の表示欄と異なる装飾で表示することを特徴とする。   The invention according to claim 4 is the electronic cash register according to claim 1 or 2, wherein the display means finally displays the input information displayed in the temporary display field. The column is displayed with a decoration different from other display columns.

また、請求項5の発明は、請求項1ないし4のいずれかの発明に係る電子キャッシュレジスタであって、前記入力手段が、前記表示手段の画面と対応したタッチパネルを備えることを特徴とする。   A fifth aspect of the present invention is the electronic cash register according to any one of the first to fourth aspects, wherein the input means includes a touch panel corresponding to the screen of the display means.

また、請求項6の発明は、コンピュータによる読み取り可能なプログラムであって、前記コンピュータによる前記プログラムの実行は、前記コンピュータを、顧客によって購入される少なくとも1の購入商品の個々の代金に基づいて、前記顧客に対する請求金額を出力する電子キャッシュレジスタとして機能させるとともに、前記コンピュータに、複数の動作モードに応じた複数の画面をそれぞれ切替つつ、前記複数の画面のほぼ同じ位置に仮表示欄を表示する第1表示工程と、オペレータからの入力を受け付ける入力工程と、前記入力工程において受け付けた入力情報を、一旦、前記仮表示欄に表示する第2表示工程と、前記仮表示欄に表示している入力情報を確定表示欄に表示する第3表示工程とを実行させることを特徴とする。   The invention of claim 6 is a computer readable program, and the execution of the program by the computer is based on an individual price of at least one purchased product purchased by a customer, While functioning as an electronic cash register that outputs the amount charged to the customer, the computer displays a temporary display column at approximately the same position on the plurality of screens while switching a plurality of screens according to a plurality of operation modes. The first display step, the input step for accepting input from the operator, the input information accepted in the input step, the second display step for temporarily displaying the temporary display column, and the temporary display column are displayed. A third display step of displaying the input information in the final display column is executed.

請求項1ないし6に記載の発明では、複数の動作モードに応じた複数の画面をそれぞれ切替つつ、複数の画面のほぼ同じ位置に仮表示欄を表示し、受け付けた入力情報を、一旦、仮表示欄に表示してから確定表示欄に表示することにより、画面が切り替わっても仮表示欄の表示位置が変わらないので、オペレータは、入力情報が画面上のどこに表示されているかを容易に理解することがきる。   According to the first to sixth aspects of the present invention, while temporarily switching a plurality of screens corresponding to a plurality of operation modes, a temporary display column is displayed at substantially the same position of the plurality of screens, and the received input information is temporarily stored. By displaying in the display column and then in the finalized display column, the display position of the temporary display column does not change even when the screen is switched, so the operator can easily understand where the input information is displayed on the screen I can do it.

請求項3に記載の発明では、仮表示欄に表示されている入力情報を最終的に表示する確定表示欄を指定する指定キーを有することにより、確定表示欄を指定することができるため、数値の誤入力と入力位置(項目)の誤りをともに抑制することができる。   In the invention according to claim 3, since the confirmation display field can be designated by having a designation key for designating the confirmation display field for finally displaying the input information displayed in the temporary display field, It is possible to suppress both incorrect input and input position (item) errors.

請求項4に記載の発明では、仮表示欄に表示されている入力情報が最終的に表示される確定表示欄を他の表示欄と異なる装飾で表示することにより、仮表示欄に表示されている入力情報が、どこに入力されるか容易に確認することができる。   In the invention according to claim 4, the input information displayed in the temporary display field is displayed in the temporary display field by displaying the final display field in which the input information is finally displayed with a different decoration from the other display fields. It is possible to easily confirm where the input information is input.

以下、本発明の好適な実施の形態について、添付の図面を参照しつつ、詳細に説明する。   DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

<1. 実施の形態>
図1は、本発明に係る電子キャッシュレジスタ1の外観斜視図である。また、図2は、電子キャッシュレジスタ1の接続を示すブロック図である。
<1. Embodiment>
FIG. 1 is an external perspective view of an electronic cash register 1 according to the present invention. FIG. 2 is a block diagram showing the connection of the electronic cash register 1.

電子キャッシュレジスタ1は、主にターミナル2とスキャナ3とを備える。ターミナル2とスキャナ3とは、図1に示すように、無線によってデータ通信が可能に接続されている。なお、ターミナル2とスキャナ3とは、互いにデータの送受信が可能であれば、ケーブルによって接続されていてもよい。また、スキャナ3はレジカウンター等に設置されるタイプのものであってもよい。   The electronic cash register 1 mainly includes a terminal 2 and a scanner 3. As shown in FIG. 1, the terminal 2 and the scanner 3 are connected to each other so that data communication can be performed wirelessly. The terminal 2 and the scanner 3 may be connected by a cable as long as data can be transmitted and received between them. The scanner 3 may be of a type installed at a cashier counter or the like.

ターミナル2は、内部に制御部10を備えるとともに、オペレータディスプレイ20、カスタマディスプレイ21およびキーボード22を備える。   The terminal 2 includes a control unit 10 inside, and an operator display 20, a customer display 21, and a keyboard 22.

制御部10は、図2に示すように、データの演算や制御信号の生成を行うCPU11、CPU11のワーキングエリアとして使用されるメモリ12およびプログラム14等を記憶するハードディスク13を備え、一般的なコンピュータとしての機能を備えている。   As shown in FIG. 2, the control unit 10 includes a CPU 11 that calculates data and generates control signals, a memory 12 that is used as a working area of the CPU 11, a hard disk 13 that stores a program 14, and the like. It has the function as.

ハードディスク13には、例えば、各商品に関する情報(商品情報)が識別情報に関連づけて記憶され、いわゆる商品データベースが構築されている。商品データベースは、CPU11によって、適宜、参照可能とされている。例えば、CPU11は、「部門コード」を識別情報として、商品データベースにアクセスすることにより、商品名等の商品情報を取得することができるようにされている。オペレータはキーボード22等を操作して様々なデータを入力することにより、これらのデータベースを予め作成しておく。   For example, information (product information) related to each product is stored in the hard disk 13 in association with identification information, and a so-called product database is constructed. The product database can be appropriately referred to by the CPU 11. For example, the CPU 11 can acquire product information such as a product name by accessing a product database using “department code” as identification information. The operator creates these databases in advance by operating the keyboard 22 and the like to input various data.

また、ハードディスク13は、オペレータディスプレイ20に表示するための画面データを記憶している。画面データとは、オペレータディスプレイ20の画面のレイアウトに関する情報である。制御部10は、電子キャッシュレジスタ1の動作モードに応じて、ハードディスク13から適切な画面データを読み込んで、オペレータディスプレイ20に表示させる。   The hard disk 13 stores screen data to be displayed on the operator display 20. The screen data is information related to the screen layout of the operator display 20. The control unit 10 reads appropriate screen data from the hard disk 13 according to the operation mode of the electronic cash register 1 and displays it on the operator display 20.

オペレータディスプレイ20は、主にオペレータに対してデータを表示するディスプレイ装置であって、オペレータの立ち位置に画面が向くように配置される。なお、本実施の形態における電子キャッシュレジスタ1では、オペレータディスプレイ20として、タッチパネル式の液晶ディスプレイを採用する。すなわち、オペレータディスプレイ20は、ターミナル2にデータを入力する際にも使用され、オペレータは画面に表示されるソフトキー(疑似ボタン)を操作することによって、電子キャッシュレジスタ1を操作したり、入力情報を入力することができる。   The operator display 20 is a display device that mainly displays data to the operator, and is arranged so that the screen faces the operator's standing position. In the electronic cash register 1 in the present embodiment, a touch panel type liquid crystal display is employed as the operator display 20. That is, the operator display 20 is also used when data is input to the terminal 2, and the operator operates the electronic cash register 1 by operating a soft key (pseudo button) displayed on the screen, or input information. Can be entered.

カスタマディスプレイ21は、主に顧客に対してデータを表示するディスプレイ装置であって、顧客の立ち位置に画面が向くように配置される。   The customer display 21 is a display device that mainly displays data to the customer, and is arranged so that the screen faces the standing position of the customer.

なお、ターミナル2が表示する情報を、オペレータディスプレイ20に表示するか、カスタマディスプレイ21に表示するかは、制御部10の制御によって決定される。   Whether the information displayed by the terminal 2 is displayed on the operator display 20 or the customer display 21 is determined by the control of the control unit 10.

キーボード22は、複数のボタンが配列した構造であり、オペレータがターミナル2に指示やデータを入力する際に使用される。キーボード22は、オペレータから受け付けた入力を電気信号に変換して制御部10に伝達する。   The keyboard 22 has a structure in which a plurality of buttons are arranged, and is used when an operator inputs an instruction or data to the terminal 2. The keyboard 22 converts the input received from the operator into an electrical signal and transmits it to the control unit 10.

また、ターミナル2は、磁気カードリーダ23およびレシートプリンタ24を備える。   The terminal 2 includes a magnetic card reader 23 and a receipt printer 24.

磁気カードリーダ23は、図示しない磁気カードに記憶されている情報を読み取るための入力装置である。これにより、電子キャッシュレジスタ1は、例えば、顧客用のポイントカード等の情報を読み取ることが可能となる。   The magnetic card reader 23 is an input device for reading information stored in a magnetic card (not shown). Thereby, the electronic cash register 1 can read information such as a customer's point card, for example.

レシートプリンタ24は、レシート用紙にデータを印刷して出力する装置である。詳細は図示しないが、ターミナル2は、レシート用紙としてのロール紙を内部にセットできるようになっている。   The receipt printer 24 is a device that prints and outputs data on receipt paper. Although not shown in detail, the terminal 2 can set a roll paper as a receipt paper inside.

スキャナ3は、ハンディタイプの一般的なバーコードリーダであって、主に購入商品に添付されているラベルのバーコードを読み取って、ターミナル2に送信する。なお、スキャナ3はカウンタに設置されているタイプのものでもよい。   The scanner 3 is a handy type general bar code reader, and mainly reads a bar code of a label attached to a purchased product and transmits it to the terminal 2. The scanner 3 may be of the type installed on the counter.

以上が、電子キャッシュレジスタ1の機能および構成の説明である。次に、電子キャッシュレジスタ1の動作を説明しながら、電子キャッシュレジスタ1の表示画面について説明する。   The above is the description of the function and configuration of the electronic cash register 1. Next, the display screen of the electronic cash register 1 will be described while explaining the operation of the electronic cash register 1.

図3は、電子キャッシュレジスタ1の動作を示す流れ図である。電子キャッシュレジスタ1は、まず、図示しない初期設定工程が終了すると、オペレータディスプレイ20に初期画面を表示し(ステップS11)、メニュー表示指示があるまで待機する(ステップS12)。   FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the electronic cash register 1. The electronic cash register 1 first displays an initial screen on the operator display 20 when an initial setting process (not shown) is completed (step S11), and waits for a menu display instruction (step S12).

図4は、メニュー画面100の例を示す図である。電子キャッシュレジスタ1は、オペレータからのメニュー表示指示があると、制御部10からの制御信号に応じて、オペレータディスプレイ20にメニュー画面100を表示する(ステップS13)。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the menu screen 100. In response to a menu display instruction from the operator, the electronic cash register 1 displays the menu screen 100 on the operator display 20 in accordance with a control signal from the control unit 10 (step S13).

本実施の形態におけるメニュー表示指示の流れを具体的に説明すると、初期画面の左上に準備されているメニューボタン100aが操作されることによって、メインメニュー画面100bが表示される。また、メインメニュー画面100bに表示されているメイン項目ボタン100cのいずれかが操作されることによって、操作されたメイン項目ボタン100cに応じたサブメニュー画面100dが表示される。サブメニュー画面100dには、メインメニュー画面100bと同様に、選択可能な複数のサブ項目ボタン100eが設けられており、これをオペレータが選択することによって電子キャッシュレジスタ1の動作モードが決定される。図4では、メイン項目ボタン100cのうちの「登録」が選択され、「登録」のサブメニュー画面100dが表示されている例を示している。   The flow of the menu display instruction in the present embodiment will be specifically described. When the menu button 100a prepared at the upper left of the initial screen is operated, the main menu screen 100b is displayed. Further, when any of the main item buttons 100c displayed on the main menu screen 100b is operated, a submenu screen 100d corresponding to the operated main item button 100c is displayed. Similar to the main menu screen 100b, the submenu screen 100d is provided with a plurality of selectable sub-item buttons 100e, and the operation mode of the electronic cash register 1 is determined by the operator selecting it. FIG. 4 shows an example in which “registration” is selected from the main item buttons 100 c and the “registration” submenu screen 100 d is displayed.

メニュー画面100を表示すると、制御部10は、キャンセル指示および選択指示を監視しつつ待機する(ステップS14,S15)。キャンセル指示があるとメニュー画面100を閉じて、ステップS11に戻る。一方、動作モードの選択指示があると、選択された動作モードに応じた処理を行う(ステップS16)。   When the menu screen 100 is displayed, the control unit 10 stands by while monitoring a cancel instruction and a selection instruction (steps S14 and S15). If there is a cancel instruction, the menu screen 100 is closed and the process returns to step S11. On the other hand, when there is an instruction to select an operation mode, processing corresponding to the selected operation mode is performed (step S16).

以下、電子キャッシュレジスタ1におけるオペレータの入力処理を、電子キャッシュレジスタ1の動作モードのうち、売上登録処理を例に説明する。すなわち、メイン項目ボタン100cの「登録」が選択され、「登録」のサブ項目ボタン100eの「売上」が選択された場合に、ステップS16において実行される動作モードについて説明する。   Hereinafter, an operator input process in the electronic cash register 1 will be described by taking a sales registration process in the operation mode of the electronic cash register 1 as an example. That is, the operation mode executed in step S16 when “registration” of the main item button 100c is selected and “sales” of the “registration” sub-item button 100e is selected will be described.

図5は、売上登録処理の動作を示す流れ図である。図6は、売上登録画面110の表示例を示す図である。まず、売上登録処理が選択されると、制御部10は、オペレータディスプレイ20に売上登録画面110を表示させる(ステップS21)。   FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the sales registration process. FIG. 6 is a diagram illustrating a display example of the sales registration screen 110. First, when the sales registration process is selected, the control unit 10 displays the sales registration screen 110 on the operator display 20 (step S21).

売上登録画面110は、電子キャッシュレジスタ1の動作モードのうち、売上登録処理における入力画面である。図6に示すように、売上登録画面110には、仮表示欄120、ガイダンス表示欄130および確定表示欄140が設けられている。言い換えると、オペレータディスプレイ20の画面領域が、仮表示欄120、ガイダンス表示欄130および確定表示欄140にそれぞれ割り当てられている。   The sales registration screen 110 is an input screen in sales registration processing among the operation modes of the electronic cash register 1. As shown in FIG. 6, the sales registration screen 110 is provided with a temporary display field 120, a guidance display field 130, and a confirmation display field 140. In other words, the screen area of the operator display 20 is allocated to the temporary display field 120, the guidance display field 130, and the confirmed display field 140, respectively.

仮表示欄120とは、オペレータが入力した入力情報(文字)を、一旦表示しておくために設けられるエリアである。したがって、ステップS21が主に本発明における第1表示工程に相当する。   The temporary display column 120 is an area provided for temporarily displaying input information (characters) input by the operator. Therefore, step S21 mainly corresponds to the first display step in the present invention.

ガイダンス表示欄130とは、オペレータに入力促進メッセージなどの操作案内を表示するエリアであり、仮表示欄120の近傍のエリアが割り当てられている。オペレータはガイダンス表示欄130を確認することにより、どのような操作を行うべきかを判断することができる。また、詳細は後述するが、仮表示欄120は、オペレータが注視するエリアであるので、この近傍にガイダンス表示欄130を設けて、オペレータに対するガイダンスを表示することによって、オペレータの誤操作を抑制することができる。   The guidance display field 130 is an area for displaying operation guidance such as an input prompt message to the operator, and an area near the temporary display field 120 is assigned. The operator can determine what operation should be performed by checking the guidance display field 130. Although the details will be described later, since the temporary display column 120 is an area that the operator is gazing at, the operator's erroneous operation is suppressed by providing a guidance display column 130 in the vicinity thereof and displaying guidance for the operator. Can do.

確定表示欄140とは、確定登録された情報(主に入力情報)を表示するために設けられるエリアである。売上登録処理では、複数の購入商品が登録される可能性があるので、図6に示すように、複数の確定表示欄140が設けられている。すなわち、それぞれの確定表示欄140に表示領域が割り当てられている。   The confirmation display column 140 is an area provided for displaying information that is confirmed and registered (mainly input information). In the sales registration process, there is a possibility that a plurality of purchased products may be registered. Therefore, as shown in FIG. 6, a plurality of confirmation display fields 140 are provided. That is, a display area is assigned to each confirmation display column 140.

また、売上登録画面110には、カーソル指定ボタン150が設けられている。カーソル指定ボタン150は、仮表示欄120に表示されている入力情報を、最終的に表示する確定表示欄140を指定するために使用されるソフトキーである。オペレータディスプレイ20は、先述のようにタッチパネル式なので、カーソル指定ボタン150が表示されている領域にオペレータが触れることによって、カーソル指定ボタン150を操作することが可能である。なお、カーソル指定ボタン150と同様の機能を有するハードキーがキーボード22に設けられていてもよい。   In addition, a cursor designation button 150 is provided on the sales registration screen 110. The cursor designation button 150 is a soft key used for designating a finalized display column 140 for finally displaying the input information displayed in the temporary display column 120. Since the operator display 20 is a touch panel type as described above, the operator can operate the cursor designation button 150 by touching the area where the cursor designation button 150 is displayed. It should be noted that a hard key having the same function as the cursor designation button 150 may be provided on the keyboard 22.

売上登録処理が開始されることによって売上登録画面110が表示されると、制御部10は、入力情報、確定指示および終了指示を監視しつつ待機する(ステップS22,S24,S26)。なお、入力情報、確定指示および終了指示は、キーボード22の特定のキーに割り当てられており、不適切なキーが操作された場合は、その旨がガイダンス表示欄130に表示される。   When the sales registration screen 110 is displayed by starting the sales registration process, the control unit 10 waits while monitoring input information, a confirmation instruction, and an end instruction (steps S22, S24, and S26). Note that the input information, the confirmation instruction, and the end instruction are assigned to specific keys on the keyboard 22, and when an inappropriate key is operated, a message to that effect is displayed in the guidance display field 130.

図5には示していないが、オペレータは、入力情報を入力する前に、カーソル指定ボタン150を操作することにより、これから入力する入力情報を最終的に表示する確定表示欄140を予め指定することが可能とされている。すなわち、レコードを指定することが可能である。これにより、数値の誤入力と入力位置の誤りを抑制することができる。なお、本実施の形態におけるカーソル指定ボタン150は、レコードを指定する機能のみ備えているが、レコード内の項目を指定する機能をさらに備えていてもよい。   Although not shown in FIG. 5, the operator designates in advance a confirmation display field 140 for finally displaying the input information to be input by operating the cursor designation button 150 before inputting the input information. Is possible. That is, it is possible to specify a record. Thereby, it is possible to suppress erroneous input of numerical values and input position. The cursor designation button 150 in this embodiment has only a function for designating a record, but may further have a function for designating an item in the record.

図6に示す例では、複数の確定表示欄140のうち最も上方に表示されている確定表示欄140の色が、他の確定表示欄140と異なるように装飾されている。これにより、オペレータは、指定されている確定表示欄140がいずれであるかを容易に識別することができる。なお、指定されている確定表示欄140を変更したい場合は、カーソル指定ボタン150を再度操作すればよい。   In the example shown in FIG. 6, the color of the confirmation display field 140 displayed at the uppermost position among the plurality of confirmation display fields 140 is decorated so as to be different from that of the other confirmation display fields 140. As a result, the operator can easily identify which of the designated confirmation display fields 140 is. If it is desired to change the designated confirmation display field 140, the cursor designation button 150 may be operated again.

オペレータから入力情報が入力されると(ステップS22においてYes)、入力情報を仮表示欄120に表示する(ステップS23)。また、仮表示欄120に入力情報が表示されている状況で、確定指示があると(ステップS24においてYes)、仮表示欄120に表示されている入力情報を確定表示欄140に表示する(ステップS25)。   When input information is input from the operator (Yes in step S22), the input information is displayed in the temporary display column 120 (step S23). Further, when there is a confirmation instruction in the situation where the input information is displayed in the temporary display field 120 (Yes in Step S24), the input information displayed in the temporary display field 120 is displayed in the confirmation display field 140 (Step S24). S25).

図7ないし図12は、売上登録処理における売上登録画面110の表示例を示す図である。まず、売上登録処理において、オペレータは、キーボード22の数字キーを操作して、購入された商品の「個数」を入力する。ここで示す例では「2」キーが操作され、個数として「2」が入力されている。電子キャッシュレジスタ1は、入力された「2」という数字を入力情報として受け付け、ステップS23を実行することにより、図7に示すように、仮表示欄120に一旦表示する。すなわち、ステップS23が主に本発明における第2表示工程に相当する。   7 to 12 are diagrams showing display examples of the sales registration screen 110 in the sales registration process. First, in the sales registration process, the operator operates the number keys on the keyboard 22 to input the “number” of purchased products. In the example shown here, the “2” key is operated, and “2” is input as the number. The electronic cash register 1 receives the input number “2” as input information, and once displays it in the temporary display column 120 as shown in FIG. 7 by executing step S23. That is, step S23 mainly corresponds to the second display step in the present invention.

仮表示欄120に表示された時点では、入力情報「2」は、売上演算するための「個数」として有効な情報とは扱われない。すなわち、この時点において、仮表示欄120に表示されている入力情報「2」は、置数として扱われる。   When displayed in the temporary display column 120, the input information “2” is not treated as information effective as “number” for calculating sales. That is, at this time, the input information “2” displayed in the temporary display column 120 is treated as a numerical value.

オペレータは仮表示欄120を視認することによって、入力した個数に誤りがないかを確認し、誤りがなければ確定指示を与える。ここに示す例では個数の確定指示は「×」が入力されることにより行う。すなわち、キーボード22の「×」キーが操作されると、制御部10は、確定指示がされたと判断し、ステップS25を実行して、仮表示欄120に表示している「2」という入力情報を、図8に示すように、指定されている(他と異なる装飾がされている)確定表示欄140に表示する。すなわち、ステップS25が主に本発明における第3表示工程に相当する。   The operator visually checks the temporary display field 120 to check whether there is an error in the input number, and gives a confirmation instruction if there is no error. In the example shown here, the instruction for determining the number is performed by inputting “×”. That is, when the “x” key of the keyboard 22 is operated, the control unit 10 determines that a confirmation instruction has been given, executes step S25, and inputs the input information “2” displayed in the temporary display column 120. As shown in FIG. 8, it is displayed in the specified display column 140 that is designated (decorated differently from others). That is, step S25 mainly corresponds to the third display step in the present invention.

このように、確定指示がされ、入力情報が確定表示欄140に表示されることにより、入力情報「2」は、以後の演算において個数「2」として有効となる。なお、仮表示欄120に表示している入力情報を確定表示欄140に表示させた場合には、仮表示欄120に表示していた入力情報の表示は消去する。以後の処理においても同様である。   In this way, when the confirmation instruction is given and the input information is displayed in the confirmation display field 140, the input information “2” becomes valid as the number “2” in the subsequent calculation. When the input information displayed in the temporary display column 120 is displayed in the final display column 140, the display of the input information displayed in the temporary display column 120 is deleted. The same applies to the subsequent processing.

個数の入力が終了すると、オペレータは購入商品の単価を入力情報として入力する。ここに示す例では「210」が入力される。この入力情報「210」も、再びステップS23が実行されることによって、図9に示すように、一旦仮表示欄120に表示される。   When the input of the number is completed, the operator inputs the unit price of the purchased product as input information. In the example shown here, “210” is input. This input information “210” is also displayed once in the temporary display field 120 as shown in FIG. 9 by executing step S23 again.

オペレータは仮表示欄120を視認することによって、入力した単価が間違っていないか否かを確認し、誤りがなければ確定指示を与える。ここに示す例では単価の確定指示は「金額」が入力されることにより行う。すなわち、キーボード22の「金額」キーが操作されると、制御部10は、確定指示がされたと判断し、再びステップS25を実行して、仮表示欄120に表示している入力情報「210」を、図10に示すように確定表示欄140に表示する。   The operator visually checks the provisional display field 120 to check whether the input unit price is correct, and gives a confirmation instruction if there is no error. In the example shown here, the unit price confirmation instruction is performed by inputting “amount”. That is, when the “money” key on the keyboard 22 is operated, the control unit 10 determines that a confirmation instruction has been issued, executes step S25 again, and inputs information “210” displayed in the temporary display column 120. Is displayed in the confirmation display field 140 as shown in FIG.

次に、オペレータは購入商品の商品名を入力情報として入力する。ここで示す例では、商品名は部門コード「101」が入力される。この入力情報「101」も、再びステップS23が実行されることによって、図11に示すように、一旦仮表示欄120に表示される。   Next, the operator inputs the product name of the purchased product as input information. In the example shown here, the department code “101” is input as the product name. This input information “101” is also displayed once in the temporary display field 120 as shown in FIG. 11 by executing step S23 again.

オペレータは仮表示欄120を視認することによって、入力した部門コードに誤りがないかを確認し、誤りがなければ確定指示を与える。ここに示す例では商品名の確定指示は「部門」が入力されることにより行われる。すなわち、キーボード22の「部門」キーが操作されると、制御部10は、確定指示がされたと判断し、再びステップS25を実行して、仮表示欄120に表示している入力情報「101」に基づいて、図12に示すように確定表示欄140に商品名「○○牛乳1000ml」を表示する。   The operator visually checks the temporary display field 120 to check whether there is an error in the input department code, and gives a confirmation instruction if there is no error. In the example shown here, the confirmation of the product name is performed by inputting “Department”. That is, when the “department” key on the keyboard 22 is operated, the control unit 10 determines that a confirmation instruction has been issued, executes step S25 again, and inputs information “101” displayed in the temporary display column 120. As shown in FIG. 12, the product name “XX milk 1000 ml” is displayed in the confirmation display field 140 as shown in FIG.

このように、仮表示欄120に表示されている入力情報(部門コード「101」)を直接確定表示欄140に表示するのではなく、入力情報に関連づけられた情報(商品名「○○牛乳1000ml」)を確定表示欄140に表示するようにしてもよい。   In this way, the input information (department code “101”) displayed in the temporary display field 120 is not directly displayed in the finalized display field 140, but information associated with the input information (product name “XX milk 1000 ml”). ") May be displayed in the final display column 140.

また、図12に示すように、1つの入力情報につき複数の確定表示欄140の項目が対応していてもよい。ここに示す例では、「部門」キーが操作されることによって、「消費税」の数値が確定表示されている。   Further, as shown in FIG. 12, a plurality of items in the confirmation display column 140 may correspond to one piece of input information. In the example shown here, the value of “consumption tax” is fixedly displayed by operating the “department” key.

すべての購入商品について売上登録の入力情報が確定すると、オペレータは終了指示を入力する。ここに示す例では、「精算」キーが操作されることによって終了指示がされる。終了指示がされると、制御部10は、すべての入力情報を売上登録し(ステップS27)、精算処理を行う(ステップS28)。   When the sales registration input information is confirmed for all the purchased products, the operator inputs an end instruction. In the example shown here, an end instruction is given by operating the “settlement” key. When the end instruction is given, the control unit 10 registers sales of all input information (step S27) and performs a settlement process (step S28).

詳細は図示しないが、精算処理においても、ステップS22ないしS26に相当する処理が行われる。   Although details are not shown, processing corresponding to steps S22 to S26 is also performed in the settlement process.

図13ないし図15は、精算処理において表示される精算画面111の表示例を示す図である。精算画面111において、売上登録画面110とほぼ同じ位置(エリア)に仮表示欄120およびガイダンス表示欄130が割り当てられている。すなわち、画面が動作モードに応じて切り替えられた場合でも、仮表示欄120とガイダンス表示欄130とは、ともにほぼ同じ位置に表示される。   13 to 15 are diagrams showing display examples of the settlement screen 111 displayed in the settlement process. In the settlement screen 111, a temporary display column 120 and a guidance display column 130 are assigned to almost the same position (area) as the sales registration screen 110. That is, even when the screen is switched according to the operation mode, both the temporary display field 120 and the guidance display field 130 are displayed at substantially the same position.

ただし、精算処理でオペレータが入力する入力情報は、顧客からの「預り金」のみである。したがって、精算画面111における確定表示欄140は1つしかなく、指定する必要がないので、カーソル指定ボタン150は設けられていない。   However, the input information that the operator inputs in the checkout process is only “deposit” from the customer. Therefore, there is only one confirmation display field 140 on the settlement screen 111, and there is no need to designate it, so the cursor designation button 150 is not provided.

精算処理では、まず、ステップS27において登録された情報に基づいて、図13に示すように、「合計」および「残金」が表示される。ここで、オペレータが顧客から支払いを受けると、オペレータはキーボード22を操作して、預かり金額を入力する。ここで示す例では、3000円を預かり、キーボード22から入力情報「3000」が入力されている。   In the settlement process, first, “total” and “remaining money” are displayed based on the information registered in step S27, as shown in FIG. Here, when the operator receives payment from the customer, the operator operates the keyboard 22 and inputs a deposit amount. In the example shown here, 3000 yen is deposited and input information “3000” is input from the keyboard 22.

この入力情報「3000」は、図14に示すように、一旦、仮表示欄120に表示される。この時点では、入力情報「3000」は、確定指示されていないので、「つり銭」等は計算されず、表示もされない。すなわち、入力情報「3000」は置数として扱われる。   The input information “3000” is temporarily displayed in the temporary display field 120 as shown in FIG. At this time, since the input information “3000” is not instructed to be fixed, “change” or the like is not calculated nor displayed. That is, the input information “3000” is treated as a numerical value.

入力情報が仮表示欄120に表示されると、オペレータは仮表示欄120を視認することにより金額が正しく入力されたか否かを確認する。先述のように、仮表示欄120は、精算画面111において、売上登録画面110とほぼ同じ位置に表示されている。したがって、オペレータは、売上登録画面110が精算画面111に切り替わっても、自らが入力した入力情報がどこに表示されるかを探す必要がなく、迅速に入力情報を確認することができる。   When the input information is displayed in the temporary display field 120, the operator visually checks the temporary display field 120 to confirm whether the amount has been correctly input. As described above, the provisional display column 120 is displayed on the checkout screen 111 at substantially the same position as the sales registration screen 110. Therefore, even if the sales registration screen 110 is switched to the settlement screen 111, the operator does not need to search where the input information input by the operator is displayed, and can quickly confirm the input information.

金額が正しく入力されていれば、オペレータは確定指示を行う。この確定指示によって、図15に示すように、仮表示欄120に表示されていた入力情報「3000」が、確定表示欄140に表示され、仮表示欄120の入力情報「3000」は消去される。   If the amount is correctly input, the operator gives a confirmation instruction. By this confirmation instruction, as shown in FIG. 15, the input information “3000” displayed in the temporary display field 120 is displayed in the confirmation display field 140, and the input information “3000” in the temporary display field 120 is deleted. .

さらに、この確定指示によって、入力情報が有効となる(すなわち、預かり金が数値登録される)ので、電子キャッシュレジスタ1の制御部10は、預かり金額と合計金額とに基づいて、つり銭を計算し表示する。また、売上登録処理において登録された情報に基づいて、レシートプリンタ24がレシートを印刷する。   Further, since the input information is validated by this confirmation instruction (that is, the deposit is numerically registered), the control unit 10 of the electronic cash register 1 calculates change based on the deposit amount and the total amount. indicate. The receipt printer 24 prints a receipt based on the information registered in the sales registration process.

オペレータは、精算画面111に表示されたつり銭の金額を確認して、顧客につり銭とレシートを渡すとともに、売上登録処理を終了する指示を入力する。これにより、電子キャッシュレジスタ1は、売上登録処理を終了して図3に示す処理に戻る。   The operator confirms the amount of change displayed on the settlement screen 111, gives the change and receipt to the customer, and inputs an instruction to end the sales registration process. Thereby, the electronic cash register 1 ends the sales registration process and returns to the process shown in FIG.

以上が、売上登録処理の説明であるが、他の動作モードにおいて表示される入力画面についても以下にいくつかの例を示す。   The above is the description of the sales registration process, but some examples of input screens displayed in other operation modes are shown below.

図16は、入金登録画面112の例を示す図である。入金登録画面112は、電子キャッシュレジスタ1の動作モードのうち、入金登録処理が選択された場合に表示される入力画面である。入金登録処理は、メイン項目ボタン100cの「登録」が選択され、「登録」のサブ項目ボタン100eの「入金」が選択された場合に実行される。入金登録画面112には、売上登録画面110とほぼ同じ位置に、仮表示欄120およびガイダンス表示欄130が設けられている。   FIG. 16 is a diagram showing an example of the deposit registration screen 112. The deposit registration screen 112 is an input screen that is displayed when the deposit registration process is selected in the operation mode of the electronic cash register 1. The deposit registration process is executed when “Register” of the main item button 100c is selected and “Deposit” of the “Register” sub-item button 100e is selected. The deposit registration screen 112 is provided with a temporary display column 120 and a guidance display column 130 at substantially the same position as the sales registration screen 110.

図17は、出金登録画面113の例を示す図である。出金登録画面113は、電子キャッシュレジスタ1の動作モードのうち、出金登録処理が選択された場合に表示される入力画面である。出金登録処理は、メイン項目ボタン100cの「登録」が選択され、「登録」のサブ項目ボタン100eの「出金」が選択された場合に実行される。出金登録画面113には、売上登録画面110とほぼ同じ位置に、仮表示欄120およびガイダンス表示欄130が設けられている。   FIG. 17 is a diagram showing an example of the withdrawal registration screen 113. The withdrawal registration screen 113 is an input screen that is displayed when the withdrawal registration process is selected in the operation mode of the electronic cash register 1. The withdrawal registration process is executed when “registration” of the main item button 100c is selected and “withdrawal” of the sub-item button 100e of “registration” is selected. On the withdrawal registration screen 113, a temporary display column 120 and a guidance display column 130 are provided at almost the same position as the sales registration screen 110.

図18は、ポイント加減算登録画面114の例を示す図である。ポイント加減算登録画面114は、電子キャッシュレジスタ1の動作モードのうち、ポイント加減算登録処理が選択された場合に表示される入力画面である。ポイント加減算登録処理は、メイン項目ボタン100cの「登録」が選択され、「登録」のサブ項目ボタン100eの「ポイント加減算」が選択された場合に実行される。ポイント加減算登録画面114には、売上登録画面110とほぼ同じ位置に、仮表示欄120およびガイダンス表示欄130が設けられている。   FIG. 18 is a diagram showing an example of the point addition / subtraction registration screen 114. The point addition / subtraction registration screen 114 is an input screen displayed when the point addition / subtraction registration processing is selected from the operation modes of the electronic cash register 1. The point addition / subtraction registration processing is executed when “registration” of the main item button 100c is selected and “point addition / subtraction” of the sub-item button 100e of “registration” is selected. On the point addition / subtraction registration screen 114, a temporary display column 120 and a guidance display column 130 are provided at substantially the same position as the sales registration screen 110.

以上のように、本実施の形態における電子キャッシュレジスタ1は、複数の動作モードに応じた複数の画面をそれぞれ切替つつ、複数の画面のほぼ同じ位置に仮表示欄120を表示することにより、画面が切り替わっても仮表示欄120の表示位置が変わらない。したがって、オペレータは、画面上の注視すべき位置が動作モードに応じて変化しないので、入力情報が画面上のどこに表示されているかを容易に理解することができ、入力情報の確認が容易にできる。   As described above, the electronic cash register 1 according to the present embodiment displays the temporary display column 120 at substantially the same position on the plurality of screens while switching the plurality of screens according to the plurality of operation modes. Even if is switched, the display position of the temporary display column 120 does not change. Therefore, since the position to be watched on the screen does not change according to the operation mode, the operator can easily understand where the input information is displayed on the screen and can easily check the input information. .

電子キャッシュレジスタ1は、動作モードに応じて、様々な情報が要求され、一度に表示しなければならない情報は画面ごとに異なる。したがって、確定表示欄140の数、形状、位置および大きさ等は画面ごとに様々である。しかし、入力情報を一旦表示しておく仮表示欄120については、画面ごとに共通としておくことにより、オペレータの負担を軽減させることができる。すなわち、電子キャッシュレジスタ1のユーザインタフェースが向上する。   The electronic cash register 1 requires various information depending on the operation mode, and the information that must be displayed at a time differs for each screen. Therefore, the number, shape, position, size, and the like of the confirmation display column 140 vary from screen to screen. However, the temporary display column 120 for temporarily displaying the input information is made common for each screen, so that the burden on the operator can be reduced. That is, the user interface of the electronic cash register 1 is improved.

<2. 変形例>
以上、本発明の実施の形態について説明してきたが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく様々な変形が可能である。
<2. Modification>
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made.

例えば、上記実施の形態に示した動作順序や動作モードの種類は例示であって、他の順序および動作モードが採用されてもよい。   For example, the types of operation order and operation modes shown in the above embodiment are examples, and other orders and operation modes may be adopted.

また、上記実施の形態においては、入力情報として「数字」が入力される場合のみ説明したが、入力情報は「数字」以外の文字であってもよい。   In the embodiment described above, only “numerals” are input as input information. However, the input information may be characters other than “numerals”.

本発明に係る電子キャッシュレジスタ1の外観斜視図である。1 is an external perspective view of an electronic cash register 1 according to the present invention. 電子キャッシュレジスタの接続を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the connection of an electronic cash register. 電子キャッシュレジスタの動作を示す流れ図である。It is a flowchart which shows operation | movement of an electronic cash register. メニュー画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a menu screen. 売上登録処理の動作を示す流れ図である。It is a flowchart which shows operation | movement of a sales registration process. 売上登録画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a sales registration screen. 売上登録処理における売上登録画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the sales registration screen in a sales registration process. 売上登録処理における売上登録画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the sales registration screen in a sales registration process. 売上登録処理における売上登録画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the sales registration screen in a sales registration process. 売上登録処理における売上登録画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the sales registration screen in a sales registration process. 売上登録処理における売上登録画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the sales registration screen in a sales registration process. 売上登録処理における売上登録画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the sales registration screen in a sales registration process. 精算処理において表示される精算画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the payment screen displayed in a payment process. 精算処理において表示される精算画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the payment screen displayed in a payment process. 精算処理において表示される精算画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the payment screen displayed in a payment process. 入金登録画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a payment registration screen. 出金登録画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a payment registration screen. ポイント加減算登録画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a point addition / subtraction registration screen.

符号の説明Explanation of symbols

1 電子キャッシュレジスタ
10 制御部
110 売上登録画面
111 精算画面
112 入金登録画面
113 出金登録画面
114 ポイント加減算登録画面
120 仮表示欄
130 ガイダンス表示欄
140 確定表示欄
150 カーソル指定ボタン
14 プログラム
20 オペレータディスプレイ
21 カスタマディスプレイ
22 キーボード
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Electronic cash register 10 Control part 110 Sales registration screen 111 Settlement screen 112 Deposit registration screen 113 Withdrawal registration screen 114 Point addition / subtraction registration screen 120 Temporary display field 130 Guidance display field 140 Confirmation display field 150 Cursor designation button 14 Program 20 Operator display 21 Customer display 22 Keyboard

Claims (6)

顧客によって購入される少なくとも1の購入商品の個々の代金に基づいて、前記顧客に対する請求金額を出力する電子キャッシュレジスタであって、
複数の動作モードに応じた複数の画面をそれぞれ切替つつ、前記複数の画面のほぼ同じ位置に仮表示欄を表示する表示手段と、
オペレータからの入力を受け付ける入力手段と、
を備え、
前記表示手段は、前記入力手段によって受け付けた入力情報を、一旦、前記仮表示欄に表示してから確定表示欄に表示することを特徴とする電子キャッシュレジスタ。
An electronic cash register for outputting an amount charged to the customer based on an individual price of at least one purchased item purchased by the customer,
Display means for displaying a temporary display column at substantially the same position of the plurality of screens while switching a plurality of screens according to a plurality of operation modes,
Input means for receiving input from the operator;
With
The electronic cash register characterized in that the display means displays the input information received by the input means once in the temporary display field and then in the final display field.
請求項1に記載の電子キャッシュレジスタであって、
前記入力手段が、
数字を入力するための置数キーを有し、
前記入力情報は、前記置数キーにより入力されることを特徴とする電子キャッシュレジスタ。
The electronic cash register according to claim 1,
The input means is
It has a numeric key for entering numbers,
The electronic cash register, wherein the input information is input by the numeric key.
請求項1または2に記載の電子キャッシュレジスタであって、
前記入力手段が、
前記仮表示欄に表示されている入力情報を最終的に表示する確定表示欄を指定する指定キーを有することを特徴とする電子キャッシュレジスタ。
The electronic cash register according to claim 1 or 2,
The input means is
An electronic cash register having a designation key for designating a final display field for finally displaying input information displayed in the temporary display field.
請求項1または2に記載の電子キャッシュレジスタであって、
前記表示手段は、前記仮表示欄に表示されている入力情報が最終的に表示される確定表示欄を他の表示欄と異なる装飾で表示することを特徴とする電子キャッシュレジスタ。
The electronic cash register according to claim 1 or 2,
The electronic cash register characterized in that the display means displays a final display field in which input information displayed in the temporary display field is finally displayed with a decoration different from other display fields.
請求項1ないし4のいずれかに記載の電子キャッシュレジスタであって、
前記入力手段が、
前記表示手段の画面と対応したタッチパネルを備えることを特徴とする電子キャッシュレジスタ。
An electronic cash register according to any one of claims 1 to 4,
The input means is
An electronic cash register comprising a touch panel corresponding to the screen of the display means.
コンピュータによる読み取り可能なプログラムであって、前記コンピュータによる前記プログラムの実行は、前記コンピュータを、顧客によって購入される少なくとも1の購入商品の個々の代金に基づいて、前記顧客に対する請求金額を出力する電子キャッシュレジスタとして機能させるとともに、前記コンピュータに、
複数の動作モードに応じた複数の画面をそれぞれ切替つつ、前記複数の画面のほぼ同じ位置に仮表示欄を表示する第1表示工程と、
オペレータからの入力を受け付ける入力工程と、
前記入力工程において受け付けた入力情報を、一旦、前記仮表示欄に表示する第2表示工程と、
前記仮表示欄に表示している入力情報を確定表示欄に表示する第3表示工程と、
を実行させることを特徴とするプログラム。
A computer readable program, wherein execution of the program by the computer causes the computer to output an amount billed to the customer based on an individual price of at least one purchased item purchased by the customer. While functioning as a cash register, the computer
A first display step of displaying a temporary display column at substantially the same position of the plurality of screens while switching a plurality of screens corresponding to a plurality of operation modes,
An input process for receiving input from an operator;
A second display step of displaying the input information received in the input step once in the temporary display column;
A third display step of displaying the input information displayed in the temporary display field in the final display field;
A program characterized by having executed.
JP2005062151A 2005-03-07 2005-03-07 Electronic cash register and program Pending JP2006244345A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005062151A JP2006244345A (en) 2005-03-07 2005-03-07 Electronic cash register and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005062151A JP2006244345A (en) 2005-03-07 2005-03-07 Electronic cash register and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006244345A true JP2006244345A (en) 2006-09-14

Family

ID=37050680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005062151A Pending JP2006244345A (en) 2005-03-07 2005-03-07 Electronic cash register and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006244345A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010061480A (en) * 2008-09-04 2010-03-18 Toshiba Tec Corp Processor for commodity sales data, and program therefor
JP2011108273A (en) * 2011-02-21 2011-06-02 Toshiba Tec Corp Commodity sales data processor and program
JP2011128882A (en) * 2009-12-17 2011-06-30 Toshiba Tec Corp Settlement terminal and control program thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02310615A (en) * 1989-05-25 1990-12-26 Fujitsu Ltd Data copying system
JPH1063955A (en) * 1996-05-14 1998-03-06 Fujitsu Ltd Panel display method for order receiving pos terminal, order receiving pos terminal and storing medium readable by computer forming order receiving pos terminal

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02310615A (en) * 1989-05-25 1990-12-26 Fujitsu Ltd Data copying system
JPH1063955A (en) * 1996-05-14 1998-03-06 Fujitsu Ltd Panel display method for order receiving pos terminal, order receiving pos terminal and storing medium readable by computer forming order receiving pos terminal

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010061480A (en) * 2008-09-04 2010-03-18 Toshiba Tec Corp Processor for commodity sales data, and program therefor
JP4694605B2 (en) * 2008-09-04 2011-06-08 東芝テック株式会社 Product sales data processing apparatus and program
JP2011128882A (en) * 2009-12-17 2011-06-30 Toshiba Tec Corp Settlement terminal and control program thereof
JP2011108273A (en) * 2011-02-21 2011-06-02 Toshiba Tec Corp Commodity sales data processor and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5297030A (en) Method using bill and coin images on a touch screen for processing payment for merchandise items
JP4949344B2 (en) Merchandise sales data processing apparatus and computer program
JP5060804B2 (en) POS terminal device and control method of POS terminal device
JP4694605B2 (en) Product sales data processing apparatus and program
JP2011070376A (en) Merchandise sales data processing apparatus and computer program
JP5114887B2 (en) POS register
JP5225727B2 (en) Touch panel type input device
US20130151328A1 (en) Article sales data processing apparatus and sales data editing method
JP2007102527A (en) Pos register
JP2011054053A (en) Payment processor and program
JP2006244345A (en) Electronic cash register and program
JP2011227670A (en) Pos register
JP4932441B2 (en) Product sales data processing device
JP2004326239A (en) Article sales method and article sales system
JP5364740B2 (en) Product sales data processing apparatus and program
JP5729501B2 (en) POS register
JP5551128B2 (en) Product sales data processing apparatus and product sales data processing method
JPH0927079A (en) Article sale registration data processor
JP2010061658A (en) Processor for commodity sales data, and computer program
JP2008165426A (en) Commodity sales data processor
JP2003109121A (en) Commercial transaction processor and commercial transaction processing method
JP3388444B2 (en) POS system
EP4350595A1 (en) Sales data processing apparatus and method
JP2013191180A (en) Pos terminal device
JP2005258845A (en) Pos terminal, quantity correction method, quantity correction program, and computer-readable recording medium for recording the same program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080221

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20080221

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A977 Report on retrieval

Effective date: 20101022

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20101026

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20110308

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02