JPS61200316A - 内燃機関の排気ガス浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気ガス浄化装置

Info

Publication number
JPS61200316A
JPS61200316A JP60041394A JP4139485A JPS61200316A JP S61200316 A JPS61200316 A JP S61200316A JP 60041394 A JP60041394 A JP 60041394A JP 4139485 A JP4139485 A JP 4139485A JP S61200316 A JPS61200316 A JP S61200316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
low
exhaust gas
temperature
temperature catalyst
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60041394A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Watanabe
昭二 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP60041394A priority Critical patent/JPS61200316A/ja
Publication of JPS61200316A publication Critical patent/JPS61200316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2053By-passing catalytic reactors, e.g. to prevent overheating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/14Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having thermal insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/08Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for preventing heat loss or temperature drop, using other means than layers of heat-insulating material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、内燃機関の排気ガス浄化装置に係り、特に自
動車用エンジンの排気ガスを浄化で−る際用いるのに好
適な、並列に配設された低温用触媒と高温用触媒を用い
て排気ガスを浄化する内燃機関の排気ガス浄化装置の改
良に関する。
[従来の技術1 排気ガスを浄化する際用いられる触媒コンバータにおい
て、該触媒コンバータを2台に分離して排気ガス流通系
路に並列に接続し、各々の触媒コンバータに低温型ど高
温型の触媒を配AN シて該低温型と高ン品型の触媒を
排気ガス温度によつ−C使いわける技14:iは、既に
公知の技術となっている。即ち、例えば実開昭52−9
9417では、温度特性の異なる2種の酸化触媒を用い
、排気ガス流通方向を排気ガスの)品度に、より変えて
、排気ガスの浄化を行う自動車用エンジンの排気ガス浄
化装置が1!P!案されている。又、例えば実開昭56
−156912では、特性の違う2種の触媒を並列とし
て排気系路中に接続して、切換弁によりいずれか一方の
触媒に排気ガスを選択的に流す内燃機関の排気ガス浄化
装置が提案されている。
[発明か解決しようとする問題点1 しかしながら、前記従来の温度特性の異なる触媒か設置
された触媒コンバータからなる排気ガスン9化装置で、
低温時にも、高温時にも排気ガスに対する充分な浄化特
性を得ようとすれば、それぞれの触媒コンバータに排気
ガス量に見合った充分な容量を与える必要があり、触媒
コンバータの熱容量、放熱面積の増加が避けられない。
従って、排気ガスは熱損失による温度低下を生じ、しか
も、触媒の温度は、排気ガス温度によって左右される。
よって、排気ガスが低温時には、低温用触媒が充分な浄
化性能を発揮できる排気ガス温度を得ることが困難とな
り、期待した程排気ガス浄化ができなかった。
一方、排気ガスを浄化する際使用される高温用触媒は、
その許容温度限界が飛躍的に拡大する事は期待できず、
又、繰り返し使用等による劣化もあるため、浄化性能が
永続的に得られないという問題点を有した。
【発明の目的] 本発明は、前記従来の問題点に鑑みてなされたものであ
って、低温用触媒の暖機性を向上して迅速に浄化性能を
得られる内燃機関の排気ガス浄化装置を提供することを
第1の目的とする。
本発明は又、前記第1の目的に加えて、高温用触媒の冷
却性を向上させ、該高温用触媒の劣化を防止できる内燃
機関の排気ガス浄化装置を提供することを第2の目的と
する。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、並列に配設された低温用触媒と高温用触媒を
用いて排気ガスを浄化する内燃機関の排気ガス浄化装置
において、前記低ン島用触媒を保温構造としたことによ
り前記第1の目的を達成したものである。
又、本発明の実施態様は、前記保温構造が、低温用触媒
を高温用触媒と該シリンダブロック壁面の間に、シリン
ダブロック壁面に近接して、配設したことにより、エン
ジンの冷却風や走行風が直接前記低温用触媒へ当らない
ようにしたものである。従って、構成に他の部材を付加
する必要がないため、コストが上らず経済的である。
又、本発明の他の実施態様は、前記保温構造か低温用触
媒の容積当りの容器表面積を極力小さくしたものである
ことにより、該低温用触媒から外気l\の熱放散を最小
にしたものである。従って、容器の形状のみにより、浄
化性能が向上するため大量生産によるコストダウンが図
れる。
更に、本発明の他の実施態様は、前記保温構造が、前記
低温用触媒を前記高温用触媒より分離して排気マニホー
ルドと同一空間内に囲繞するカバーを設けたものである
ことにより、この空間内の雰囲気温度を高めて効率良く
該低温用触媒の暖機か行われるようにしたものである。
従って、熱エネルギーの有効利用を図ることができ経済
的である。
更に、本発明の他の実施態様は、前記保温構造が、前記
低温用触媒の入口に熱伝導率の高い部材をfr装すると
共に該前記低温用触媒の出口に熱伝導率の低い部材を介
装したものであることにより、簡単な構成で前記低温用
触媒への熱伝導が迅速に行われるようにしたものである
。従って、従来の排気ガス浄化装置に前記各々の部材を
介装するだけで浄化性能が向上するため、経済性が高い
本発明は、又、並列に配設された低温用触媒と高温用触
媒を用いて排気ガスを浄化する排気ガス浄化装置におい
て、前記低温用触媒を保湿構造とすると共に、前記高温
用触媒を放熱構造としたことにより前記第2の目的を達
成したものである。
又、本発明の実施態様は、前記保温構造か、低温用触媒
の容積当りの容器表面積を極力小さくしたものであり、
又、前記放熱構造が、高温用触媒の容積当りの容器表面
積を大きくしたものであることにより、比較的間車な構
成で低温用触媒からの熱の放散を抑えると共に高温用触
媒から迅速に熱を発散きせるようにしたものである。従
って、容器の形状のみにより浄化性能が向上づるため、
大量生産による」ス1〜ダウンが図れる。
更に、本発明の仙の実施態様は、前記保温構造が低温用
触媒の容積当りの容器表面積を極力小さくしたちのであ
り、又、前記放熱構造が高温用触媒の容積当りの容器表
面積を大きくすると共に該高温用触媒に放熱部材を配設
したものであることにより、効率良く低湿用触媒からの
熱放散を抑えると共に高調用触媒から迅速に熱を発散さ
せるようにしたものである。従って、高温用触媒の容器
を人世生産に向く形状とすれば排気ガス浄化装置全体と
してロス1〜ダウンを図ることができる。
又、本発明の他の実施態様は、前記保温構造が、前記低
温用触媒の入口に熱伝導率の高い部材を介装したもので
あり、前記放熱構造が、前記低温用触媒の出口に熱伝導
率の低い部材を介装すると共に前記高温用触媒の入口に
熱伝導率の低い部材を介装したものであることにより、
簡単な構成で伝熱を制御でき、前記低温用触媒への熱伝
動が迅速に行えると共に、前記高温用触媒への熱伝動を
防止できるようにしたものである。従って、従来の排気
ガス浄化装置に前記各々の部材を介装するだけで浄化性
能が向上覆るため経済性が高い。
[1乍用 ) 本発明は、並列に配設された低温用触媒と高温用触媒を
用いて排気ガスを浄化する、排気ガス浄化装置において
、前記低温用触媒を保温構造、例えば、該低温用触媒の
配設位置を温度雰囲気の良好な場所にしたことにより該
低温用触媒の暖機性を向上させて、より好ましい温度条
件下で排気ガスの浄化が行える。
又、本発明は、前記低温用触媒の暖機性を向上させるた
(jでなく、高z品用触媒を放熱構造と覆ることにより
、高温用触媒への熱伝導と該高温用触媒からの熱放散を
制御可能としたので、より好ましい)品度条件下で排気
ガスの浄化を行うことかできる。
[実施 1列 ) 本発明が適用された実施例について以下詳細にiff明
する。
まず、第1実施例について説明する。
第1図は、該第1実施例を示す断面図である。
図において、機関8より排出された排気ガスは、排気マ
ニホールド10/\流入する。該排気マニホールド10
を通る前記排気ガスは、流量制御弁16により流入方向
を制御されて、並列に配設された低温用触媒コンバータ
12あるいは高温用触媒」ンバータ14に流入し、各々
の触媒コンバータ12.14で?9化される。
前記低温用触媒コンバータ12には、排気ガスを低温時
に浄化づる低温用触媒が内蔵されており、又、前記高温
用触媒コンバータ14には、排気力スを高山時に浄化す
る高温用触媒が内蔵されている。なお、各々の触媒コン
バータ12.14に内蔵される触媒は、種類が異なる触
媒を低温用触媒、高温用触媒として用いるだけでなく、
同一種類の触媒を用いて、利用技術面で高温用、低温用
に分離使用してもよい。
前記低温用触媒コンバータ12は、前記排気マニホール
ド10と前Mil関8のシリンダブロック壁面18と前
記高温用触媒コンバータ14とで囲まれた温度雰囲気の
高い空間に配設されている。
又、前記低温用触媒コンバータ12と前記高温用触媒コ
ンバータ14は、冷却ファン21からの冷却風C及び車
両走11時の走行態りが直接前記低温用触媒コンバータ
12に当らない位置関係となるよう配設され−Cいる。
この第1実施例は、以上の構成としたので、以下の如き
作用がある。
即ち、前記低温用触媒コンバータ12は、温度雰囲気が
高い空間に配設されているため、前記低温用触媒コンバ
ータ12の容器表面からの放熱を抑えることかできる。
又、前記冷NI IMI C1前記走行+i4 Dか直
接当たらない位置関係になるよう配設されているため、
前記低温用触媒コンバータ12が冷却されるのを最小限
に食い止めることかできる。更に、排気マニホールド1
0及びシリンダブロック壁面18から受熱することかで
きる。従って、排気ガスが低調時に使用される低温用触
媒コンバータ12の暖機性が向上するため、排気ガスが
低温時であっても光分な浄化性能を得ることができる。
この第1実施例は、前記低温用触媒コンバータ12を、
前記排気マニホールド10.前記シリンダブロック壁面
18及び高温用触媒コンバータ14で取り囲まれる様に
配設するだけで、前記低温触媒コンバータ12が機関8
及び前記排気マニホールド10から受熱でき、暖機性を
向上させることができる。
従って、排気ガス浄化装置の構成に他の部材等を付加す
る必要がないため、コストが上昇せず、経済的である。
次に第2実施例を説明する。
第2図は、該第2実施例を示す断面図である。
図において、機関8より排出された排気ガスは、前記第
1実茄例と同様に排気マニホールド10を通り流量制御
弁16により流入方向を制御されて低温用触媒コンバー
タ12あるいは高温用触媒コンバータ14へ流入し、各
々の触媒コンバータ12.14で浄化される。なお、該
各々の触媒コンバータ12.14に内蔵されている触媒
に関しては、前記第1実施例と同様の構成となっている
ここで、前記低温用触媒コンバータ12と排気マニホー
ルド10は同一空間22にケース24によって封じ込め
られている。該ケース24は、暖機過程において、排気
マニホールド10より放熱される熱を前記空間22内か
ら外部に逃がさないようにして、該空間22内の雰囲気
温度を高め、低温用触媒コンバータ12の容器表面から
の放熱を抑え、1lJi機性を促進させるものである。
又、更に暖機性を向上させるため、前記ケース24の材
質に、断熱性の高いものを採用したり、該ケース24の
表面積を極力小さくしたり、低温用触媒コンバータ12
をできる限り排気マニホールド10に近付け、直接排気
マニホールド10からの受熱か期待できるような構成に
することもできる。
この第2実施例−は以上の構成としたので、以下の如き
作用がある。
即ち、ケース24により、低温用触媒コンバータ12を
温度雰囲気の城い空間22に配設することができるため
、該低温用触媒コンバータ12の容器表面からの放熱を
抑えることができる。又、前記低温用触媒コンバータ1
2を排気マニホールド10の真近かに配置することが可
能で、前記排気マニホールド10からの受熱が期待でき
る。更に、ケース24は、図示されていない冷却ファン
21からの冷flllfi、あるいは、車両の走行時に
生ずる走行態から低温用触媒コンバータ12を隔離して
触媒温度の低下を防止できる。従って、排気ガスが低温
時に使用される低温用触媒コンバータ12の暖機が効率
良く行われるため、排気ガスが低温時てあっても充分な
浄化性能を得ることができる。
この第2実施例は、排気マニホールド10と、低温用触
媒コンバータ12を一体として囲繞したので、前記排気
マニホールド10から放散する熱をケース24及び空間
22で無駄なく前記低温用触媒コンバータ12へ伝導さ
せることができ暖機性が向上する。従って、排気ガス浄
化装置全体として熱エネルギーの有効利用を図ることが
でき経済的である。
次に第3実施例について説明する。
第3図は、該第3実施例を示す断面図である。
図において機関8より排出された排気ガスは、前記第1
実施例と同様に排気マニホールド10を通り流量制■1
弁16により流入方向を制御されて低温用触媒コンバー
タ12あるいは高温用触媒コンバータ14へ流入し、各
々の触媒コンバータ12.14で浄化される。なお、該
各々の触媒コンバータ12.14に内蔵されている触媒
に関しては、前記第1実施例と同様の構成となっている
第4図は、前記各々の触媒コンバータ12.14を第3
図中のIV −IV線で示す切断線で切断した際の横断
面図である。第4図に示す如く、低温用触媒コンバータ
12は、表面積を極力小さくするため円形断面としであ
る。又、該低温用コンバータ12の容器表面は凹凸がな
いようにし、面粗度の荒い外板は避けて表面積を増やさ
ないようにしである。従って、簡単な構成で保温効果を
高めることができる。一方、高温用コンバータ14は、
表面積を大きくするために楕円断面を有している。
又、前記高温触媒コンバータ14の容器表面に凹凸ある
いはフィン等のh々熱部材を設(プることにより、更に
表面積を大きくでることができる。従って、効果的な放
熱か可能である。
前記第3実施例は、低温用触媒コンバータ12の表面積
を小さく抑えることにより、暖機過程の際に該低温用触
媒コンバータ12の容器表面からの放熱量を減らづこと
かでき、該低温用触媒コンバータ12の暖機が促進され
る。又、高温触媒コンバータ14の表面積を大きくとる
事によって、排気ガス高温時の放熱量が増えるため、高
温用触媒が高湿雰囲気にさらされる機会か減り、該高温
用触媒の熱劣化を抑制することができる。従って、前記
第3実施例によれば、前記低温用コンバータ12及び前
記高温用コンバータ14をより好ましい温度条件下で使
用することが可能となり、浄化システム全体として排気
ガスの浄化性能が向上して、耐久性の維持が期待できる
この第3実施例においては、低温用触媒コンバータ12
の容器は円形断面とし、高温用触媒コンバータ14の容
器は楕円断面としたことにより、各々の触媒に対する温
度条件を向上させたものである。従って、前記各々の容
器は、比較的簡単な形状であるため量産性があり、大量
生産によるコストダウンができる。又、前記放熱部材を
設けた場合は、容器自体の構成を大量生産に向く様にす
れば、排気ガス浄化システム全体として、コストダウン
も可能である。
次に、第4実施例について説明する。
該第4実施例は、第5図に示す如く、前記低温用触媒コ
ンバータ12と前記高温用触媒コンバータ14を一体容
器内に収容し構成したものである。
第5図において、図示されていない機関8から排出され
た排気ガスは、矢印S方向から流入し、流娼制1ill
弁4で流入方向を制御されて低湿用触媒コンバータ12
あるいは高温用触媒コンバータ141\流入し浄化され
る。なお26は、低温用触媒コンバータ12と高温用触
媒コンバータ14を仕切る仕切り板である。
第6図は、第4実施例の各々の触媒コンバータ12.1
4を第5図中にVl−Vl線で示す切断線で切断した際
の断面図である。第6図に示す如く、低温用触媒コンバ
ータ12は、半円形断面、高温用触媒コンバータ14は
、半楕円形断面となるように構成されている。
他の点については前記第3実施例と同様であるから説明
は省略する。
この第4実施例は、低温用触媒コンバータ12を半円径
断面とし高温用触媒コンバータ14を半楕円形断面とし
て、仕切板を介して一体とし、同一容器内へ設けたので
、触媒システム全体として、小型化が図れ、車両への搭
載性が向上する。
次に、第5実施例について説明する。
第7図は、該第5実施例を示す断面図である。
図において、機関8より排出された排気ガスは、排気マ
ニホールド10を通り流量制御弁16により流入方向を
制御されて低温用触媒コンバータ12の入口部13を通
り低温用触媒コンバータ12流入し、あるいは高温用触
媒コンバータ14の入口部15を通り高温用触媒コンバ
ータ14へ流入し、各々の触媒コンバータ12.14で
浄化される。なお、各々の触媒コンバータ12に内蔵さ
れている触媒に関しては、前記第1実施例と同様の構成
となっている。
第7図に示す如く、排気マニホールド10から各々の触
媒へ排気ガスが流入する各々の入口部13.15及び低
湿用触媒コンバータ12の出口部13Aには特有の熱伝
導率を有する伝熱量制御材28A、28B、28Gが介
装されている。
ここで、前記低湿用触媒コンバータ12の入口部13に
介装された伝熱量制御材28Aを、熱伝導率の極めて高
い(Δ料例えば銅により構成し、又、前記低温用触媒コ
ンバータ12の出口部13Aと前記高温用触媒コンバー
タ14の入口部15に介装された伝熱量制御材28B、
28Gを、熱伝導率の極めて低い材料例えばステンレス
スチールにより構成した場合、排気ガスが低温時には、
熱伝導を低温用触媒コンバータ12にだけ集中して行わ
せることができる。従って、該低温用触媒コンバータ1
2の暖機が迅速に11えて、低温用触媒の活性化を早め
ることかできる。但し、伝熱量制御材28A、28B、
28Cを前記の構成で使用するためには、前記低温用触
媒コンバータ12の暖機性に支障を及ぼさない温度範囲
内で使用する必凹がある。
以上の構成としたのでこの第5実施例は、低温用触媒コ
ンバータ12をより好ましい温度条件下で使用すること
ができる。従って、低温用触媒コンバータ12の活性化
が早められ、暖機過程にお【プる低温用触媒の浄化性能
が向上する。
この第5実施例は、従来の触媒コンバータシステム等に
、前記各々の伝熱量制御材28A、28B、28Cを介
装づるだけで、各々の触媒コンバータに適切な温度を得
ることができるため経済性が高い。
次に、本発明に係る第6実施例について説明する。
この第6実施例は、前記第5実施例における伝熱量制i
l1月28A、28B、28Cが以下の如き構成となっ
たものである。即ち、低温用触媒コンバータ12の入口
部13及び出口部13Aに介装さている伝熱量制御材2
8A、28Bを熱伝導率の極めて高い材料で構成し、又
、高温用触媒コンバータ14の入口部15に介装されて
いる伝熱量制御材280を熱伝導率の極めて低い材料に
より構成しである。従って、排気マニホールド10から
伝わってきた熱が、低温用触媒コンバータ12から該低
温用触媒コンバータ12の出口部13Bを伝わり外部へ
放熱されるので、高温条件下の高温用触媒コンバータ1
4の熱負荷を軽減することができ、高温用触媒の劣化が
防止できる。但し、伝ffi ii 制ill 4J 
28 A、28B、28 C全前記(’) 構成で使用
するためには、前記低温用触媒コンバータ12の11機
性に支障を及ぼさない温度範囲内で使用する必要がある
。なお、他の点については、前記第5実施例と同様であ
るから説明は省略する。
以上の構成としたのでこの第6実施例は、高温時用触媒
コンバータ12の熱負荷が軽減され触媒の熱劣化を抑制
することができる。
この第6実施例は、従来の触媒コンバータシステムに、
前記各々の伝熱量制御材28A、28B、28Cを介装
するだけで、各々の触媒コンバータが適切な温度を得る
ことができるため、経済性が高い。又、高温用触媒コン
バータ14の触媒の劣化防止に効果的である。
(発明の効果] 以上説明した通り、本発明によれば、低温用触媒を保温
構造としたので、並列に配設された低温用触媒と高温用
触媒を用いた排気ガス浄化装置により排気ガスを浄化す
る際に、低温用触媒の暖機性か向上し、迅j*に浄化性
能を得られる。
又、本発明は、更に高温用触媒を放熱M4造としl=の
で、高温用触媒の冷却性が向上するため各々の触媒の温
度特性に見合った温度条件下で排気ガスの浄化を行うこ
とができる。
従って、触媒のグレードタウンができ、又、触媒容器、
構成部材等のコストダウンが可能であるため触媒コンバ
ータシステム全体としてコストダウンを図ることかでき
るという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る第1実施例の構成を示1断面図
、 第2図は、同じく第2実施例の構成を示す断面図、 第3図は、同じく第3実施例の構成を示す断面図、 第4図は、O1′J記第3実施例で用いられている触媒
コンバータの断面形状を示4、前記第3図の■−IV線
に沿う横断面図、 第5図(す、本発明に係る第4実施例の構成を示1断面
図、 第6図は、前記第4実施例で用いられている触媒コンバ
ータの断面形状を示す、前記第5図のVl−Vl線に沿
う横断面図、 第7図は、本発明に係る第5実施例を示す断面図である
。 8・・・機関、 10・・・排気マニホールド、 12・・・低湿用触媒コンバータ、 14・・・高温用触媒コンバータ、 16・・・流量制御弁、 18・・・シリンタブロック壁面、 24・・・ケース、 28A、28B、28C・・・伝熱量制御l材。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)並列に配設された低温用触媒と高湿用触媒を用い
    て排気ガスを浄化する内燃機関の排気ガス浄化装置にお
    いて、 前記低温用触媒を保温構造としたことを特徴とする内燃
    機関の排気ガス浄化装置。
  2. (2)前記保温構造が、低温用触媒を、高温用触媒とシ
    リンダブロック壁面の間に、シリンダブロック壁面に近
    接して配設したものである特許請求の範囲第1項記載の
    内燃機関の排気ガス浄化装置。
  3. (3)前記保温構造が、前記低温用触媒を前記高温用触
    媒より分離して排気マニホールドと同一空間内に囲繞す
    るカバーを設けたものである特許請求の範囲第1項記載
    の内燃機関の排気ガス浄化装置。
  4. (4)前記保温構造が、低温用触媒の容積当りの容器表
    面積を極力小さくしたものである特許請求の範囲第1項
    記載の内燃機関の排気ガス浄化装置。
  5. (5)前記保温構造が、前記低温用触媒の入口に熱伝導
    率の高い部材を介装すると共に該低温用触媒の出口に熱
    伝導率の低い部材を介装したものである特許請求の範囲
    第1項記載の内燃機関の排気ガス浄化装置。
  6. (6)並列に配設された低温用触媒と高温用触媒を用い
    て排気ガスを浄化する内燃機関の排気ガス浄化装置にお
    いて、 前記低温用触媒を保温構造とすると共に、前記高温用触
    媒を放熱構造としたことを特徴とする内燃機関の排気ガ
    ス浄化装置。
  7. (7)前記保温構造が、低温用触媒の容積当りの容器表
    面積を極力小さくしたものであり、又、前記放熱構造が
    、高温用触媒の容積当りの容器表面積を大きくしたもの
    である特許請求の範囲第6項記載の内燃機関の排気ガス
    浄化装置。
  8. (8)前記保温構造が、低湿用触媒の容積当りの容器表
    面積を極力小さくしたものであり、又、前記放熱構造が
    高温用触媒の容積当りの容器表面積を大きくすると共に
    、該高温用触媒に放熱部材を配設したものである特許請
    求の範囲第6項記載の内燃機関の排気ガス浄化装置。
  9. (9)前記保温構造が、前記低温用触媒の入口に熱伝導
    率の高い部材を介装したものであり、又、前記放熱構造
    が、前記低温用触媒の出口に熱伝導率の高い部材を介装
    すると共に前記高温用触媒の入口に熱伝導率の低い部材
    を介装したものである特許請求の範囲第6項記載の内燃
    機関の排気ガス浄化装置。
JP60041394A 1985-03-01 1985-03-01 内燃機関の排気ガス浄化装置 Pending JPS61200316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60041394A JPS61200316A (ja) 1985-03-01 1985-03-01 内燃機関の排気ガス浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60041394A JPS61200316A (ja) 1985-03-01 1985-03-01 内燃機関の排気ガス浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61200316A true JPS61200316A (ja) 1986-09-04

Family

ID=12607157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60041394A Pending JPS61200316A (ja) 1985-03-01 1985-03-01 内燃機関の排気ガス浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61200316A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5067319A (en) * 1989-02-15 1991-11-26 Steyr-Daimler-Puch Ag System for purifying the exhaust gases of diesel engines
US5301503A (en) * 1991-07-26 1994-04-12 Ferrari S.P.A. Vehicle internal combustion engine exhaust system
US6378298B2 (en) * 2000-02-03 2002-04-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purifying apparatus and method for internal combustion engine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5067319A (en) * 1989-02-15 1991-11-26 Steyr-Daimler-Puch Ag System for purifying the exhaust gases of diesel engines
US5301503A (en) * 1991-07-26 1994-04-12 Ferrari S.P.A. Vehicle internal combustion engine exhaust system
US6378298B2 (en) * 2000-02-03 2002-04-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purifying apparatus and method for internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4002433A (en) Heat shield for a catalytic emission control device
JP3509426B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
US5351483A (en) Integral unitary manifold-muffler-catalyst device
EP1111212A2 (en) Exhaust gas purification system for lean burn engine
US7707997B2 (en) Cooling apparatus of exhaust gas recirculation system and method using the same
JPH06501417A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化のための加熱可能な触媒装置
US5388407A (en) Exhaust manifold catalyst and muffler for automotive engine
JP2003237353A (ja) ヒータ及びヒータ用ケーシング
JPH0413376Y2 (ja)
US9162182B2 (en) Catalytic converter arrangement for an exhaust-gas cleaning device of an internal combustion engine
JPS61200316A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
US7062908B2 (en) Construction for exhaust emission control
US20130315788A1 (en) Catalytic converter
US6254837B1 (en) Honeycomb body of reduced thermal conductivity in the intake and outlet regions
JP2800022B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2003519745A (ja) 熱絶縁形排気ガス浄化装置
JPH06212966A (ja) 横置きv型エンジンの排気装置
JPH06336923A (ja) 排気マニホールド用ヒートインシュレータ
JPH09287446A (ja) 排気マニホールド
JP7293882B2 (ja) エンジンの排気構造
JP4011973B2 (ja) 内燃機関の触媒付き熱交換器
JPH094439A (ja) 内燃機関における排気浄化装置
WO1999002263A1 (en) Monolith
JPH0437223Y2 (ja)
JPH0861056A (ja) 排気管