JPS61195562A - 蓄電池の抵抗溶接方法 - Google Patents

蓄電池の抵抗溶接方法

Info

Publication number
JPS61195562A
JPS61195562A JP60036170A JP3617085A JPS61195562A JP S61195562 A JPS61195562 A JP S61195562A JP 60036170 A JP60036170 A JP 60036170A JP 3617085 A JP3617085 A JP 3617085A JP S61195562 A JPS61195562 A JP S61195562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
welding
partition wall
terminals
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60036170A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Takagaki
高垣 征男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP60036170A priority Critical patent/JPS61195562A/ja
Publication of JPS61195562A publication Critical patent/JPS61195562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/528Fixed electrical connections, i.e. not intended for disconnection
    • H01M50/529Intercell connections through partitions, e.g. in a battery casing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、蓄電池の中間′!JMf子を抵抗溶接する方
法に関するものである。
[発明の概要] 本発明は、蓄電池の各セルの中間端子を電槽の隔壁の貫
通孔を通して隣接ηるセルの中間端子に抵抗溶接する方
法において、 中間端子に凹部または突起を設cノ、電槽の隔壁に突起
または凹部を設(jで、中間端子の凹部または突起を隔
壁の突起または凹部に嵌合させて中間端子を隔壁に対し
て位置決めした後に抵抗溶接を行うことにより、 中間端子の位置ずれによって溶接不良が生じるのを防止
したものである。
[従来の技術] 一般に鉛蓄電池においては、電槽の複数のセル室内に極
板群を収納してセルを構成し、各セルの中間部1子をセ
ル室間の隔壁の貫通孔を通して隣接するセルの中間端子
に抵抗溶接することにより複数のセルを直列に接続して
いる。各セルを構成する極板群は複数の陰極板と陽極板
とをセパレータを介して積層したもので、複数の陰極板
及び陽極板はそれぞれ陰極スI〜ラップ及び陽極ストラ
ップにより接続されている。そして各セルの陰極ストラ
ップ及び陽極ストラップにそれぞれ接続された陰極側中
間端子及び陽極側中間端子がそれぞれ隣接する両側のセ
ルの陽極側中間端子及び陰極側中間端子に抵抗溶接にJ
:り接続されて、一連のセルが直列に接続される。
第8図は従来の蓄電池におけるセル間接続部を示したも
ので、1及び2(よイれぞれ隣接する2つのセル室C1
及びC2内に収納さ4″lた極板l!Yである。セル°
全C1内に収納された極板r、Y 1を椙成り−る極板
の内、陰極板3,3.・・・は第7図にも示した」;う
にそれぞれの1一端部に耳部3a、3a、・・・を有し
、耳部3a、3a、・・・は極板の並設方向に伸びる陰
極ス1〜ラップ4により接続されている。
ス1〜ラップ4の端部に該ス1〜ラップと直角4丁方向
に起立する板状の陰極側中間端子5が一体に設(−〕ら
れ、該中間端子5はセル室CI 、02間の隔壁6のセ
ル室C1側の面に当接されている。
セル室C2内に収納された極板nY 2を構成する極板
の内、陽極板7,7.・・・の4部は陽極スI・ラップ
8により接続され、ス1〜ラップ8の端部に該ス1〜ラ
ップと直角な方向に起立する板状の陽極側中間端子9が
一体に設【ノられている。中間端子0はセル室C1,0
2間の隔壁6のセル室C2側の面に当接されて、該隔壁
6を介して中間端子5に対向せしめられている。
なお、第7図において極板nY 1の陽極板及びセパレ
ータはその図示を省略してあり、極板群2の陰極板及び
セパレータもその図示を省略しである。
隔壁5には貫通孔10が設けられ、該貫通孔10を通し
て対の中間端子5及び9が抵抗溶接される。この抵抗溶
接の際には、中間端子5及び10を溶接電極で挟んで2
00〜220kqで加圧しイrがら、12〜14KAの
交流電流を21ナイクル分通電する。この旧生じる抵抗
発熱により中間端子5及び9を加熱溶融させて貫通孔1
0内を溶融全屈で満たし、該貫通孔10内で中間端子5
及び9を一体化する。
[発明が解決しようとする問題点コ 上記の抵抗溶接を完全に行わせる為には、抵抗溶接の際
に溶融した金属を全て貫通孔10内に流入させることが
必要であり、そのためにはnいに溶接される対の中間端
子5及び9の溶接面の中心位置を貫通孔10の中心軸線
の位置に正確に合せておくことが必要である。ところが
、極板群1及び2をセル室内に収納する際には極板の位
置がずれたり、中間端子がストラップに曲って溶接され
−5= たりすることがあり、これらの場合には中間端子の位置
が正規の位置からずれることになる。また中間端子が正
規の状態で(セ板R工に溶接されてち、極板群を電槽の
セル室内に収納した1わベルニ1ンベアで次の■稈に搬
送する際に、振動にj、り電槽内で極板群が動いて中間
端子の貫通孔に対ηる位置がずれることがある。この様
に中間端子5,9の貫通孔に対する位置がずれると、抵
抗溶接の際に溶融し1〔鉛または鉛合金が隔壁の貫通孔
10をめまたさずに外部に飛び散ってしまう1ζめ、中
間端子5及び9の溶接を良好に行うことができ41くな
る。
これを避GJるため、従来は、極板群を収納1jる際、
及び溶接前に対の中間端子5及び9のイ◇置調整行って
いたが、完全とは言えなかった。
本発明の目的は、中間端子をI!Fli壁に対して稙実
に位置決めできるようにして溶接不良を無くした蓄電池
の抵抗溶接方法を提供することにある3、[問題点を解
決するだめの手段] 本発明の方法においては、その一実施例を示1第1図乃
至第6図に見られるように、隔壁6の両面(こ突起(ま
たは凹部)11,11を設(づておき、よlこ溶接され
る罰の中間9ν11子5,9の隔壁6に当接する面に突
起(または回部)11.11を嵌合さゼる凹部(または
突起)12.12を設けておく。そして対の中間端子5
,9の凹部(または突起)12.12をそれぞれ隔壁6
の両面の突起(または凹部)11.11に嵌合させて各
中間端子の溶接面の中心を貫通孔10の中心に一致させ
るように位置決めした後、n通孔10を通して対の中間
端子5,9の抵抗溶接を行う。
[発明の作用] −に記のように、溶接される対の中間端子と隔壁との間
に凹凸嵌合部を設けて、該凹凸嵌合部にJ:り中間端子
を隔壁に対して位置決めしてから抵抗溶接を行うように
り−ると、中間端子の貫通孔に対Jる位置決めを確実に
行うことができ、中間端子が取イ」けられlこ極板群を
収納した電槽を溶接工程に搬送する際に振動が加わって
も、中間端子の位置がずれることがない。従って溶接の
際には常に中間端子が貫通孔に対して正規の位置に正確
にfil置決めされた状態にあるので、溶融金属がn通
孔から漏れるのを防いで常に良好な溶接結果を得ること
ができる。
[実施例] 以下添111=1図面を参照して本発明の詳細な説明す
る。
第1図乃至第6図は本発明の実施例を示したもので、こ
られの図において第7図乃至第8図に示した各部と同等
な部分には同一の符号を(=i t)である。
本実施例に43いては、第1図乃至第4図に示し/j 
にうに、セル室CI 、02間を区画づ−る隔壁6の両
面に、貫通孔10を取囲む」;うに、該圓通孔10Jζ
り大径の円環状の突起11.11が、貫通孔10と同心
的に設(Jられている。またセル間を接続するIこめに
互い(こ溶接される対の中間端子5゜9の隔壁6に当接
する面5a、9aにそれぞれ一1記突起11.11を嵌
合さUる環状の凹部12゜12が設りられている。これ
らの凹部12,12はそれぞれの中心軸線が中間端子5
及び9の溶接面の中心を通るJζうに設けられ、第4図
に示したように中間端子5及び9の凹部12.12に隔
壁60両面の突起11.11を嵌合させることにより中
間端子5.9の溶接面(抵抗溶接の際に溶融される面、
溶接電極はこの溶接面の中心に当でがわれる。)の中心
を貫通孔10の中心に一致させることができるようにな
っている。
本実施例では、電槽として55D23型のものを用い、
各中間端子の高さl−1(第2図参照)を225mm5
各中間端子の幅Wを21.5mm、厚ざt(第3図参照
)を4.5mmとし、貫通孔10の直径R(第5図参照
)を9.5mmとした。そして中間端子5゜90円環状
の凹部12の内径r1を5.5zmとし、外(’j r
 2は75tnm、深さd〈第3図参照)は2 mmと
した。また隔壁6に設けた円環状の突起11の内径r1
′及び外径r2’は該突起11を凹部12に嵌合ざ1士
るのに適当な大きさに設定するが、本実施例では隔壁の
突起11の幅q(第5図参照)を1、!l+〜2mとし
、突起11の高さhを1.5・”2mn+とした。一般
にはr2  rl≧9及びd≧hの条件をiM 1.ニ
ア1ことが必要に/、〒るが、これらの4法(、;1、
できるだ(J突起11ど凹部12どを隙間4fり嵌合ざ
t!冑るj:うに設定する口とが好Jニジい。4ffi
お、ここに示した数値はあくj、でも−例であって、本
発明はこれらの数値により限定されるもので(,1、な
く、−1−記の各寸法は電池の形式、中間☆j1;:了
の一11法、形状あるいは隔壁の4通孔6の刈払等に応
じて適宜に設定されるべきものである。
本発明の方法では、上記のように、電槽の隔壁6の両面
及び対の中間端子に突起及び凹部をKQ (’Jておき
、第4図に示したようにこれらの突起及び凹部を亙いに
嵌合させて中間端子5,9の溶1g面の中心をn通孔1
0の中心に一致させるように位置決めした状態で、貫通
孔10を通し−C抵抗溶接を行う。この抵抗溶接の際に
(よ、第6図に示したように中心軸線が中間端子5.9
の溶接面の中心を通るように配置された1対の溶接型l
ll113及(IS14で中間端子5.9を挟んで両電
極をηいに接近さ−ける方向に加圧する。本発明におい
ては、突起11と凹部12どの嵌合ににり中間端子5,
9の溶接面の中心が貫通孔10の中心に−・致するよう
に位置決めされているので、上記のJ:うに溶接電極1
3.14を中間端子5.9の溶接面の中心に当てがうと
、面溶接電極の中心軸線は必ず貫通孔10の中心に一致
する。このように両電極を加圧しながら両電極に通電し
て抵抗発熱に」;り中間端子5,9を構成り−る鉛また
は鉛合金を溶融させ、溶融した金属を貫通孔10内に流
入させて第6図に示Jように中間端子5.9を相方に接
続する。
本発明では、」二連のように、中間端子5,9の溶接面
の中心が貫通孔の中心に一致しているので、溶融した金
属は全て眉通孔10内に流入し、該v1通孔10内が溶
融金属で満たされて、中間端子5゜9相互間が完全に接
続される。
なa3従来技術の項でも)本べたように、上記電極の加
圧力は通常200= 220kOの範囲であり、この加
圧力を加えた状態で12〜・13K Aの交流電流を2
リ−イクル通電する。
−1−記の実施例では、電槽の隔壁6に突起11を設(
)、中間端子5,9に凹部12を設(Jだが、7・1(
発明においでは、凹凸嵌合部にJ、1′)中間醪1:イ
’c jt、:壁のじ1通孔10に対して(&置決めで
さ−ればJ−いので、隔壁6に凹部を設置−J 、中間
端子5.0側に該隔壁の凹部に嵌合する突起を設置−J
 T、両−1を嵌合さ−けることにより中間端子の溶接
面の中心1Lrli田孔10の中心に一致させるように
しくもJ、い。
上記の実施例では、突起11及び凹部12を了れぞれ円
環状としたが、本発明は必ずしもこれに限定されるもの
では4f<、隔壁6の両面の貫通孔10の周囲に2以−
L−の突起士A: t;I、凹部を試)(−)、中間端
子5.9の隔壁どの当接面5a、9aに該[L・1壁の
突起J、たは凹部と嵌合り−る2以−にの凹部または突
起を設C)で両名を嵌合さ」Jイ)ことに、1、り中間
端子5,9の溶接面を貫通孔10にス・1して(1′/
i?r、l決めするようにして:bJζい。
[発明の効甲] 以上のJ、うに、本発明によれば、qいに溶18される
対の中間端子と電槽の隔壁との間に凹凸嵌合部を設けて
該凹凸嵌合部により中間端子の溶接面を隔壁の貫通孔に
対して位置決めした状態で、対の中間端子を相互に抵抗
溶接するようにしたので、溶接の際に中間端子の溶接面
の貫通孔に対する位置がずれるのを防ぐことができ、常
に良好な溶接結果を得ることができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例で用いる中間端子を取付けた
極板群の斜視図、第2図は第1図の中間端子の隔壁との
当接面を示す正面図、第3図は第2図のI−III線断
面図、第4図は本発明の方法を実施するに当たって電槽
の隔壁の両側に配置された極板群に取付(プられた対の
中間端子を隔壁の貫通孔に対して位置決めした状態を示
す要部断面図、第5図は本発明の一実施例で用いる電槽
の隔壁の貫通孔付近の拡大断面図、第6図は本発明の方
法により対の中間端子を溶接した状態を示す要部断面図
、第7図は従来の方法で用いる中間端子を取イ」【)た
極板群の斜視図、第8図は従来の方法において電槽の隔
壁の両側に配置された極板群を示1要部断面図である1
゜ CI 、C2・・・電槽のセル室、1,2・・・極板t
’、y 。 3・・・極板群1の陰極板、4・・・陰極ス1〜ラップ
、5・・・陰極側中間端子、6・・・隔壁、7・・・極
板群2の陽極板、8・・・陽極ストラップ、9・・・陽
極側中間端子、10・・・貫通孔、11・・・環状突起
、12・・・環状凹部、13.14・・・溶接電極。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)蓄電池の各セルの中間端子を電槽のセル室間の隔
    壁を介して隣接するセルの中間端子に対向させ、対向配
    置された対の中間端子を前記隔壁に設けた貫通孔を通し
    て抵抗溶接する方法において、前記隔壁の両面に突起ま
    たは凹部を設けておき、溶接される対の中間端子の前記
    隔壁に当接する面にそれぞれ前記隔壁の突起または凹部
    を嵌合させる凹部または突起を設けておき、前記対の中
    間端子の凹部または突起をそれぞれ前記隔壁の両面の突
    起または凹部に嵌合させて各中間端子の溶接面の中心を
    前記貫通孔の中心に合せるように位置決めした後、前記
    貫通孔を通して前記対の中間端子の抵抗溶接を行うこと
    を特徴とする蓄電池の抵抗溶接方法。
  2. (2)前記隔壁の両面に設ける突起または凹部は前記貫
    通孔を同心的に取囲む円環状の形に形成され、前記対の
    中間端子にそれぞれ形成される凹部または突起は前記隔
    壁の突起または凹部を嵌合させ得る円環状に形成され、
    前記中間端子の円環状凹部または突起の中心が該中間端
    子の溶接面の中心に一致するように設定されることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の蓄電池の抵抗溶
    接方法。
JP60036170A 1985-02-25 1985-02-25 蓄電池の抵抗溶接方法 Pending JPS61195562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60036170A JPS61195562A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 蓄電池の抵抗溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60036170A JPS61195562A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 蓄電池の抵抗溶接方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61195562A true JPS61195562A (ja) 1986-08-29

Family

ID=12462275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60036170A Pending JPS61195562A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 蓄電池の抵抗溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61195562A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06332542A (ja) * 1993-05-21 1994-12-02 Fukuda:Kk 圧力調節装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06332542A (ja) * 1993-05-21 1994-12-02 Fukuda:Kk 圧力調節装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7700233B2 (en) Battery and method of producing the same
US8986874B2 (en) Prismatic cell and production method for the same
US4945019A (en) Friction welded battery component
KR20190122055A (ko) 용접을 용이하게 할 수 있는 버스바 프레임 구조를 구비하는 단위 모듈 및 이를 포함하는 배터리 모듈
EP1422770B1 (en) Prismatic sealed battery
KR20190122477A (ko) 직/병렬 연결을 용이하게 하는 구조를 갖는 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
JP2005216825A (ja) 角形電池とその製造方法
JPH0290460A (ja) パック電池とその製造法
KR20190016691A (ko) 전지 모듈 및 그 제조 방법
JPS61195562A (ja) 蓄電池の抵抗溶接方法
JP2003297335A (ja) 蓄電池およびその製造方法
JPH0982306A (ja) 鉛蓄電池及びその製造方法
JP2005285514A (ja) 円筒型電池およびその製造方法
JPH0821372B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS5981865A (ja) 鉛蓄電池用ストラツプの形成方法
JP4599638B2 (ja) 鉛電池のセル間接続方法
EP4401178A1 (en) Battery manufacturing method and battery
JP2005122916A (ja) モノブロック式鉛蓄電池の製造方法
JPS6065454A (ja) 鉛蓄電池のセル間接続法
JP2021144918A (ja) 電気化学セルとその製造方法
JPH03295162A (ja) 蓄電池の製造方法
JP2006134803A (ja) 電池
KR100528899B1 (ko) 이차전지의 캡 어셈블리
JPH0148612B2 (ja)
JPS5812986B2 (ja) 蓄電池の製造方法