JPS61195797A - ろう付用フラツクス及びろう付方法 - Google Patents

ろう付用フラツクス及びろう付方法

Info

Publication number
JPS61195797A
JPS61195797A JP3532785A JP3532785A JPS61195797A JP S61195797 A JPS61195797 A JP S61195797A JP 3532785 A JP3532785 A JP 3532785A JP 3532785 A JP3532785 A JP 3532785A JP S61195797 A JPS61195797 A JP S61195797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
flux
cyclodextrin
prescribed
improve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3532785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0645079B2 (ja
Inventor
Masazo Asano
雅三 麻野
Hiroshi Oba
宏 大場
Isao Takeuchi
竹内 庸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MA Aluminum Corp
Original Assignee
Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Aluminum Co Ltd filed Critical Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority to JP3532785A priority Critical patent/JPH0645079B2/ja
Publication of JPS61195797A publication Critical patent/JPS61195797A/ja
Publication of JPH0645079B2 publication Critical patent/JPH0645079B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えばアルミニウム又はアルミニウム合金と
いった金属材料のろう付に際して用いられるろう肘用フ
ランクス及びろう付方法に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
アルミニウム又はアルミニウム合金(以下単にアルミニ
ウム)材は、軽量で熱伝導性が良い等の特長を有してお
シ、各種の自動車部品及びラジェーター、コンデンサー
、エバポレーター等の自動車用熱交換器に利用されてい
る。
そして、例えば熱交換器の大部分は多くの微小な個所を
接合する必要から主としてろう付によって組み立てられ
ており、このろう付手段としては例えば真空ろう付、不
活性ガス雰囲気ろう付あるいはフラックスを用いての炉
中ろう付等がある。
これらのろう付手段のうち真空ろう付は、フラックスを
使用しないので残留フラックスを除去する工程が省略さ
れるといったメリットがあるものの、装置が高価なこと
、及び完成品の腐食防止の為に貼り合わされている犠牲
陽極材(0,5〜2重量%のZnを添加したアルミニウ
ム合金材)の中のZnの多くが蒸発して失われることか
ら耐食性が不充分となり、他のコスト高な腐食防止手段
に頼らざるを得ないといった欠点がある。
又、不活性ガス雰囲気ろう付は、上記の場合のようなZ
nの蒸発といったことがないものの、ろう付置前にアル
ミニウム材の表面酸化皮膜を除去する為のアルカリ洗浄
が必要であったり、用いる不活性ガスが一60℃以下の
低露点のものであることが要求されたりすること等工程
が煩雑でコスト高な欠点がある。
父、フラックスを用いての炉中ろう付の場合は、Znの
蒸発といった問題がなく、かつ隙間充填性を考慮したろ
う付性に優れているものの、完成品の腐食を促進する残
留フラックスを除去しなければならず、この為コスト高
なものとなる欠点がある。
〔発明の開示〕
本発明者は、犠牲陽極材中のZnの蒸発といった問題が
なく、かつろう付性に優れているものの、ろう付後にお
ける残留フラックスの点で問題があるとされている7ラ
ツクスを用いての炉中ろう付手段について研究を進めて
いるうちに、フラックス中にサイクロデキストリン、特
に望ましくはβサイクロデキストリンを添加しておくな
らば極めて望ましいものであることを見い出した。
すなわち、サイクロデキストリンを含むろう付用フラッ
クスをろう付される金属部材表面に塗布した後これを焼
成し、その後所定のろう付したものを観察すると、その
ろう付性は良好であり、かつろう付後の外観にも優れて
いるものでめった。
尚、サイクロデキストリンの添加量としてはフラックス
量に対して約1〜20重量%のものが望ましく、つまり
フラックスに対する割合が1%未満の少なすぎる場合に
はその効果が弱くなり、そして逆に20%を越えて多く
なりすぎるとろう付の工程において耐食性に有害な炭素
が多く残留するようになってしまうからである0 そして、サイクロデキストリンを含むろう付用フラック
スは、例えばKF −AIFs 、NaCIKCIL 
1cl−AlF、 、 Na(J−KCl−ZnC12
−LiF、 Na1l−KCl−ZnC12−3nC1
2−LiF等のような塩化物又はフッ化物を主体とした
吸質性の大きなフラックスにサイクロデキストリンを約
1〜20チの割合で添加し、そしてこれを充分に混合し
、その後この混合物を約100μm以下好ましくは約8
0μm以下の大きさの粒に粉砕することによって容易に
得られる。
同、ここで粉砕したフラックスの粒径を約100μm以
下のものとなるようにしたのは、フラックスの粒子が大
きくなりすぎると、ろう付後におけるフラックス中滓が
とれないこともあるからである。
そして、このようにして得られたサイクロデキストリン
金石フラックスを、例えば水に易溶なフラックス成分K
F等が含まれる場合には例えばエチルアルコール等を溶
媒として懸濁液を作製し、このサイクロデキストリン含
有フラックス懸濁液を浸漬、塗布あるいは吹付手段等に
よってアルミニウム材表面に塗布してサイクロデキスト
リン含有フランクスを付着させ、そして約100〜25
0℃の大気炉中に約5〜60分間保持し、溶媒及びフラ
ックス調整前から存在していた水分を乾燥除去しつつ同
時にサイクロデキストリンを焼却除去し、その後所定の
ろう付条件でろう付が行なわれるのであるO 尚、上記工程において、焼成条件として特に約100〜
250°Cの温度で約5〜60分間を挙げているのは、
ろう付に先がけてフラックス中に含まれているサイクロ
デキストリンを良好に焼却除去する為であり、つまり温
度が100℃未満、時間が5分間未満の小さすぎる場合
には焼却除去が不充分な場合があるからであり、又、逆
に温度が250℃、時間が60分を越えて大きすぎる場
合には金属材料の表面酸化が促進されて好ましくなくな
るからである。
〔実施例1〜4〕 例えば、吸湿性で微粉化しにくいKF (46重量%)
−AIF、(54重量%)のフラックスに対してβサイ
クロデキストリンを所定量添加し、そしてこの混合物を
充分に混合し、この混合物を所定の大きさの粒子に粉砕
し、表面にβサイクロデキストリンの付着し7’cKF
−AIFJフラックスを得る。
そして、このβサイクロデキストリン吸着KF−AAF
3系フラックスとエチルアルコールとを用いてβサイク
ロデキストリン吸着KF−A#F3系フラックスの懸濁
液を作り、この懸濁液を例えば30o3アルミニウム板
のろう何部に塗布し、その後これを大気炉中で焼成する
そして、上記の30o3アルミニウム板とコア3003
のプレージングシートとを丁字形に組み合わせ、ろう材
として4045を用いて所定のろう付作業(ろう付温度
600℃の不活性ガス雰囲気中で5分間保持)を行なう
〔実施例5〕 75’/クスとしてKF AJ!!F3の代9にNaC
1(26重量%)KCl(543t t % )  7
pC12(12fl量% ) −LiF (8重量%)
を用いて実施例1と同様に行なう。
〔比較例〕
実施例1において用いたβサイクロデキストリンを全く
添加していないKF−AlF3のフラックスを用いて同
様にしてろう付作業を行なう。
〔特性〕
上記実施例1〜5及び比較例で得た製品のろう付性及び
ろう付後の外観を調べると、表に示す通りである。
同、ろう付性テストの評価は、充分大きなフィレットが
途切れなく形成されている場合を○印で、一部にろうの
まわりが悪くろう切れが見られる場合をΔ印で、はとん
どフィレットの形成されない場合をX印で表わした。
手続補正書 昭和60年4月9日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)サイクロデキストリンを含むことを特徴とするろ
    う付用フラツクス。
  2. (2)サイクロデキストリンを含むろう付用フラツクス
    をろう付される金属部材表面に塗布した後これを焼成し
    、その後所定のろう付することを特徴とするろう付方法
JP3532785A 1985-02-26 1985-02-26 ろう付用フラツクス及びろう付方法 Expired - Lifetime JPH0645079B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3532785A JPH0645079B2 (ja) 1985-02-26 1985-02-26 ろう付用フラツクス及びろう付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3532785A JPH0645079B2 (ja) 1985-02-26 1985-02-26 ろう付用フラツクス及びろう付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61195797A true JPS61195797A (ja) 1986-08-30
JPH0645079B2 JPH0645079B2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=12438724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3532785A Expired - Lifetime JPH0645079B2 (ja) 1985-02-26 1985-02-26 ろう付用フラツクス及びろう付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0645079B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014144473A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Tamura Seisakusho Co Ltd フラックスおよびソルダペースト
CN105081617A (zh) * 2014-05-06 2015-11-25 烟台市固光焊接材料有限责任公司 一种铝钎焊膏及制备方法、用途
CN113430412A (zh) * 2021-06-23 2021-09-24 上海交通大学 一种铝锂合金用保护熔剂及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014144473A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Tamura Seisakusho Co Ltd フラックスおよびソルダペースト
CN105081617A (zh) * 2014-05-06 2015-11-25 烟台市固光焊接材料有限责任公司 一种铝钎焊膏及制备方法、用途
CN113430412A (zh) * 2021-06-23 2021-09-24 上海交通大学 一种铝锂合金用保护熔剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0645079B2 (ja) 1994-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5100048A (en) Method of brazing aluminum
US5549927A (en) Modified substrate surface and method
EP1127653A2 (en) Flux-containing compositions for brazing aluminum, films and brazing method thereby
EP0980738A2 (en) Flux compositions for brazing aluminium, their films and brazing methods
GB2241513A (en) Brazing flux containing cystalline aluminium hydroxide or oxide
JP2002538006A (ja) フラックス又はフラックスと金属を金属ロウ付け基材上に付着させる方法
US3589952A (en) Slurry for brazing metal surfaces
US5759707A (en) Flux-coated metal components
JPH0422666B2 (ja)
JPS597763B2 (ja) 多孔アルミニウム層を形成するための方法
US6648212B2 (en) Components coated with an aluminum-silicon alloy
US5226974A (en) High quality brazing paste for an aluminum material
US2898236A (en) Protective cermet coating method and materials
EP0225406B1 (en) Method of brazing aluminium or aluminium alloy parts
JPS61195797A (ja) ろう付用フラツクス及びろう付方法
JPS6199569A (ja) アルミニウム及びその合金のろう付け方法
JP4215390B2 (ja) フラックスを含まないろう付け用ペースト
US3979043A (en) Aluminum brazing method
JPS6366638B2 (ja)
US3656226A (en) Brazing metal surfaces
JP4235073B2 (ja) アルミニウム系材料のろう付け用フラックス粉末及び該フラックス粉末の塗工方法
US2299164A (en) Brazing light metals
JPS61206593A (ja) アルミニウム及びアルミニウム合金ろう付用フラツクス
JPS61195798A (ja) ろう付用フラツクス組成物
JPS6122030B2 (ja)